こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

6年生からのプレゼント

今日,6年生が校長室を訪れて,プレゼントを持ってきてくれました。

 

家庭科の時間に取り組んだミシンの使い方の学習をいかして,

心を込めて雑巾を縫ってくれました。

 

 

いただいた雑巾は,清掃の時や,PTAの皆さんの奉仕作業の時などに利用する予定です。

優しくて何事にも一生懸命に取り組む6年生の姿を思い出しながら使いたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

鼓笛の練習

今日,5年生が校庭で鼓笛の練習を行いました。

 

これまで6年生に教えてもらったり,自分たちで確かめながら

練習を重ねたりしてきました。

まだ緊張しているようですが,リズムがよく,堂々とした行進が

できていました。

真剣に練習する姿を見ていると,来年度の運動会に向けて,

更に上手になれると思いました。

 

防災教育

東日本大震災の発生からもうすぐ7年です。
3月11日を前にして,今日は,防災教育の時間が設けられました。

 

まず,清掃の後に,東日本大震災のことと災害から身を守ることについて
校長先生からお話がありました。
そして,犠牲になられた方々に黙祷をささげました。
 

 

その後,防災に関する学習をしました。
それぞれの学年に合わせて,防災に関するDVDなどを使用して
学習しました。

 

 

 

こちらの学級では「防災紙芝居」を使って,地震などの時,どのように
行動すればよいかを考えました。

 

震災の教訓を生かし,一人一人が自分で自分の命を守る意識を高めるために,
これからも折に触れて防災教育を行ってまいります。
ご家庭でも,家庭内の防災や,自宅からの避難,連絡方法などについて
お子さんとお話をしていただければと思います。

 

図書ボランティアによる読み聞かせ

今年度最後の図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。
 今日は、2冊の本を読んでいただきました。
 「世界でいちばん幸せの犬」
 「ハクションあれッ??」です。

 

 最後の読み聞かせということでいつもより多くの子どもたちが来室しました。

 

 図書ボランティアのみなさん、一年間ありがとうございました。
 

朝の読書

 校庭・体育館が使えなかったので朝の時間に図書室で読書をしている子どもが多くいました。

 

 

図書委員が本の貸し出しをしていました。

 

 

子どもが作った本の帯をみんなで楽しそうに見ていました。

 

 

 学校司書さんや図書ボランティアさんのおかげて本校の図書室はとてもきれいに整備されています。数多く図書室に来て欲しいと考えています。
 

卒業式の練習

今日は,4年生,5年生,6年生が一緒に卒業式の練習をしました。

4年生は初めての合同練習でしたが,しっかりと前を見て立つことが
できました。

5年生は,呼びかけの言葉や歌のときに大きくはっきりとした声が
出ていました。

4年生,5年生ががんばっていたのは,6年生が立派な態度を見せて
くれていたからです。
立ち方,座り方,歩き方など,卒業証書を受け取るにふさわしい姿で
した。

修了式・卒業式まであと2週間あまりです。体調に気を付けて過ごして
ほしいと思います。

朝の読書

校庭と体育館が利用できなかったので、午前8時までの時間に少し余裕がありました。
 子どもたちは、それぞれ有効に時間を利用していました。
 学校図書館にも多くの子どもたちが来室しました。

 

 

 8時前のひとときにこうした時間がとれるのはとてもいいですね。

卒業生からのビデオメッセージ

3月7日(水)
 卒業まで12日となりました。
 卒業生一人一人から在校生にビデオメッセージを贈ることになりました。
 今日は、その撮影が放送室で行われました。

 

 

 

 「小学校の思い出」や「在校生へのメッセージ」について一人一人語りました。
 撮影したビデオは、明日から来週月曜日にかけて校内TV放送で放映されます。
 どんな言葉が贈られるのでしょうか。楽しみですね。

昔の遊びを体験

今日,1年生は,生活科の学習の一つとして,昔の遊びを体験しました。

講師として来ていただいたのは,お母さん,おじいさん,おばあさん方です。


こちらはこま回し。
ひもを巻くのが難しいのですが,教えていただいて回せるようになった
1年生もいました。
 

羽根つきは,なかなか思う方向と距離に飛ばなかったようですが,
こつを教えていただいて,何回かラリーが続きました。 
 

竹とんぼも,ちょっとしたこつを教えていただいて,よく飛ぶように
なりました。
 

こちらはめんこです。校長先生にも参加していただきました。
取り方がわかると,次々と自分のめんこを増やしている児童もいました。
 

おはじきは,いくつかの遊び方を教えていただきました。
 

だるま落としは,力加減が難しいようでしたが,2個,3個と成功した
1年生もいました。
 

お手玉は,2個をリズムよく上げて楽しみました。3個は難しいですね。
 

あやとりでは,基本的なほうきができるようになって大喜びでした。
 

今日挑戦した遊びは,少し難しいところもあったようですが,がんばって
こつをつかみ,できるようになった時はとてもうれしそうでした。

小学生のみなさんは,テレビゲームなどで遊ぶことが多いと思いますが,
今日の遊びも夢中になって楽しんでいました。
手先を使ったり,体全体を動かしたりするこれらの遊びは,子どもたちの
成長に良い影響を与えてくれると思います。
これからも機会を見つけて昔の遊びを楽しんでほしいと思います。

お忙しい中,講師としてご参加いただいたご家族の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

今年度最後の授業参観

今日,今年度最後の授業参観が行われました。
それぞれの学級で,児童のみなさんが一生懸命に学習する様子を,
多くの保護者の皆様に見ていただきました。

1年生 道徳「かぞくとすてねこ」


2年生 国語「楽しかったよ 二年生」


3年生 総合「むかしの遊びについて調べよう」


4年生 図工「光のさしこむ絵」
 

5年生 理科「電流がうみ出す力」


6年生 学級活動「感謝の気持ちを伝える会」
 
 

アカシヤ1組 生活単元「すてきな鉢に苗を植えかえよう」
 

アカシヤ2組 国語「詩を味わおう」
 

それぞれ1年間のまとめとして,しっかりと学習に取り組む姿を
ご覧いただけたと思います。

授業参観の後には,来年度のPTA学級役員選考,地区委員の選考,
交通安全母の会の委員の選考などにもご協力いただきました。

お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。