2018年10月の記事一覧
3年生の見学学習の様子!
☆本日(10月31日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
3年生は、見学学習で様々な場所を見学して、そこで学んだことを学校に戻ってきてからの学習に生かします。さあ、しっかり見学をしてるか、様子を見てきました。
☆いわき郵便局では、局の方からの説明を聞き、問題に答えていました。
☆豊間小の子が初めて質問に答えたという問題は!
「赤いポスト以外のポストがいわきにもあります。さあどこにあるでしょう」
わかりますか?豊間小の3年生の中に気づいていた子がいましたよ。
自動で、消印を押す機械を実演して見せてもらいました。自分たちが書いたはがきに消印があっという間におされ、子どもたちは、びっくり!
それぞれの地区ごとに区分された手紙は、ここから搬送されますよ。
いわき郵便局の皆様、子どもたちのためにお忙しい中ありがとうございました。
他の見学場所は、また明日報告いたしますね。
豊間小にハロウィンがやってきた!
☆本日(10月31日)の「げんき・やるき・こんき」!
大休憩に、とてもかわいい仮装をした子どもたちが、「Trick or Treat」と言いながらやってきました。
その正体は・・・!
☆豊間保育園の子どもたち!!
☆全員がかわいい仮装をしてやってきてくれました。みんなとってもかわいいですね。
☆小学生のお兄さんお姉さんも拍手で迎えてくれました。うらやましそうな子もいましたよ。
☆プレゼントの中身は何かな?
☆来年もお待ちしています。
2年生音読劇「お手紙」
☆本日(10月30日)の「げんき・やるき・こんき」!
昼の読書タイムの時間に、2年生が1年生に音読劇を見せてくれました。
がまくん役、かえるくん役、ナレーター役(かたつむり君役)に分かれて、セリフや地の文を発表です。学習発表会で慣れているからなのか、中には身振り手振りを入れて発表する子もいましたよ。
☆自分の役を一生懸命に演じる子どもたち。本日は、1・2班の児童の発表です。
☆役の気持ちが伝わるように、声の調子を変えたり、身振りで表したりと工夫もしていましたよ。
☆「2ねんせいになったら、 ぼくもやりたいなあ。」と真剣に見つめる目を発見!
2年生も1年生に見せるので、緊張しながらも頑張っていましたよ。
明日の朝は、3・4班の発表です。
1年生の発表が聞こえてきました!
☆昨日(10月29日)の「げんき・やるき・こんき」!
朝、1年生は、みな、手に大きな袋を持ってきていました。「今日のお勉強で使うのかな。」と教室をのぞいてみました。様々な形の箱を使って、算数の「かたちあそび」のお勉強をしているところでした。自分たちが工夫して箱を積み上げたり、並べたりしたことを上手に発表していましたよ。
☆持ってきた箱の形を見て、自分たちでどのように積み重ねたらいいか考えていましたよ。高く積み重ねるためには、側面が曲がっている箱は、一番上に置く方がいいと考えた班がありました。理由をみんなの前でしっかり発表している姿がすてきでしたよ。
☆友達の考えを聞いて、それを浮けて自分の考えも発表することもできていました。みんなの考えを合わせるとよりすてきな発表になりますね。
☆友達の発表には、大きな拍手で応えます。さすがですね。
☆私たちが工夫したところは、分かりやすく指を指しながら説明をします。
グループで話し合いながら何かを作ることは、学校ならではできる学習の一つです。「友達の考えが、自分が考えたことと同じか違うか。」「違う考えはどうしてか。」理由を考えながら学ぶことは、大変貴重な学習です。さあ、形の学習も頑張ってね。
自分の力を高めるために!
☆本日(10月26日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日は、はまぎく学級の5年生が算数の学習に取り組む様子を参観しました。
倍数の学習の活用問題を自ら解決をする学習です。
☆問題の内容を先生と一緒に確認をしながら、自分の考えを発表ボードに記入します。
☆たくさんの先生方が見つめる中でも、自分の考えを発表することができました。
それぞれが違う考えを発表し、どちらのやり方も同じ答えを導きました。
倍数の考えを使うと、こんな問題も解くことができるのかと考えているようでした。