こんなことがありました

出来事

給食のメニュー(1月17日)

 今日の献立は、ごはん、さんまのうめ煮、じゃがいものそぼろ煮、牛乳です。

 今日は、じゃがいものそぼろ煮が出ました。そぼろ煮は、とりひき肉をほぐしながらよく炒めて、そぼろ状にしてから作りますが、肉の量が多いので、釜で炒める作業はとても大変なのだそうです。また、じゃがいもも、調理員さんたちが一つ一つ包丁で切って作ってくれています。給食としてお盆にのるまでに、たくさんの苦労があります。給食を届けくれた方々に感謝しながら、今日もおいしくいただきました。

 

書き初め

  今週は,席替えをして心新たに学習に取り組む姿がみられました。書き初めにも取り組み、3年生以上は条幅にチャレンジしました。

 新型コロナ感染症の広まりが、大変心配になってきました。学校では、これまでの感染予防策をもう一度確認して、全員で予防に努めたいと思います。

給食のメニュー(1月14日)

 今日の献立は、ドッグパン、チリコンカン、コーンポタージュ、牛乳(コーヒー)です。

 とうもろこしは、ひげの数と皮の中の実の数が同じなので、皮をむかなくても、実の数が分かるそうです。おもしろいですね。今日は、北海道産のとうもろこしの実と、クリーム状にしたとうもろこしがたくさん使われたコーンポタージュをおいしくいただきました。

給食のメニュー(1月13日)

 今日の献立は、ごはん、ぶた汁、きりぼし大根のふくめ煮、ヨーグルト、牛乳です。

 今日はカミカミメニューの日でした。子どもたちがよく噛んで食べてくれるように、今日のきりぼし大根は、柔らかくなりすぎないよう、かために仕上げてくれていました。たくさん噛んでおいしくいただきました。

スタートダッシュ

 学期始めの身体測定、学級の係決めや書き初めへの取り組みが始まりました。冬休みから気持ちを切り替えて、国語や算数の時間には、2月の校内学力テストに向けて、真剣に授業に参加しています。

1年生は、生活科で「ふゆをたのしもう」の学習をはじめました。授業の後半には、ちょうど雪が舞い始めました。

今日は,ALTの先生の来校日でした。いつもやさしく英語を教えてくれます。担任の先生も笑顔で英語を話しています。

冬休み中に、かねてより要望をしておりました2・3階廊下の窓に転落防止のためのバーが設置されました。

これまで大きく開けることを控えてきましたが、バーがついたことでこれまでよりも大きく開けることができます。

また、トイレの洋式化工事に伴ってトイレ手洗い場の電灯が自動点灯となりました。

給食のメニュー(1月12日)

 今日の献立は、かけうどん、さつまいもの天ぷら、みかん、牛乳です。

 さつまいもは収穫後、2~3ヶ月ほど貯蔵することで水分が抜け、甘くおいしいさつまいもに変化するそうです。収穫されるのは8~11月頃ですが、おいしく食べられるのはその2~3ヶ月後の10~1月頃となります。今日の天ぷらで使われていたさつまいもも、とても甘くて食べごたえのあるさつまいもでした。さつまいもには食物繊維も多く含まれており、お腹の調子をよくする食べ物としても知られています。今一番おいしい時期をむかえている”さつまいも”。おかずにもおやつにも、進んで食べたい食品ですね。

 今日の給食もおいしくいただきました。

第3学期始業式

 元気な子ども達の声が学校へ戻ってきました。始業式では、「寅年のトラにガオ~っと叫んで厄を追い払ってもらいたいね。新しい年にいろいろなことにトライして、自分のよさを伸ばしていきましょう。」と話をしました。

 49日間という大変短い3学期を有意義に過ごすことができるよう支援をしていきたいと思います。

第2学期終業式

 今朝は、黒板に担任の先生からがんばった2学期を振り返ってのメッセージが書かれてありました。

 上学年・下学年に分かれての終業式でした。それぞれの終業式では、2学期にたくさんあった行事でお友だちと協力し合い、最後まで投げ出さずに取り組むことが大変立派であったこと、日々の生活にそのがんばりがあらわれて、先生方はとてもうれしかったことを伝えました。

 各種コンクールで入賞したお友だちの賞状伝達を行いました。たくさんの拍手をもらうことができました。

各学年の代表のお友だちから「2学期の反省と3学期の目標」の発表がありました。「運動会や持久走記録会をがんばりました」「学年フェスティバルでドキドキしました」「自学に進んで取り組みました」「3学期もあいさつをがんばります」と、はっきりした口調で落ち着いて立派な発表でした。

 3Yジュニア推進委員のお友だちから、冬休みに、犯罪に巻き込まれないで安全に過ごすための呼びかけがありました。「やらない・やらせない・ゆるさない」を守っていきたいです。

 生徒指導の先生からは、2学期の反省と冬休みの過ごし方について話がありました。休み中も「歩(走らないで歩く)・時(時間を守る)・準(準備をする)」を守り規則正しい生活が送れるよう確認をしました。

2学期もみなさんの応援をいただき、無事に終了することができました。ありがとうございました。

3学期も、子ども達の笑顔のために職員一同努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

今日のかしまっ子

  冬休みの過ごし方や家庭学習の計画等について、担任の先生から説明がありました。

書き初めや縄跳び等、休み中に取り組んでほしいです。

12月に入って、新たなオミクロン株の濃厚接触者が首都圏で増えてきています。

休み中もこれまで通り、感染予防対策をとって健康でありたいですね。

いよいよ明日で2学期終了となります。笑顔で2学期を締めくくりたいです。

給食のメニュー(12月22日)

 今日の献立は、チキンライス、もみの木ハンバーグ、野菜スープ、ブルーベリーの米粉タルト、牛乳です。

 今日の給食は、お楽しみのクリスマスメニューです。チキンライスは、とり肉とごはんを炒め、トマトケチャップなどで味付けをした日本の料理です。もみの木の形をしたハンバーグとブルーベリーの米粉タルトもついていて、特別なメニューに子どもたちも大喜びでした。2学期最後の給食をよく味わっておいしくいただきました。