こんなことがありました
じゃがいもの歌
「自分のよさを知り、伸ばしていこう」を目指して、道徳科「じゃがいもの歌」の学習をしました。
自分のよさを見つめ、友達からみた自分のよさを伝えてもらい、あらためて自分を見つめ直すことができました。
友達からよさを伝えられたときは、みんな笑顔となりました。よさを見つけ、認めあえる友達関係は素敵ですね。
今日の会食メンバーです。「将来の夢」や「進学したい学校」、「おうちでの過ごし方」についてのお話で盛り上がりました。会食をするたびに、6年生の成長をうれしく思います。
長なわとび、がんばっています!
本日の大休憩時は好天にも恵まれて、校庭から元気な児童の声が響いてきました。
なぜなら、三小のみんなは長なわとびを頑張っているからです。
お互いを励ます声やリズムに合わせたかけ声が、校庭のいろいろなところから聞こえてきます。
本日、クラスの記録を更新できたのは、
1年1組 115回(22位)
1年2組 101回(26位)
2年1組 217回(6位)
5年1組 280回(46位)
5年2組 311回(23位)
6年2組 292回(34位)でした。
全クラスの詳細は下記URLを参照すると最高記録と県内順位が表示されます。
また現在、校内最高順位は4年1組が309回で県内4位につけています。
このように福島県内の多くの小学校と競い合いながら、冬の体力づくりをがんばっています。
来月からは短なわとびにもチャレンジします。
今日の湯本三小
登校時の風雨が激しく、服がぬれてしまったり傘が壊れてしまったりするお友達もみられました。お昼に、学区内の危険箇所がないか巡回しましたが、通学路の冠水や土砂崩れもなく安心しました。下校後の過ごし方については、側溝・河川の増水や風による倒木に気をつけるよう指導をしました。
授業中雨がひどくなり、教室では「帰れるかな?」と心配になる姿も見られましたが、太陽が差してきた午後の授業は落ち着いて取り組むことができました。
5年生は、「スチューデントシティ」へ向けての話し合いがすすんでいます。
6年生は、「租税教室」がありました。税金の必要性を学習し、1億円の実際の重さを体験することができました。
お陰様で本日アクセス数が4万件に達成いたしました。たくさんの皆様にみていただき、ありがとうございます。
アクセス数の増加が、UPの原動力になります。
幼・小連携
3・4校時に、湯本第三幼稚園の年長組のお友達が1年生との交流授業と給食試食に来校しました。
1年生とは、生活科での昔遊びをしました。1年生から優しく遊び方を教えてもらい、楽しく活動することができました。1年生が頼もしく思えました。
保健室の先生からは栄養の大切さと手洗いの大切さについてお話をいただきました。
いよいよ給食。本日の給食は、「桶売伝統給食」で、揚げ豆腐きのこみぞれだれ・きりぼし・まるめ・牛乳・ごはんでした。完食する年長組のお友達もいました。
1年生だけでなく、廊下ですれ違う上級生から手を振られて、笑顔で返すことができました。小学生のみなさんの優しさを感じられた時間でした。来年の入学が幼稚園生も在校生もいまから楽しみですね。
子供たち、がんばりました!(各種表彰)
今日は、お昼のテレビ放送でがんばったお友達の表彰式がありました。
図工のポスター、絵画、版画、習字など。
顕著な成績を収めた児童や学年の代表に、校長先生から賞状が手渡されました。
様々な分野で活躍する、三小の子供たち。
これからの活躍も楽しみにしています。
今週もがんばりました。
今週は、ひさしぶりに月曜日から金曜日までの5日間の登校日となりました。
一週間の疲れも見せずに、どのクラスも学習に取り組むことができていました。
今日の会食メンバーです。将来の夢を語りあいました。
レスキュー隊員・研究者・競輪選手・看護師・キャビンアテンダント・・。
夢実現へ向けて、がんばれ6年生!!
クラブ活動っておもしろそう!
今日は3年生を対象にクラブ活動見学がありました。
来年から参加する3年生のみなさんは、興味津々です。
全部で6つのクラブを見学して、楽しそうに活動する上級生に質問する児童もいました。
早くもクラブ活動について意欲を高めたようです。
「手芸クラブで小物をつくりたい。」
「パソコン、楽しそうだね。」
「プラ板アクセサリー、やってみたいな。」
など、意欲的な声をたくさん聞くことができました。
来年度の活動が楽しみですね。
一生懸命です
お昼の放送では、保健委員会からの「インフルエンザの予防」についての発表がありました。
本校のインフルエンザ罹患者は減ってきています。引き続き予防に努めたいですね。
今日の6年生の会食のメンバーです。笑いが絶えない時間でした。
1年生も給食後のお掃除が上手になりました。
高学年の清掃は、自分の分担を黙々とこなしています。
6校時には、鼓笛の顔合わせ会がありました。
2020年運動会へ向けて、始動しました。
3クラスも!!
今日も、朝の元気なあいさつから学校がスタートしました。
係活動も責任をもって行っています。
大休憩のなわとびタイムには、各学級の記録を図りました。
なんと!!長なわとびコンテストの今日の記録は、県内の10位以内に3クラスも入りました。
縄をとぶタイミングや掛け声など、各クラス息が合ってきました。縄を回す工夫もしているようでした。
(福島県なわとびコンテストHPより)
本日より、校長室で6年生との会食が始まりました。今日は、6名のお友達がきてくれました。「麺はな~」「中学校の部活は~」など、楽しく食事をすることができました。お友達を食べる給食は、いつもより数段おいしく感じました。
鑑賞教室
津軽三味線の演奏者 佐藤通弘さんをお招きして今年度の鑑賞教室を実施しました。
迫力のある演奏に驚き、津軽三味線は他の三味線と違ってイヌの皮を使っているというお話に二重の驚きがありました。
また、拍手に変わる日本古来の称賛の方法に掛け声があることを教えていただき、全校生で「よっ日本一」とかけてみました。
あっという間に時間が過ぎ、最後は津軽三味線の演奏で青森のねぶた祭りを再現し、「らっせらー」の掛け声とともに飛び跳ねながら楽しむことができました。
「日本の伝統を伝えていくことができるようになりたい。」と、6年生からのお礼の言葉がありました。
『佐藤通弘さん、素敵な演奏をありがとうございました。』
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489