こんなできごとがありました

日々の活動日誌

今日の学校 3月8日 朝の様子

 昨日の雨とは一転、まぶしいほどの朝日を受けた校庭に、待ちきれなくて子どもたちが飛び出してきました。やっぱり外で体を動かすことがみんな好きですね。1年生も2年生になる前にもっとできるようになりたいとなわとびの技に一生懸命挑戦です。

5年生もいつものように頑張っていました。走り方にきれが出てきたでしょうか。

 

今日の学校 3月7日 思い切り楽しみました

朝の様子です。

 3,4校時と2年生は教室脇の廊下から昇降口ホールを使って、図工の学習「だんだんだんボール」を行いました。大きいだんボールを友だちのものとつないだり組み合わせたりして大きな作品をつくり、入ったり出てきたりと体全部を使って楽しむ造形遊びです。

子どもたちは、作品を作るだけでなく、それで遊ぶことができ、笑顔全開、満足そうでした。

今日の学校 3月6日 6年生ともっと一緒に

 運動委員さんが毎朝「外で元気に体力づくりをしましょう。」と放送してくれます。その中で「6年生が長縄を回します。」とも伝えています。昨日の6年生を送る会の流れでしょうか、今日はその6年生の長縄に下の学年のお友だちが混ざる様子が見られました。

残りの日々、もっと6年生とふれ合っていきたいですね。

 

今日から下校時刻が早まります。(13:15~8日まで)下校後の過ごし方を指導しました。14:30まではお家で学習するなどして過ごすことになっています。また、外出する際も交通安全や不審者に注意することなど話しています。ご家庭でも見守りをよろしくお願いします。

もう一つの6年生を送る会(5年生の活躍)

 3月5日に行われた6年生を送る会。温かく和やかな会となった陰には5年生の活躍がありました。

 始まる前。準備と確認です。

会の中で。

花飾りを持って6年生の入場を華やかにしています。

実行委員長のあいさつ。

一人一役。説明する人、ピアノを弾く人も順番に行っています。

会の中でも素早い準備や道具を支える姿が見られました。

 そんな5年生の姿を見て、会の後、4年生が「4月から高学年の仲間入りをします。お手伝いさせてください。」とあいさつしました。4年生の感激の気持ちが伝わりました。5年生もちょっと誇らしかったことでしょう。この心のリレーが続くといいですね。

 

今日の学校 3月5日その2 6年生を送る会

事前の準備から今日の運営、片付けまで5年生が素晴らしい活躍を見せてくれました。

入場。5年生がピアノを弾き、在校生が拍手でお出迎えです。

実行委員長さんが感謝の言葉を述べ、楽しく過ごしましょうと宣言しました。

各学年と6年生が楽しくふれ合う様子です。

1年生。じゃんけんれんっしゃ。5年生のピアノに合わせ、みんなで歌って盛り上げました。

2年生とは玉入れです。6年生のかごは高~い!2年生がたくさんかごに入れました。

3年生は6年生のしっぽを取りに行きました。たくさんとれました。

4年生と5年生とはつなひきです。4年生は勝ちましたが、5年生は負けてしまいました。

6年生うれしそうです。

このあと、縦割り班でお世話になった6年生一人一人へのメッセージを貼った色紙を、同じ班の5年生が代表で贈りました。

1年生から5年生まで感謝の気持ちを込めたメッセージを全員で述べました。

1年生は、おそうじのこと。やり方を教えてもらったことを感謝し、今度入学する1年生に教えてあげるのだそうです。

2年生。登校班でお世話してくれたことをありがとうと伝えました。

3年生。縦割り班での活動が楽しかったことを伝えることができました。

そして、4年生、5年生は委員会やクラブ活動で一緒に活動した時間が長く、そのときの充実した活動に思いをはせながら感謝の気持ちを伝えていました。

在校生全員で歌の贈り物をすると・・・。6年生も「ありがとう。これからの好間一小をお願いします。」とのメッセージとリコーダー演奏をお礼にと返してくれました。そして、各クラスにもっと学校をきれいにしてねと、ぞうきんをプレゼントしてくれました。

心の通った温かい送る会となりました。

 

 

 

6年生からのプレゼント(さくら学級)

3月5日の「6年生を送る会」で、6年生から雑巾のプレゼントがありました。

6年生のみなさん、ありがとうございます。

3年生が代表で受け取り、しっかりお礼を言うことができました!

とても嬉しそうです♪ 大切に使います!!

さくら学級みんなで記念写真☆

6年生は、1~5年生から色紙のプレゼントがあり、とても喜んでいました。

5人一緒に過ごすことができるのもあと少し・・・。

また一つ素敵な思い出が増えました!!

今日の学校 3月5日 卒業の掲示②

 授業参観日に6年生のお家の方々にもご覧いただきたいと、5年生が頑張って掲示した作品です。お世話になった6年生への感謝の気持ちが込められたすてきな掲示です。

 上は昇降口ホールに、下は6年生教室脇の廊下に掲示されています。

 今日3校時に6年生を送る会が予定されています。5年生はこの掲示活動も含め、6年生の卒業を祝う気持ちを、この会の運営にもしっかりと込めて準備してきました。6年生もその思いを察して、お礼を込めたメッセージを準備中です。期待が高まります。

わたしたちのまち(4年生)

 4年生が総合の学習で、「わたしたちのまち」の学習をしました。

ジュニア・アチーブメント日本のみなさんと保護者ボランティアのみなさんにご協力いただきながら、キャリア教育を学びました。

 初めに、子どもたちはドーナツ屋さんになりきって、ドーナツを作りました。今回は実物ではなく、紙とシールを使って行いました。3分間で何個のドーナツが作れるか競争しました。1回目は一人ずつ行い、2、3回目はグループで話し合って、仕事を分担して行いました。少しでも多く作ろうと、熱心に話し合っていました。

保護者の方に、作ったドーナツを確認していただき、不合格のものは売れません・・・。

 働いた分、給料をもらいました。一人5000円です。子どもたちは大喜び!

 しかし、すぐに税金として2000円を払うことになりました。みんながっかり・・・。

この税金が、まちの道路や橋を作るなど、まちをよくするために使われたり、消防士などの公務員の給料として支払われたりするという説明を聞いて、納得していました。

次に、ドーナツを買って食べるためには、何が必要で、どんな人々が働いているのかをグループで考えました。子どもたちは、「材料の卵はニワトリが産むよね~。」「ニワトリは誰が育てる??」などと、様々な仕事を想像しながら、模造紙に書いていきました。最後に代表で2つのグループが書いたことを発表しました。

 ドーナツを買うために、多くの人々が関わっていることに気づき、自分たちのまちはたくさんの人々がつくっていることがわかりました。

 とても充実した学習となりました。

 ご協力いただいた講師の先生方、保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

授業参観においでいただきありがとうございました

 3月1日、午後から授業参観でした。大勢の保護者の方々に来校いただき、子どもたちの成長の様子を見ていただくことができました。

 本校教育にご理解とご協力を賜りありがとうございました。児童アンケートや保護者の皆様のアンケートも参考にしながら、学校では自己評価を行い、学校便り号外としてお配りしました。

 

今日の学校 3月1日その2 はりきっています

 1年生がそばに寄ってきました。こんなにできるんだとなわとびの技を見せてくれました。今日の授業参観で披露するお友だちもいるそうです。

できることがたくさん増えましたね。今日お家の人もびっくりすることでしょう。

朝のいつもの風景です。

登校班に加えてもう一つ、引き継がれたことがあります。

旗の掲揚です。今日から5年生の担当になりました。

3月はいろいろなバトンタッチの時期ですね。

 

感染症がおさまり、今日は全員出席となりました。無欠席の日12日目となりました。

 

午後は授業参観となっています。来校お待ちしております。

今日の学校 3月1日 登校は新班長のもとで

インターネットがつながるようなので、今朝の話題をお届けします。

 

今朝は高学年のボランティアさんやPTAの役員さんと一緒にあいさつ運動です。

よく見ると6年生が最後尾です。今日から新班長のもとで登校です。頑張ってね。

みなさん ありがとうございました。

給食会食会⑨

 まだ使用できそうなので・・・。更新します。

 給食会食会も最後の一班となりました。

部活は運動系も文化系も考えてます。とのことでした。

好きなメニューはミネストローネスープ、ちくわの磯辺揚げ、ひじきの混ぜご飯など、今までにないメニューが出てきました。おかわりしまーすといってたくさん食べてくれました。

今日の献立は

ごはん 牛乳 ししゃものからあげ おでん 青リンゴゼリー

 

邦楽体験(4年生)

 まだインターネットが使用できましたので紹介できます。

 

4年生が邦楽体験をしました。

初めに、お琴と尺八の演奏を聴きました。

「六段のしらべ」「春の海」「いつも何度でも」「もののけ姫」「ビリーブ」「さくら」

の演奏を聴きました。知っている曲が流れると、子どもたちも歌いながら聴きました。

 次は楽器を演奏する体験をしました。

 尺八は音を出すのが難しく、何度も挑戦していました。後半になると少しずつ音が出るようになり、子どもたちは大喜びでした。

 琴は「さくら」を演奏しました。楽譜を見ながら一生懸命に練習し、最後にはみんなで合わせて演奏できました。

 最後に、子どもたちから歌のプレゼントをしました。

とても貴重な体験をすることができました。講師の先生方、ありがとうございました。

今日の学校 2月28日その4 美しい日本の調べ

 4年生の音楽の授業に、たくさんの講師の先生方がいらっしゃいました。

 ご挨拶代わりに、持参された琴と尺八で何曲か演奏してくださっています。子どもたちは知っている曲の演奏では一緒に歌って歓迎の気持ちを表しました。

 今日は邦楽器に触れる体験の日です。音色や音の出るしくみなどを学習した後、実際に楽器に触ることもできるそうです。その様子は、3月4日にホームページでご紹介します。

 

 昨日もお知らせしましたが、この後12時よりインターネットが使用できません。

 明日は授業参観日です。子どもたちができるようになったことをお家の方々に披露しようと準備しています。来校お待ちしております。こちらの様子も残念ながらお知らせできるのは来週となる予定です。

 

今日の学校 2月28日その2 今朝は室内で

 朝の体力づくりはラジオ体操です。

 体育館では6年生が卒業に向けての音楽の練習を行っているので、5年生の体力づくりは図書館への渡り廊下で行いました。

なんだか体が硬い人も・・・。よくほぐしてさらに筋力アップを目指しましょう。

今日の学校 2月が終わります

 しっとりと雨に濡れた朝です。2月が終わります。花壇には確実に春の訪れが。

つぼみが膨らみ始めたもの、花が咲き始めたもの、そして満開の花も。

ボランティアさんも、それぞれの場所で朝のあいさつを行ってくれています。

今日の学校 2月27日その2 給食会食会⑧ とお知らせ

今日の給食です。

コッペパン 牛乳 オムレツ・ミートソースかけ マカロニと肉だんごのシチュー

 大きなコッペパンです。シチューにつけて食べていました。好きなメニューはご飯、特にツナご飯だそうです。教室でも向かい合って食べており、目があうとなぜか笑っているそうで、消化に良さそうですね。

 中学校では部活を頑張るとのことです。いっぱい食べて部活頑張ってね。

 

<お知らせ>

 明日2月28日(木)12:00~3月2日(土)17:30まで、インターネットが使用できない状況となります。明日午前中にホームページが更新できないときには、3月4日から更新を再開します。何とぞご理解とご協力をお願いします。

今日の学校 2月27日 朝の様子 よしまっ子タイムの様子

 今朝もあいさつボランティアさんが笑顔であいさつしています。

よしまっ子タイムです。

 5年生は今週も6年生を送る会の準備に余念がありません。各学年の縦割り班メンバーからのメッセージを色紙に貼っています。班ごとに貼り方や余白の生かし方を工夫しています。心を込めた色紙が完成しそうです。

 6年生も体育館で、下級生の心遣いに応えるメッセージを、大きな声で伝える練習をしていました。

学習の様子(図工・さくら学級2組)

先週から、粘土で自分が住みたい町をつくり始めました。

へらを使って模様をつけたり、穴をあけたり・・・

今週は、建物をつけたして道路をつくりました。

完成した町は、さくら2組に飾ってあるので、見に来てください!!

学習の様子(さくら学級)

さくら1組では、一人一人カレンダーをつくっています。

今日は、パソコンで絵をかいたり、季節に合った画像を選んだりしました。

さくら2組の子は、「ありがとうカード」2枚目をつくりはじめました。

完成が待ち遠しいです。

今日の学校 2月26日その2 給食会食会⑦

 今日の様子です。

 数学、英語を頑張るという決意、体育も面白そうと中学校での学習について意欲が感じられました。部活は決まっている人、未定の人と様々です。

 好きなメニューはツナご飯と即座にかえってきました。カレーの話では、やっぱり家のカレーが好きです、とか、辛い方がいいですと様々な意見を聞くことができました。キムチチャーハンも好評だったようです。

献立:ごはん 牛乳 鶏肉と野菜のバーベキューソテー 豚汁 でこぽん

バーベキュー味を堪能しました。

 

今日の学校 2月25日その4 給食会食会⑥

 6年生との給食会食会も6回目です。

今日の献立は ポークカレー(麦ご飯) 牛乳 ブロッコリーとまめのソテー

 カレーよりも好きなメニューがあるとのことで、それぞれお気に入りを言ってくれました。中学校では、部活に勉強に頑張るとのことです。卒業文集には私たちのクラス不思議ランキングというのを載せたそうです。どんなことかな?楽しみですね。

 

今日の学校 2月25日その3 僕たち、私たちももうすぐ上級生

 1年生が幼稚園や保育所のお友だちと交流しました。

 2校時に来校したのはさくら保育園、寿幼稚園の年長さん。1年生はメニューに従って会を運営しました。

小学校での月ごとの出来事を絵に描いて教えています。

国語の「もののなまえ」の学習を発展させてお店屋さんをひらいています。どのお店にもお客さんが来てくれるように、そのお店だけに使える券を渡してお買い物に来てもらっています。工夫していますね。

おまけに校歌をを披露しました。

仲良く手をつないで体育館に移動した後は、「こおりおに」で遊びました。鬼につかまったらこおっていることを手を頭の上で合わせて知らせます。友だちがタッチしてくれるととけてまた逃げることができます。とても楽しく体を動かした後は、向かい合ってお別れしました。

 

3校時はよしま保育所さんが訪ねてきてくれました。1組さんが交流しました。

人前で堂々とお話する姿、やさしく年長さんをお世話する姿、体育館で元気よく走り回る姿やそっとてをさしのべてこおりをとかしてあげる様子に、もうすぐ上級生になるんだ、自分たちの下に1年生が入ってくるんだという思いがあふれたに違いありません。いいお兄さん、お姉さんになることでしょう。

今日の学校 2月25日 ベンチをいただきました

 2月21日の下校時のことです。2年生が「体育館のところにあるベンチはどうしたのですか?」とたずねてきました。立派なベンチです。保健室前にも2つあります。「あとで全校生に知らせるから、それから使ってね。」と話しました。

 そして今日25日、全校集会でJRC委員長さんが、「ベンチは森林組合からいただきました。ちょっと休んだりするときに使いましょう。上に乗ったりしないで大切に使いましょう。」と使い方を知らせてくれました。

 好間一小の新しい和みの場所ですね。

今日の学校 2月22日その2 学校評議員会,給食会食会

 今年度2回目の学校評議員会です。まず授業参観をしていただきました。その後、今年度の教育活動についての自己評価(学校が行った評価)についてご意見を聞きました。「子どもたちの様子も実際に見たので、参考になりました。」とのことで、ITなどが進む世の中で手間・暇をかけて子どもたちを育てていくことを続けていってほしいとの要望をいただきました。外部の専門家を講師に招いての授業についても評価いただき、豊かな体験活動を教育課程に組み込んで知・徳・体のバランスのとれた子どもの育成を今後も継続していく方針を改めて確認することができました。

給食会食会です。今日はご当地献立(白河市)でした。

しらかわラーメン(ちゅうかソフトめん、ラーメンスープ) 牛乳 えびしゅうまい いちご

今日の学校 2月22日 しおりづくり(中学年)

 今日しおりづくりができるのは3、4年生。

図工室に入るとすぐ見本が飾ってあります。台紙は色や大きさが色々あります。

ラミネートをかけて、切ってもらって、周りをきれいにそろえたりリボンをかけたりするとできあがり。

図書委員もお世話が上手になりました。

今日の学校 2月21日その2 最後のクラブ活動

 今年度のクラブ活動も最後となりました。時間いっぱいまで楽しむ様子が見られました。

屋外スポーツクラブ。

イラストクラブ。

パソコンクラブ。

室内ゲーム遊びクラブ。

ダンスクラブ。来週の月曜日の集会で発表予定です。張り切っています。

バドミントンクラブ。

屋内スポーツクラブ。図らずも屋外スポーツクラブと同じ種目となりました。

 卓球クラブ。はじめはサーブもままならなかったのが、ダブルスで仲良く試合ができるまでになりました。

 感染症の流行時期には活動を我慢したこともありましたが、最後はみんな笑顔で締めくくることができました。

 来年度どのようなクラブが誕生するのか分かりませんが、進級してくる3年生と新たなメンバーで仲良く活動できるといいですね。

今日の学校 2月21日 給食会食会④

 今日はさくら学級の二人と担任の先生との会食会です。

献立 しそひじきご飯 牛乳 レバーのなんばんづけ いなか汁

 

白いご飯も好きですが、ツナご飯や今日のような混ぜ込みご飯も大好きだそうです。

レバーは食べてみるとおいしいですねと、今日から好物になったそうです。完食です。

たくさん食べて大きくなってねと話しました。

今日の学校 2月20日その4 よしまっ子タイム

 よしまっ子タイムは、今日から6年生とそれ以外の学年で別メニューで過ごします。5年生以下の縦割り班チームでは、6年生へのメッセージを作りました。5年生がリードして書き方の説明などを行いました。縦割り班ホームクラスへの移動もスムーズで、成長の証ですね。

6年生も音楽室に集合です。何を始めるのかな?

 

今日の学校 2月20日その3 給食会食会③

メニューは 食パン ブルーベリージャム 牛乳 かぼちゃコロッケ 鶏肉とまめのトマト煮

 給食の好きなメニューは メロンパン わかめご飯 ツナご飯など主食への回答が多かったです。中学校では部活より数学を頑張りたいとの話があり、塾の話や将来の話など先々のことをよく考えているチームでした。

お知らせ

 〇 本日の感染症罹患状況です。

     インフルエンザ 2名

     溶連菌感染症  1名

 

 〇 本日は「ノーメディアデー」となっています。取り組みをよろしくお願いします。

 

 〇 学校案内の中に「事務室から」というコーナーを新設しました。必要に応じ更新していき  

  ます。こちらもどうぞご覧ください。

今日の学校 2月20日その2 大休憩の様子

 18日の全校集会で呼びかけた図書委員会によるしおりづくりが始まりました。今日は高学年の作成日です。

しおりに使いたい柄を選びます。

しおりに貼ります。

ラミネートをかけて、世界に一つだけのオリジナルしおりのできあがりです。

校庭では、元気に遊ぶよしまっ子の姿が見られました。

今日の学校 2月20日 登校班子ども会

登校班活動を振り返り、来年度に生かしていく会を持ちました。

整列して登校できたか、あいさつはきちんとできたか反省しています。

来年度の登校班のメンバー表を作成しています。

並び方を確認している班もありました。

歩き方の練習をしている班もありました。

新しい班長が決意表明をしている班もありました。

茶道体験(4年生)

 4年生が茶道体験をしました。

茶道教室の先生方から、お茶の飲み方と礼儀作法、そして感謝の気持ちをもつ大切さについて学びました。

始めは緊張していた子どもたちでしたが、正しい作法の説明を聞いたり、講師の先生とお話をしたりしていくうちに、緊張もとけ、上手な作法を身につけることができました。

とても貴重な体験ができました。講師の先生方、ありがとうございました。

 

今日の学校 2月19日 学力テスト

 学力テストの日です。まず国語を実施しました。はじめは文章を聞いて答える問題です。表紙のまま聞きます。1年生も真剣に取り組んでいました。

休み時間です。精一杯取り組んだので、伸び伸び体を動かしていました。

3校時、算数です。さらに静寂がひろがり、聞こえるのは鉛筆の走る音だけでした。

 テストの結果を分析し、一人一人の指導に生かしていきます。また、4月の県や全国の学力学習状況調査に向け、指導すべき事を明らかにして授業でも指導していきます。

今日の学校 2月18日その2 給食会食会①

 今日から6年生との給食会食会を校長室ではじめました。

 メニューです。

ごはん あじつけのり 牛乳 さばのこんぶしょうゆやき じゃがいものそぼろ煮

給食で好きなメニューを聞くとミネストローネスープ、キムチチャーハンなどがあがりました。もちろんツナご飯も。辛いのが大好き6人組でした。

中学校での部活では吹奏楽部希望者が半分以上。いつか小学校にも演奏に来てくださいね。

今日の学校 2月18日 芽生え

春を感じる芽吹きです。

 

朝のいつもの風景です。

 

5年生の力もついてきました。朝の練習。

そして体育の時間。

体育専門アドバイザーからもたくさんの指導を受けています。

さて、両手両足を開いている、これは何の練習でしょうか?

 

全校集会ではたくさんの表彰がありました。

書き初め展。書きぞめ賞、書きぞめ奨励賞の表彰です。

好間町少年ポスター優秀賞、標語最優秀賞の表彰です。

「低学年おすすめの本百冊読破賞」表彰です。

図書委員会では、本好きなよしまっ子目指してしおりを作りませんかと案内がありました。

自分だけのオリジナルしおりづくりは次の日程で参加できます。

2月20日 5,6年生

2月22日 3,4年生

2月27日 2年生

3月6日  1年生  いずれも図工室で大休憩に行います。

 

本日インフルエンザによるお休みは2名です。

 

今日の学校2月15日その2 5年生がお手伝いしてくれました

 5校時の様子です。

3年生の道徳、そろばんの学習の様子です。

5年生です。卒業式の歌を中心に歌唱力を高めています。

5年生は、授業後体育館に移動し、新入学児童保護者説明会の準備も手伝ってくれました。

 保護者説明会では、現1学年主任や養護教諭から様々な心構えや準備物について説明がありました。登校班を作るので、なるべく歩いて学校に通わせてほしいこと、母の会の役員さんや登校班班長さんからの連絡を待つとともに、親子で通学路を一度歩いてみてくださいともお願いしました。下校の仕方についても説明があり、会終了後下校班作成にもご協力いただきました。最後に必要な物品の購入をしていただきました。

 入学式は平成31年4月8日(月)10:00からです。お子さんのご入学をお待ちしております。

今日の学校 2月15日 遊びへのこだわり

 本日のインフルエンザ欠席者 1名です。

 大休憩の様子です。今日は自由遊び。

1週間ずっとお天気で、毎日のように外遊びができるのはうれしいことです。

同じドッジボールでも、自分たちの場所があるようです。

好きな遊びもそれぞれ。こだわりがあり、大好きなので、チャイムが鳴ったとたん飛び出してくるのも頷けます。

もちろんなわとびも人気です。朝は個人技、大休憩は大縄というこだわり方もあるようです。

 

学習の様子(さくら学級)

1年生もパソコンの操作が上手になり、楽しく学習をしています。

3年生の「ありがとうカード」は、もうすぐ完成しそうです!

今日の学校 2月14日 朝の様子

 朝のあいさつボランティアさんたちが登校してくる友だちを待っています。自主的に始めたクラスの考えに賛同し、僕たちもやってみようとあいさつ隊に加わってくれた隣のクラスのメンバーが増えてきています。

今日の校庭です。6年生は午後から好間中学校の説明会参加のため着替えていません。

学習の様子(さくら学級)

さくら学級の子どもたちは、パソコンでの学習が大好きです。

6年生は、算数や理科の復習をしました。

3年生は、ローマ字入力で「ありがとうカード」をつくっています。

それぞれ自分でやることを決め、楽しく学習することができました。