げんき、やるき、こんき❗️
秘密?練習をみつけた「やる気」発見!!
☆本日(6月8日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
大休憩なのに、階段を上っていく4年生の姿を発見!そっと後をついて行ってみると・・
音楽祭の秘密?練習中でした。打楽器のチームは、大きな楽譜で確認をしながら、それぞれのパートごとにリズムを確認しながら練習です。小太鼓は、他の楽器とリズムが異なるため、つられないように頑張ります
☆まずはしっかりリズムを覚えないと・・
音楽室では、ピアノやキーボード、低音楽器のパートの子どもたちが練習に取り組んでいます。
☆手をしっかり開いて、「ここまでできた」とつぶやく様子に感動!
☆秘密練習の仲間と一緒に楽しく取り組めば、ほらすぐに上達するね。9月が楽しみです。
保健委員会!みんなの「元気」を目指して!第二弾
☆本日(6月8日)の「げんき・やるき・こんき」!
昨日の放送があまりに上手だったので、その秘密を探しました。すると・・・
☆保健室で大休憩にしっかりと話し合ったり、保健の先生と一緒に練習する姿を発見!
本日お昼の放送「歯と口の健康週間」のお話は、「むし歯の予防」についてでした。
「だ液」をしっかり出すようにしっかりかむことも大切なようです。そして何より大事なのは、「食後にしっかり歯みがきをすることです。」と豊間小学校のお友達に昼の放送で教えてくれました。保健委員として、責任感のある活動がすてきですね。
5年生!理科で「やる気」発見!
☆本日(6月7日)の「げんき・やるき・こんき」!Part4
理科「植物の発芽と成長」インゲンマメが発芽をしてしばらくたつと、子葉が小さくなってしおれていくのはどうしてなのか学習をした5年生。今日は、トウモロコシの子葉でも調べてみました。発芽する前の種子と、発芽してしばらくたった子葉を薄いヨウ素液に浸して、比較してみます。いつも真剣な5年生ですが、その違いをノートにまとめることができました。
☆自分で確かめたことをノートにまとめます。
☆学習に集中しています。
☆「先生、ここがちがいますね。」先生とともに確かめます。
2年生!「ざいりょうからひらめき」で「根気」発見!
☆本日(6月7日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
低学年の図工は、どうしても「できました」とすぐに終わってしまう子も多いのですが、材料を見ながら発想を高めながら作品に取り組んでいる子どもたちを発見しました。
☆布の上にわたをはって・・カミナリ様には太鼓を持たせよう!
☆どんどんアイディアが出てきたぞ!
☆材料のモールを見ていたら、魚に見えたよ。赤いモールを切って目にしたら・・
☆宇宙の世界ができそうだ~。ロケットかっこいいでしょう!
☆1枚目が終わったから、もう一つつくろう。次は何ができるかな?
1年生!「くちばし」でみつけた「やる気」
☆本日(6月7日)の「げんき・やるき・こんき」Part2!
本日は1年生の国語の学習の様子を紹介します。教科書では、いろいろな鳥のくちばしの特徴を問いかけの文と答えの文のような文型で紹介しています。今日は、自分たちで教科書に書いてある鳥以外のくちばしを紹介できるように練習していました。ヒントの絵を描くのも真剣です。
☆教科書の絵をよく見て、ヒントの絵も描きます。
☆カメラのシャッター音にもピクリともせずに、夢中で取り組んでいます。
☆1年生の頑張りは、学級のめあてに向かって頑張っているから!
また、1年生の「と」「よ」「ま」見せてくださいね。
保健委員会!みんなの「元気」を目指して!
☆本日(6月7日)の「げんき・やるき・こんき」!
保健委員会では、歯と口の健康週間の期間中に、豊間小学校の子どもたちの健康な歯を目指して、昼の放送で呼びかけを行ってくれています。本日はその1回目、「むし歯のできる仕組み」について教えてくれました。
☆とっても上手な放送でびっくり!慌てて放送室までむかいます。練習をしっかりしたのですね。
☆がんばった保健委員の子どもたち。次の担当もきっと・・期待がふくらみます。
4年生!算数で「やる気」発見!
☆本日(6月6日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
算数の問題をたくさん解きながら、今まで習ったことの学習のまとめをする4年生。
正確に早く、丁寧に「わり算の筆算」に取り組みます。
☆真剣な表情にうれしくなります。「一番はやくにすすめるぞ。」
☆様々な問題があるので、困ったら先生を呼んで教えてもらいます。
「ぼくは、お助けカードをまだ1回も使ってないぞ」
意欲いっぱいに取り組む姿にうれしくなって、「がんばれ!」と心の中でエールをおくります。
3年生!理科観察で「やる気」発見!
本日(6月6日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
モンシロチョウの幼虫を育てている3年生。たまご、幼虫、さなぎと変化の様子を観察してきた学習のまとめ「分かったこと」を自分の視点からまとめていました。
☆友だちとともにしっかり観察する子どもたち・・もう「さなぎ」になっています。
☆細かい部分も観察してまとめる子(虫眼鏡をつかって、細かいところも絵や言葉でまとめています。)
☆今までの育った過程をまとめる子(たまごの様子→幼虫の時の様子→・・などをその過程ごとに絵で分かりやすくまとめています)
1年生!「いろいろなかたちのかみから(図工)」でみつけた「やる気」
☆本日(6月6日)の「げんき・やるき・こんき」!
偶然できた画用紙の形から、想像したものをクレヨンで書き込みます。このような学習を「見立て」といいます。発想力を高めるための学習です。いろいろな形の画用紙を縦にしたり、横にしたりしながら、思い浮かんだものを描いていきます。低学年において、描きたいものを描きたいようにかけることはとても素晴らしいことです。
☆みんな真剣です。大きな作品をつくって、先生を驚かせた子もいました。
☆いろんなことを考えながら、色を選んだり、形を考えたりしています。
☆こう見える!もっと見えるように色をつける!こんなことを楽しんでできることが素晴らしいことです。
☆お気に入りは、真ん中のウサギです!がんばりました。
本日も「元気賞」!
☆本日(6月5日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
本日も「元気賞」!
豊間小学校は、休みなしの日は「元気賞」の日です!
各教室から健康観察カードが職員室に戻ってくるのが楽しみです。
病気やけがなどをせず、全員が笑顔で過ごせるよう、「うがい・手洗い」や「歯みがき」「好き嫌いをしないでバランスよく食べること」「早寝・早起き」などを頑張っていくよう励ましていきます。
ご家庭での励ましもよろしくお願いいたします。
本日、子どもたちは、歯みがきカードを持ち帰ったと思います。今週は「歯と口の健康週間」です。しっかり歯みがきの習慣が定着するよう子どもたちへの励ましをお願いいたします。今年のスローガンは「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」です。我々大人も一緒に頑張りましょう!!