こんなことがありました
出来事
避難訓練が行われる
5月1日(木)、避難訓練が行われました。
今回の想定は、地震発生により理科室から出火。放送により地震の音を聞いた後、全員机の下に身を隠し地震が治まるまで待ちました。まもなく火災を知らせる非常ベルがなり、職員が出火場所に駆けつけたところ、理科室から炎が出ていることを確認。すぐに職員室に知らせ、校長の指示の元教頭が体育館に避難するよう放送で知らせました。通常は校庭への非難となりますが、本日は雨が降り、校庭もかなりぬかるんでおりましたので避難場所を変更したしだいです。
児童は、みな、担任の指示の元、口にはハンカチを当て、帽子をかぶり、整然と体育館に避難しました。誰一人としておしゃべりがなかったことはとても感心でした。どの児童も真剣に参加できました。校長先生からの話の後、いわき市常磐消防署副所長の水野様から、非難時の心構えや行動の仕方、普段から火災を起こさないように気をつけることの大切さなどのお話をいただきました。
今回の想定は、地震発生により理科室から出火。放送により地震の音を聞いた後、全員机の下に身を隠し地震が治まるまで待ちました。まもなく火災を知らせる非常ベルがなり、職員が出火場所に駆けつけたところ、理科室から炎が出ていることを確認。すぐに職員室に知らせ、校長の指示の元教頭が体育館に避難するよう放送で知らせました。通常は校庭への非難となりますが、本日は雨が降り、校庭もかなりぬかるんでおりましたので避難場所を変更したしだいです。
児童は、みな、担任の指示の元、口にはハンカチを当て、帽子をかぶり、整然と体育館に避難しました。誰一人としておしゃべりがなかったことはとても感心でした。どの児童も真剣に参加できました。校長先生からの話の後、いわき市常磐消防署副所長の水野様から、非難時の心構えや行動の仕方、普段から火災を起こさないように気をつけることの大切さなどのお話をいただきました。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
1
8
7
2
9