こんなことがありました

出来事

1年生 音楽教室

 講師の先生を招いて、1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしました。上手にきれいな音を出すにはどうしたらよいかなど、楽しく勉強しました。

大きくなりました。

 3年生も、大きくなったホウセンカをしっかり観察して記録を重ねています。「1メートルより大きくなった!」と言う子もいました。4年生のヘチマも大きくなりました。

今日の給食

バーガーパン、牛乳、ハンバーグ、あまからソース、イタリアンスープ  です。
625kcal

防犯教室

 校舎の東昇降口から授業中に不審者が侵入したという想定で、防犯教室を行いました。教職員の不審者への対応、子どもたちの対応と体育館への避難などの訓練でした。体育館に全児童が避難した後、警察署の方から不審者にあった時の対応、不審者被害にあわないための方法等についてお話をいただきました。「いっしょに行こう」「いっしょにおいで」という「いっしょに」という言葉には注意すること。危ない場所(人がかくれられる場所)を歩く時の注意など、いろいろ勉強になったと思います。


 

花壇の花、1年生アサガオ、3年生ホウセンカ

 6月に、「セブンイレブン記念財団」からいただいたマリーゴールド、サルビア、ブルーサルビアの花々が、夏休み後も元気に咲いています。夏休み中に各家庭に持ち帰り世話をしていた、1年生のアサガオや3年生のホウセンカは種ができてきました。


今日の給食

ごはん、牛乳、レバーつくね、あおなとツナのソテー、ぶた汁、じゅうごやデザート  です。
640kcal
※「お月見メニュー」ということで、行事食としてデザートに十五夜ゼリーがつきました。


今日の給食

ポークカレーライス(麦ごはん)、牛乳、ひよこまめのソテー  です。
730kcal
※錦小学校リクエストメニューです。「人気があって、栄養バランスも考えたメニューです。
残さず食べましょう!」とのことです。

全校集会 音楽集会

 今日の全校集会は音楽集会で、全校生で歌を歌いました。今日から9月です。
夏休み気分もぬけ、元気に2学期の学校生活を送る子どもたちです。先週は体調を
崩して欠席する子も少なく、良かったと思います。今週も、はりきって元気に頑張り
ましょう。

ご苦労様でした。PTA奉仕作業

 土曜日に行われましたPTA奉仕作業には、お忙しいところお集まりいただきありがとうござ
いました。雨が降っていたため、前半は校庭の除草と校舎内の清掃に分かれての作業でした。
後半は雨もあがりましたので、全員で校庭や花壇の除草を行いました。おかげさまで、校庭・
校舎ともすっかりきれいになり、子どもたちもよい環境で学校生活を送ることができると思います。
参加された保護者の皆様には本当にありがとうございました。

夏休みの宿題②

 
 理科の自由研究に取り組んできた子も多いようです。理科作品は校内審査を経て、
いわき市の作品展審査会に出品するものもあります。花や野菜の観察記録もあります。
5年生は世界の国々や世界遺産についてまとめてきたようです。3年生は家族にインタビュー
したことをまとめました。


新しい英語の先生

 1学期まで英語を教えてくださった先生にかわって、2学期から新しい先生に教えていただきます。今日は子どもたちに英語で自己紹介をしてくださいました。日本語も上手です。

今日の給食

ゆかりごはん、牛乳、マーボーなす、ワンタンスープ、アセロラゼリー  です。
564kcal
※来週から9月です。

4年生 音楽祭へ向けて

 9月25日に行われる小名浜方部小学校音楽祭に向けて、練習も今日から体育館で始まりました。みんなが心を一つにして練習し、素晴らしい演奏になるよう仕上げていきます。がんばれ4年生!!

夏休みの宿題・2学期のめあて

 夏休みに仕上げてきた宿題を、コンクールに応募したり教室や廊下に掲示したりしています。1年生の絵日記には、楽しかった思い出がいっぱいです。6年生は歴史について調べたことを新聞の形にまとめました。湯長谷藩や参勤交代について調べた新聞もあります。
 2学期のめあても決めて「また今学期も頑張るぞ!」と、はりきっています。


PTA執行部会がありました。

 日、PTA執行部会が開催され、今週土曜日のPTA奉仕作業や今月末のPTAバザーについて話し合いを行いました。バザーは9月27日(土)に開催されます。各家庭からもご協力いただくようになりますので、よろしくお願いします。後日、学校からの文書で詳しくお知らせします。
 土曜日の奉仕作業に参加される皆様にはお世話になります。よろしくお願いします。

【事故防止についてのお願い】

 夏休み中、子どもたちは交通事故や水の事故にあうこともなく、元気に過ごすことができ良かったと思いました。ご家庭でのお子さんへの声かけ等、ご配慮ありがとうございました。
 さて、季節は夏から秋へと向かっていますが、まだまだ暑くなる日も多く、海や川、沼へ遊びに行っての事故も懸念されます。くれぐれも子どもたちだけで海や川、沼などに行かぬよう、引き続きご注意願います。また雨が降った時には、増水した川には近づかないよう、お話いただければと思います。合わせて、交通事故にも十分注意願います。よろしくお願いいたします。

今日の給食

コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、ソーセージとチーズのフライ、やさいとえだまめのスープ、こざかな  です。
647kcal

今日の給食

チキントマトカレーライス(麦ごはん)、牛乳、やさいとベーコンのソテー、オレンジ  です。
652kcal
※おいしい給食もスタートです。

第2学期始業式

 37日間の夏休みが終わり、元気な子どもたちがまた学校に戻ってきました。休み中は交通事故にあった子もなく、楽しい夏休みを送ることができたようです。2学期もいろいろな行事や勉強がありますが、みんなで仲良く協力してしっかり生活していって欲しいものです。

防犯少年球技大会

 7月20日に「第58回鹿島地区防犯少年球技大会」が行われました。「いわき東地区防犯協会鹿島支部」主催の行事で、夏休みのはじめにみんなで集まってドッジボールをし、仲良く事故などのない夏休みにすることを確認するために実施されています。佐藤 防犯協会鹿島支部長さんのあいさつで始まり、選手宣誓や準備体操の後、ゲームが開始されました。上学年、下学年、男女のチームに分かれての試合が行われました。どの試合も熱戦でした。閉会式では個人賞や参加賞の授与がありました。防犯協会の皆様、消防団の皆様、育成会の皆様、ありがとうございました。

5年生 「スチューデント・シティ」②

 小名浜一小の5年生と協力しての体験活動でしたが、社会は仕事を通じて助け合って生きている場所であることなど、「人と地域社会の関わり」について学ぶことができたと思います。子どもたちが体験した、協力していただいている企業は、「いわき市役所」「ハニーズ」「東邦銀行」「クオール薬局」「セコム」「日本ヒューレット・パッカード(パソコン等を扱う会社)」「いわき民報社」「ゼビオ」「常光サービス」さんです。また、5年生のPTA役員さんを中心に、ボランティアとして協力いただいた保護者の皆様には、大変ありがとうございました。お世話になりました。

5年生 「スチューデント・シティ」①

 昨日5年生が、平字堂根町にある「いわき体験型経済教育施設(エリム)」2階の「スチューデント・シティ」に行き体験活動をしてきました。「スチューデント・シティ」には9つの協力企業ブースがあり、子どもたちは事前に選んでおいた企業ブースに入り、実際に売り手・買い手となって企業の運営、街の運営までを体験しました。最初は各企業の仕事に慣れなくて、セールス等の声も小さかった子どもたちですが、次第に上手にいろいろな仕事をてきぱきこなす姿や買い物をする姿が見られるようになりました。

第1学期終業式

 1学期最後の日です。各学年しっかりした態度で終業式に臨みました。代表の2,4,6年生の子が、1学期を振り返っての作文を発表しました。また全校生で、大きな声で校歌を歌いました。明日からの長い夏休み、交通事故などにあわないよう十分気をつけて元気に生活して欲しいと思います。2学期の始業式には、また元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

今日の給食

 しおタンメン(ちゅうかソフトめん・しおタンメンスープ)、えびシューマイチリソースがけ、グレープフルーツ です。
 620kcal
 ※1学期の給食は今日で最後です。小名浜学校給食共同調理場の皆さん、1学期間ありがとうございました。 明日はお弁当です。

登校班会議

 登校班ごとに集まって、1学期の登校の仕方等についての反省をしました。子どもたちの登校の様子を見ていると、きちんと約束を守って歩いてくる班が多いようですが、中には、いつも約束を守れないという班もあるようです。明日から、そして夏休み後も、安全に登校できるようご家庭でも一声かけていただければと思います。あいさつは、大人も子どもも、みんな元気よくできるとよいですね。

「夏の交通事故防止 県民総ぐるみ運動」

 7月16日(水)~7月25日(金)までの10日間、「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。この10日間はもちろんですが、運動期間以降も絶対に交通事故にあわないよう、十分気をつけて欲しいものです。歩行中、自転車に乗る時、車に乗っている時等、いろいろな場面で注意が必要です。車の後部座席でも必ずシートベルトをするなど、よろしくお願いします。

石河 清さんのコンサート

 本校の校歌を作曲された石河清さんが来校し、「校歌と会歌を結ぶ絆コンサート」が行われました。石河さんが指導をされている合唱団「ラ・ヴィアン・ローズ」の皆さんが、合唱団の会歌や「春の小川」「われは海の子」などの歌を披露してくださったり、子どもたちが校歌を歌ったりして、楽しいひと時を過ごしました。その他、いろいろな歌をみんなで歌いました。

今日の給食

 ごはん、牛乳、いりどうふつつみやき、ひじきの油いため、みそ汁  です。
 616kcal
 ※日本型食生活の日(日本食のよさを見直す日)です。

キラりんタイム

 今日の全校集会は1学期最後の「キラりんタイム」でした。1学期間、たくさんの「キラりんさん」が発表されました。2学期も楽しみです。

音楽祭へ向けて 4年生

 9月25日に開催される小名浜方部小学校音楽祭へ向けて、4年生の子どもたちが練習に取り組んでいます。少しずつ練習を重ね、それぞれのパートの音がだんだん合うようになってきています。

【お知らせ:明日は臨時休校です。】

 明日7月11日(金)は、台風8号接近のため学校はお休みとなります。子どもたちは明日一日外出をせず、家の中で安全に過ごすことになります。保護者の皆様には、どうぞよろしくお願いいたします。なお詳しくは、本日お子さんを通して配布しますプリントをご覧ください。(明日は、いわき市立幼稚園・小・中学校のすべてが休校です。)

今日の給食

 なつやさいカレーライス、麦ごはん、牛乳、いかと青豆のソテー  です。
 734kcal

読み聞かせ 2年生

 今日は図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせでした。2年生の子どもたち、夢中になってお話を聞いています。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

今日の給食

 ごはん、牛乳(コーヒー)、さばのみそに、じゃがいものピリからに  です。
 700kcal

今日の給食

 しそひじきごはん、牛乳、とうふハンバーグ、おろしソース、ぶた汁、シューアイス  です。
 674kcal
 ※「小名浜二小リクエストメニュー」とのことです。

3Yジュニア ポスター作製

 学校便りで紹介した、3Yジュニア推進委員の子たちが作成したポスターが、校内に掲示されています。「5時までに家に帰ろう」「自転車の乗り方に気をつけよう」「万引きはしない」などの呼びかけが書かれています。鹿島小のみんなが、約束やルールを守って安全に生活できるようにという願いが込められています。

授業参観・学級、学年懇談会

 昨日の授業参観・懇談会には、お忙しい中、多くの皆様においでいただきありがとうございました。4月の参観の時よりも、成長したお子さんの授業の様子をご覧いただけたかと思います。夏休みまでもう少しですが、残りの1学期間もよろしくお願いします。

「親子ふれあい弁当デー」①

 「家族といっしょにお弁当を作ろう!」ということで、本日のお弁当はお家の方と子どもたちとで一緒に作ったお弁当でした。「みんな自分で詰めました。」「唐揚げをつくりました。」「ふりかけをかけました。」「リンゴの皮をむきました。」などと、かかわり方はいろいろですが、ほとんどの子がお家の方と一緒に作ったということでした。どのお弁当もとてもおいしそうでした。ご協力ありがとうございました。

研究授業 6年生

 国語「生き物はつながりの中に」という文章を読み取る勉強でした。筆者の表現の工夫を、自分一人で考えたり、グループで話し合ったりしながら読み取っていきました。集中して取り組み、自分の考えをしっかり発表していました。

今日の給食

 食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、ハムチーズピカタ、とりにくとまめのトマトに、すいか  です。
 744kcal
 ※7月に入りました。すいかは夏らしいです。

4年生 盲導犬体験教室

 4年生の総合的な学習の時間「福祉について考えよう」という学習で、盲導犬と生活している方からお話を聞き、盲導犬や目が不自由な人について勉強しました。実際に目が見えない状態で歩いてみたりするなど、体験を通しての学習もしました。

今日の給食

 ごはん、牛乳(ストロベリー)、さけのレモンペッパーソースやき、ユッケジャンスープ  です。
 611kcal
 ※今日で6月も終わり。明日から7月です。夏休みももうすぐです。

みんなで遊ぼう

 本年度第1回目の児童会主催「みんなで遊ぼう」が行われました。清掃の時などに一緒に活動している班ごとに、いろいろなゲームをして点数を競い合いました。6年生から1年生までが同じ班になっているので、上級生は下級生の面倒をよく見て、下級生は上級生の言うことをよく聞いて、まとまりよく仲良く行動しなければなりません。「宝つかみ」「ジェスチャー」「ひらがな合わせ」「ボーリング」「空き缶積み」「フリースロー」の6つのゲームを班ごとに楽しみました。最後に得点の多かった上位3チームが表彰され、児童会代表委員の人からメダルをもらいました。