こんなできごとがありました

日々の活動日誌

歯科検診

6月4日(火)今日から6月10日までは、歯と口の健康週間になっています。学校では、全学年歯科検診を実施しています。パソコンの画面上の説明をよく確認し、どの学年の児童も静かに検診を受けています。

全校集会

6月3日(月)全校集会の時に保健委員会と図書委員会が発表を行いました。保健委員会では、正しいおそうじの仕方をいい例やよくない例を交えながら実演しました。図書委員会では、今月行う読書ビンゴについて掲示物をもとに説明しました。ステージの上での発表で緊張したと思いますが、どちらの委員会も上手に発表できました。

クリーンタイム

5月31日(金)3校時目にクリーンタイムを行いました。作業の前にJRC登録式を行い、全校生で人のため社会のためにつくすことを確認しました。その後、校庭の草むしりを行いました。雑草が多く、また根が深くて引き抜くのに苦労しましたが、校庭をきれいにするためにみんな頑張りました。

調理実習

5月31日(金)6年生は、1・2組合同で調理実習を行いました。メニューは、スクランブルエッグとキャベツ・ピーマン・にんじんの野菜炒めです。グループの友だちと作業を分担し、協力して調理することができました。どのグループもきれいに盛り付けし、試食しました。食べてみての感想では、「おいしくできた」「味が薄い」「野菜がかたい」など、味には差が出たようでしたが、自分たちで作った料理を満足げに食べていました。 

学校評議員会を行いました。

5月29日(水)10:00~学校評議員会を行いました。まず、授業参観を行い子どもたちの様子や学校施設を見ていただきました。次に校長室で委嘱状を交付し、学校経営の方針等を説明したり、評議員の皆様からご意見等をいただいたりしました。子どもたちの自己肯定感を高めるような、工夫された授業が見られてよかったなどのご意見が出されました。

 

ミニトマトとあさがお

5月28日(火)低学年の子どもたちの植えたミニトマトやあさがおが元気に育ってきています。ミニトマトは2年生が5月9日に苗を植えました。茎も太くなり、花芽をつけてきたものもあります。あさがおは1年生が5月20日に種まきをしました。芽が出てきてのを見て、子どもたちも大喜びです。1年生も2年生も毎日どう成長しているかを楽しみに水やりや世話をしています。どちらもどんどん大きくなって、はやく花が咲くといいですね。

リコーダー講習会

5月28日(火)3年生は、1校時目にリコーダー講習会を行いました。講師は、東京リコーダー協会の井川先生でした。リコーダーにはいろいろな種類があり、自分たちの使っているものはソプラノリコーダーということや正しい持ち方や姿勢等について学びました。講師の先生のように心のこもったきれいな音色で演奏できるといいですね。

授業風景

5月27日(月)今日も朝から気温が高く、暑い日です。水分をこまめにとるなど熱中症にならないよう気をつけさせながら学校生活を送っています。今日の授業風景です。5年生は、短距離走でタイムを計っていました。3年生は、巻き尺を使って長い長さを測っていました。暑くても一生懸命授業に取り組む姿が、どの学年でも見られました。図書ボランティアの方には、掲示物の作成を行っていただいきました。ありがとうございました。

サツマイモの苗植え

5月24日(金)今日も気温が上がり、暑い日になりました。そのような中、2年生は3校時目に講師の佐藤先生といわき農林事務所の国分先生にお世話になりながら、サツマイモの苗植えを行いました。一人1本づつ、ていねいに植えました。最後に、大きく育つようにお祈りもしました。大きなサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。

授業風景

5月23日(木)2年生では、図工で「ひかりのプレゼント」という題材で、透明な容器にマジック等で色をつけたものを、日光にあて色や形を楽しむ活動を行いました。工夫して塗った色とりどりの自慢の作品を外に持って行き、光の当たる角度を変えたりしながら、きれいな色や形を作り出していました。

 

 

耳鼻科検診

5月23日(木)学校医の佐藤先生が来校し、1・3年生は耳鼻科検診を行いました。検診を待っているときは、不安な様子を見せる子どもたちもいましたが、自分の番になると、どの子もきちんと名前をいい「お願いします」といってから検査を受けていました。終わった後も「ありがとうございました」ということもできました。礼儀正しい姿が見られ、うれしくなりました。

授業風景

5月22日授業の様子です。1年生は、国語の教科書の音読を行っていました。大きな声で一生懸命読んでいました。4年生は、図書館のオリエンテーションとして、学校司書の先生から本の分類等の説明をしてもらいました。しっかり聞いていました。5年生では、ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。身振り手振りもあり楽しく学んでいました。

今日から家庭訪問が始まります。ご家庭でのお子さんの様子をうかがったり、学校での様子をお伝えしたりして、共通理解を図りながら、子どもたちの指導を進めていきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。

調理実習

5月22日(水)昨日の天気とはうって変わって、さわやかな朝を迎えました。昨日は、子どもたちの下校に際し、地域での見守りやお迎えなど、大変お世話になりました。お陰様で、事故やけが等なく、無事に下校する事ができました。

さて、昨日実施した5年生の調理実習の様子です。ちょうどよいかたさのゆで卵を作るために、ゆで時間を各自予想して調理していました。できばえは各自様々でしたが、自分で作ったゆで卵をおいしそうに食べていました。

読み聞かせ

5月21日(火)8:00~教師による読み聞かせを行いました。読み聞かせは、子ども読書の日の取り組みとして年8回行っていて、今回は2回目でした。1回目は、学級担任が行いましたが、今日は別のクラスの担任等が担当したので、子どもたちも新鮮な気持ちで楽しんでいたようです。

図書館ボランティア顔合わせ会

5月20日(月)10:30~本校図書室で図書館ボランティア顔合わせ会を行いました。今年度は、10名の保護者の方にボランティアとして登録していただきました。今後、図書室の環境整備や読み聞かせを行っていただくことになっています。ボランティアを何年間も続けられている方や「楽しいよ」と言われ今年度から加わった方などもいて、和気あいあいとした雰囲気の中、いいスタートを切ることができました。本に親しむ子が少しでも増えていくといいなと思います。

プール清掃

5月18日(土)8:30~10:00プール清掃を行いました。事前に水を抜き、大きなゴミはとっていましたが、こびりついた汚れを取るのが予想以上に大変でした。保護者の方やお手伝いの子どもたちにも助けられ、とってもきれいになりました。休みの日にもかかわらずご参加いただいた皆さんに、心より感謝申し上げます。これからのプールでの水泳学習が楽しみです。

春の遠足7

6年生は、只見線のコーディネーターの方から只見について説明を受け、学んでいます。

春の遠足2

5年生 9:30松が丘公園に到着し、元気に遊んでいます。

1・2年生も仲良く、歩いています。

春の遠足

5月17日(金)最高の天気に恵まれ、どの学年もはりきって遠足に出かけました。

3年生の沢小谷橋付近で休憩の様子です。

避難訓練

5月16日(木)2校時目に延期していた避難訓練を行いました。地震が発生し、その後火災も発生したという想定でした。子どもたちは、放送や教師の話をよく聞き、真剣な態度で訓練を行いました。

校地内の樹木の剪定・伐採

校地内の枯れていたり高く伸びてしまっていた樹木の剪定や伐採の作業を、専門業者の方に行っていただきました。子どもたちの教育環境がいっそう整備されたことを、大変うれしく思います。

 

ALTの先生との授業

5月15日(水)2~6校時に、中・高学年の子どもたちが、ALTのカイリーン先生と授業を行いました。英語の質問に答えたり、ゲームを行ったりしました。「今日は、ALTの先生と授業があるのでとても楽しみ。」と言っていた子どもたちもいて、意欲的に活動に取り組む姿が見られました。

よしまっ子タイム

5月15日(火)の昼の時間に行った「よしまっ子タイム」では、今年度縦割り班で活動する1~6年生までの顔合わせをしました。上級生の皆さんは、下級生を教室に迎えに行ったり送ったりして早速面倒を見ている姿が見られました。今後、縦割り班ごとにおそうじも行うようになります。ほかの学年の皆さんと協力して仲良く活動できるといいですね。

今日の給食

5月10日(金)今日の給食は、ソフト麺でした。ソフト麺を一度に全部入れると汁がこぼれてしまうので、少しずつ入れるのが上手に食べるコツです。1年生も何回か経験しているので、今では食べ方がとっても上手になりました。

運動会練習

運動会まで、あと2日となりました。5月8日(水)にはミニ予行、9日(木)はリレーの練習を行い、運動会本番に向けて、頑張っています。今のところ、運動会当日の天気も心配なさそうです。会場にお越しの皆さんに、子どもたちの元気いっぱい競技する姿を見せられたらと思っています。

運動会の全体練習

5月7日(火)10連休あけ、子どもたちは元気に登校し、授業に取り組んでいます。3校時目には、校庭で運動会の全体練習を行いました。校舎2階には、運動会のスローガンも掲げられ、本番に向けムードも高まってきています。

運動会の応援練習

4月26日(金)3校時目に運動会の応援練習を行いました。雨天のため体育館での練習でしたが、全校生が声を張り上げて練習を行いました。今年も子どもたちの応援により運動会が大いに盛り上がると感じられる練習となりました。

今回より確認をとりましたので、HPに写真を掲載いたしました。

明日から10連休となります。安全に気をつけ、有意義な休みにしてほしいと思います。

運動会練習

4月25日3校時目に運動会の全体練習を行いました。今日は、全校生で行う綱引きの練習でした。太鼓の音で入場した後、力を合わせて綱を引き合いました。運動会まで練習できるのは、今日も含めてあと6日。いくつか競技を行いますので覚えることがたくさんありますが、みんな本番に向け頑張っています。

サケの放流活動

4月16日10:00~、4年生が好間川でサケの放流活動を行いました。夏井川鮭増殖漁業組合の方や夏井川流域の会の方などにお世話になり、バケツに入ったサケの稚魚を川に放流しました。今日放流したサケが元気に戻ってくるといいですね。放流をはじめて経験する子がほとんどで、貴重な経験となりました。

 

今年度もどうぞよろしくお願いします。

平成最後の年、平成31年度がスタートしました。4月8日には、2~6年生は第1学期始業式、1年生53名は入学式を行いました。今年度もホームページや学校便り等を通して学校での出来事や情報をお知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いします。(写真等掲載の同意書をこれからとりますので、今回は文章のみとなっています。ご了承ください。)

今日の学校 3月28日その2 教室移動

 お別れの式の後、1~4年生、卒業生は下校しましたが、5年生は残って、教室移動を手伝ってくれました。私たちが今度は好間一小の先頭に立ち、何事も進んでやっていくのだという気概が感じられ、頼もしく思いました。

5年生の皆さん、ありがとうございました。

4月からは6年生、最高学年となりますね。好間一小をさらに良い学校にしていきましょうね。

 

平成30年度の好間第一小学校のホームページは、本日をもって終了といたします。

また、本日今年度最後の学校便り55号を児童の皆さんにお渡ししました。

本年度のホームページチェック、また学校便りのご愛読ありがとうございました。

 

来年度も学校の情報をお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の学校 3月28日 離任式

 朝は少し曇り空でしたが、8時を過ぎた頃には日差しも出てきて、明るい光が差し込む体育館で先生方とのお別れの式を行いました。平成30年度末人事異動により退職、転出する教職員は10名ほどになり、次々と別れのあいさつがありましたが、子どもたちはよく話を聞いていました。代表児童のお別れの言葉も立派でした。見送りでは、名残惜しそうに先生たちと別れのあいさつを交わしていました。

3月22日は感動の一日でした

 修了証書授与式では、先に体育館で待つ学年の態度が素晴らしく、次々に入場してきた学年がそれに倣っていました。式の最中も誰一人話さず、体を動かさず、代表で証書をもらう人にまけない立派な態度でした。春休み中は今の学年のまとめと、次の学年の準備をして過ごしましょうと話しました。病気やけがなく安全に過ごせますようにお家の方々のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 続いて卒業証書授与式。厳かな雰囲気の中にも、届いてくる日差しと同じような温かな気持ちになれるお祝いの言葉や卒業生、在校生の呼びかけ、歌が式場に響き、感動の涙がたくさんありました。卒業生の皆さんの未来が輝き幸多からんことを祈っています。

金曜日の午後から今朝までパソコンの不具合により、感動をお伝えするのが遅くなり済みませんでした。

今日の学校 3月20日その3 ありがとうの声が学校じゅうに

 昨日の1年生の思いがけない訪問から続いて、今日も2年生、6年生からありがとうのメッセージをいただきました。先生方もうれしそうでした。

6年生。

2年生。

「ありがとう。」何度聞いてもいい響きですね。

今日のお天気のように、心が温まる言葉です。

充実した1日を過ごして子どもたちは下校しました。

22日の修了証書、卒業証書授与式を待つのみです。

6年生のお別れ会(さくら学級)

6年生と一緒にすごすことができるのもあとわずか・・・。

今日は、大好きな6年生とのお別れ会をしました。

6年生が自分の好きなものなどのクイズを出してくれました。

みんなでカルタとりをしました。

3年生は、司会や読み札を担当して大活躍でした。

1・3年生から6年生にプレゼントを渡し、6年生はとても喜んでくれました♪

みんなとてもいい笑顔です!!

6年生との楽しい思い出は、みんなの心にずっと残っていることでしょう。

今日の学校 3月20日 最後のいつもの朝の風景

 朝の様子です。なぜ、最後かというと

5年生や6年生がボランティアであいさつをしてくれたこの風景も、22日は見ることができないからです。6年生が登校する頃は修了式を始めるころです。5年生は在校生の一番上の学年として忙しくしていることでしょう。

 

6年生が回してくれる長縄跳びも今日が最後です。

楽しかったね。6年生ありがとう。

 

 

今日の学校 3月19日その3 思いがけない訪問

1年生が校長室を訪ねてきました。

「朝あいさつできてうれしかった」「全校集会で会えるのがうれしかった」など、ありがとうメッセージとあさがお・ひまわりの種をプレゼントしてくれました。

ほかの先生方もプレゼントをいただいてうれしそうでした。

教頭先生や教務の先生は「先生がお出かけしたときやお休みの時、勉強を教えに来てくれてありがとう」とのメッセージです。一人一人頭に思い浮かべながら考えて書いてくれているなあと感心しました。

1年生も大きく成長しました。4月からは2年生。入学してくる1年生のおにいさん、おねえさんになります。

 

今日の学校 3月19日 一足先に

図書室の掲示です。春に読みたい本がならべられています。

図書室は一足先に春満開です。

学校司書の先生、図書ボランティアの皆さん、いつも子どもたちの心に栄養を届けてくださりありがとうございました。

 

本棚の上には、図書委員さんからのおすすめの本が紹介されています。

春休みにもたくさん本を読んでください。

今日の学校 3月18日その2 5年生の体育

 卒業式の予行を終えた5,6年生は、引き続き体育の学習を行いました。6年生がもう少し練習をしている間、5年生は体育専門アドバイザーの先生からお手本を見せてもらい、準備運動をして待ちました。

陸上競技大会の種目ごとに分かれて、準備や片付けの仕方、練習の仕方を教わります。6年生からのバトンを5年生がしっかり受け継ぐ日となりました。

体育専門アドバイザーの先生も今日が最終日。たくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。

今日の学校 3月15日 卒業式当日のために

 卒業式の練習が始まりました。 昨日初日は、6年生だけで練習。

今日2日目は、5、6年生で練習です。

入退場、式歌の練習、あいさつのタイミングなどを練習しました。

18日には本番と同じように通して練習する予定です。卒業生と在校生の代表だけあって、学習に向かう姿勢が立派です。