こんなことがありました

こんなことがありました

情報処理・パソコン ご活用ください

 来週より、お子様のおうちでの様子を電話にて確認させていただきたいと思います。

 文部科学省のホームページには、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」が、開設しています。児童・保護者様へのメッセージが掲載されており、小学校のサイトには各教科の情報番組等の紹介がありますので、家庭学習にご活用ください。

 6先生のみなさんには、中学校のサイトもありますので、4月からの学習内容を知ることができます。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」で、検索ください。

 

ありがとうございました

 今年度最後の給食です。6年生にとっては、小学校最後の給食となりました。6年生は、よくかんで味わって食べていました。3月分の給食費が一部返金となりますので本日学校よりお便りを配付しました。

返金のお便りはこちらです。→ SKM_28720030408330.pdf

 一斉下校時には、休み中の過ごし方についてお話をしました。先生のお話の後に、在校生を代表して5年生より6年生へ感謝の言葉をつたえました。

 校庭にいきものがたりの「ありがとう」の曲が流れ、地区担当の先生方と6年生の班長を先頭に下校となりました。

 6年生とは卒業式で、1~5年生とは4月6日の始業式で会えるのを、楽しみにしています。

 保護者の皆様には、臨時休業に向けての準備等ありがとうございました。今後、学校からの連絡につきましては安心安全メールと合わせてホームページにてお知らせいたします。

 

全校生へ向けて

 テレビ朝会で、福島県算数数学ジュニアオリンピックの奨励賞と福島県PTA連合会交通事故防止習字コンクール優秀賞の賞状伝達をしました。今年度いろいろなコンクールへ参加してとてもよく頑張った子供たちでした。

 今日は、「明日からの臨時休校は、みなさんの『命』を守るためにあること。9年前の3月11日東日本大震災では多くの命が奪われたことから、自分でできる『命』をまもるためにできることを進んでしていこう。」と話しました。また、一年間のがんばりを讃え、6年生は下級生をよく導いてくれたことへ感謝を伝えました。

 明日から子供たちの顔を見ることができないのが非常にさみしいです。朝の立哨でお家の方とお話しできないことや中学生や高校生とあいさつを交わすことができないのも・・。はやく新型ウイルス感染症が収束するのを願うばかりです。

学校便り → SKM_28720030317400.pdf

今年度最後の授業日

 今年度最後の授業日となりました。

 各学級では、教科書の内容を確認したりワークテストの復習をしたり現学年の学習内容が定着できるよう取り組みました。

 体育館では2年生が元気に身体を動かしていました。明日からの休み中も、朝の光を浴びて、規則正しい生活を送りたいですね。

 

3位入賞 おめでとう

 「令和元年度なわとびコンテスト」において、4年生が福島県内の中学年26人以上の部で見事3位に入賞いたしました。

 本日、立派な賞状が学校へ届き、4年教室にて伝達いたしました。大きな拍手と歓声が教室へ響きわたりました。

「おめでとうございます」

 

 本日、いわき市教育委員会と学校より「新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業のお知らせ」を配付しました。

 学校からのお便りです。→ 3月2日 休校について.pdf

 

 明日は、今年度 最後の登校日となります。テレビ放送にて全校朝会を行います。しばらく子供たちの顔を見ることができないことに、さみしさを感じています。学校は、子供たちの元気な笑顔があって成立しています。はやく新型ウイルス感染症が収束し、子供たちが安心して登校できることを願うばかりです。

13:30一斉下校となります。

臨時休業に備えて

 各学級では、作品の整理や休業中の課題の確認をしました。授業参観で、お家の方々に見ていただくためにいろいろ準備をしてきた子供たちです。ぜひ、ご家庭でお話を聞いてあげてください。

 休業中は、感染予防に努め、けがをしたり交通事故にあったりしないように、来週再度お話をしていきたいと思います。

 

今日の湯本三小

 体育の時間は、短縄跳びの記録更新へ向けてがんばったりサッカーのゲームを楽しんだりしています。

3学期も登校日が残り16日となります。3学期のまとめ・学年のまとめのワークテストも各学級で始まっています。3月3日は、3学期の校内算数コンテスト実施予定です。

 お昼には、突然の雪?あられ?

いろいろな声

  連休明け、体調を崩したお友達も少なく元気な声が校内に響きました。

教科書を音読する声、作戦を伝える声、英単語を復唱する声、発表する声、お友達にアドバイスする声、やっぱりお友達の声が響く学校が一番楽しいですね。

2月最後の週となりました

 連休明け、暖かな朝でした。体力づくり、係活動、ボランティア活動等、気持ちよく身体を動かすことができました。

 玄関ホールが、明るくなりなりました。

実は、「学校沿革史」の№2を掲示しました。

№1が、平成31年・令和元年かろうじて2年度の内容が1部記入できるのみとなったため、あらたに№2を作成しました。

まだ、何も書かれていないため照明が反射して、明るい玄関となっています。

これからどんな歴史を刻んでいくのか、楽しみです。