こんなことがありました

出来事

今日の一コマ(1月29日)

今日は、ALTと英語サポーターの来校日です。各学級で外国語活動や外国語に触れる活動を行いました。

3年生は、unit8「What's  this?」の学習です。モニターに映し出されるものを「It's a ~」という表現を使って答えます。物の一部を見て名前を予想するので難易度は高めですが、それがかえって子どもたちの意欲を高めていました。

 

2年生は、数のビンゴです。モニターのルーレットで出た数を英語で発音しながらチェックしていき、ビンゴを完成させるというゲームです。希望の数字が出てほしいとみんな願っているようです。

 

4年生の国語は「調べて話そう、生活調査隊」の学習です。この学習では、調べることを決め、アンケートをとって結果を整理し、資料を作って発表します。調べたいことは決まっているようで、どのようにアンケートをとるのかなどを話し合っていました。