こんなことがありました
6年生、「しごと塾」ワークショップに参加しました!
今日は、湯本二中で「しごと塾」ワークショップに参加してきました。
これは、湯本地区で様々な職種に就いている方々から仕事の内容やご苦労、やりがいや喜びなどをお聞きし、将来の職業選択に生かすというキャリア教育の一環として開催されたものです。
湯本二中の生徒と湯本三小の6年生が参加し、7つの職種の方々からご説明いただきました。
小売業・報道・サービス業・行政・消防・警察などの分野で働く皆さんの貴重なお話を聞くことができました。
なかには子供たちから「給料はいくらですか?」という率直な質問に対しても、「この時期はこれくらいだよ。」「大卒と高卒では異なってちがいはこれくらいです。」など、金額も包み隠さず答えてくださいました。
「働く」ということに少し見通しが持てた6年生の姿を見ることができました。
最後に、ご協力いただきました講師の方々、そして事業の運営や準備に携わっていただいた常磐公民館の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2年生、「まちたんけん」に行ってきました。草木台地区編
草木台方面は、田舎んぼさんとカネマスさんにお邪魔しました。
各お店ごとの紹介はもちろんのこと、販売している商品についても詳しく説明いただきました。
また、児童の質問にも丁寧に答えていただき、感謝いたします。
さらに、今回の「まちたんけん」では5名の保護者の皆様に児童引率でご協力いただきました。
おかげさまで、安全で楽しい探検になりました。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
2年生、「まちたんけん」に行ってきました。浅貝地区編
本日、2年生は浅貝方面と草木台方面にまちたんけんに行ってきました。
浅貝地区では、サン・アビリティの見学後、Craft hair MODAMA(モダマ美容室)さんとおのや商店さんに分かれて探検しました。
各お店では、使っている道具や商品の種類などを紹介していただきました。
親切な対応で児童の質問にも丁寧に答えていただきました。
協力していただいた両店には、本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
校内持久走大会(高学年)
さて、いよいよ高学年です。
高学年は、いわきグリーンスタジアムを2周してから花の丘を越えます。
アップダウンを生かして、下りでぐんぐん加速する児童もいて、さすがは高学年の走りです。
1.65kmを参加者全員走り抜くことができました。
大会を通して、子供たちの成長を感じることができました。
諦めない心、頑張り抜く大切さを知り、自分の限界を越えると見えるものが必ずあると思います。
一歩ずつ成長していく子供たちをこれからも励まし、支えていくことができればと考えています。
平日にも関わらず、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
多大なる応援に感謝いたします。ありがとうございました。
校内持久走大会(中学年)
中学年の部は1kmで、花の丘を越えます。(この丘が終盤の山場です)
しかし、苦しそうな表情を浮かべながらも、この坂道を歩く児童は一人もいませんでした。
3・4年生のたくましく成長した姿を感じました。
沿道の声援に後押しされ、いつも以上に力を発揮できた子。
緊張からいつもの力を出し切れなかった子。
様々な思いから、ゴール後に涙する児童もいました。
みんなの本気度が伝わる走りでした。
校内持久走大会(低学年の部)
今日は、21世紀の森公園のいわきグリーンスタジアム周りを利用して、校内持久走大会が開催されました。
2年生の女子の部からスタートになりましたが、参加児童に棄権者もなく、全員が力の限りゴールを目指して頑張りました。
力走の様子をご紹介します。
あいにくの曇り空でしたが、たくさんの沿道の皆様から多大なるご声援をいただきました。
子ども達にとって大きな励みになりました。
ありがとうございました。
「フラガール」を試食しました
3年生は、社会科で学習している「農家の仕事」で、トマト栽培について見学をしてきました。実際にトマトの収穫をしたり種類の違うトマトについて教えてもらったり、トマト博士になってきました。「『フラガール』という種類のトマトは、とても甘かったです」とお話ししてくれました。
今日の一コマ
1年生は紙コップを使って製作したり粘土でカフェを開いたり図画工作の授業を楽しんでいました。4~6年生は木版画の製作に入っています。特に4年生は、初めて彫刻刀を使います。「はじめの一彫り」にドキドキしていたようです。
2年生は、ALTの先生と英語の表現活動を楽しみました。
電車に乗って
ひまわり1組の「電車でGo」です。公共施設を使う際のルールを学んできました。切符の買い方、改札の通り方、電車の乗り降り方、市立図書館での本の借り方、いわき公園での遊び方です。
ドキドキしながら切符をかって、改札を通りました。湯本駅からいわき駅まで2区間ではありましたが、車窓からの景色を楽しむことができました。図書館や公園で6人仲良く声を掛け合って活動できた校外学習でした。
今日も いろいろ がんばってます
今日のひまわり1組さんの朝のあいさつは、出発のあいさつでした。
なんと、ひまわり1組さんは、湯本駅から電車に乗って、いわき駅への校外学習なのです。
うきうき顔で出発しました。
校内では、ベネッセPCサポーターの方よりタブレットの使い方を教わったり、6年1組では理科の授業研究を行ったりしました。
大休憩のボール遊びに、なんとラグビーらしき遊びが・・・。お友達でルールを作って遊んでいました。自分たちで考えた遊びも楽しいですね。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489