こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

お世話になりました ~離任式~

本日,平成28年度の離任式が行われました。

ご退職,ご栄転なさる先生方から,お別れのごあいさつをいただきました。




代表の児童がお別れの言葉を伝えました。


代表の児童が花束を渡しました。


見送りの時には,一人ひとりが感謝の言葉を伝えていました。



先生方と記念撮影をしました。


先生方の教えを忘れず,いつか成長した姿を見せられるといいですね。

まとめの勉強

6年生が小学校に通学するのは,今日も含めて7日間です。

今日は,小学校で学習したことの復習をしました。

都道府県や県庁所在地の確認をしています。
地図帳を使いこなし,素早く調べています。





学習は積み上げていくことが大切です。
そう考えると,土台となる小学校の学習がしっかり身に着いていると,
中学校の学習も高く積み上げることができると思います。

6年生は復習を繰り返して,土台を強固なものにしていました。

防災教育

明日は3月11日。東日本大震災から6年がたちます。
今日は,全校で防災教育を行いました。

まず,清掃の後,教頭先生から東日本大震災についてのお話があり,
犠牲になられた方々に児童全員で黙祷をささげました。


5校時目は,各学級の担任の先生が,防災に関する授業を行いました。










万が一災害が起きたときに,今日学んだことをいかして自分がどう判断し,
どう行動するのかをいつも考えてほしいと思います。

卒業式の練習

6年生の卒業式まであと2週間ほどになりました。
今週は,5年生と先生方で卒業式の会場準備をしました。
そして,6年生の卒業式の練習も実際の会場で行うようになりました。

一人一人がしっかりと前を見て入場します。



卒業証書授与の態度は堂々としていて,とても立派です。



練習に臨む6年生の顔は,卒業に向けて引き締まってきました。

毎日の見守りに感謝

本校の児童が安全に登下校するために,いつも保護者の皆様や地域の皆様に
見守っていただき,感謝いたします。

中でも,宝海の交差点に立っていただいている本郷さんと,学校前の横断
歩道に立っていただいている大和田さんは,長い間,子どもたちを見守り
続けてくださっています。

今回お二人に,学校と警察署から感謝状を贈呈させていただくことになり,
「交通安全感謝の会」を行いました。
今日は,大和田さんはご都合がつかず,本郷さんにご出席いただきました。





本郷さんには,子どもたちの元気なあいさつをほめていただき,
これからも安全に登下校してほしいというお話をいただきました。


子どもたちからは「今までありがとうございました。これからも
よろしくおねがいします。」と元気に感謝の言葉を伝えました。

今後もお子さんたちが安全に登下校できるよう,保護者の皆様,
地域の皆様のご協力をお願いいたします。

心を合わせてジャンプ!

2月は,「なわとび月間」として,体育の時間や大休憩に縄跳びに
取り組んでいます。その中で,木曜日の大休憩には,全校で一斉に
長縄跳びに取り組みました。今日は,その最終回です。





どの学年も,上手に跳べるようになりました。


かけごえをかけて,チームワークもばっちりです。





大休憩の長縄を始める日に,体育の係の先生から,「自分たちの記録を
少しでも伸ばすことを目標にしましょう。」というお話がありました。
どの学年も記録を伸ばし,自分たちの力に自信が持てたようです。

凧があがった!

1年生が生活科の「ふゆをたのしもう」の学習で作った凧を校庭で揚げました。
ビニールの両側に竹のほねを入れた凧です。

先週から揚げる日を探っていましたが,ものすごい強風だったり,おだやかすぎる
無風だったり,凧揚げには不向きな日が続いていました。

今日はほどよい風。4校時目に校庭で待ちに待った凧揚げができました。


始めは一生懸命に走って風を起こし,凧を浮かせていました。

楽しいけど疲れてしまうようです。

そのうちに良い風が吹いてきて,風にのせて上手に揚げられる人が
出てきました。

糸の長さだと,20メートルぐらい揚げられた人もいました。



自分で作ったものが空高く揚がっていくのは気持ちいいですね。
みんな笑顔で遊ぶことができました。

ゲーム集会

小学校の「児童会活動」は,学校生活をよりよくするために,子どもたちが
自分たちで活動を計画し,実行しています。

湯本二小には,全校集会の進行をしたり,集会の企画や運営をしたりする
「運営委員会」があります。


その運営委員会のみなさんが,「ゲーム集会」を開いてくれました。
運営委員会のみなさんが,ポスターを作ったり,放送で呼びかけたりした
ところ,たくさんの児童のみなさんが集まりました。


今回のゲームは,「じゃんけん列車ゲーム」です。


まずは1対1でじゃんけんをし,負けた人は勝った人の後ろにつながります。
勝った人が列車の先頭になります。
次に,列車同士がじゃんけんをして,負けた列車は勝った列車の後ろに
つながります。
それを繰り返して,列車をどんどん長くしていきます。





それをどんどん繰り返して,最後まで勝ち続け,列車の先頭にいた人が
優勝です。
今日は,ゲームを2回行い,1年生と2年生が優勝しました。
優勝者には,運営委員会から立派なメダルが贈られました。


いろいろな学年の児童が,仲良くルールを守ってゲームを楽しんでいました。
運営委員会のみなさんと,参加した児童のみなさんがとてもいい集会に
してくれました。

ベルマークで購入

本校では,児童会の給食・ボランティア委員会がベルマークの収集を
呼びかけ,PTA教養委員会のみなさんのご協力で集計を行っています。

そのベルマークの点数が,この数年間の分でまとまった点数になったので,
学校で使う品物を購入することになりました。
今回は,充電式の掃除機を購入させていただきました。






軽いので児童のみなさんにも取扱いやすく,充電式のコードレスなので
教室のいろいろな場所の清掃に利用できます。

保護者の皆様のベルマーク収集へのご協力に感謝いたします。
ご家庭で0.5点,1点など,小さな点数を集めていただいていることが
積み重なって大きくなり,今回のような子どもたちのための物品の購入に
つながります。
今後ともご協力のほど,よろしくお願いいたします。

新しい給食衣

2月から,1年生から3年生の給食衣が新しくなっています。


昨年度は,4年生から6年生の給食衣をPTAバザーの益金で新しく
していただきました。

今年度も,バザーの益金とPTAの予算を合わせて,給食衣を購入して
いただきました。


新しく,きれいな給食衣で衛生的に配膳を行っています。

おかげさまで,子供たちの学校生活の環境がまた一つ向上しました。
保護者の皆様のPTAバザーへのご協力に感謝いたします。