こんなことがありました

出来事

授業の様子から

12月20日(水)

 2校時目、1年生の道徳の授業を参観させていただきました。ある日の学級の靴箱の様子がわかる写真を見て、教科書の「よりみち」という教材を読み、「きまりや規則の大切さ」に迫っていきました。なぜ、きまりがあるのか、守れたら、自分や周りの人たちがどんな気持ちになるかを考え、規則を守ろうという気持ちを高めていました。

 

おもちゃ祭り

12月18日(月)

 2校時~大休憩にかけて、1年生が生活科の学習として「秋のおもちゃ祭り」を開きました。秋に集めていた松ぼっくりや、どんぐりなどを利用して作ったおもちゃ、また、持ち寄った材料を生かして作った楽しいおもちゃがたくさんありました。これまでの学習で、1年生を招待したことのある2年生や6年生を招待してのお祭りで、どの1年生も、張り切ってお客様をお迎えしていました。

5年生社会科 授業の様子 

12月15日(金)

 2時間目 5年生社会科「日本の工業生産の今と未来」の授業を参観しました。グラフから日本の自動車工業は、海外生産が増加していることに気づき、その理由や影響について考えていく授業でした。海外生産の利点を日本の利点と外国の利点と2つの視点からとらえ、双方たくさんの利点があることを知り、授業の振り返りには生産増加の理由を自分の言葉でまとめました。資料の読み取り、難語句理解、社会の現況や背景の気づき等、決して簡単な学習ではありませんでしたが、意見を交流させたり、一人静かに思考してまとめる時間があったり、密度の濃い学習になりました。

 

クリスマスおはなし会

12月14日(木)

 2校時目 1年生向けに図書ボランティアさんによる読み聞かせ「クリスマスおはなし会」が実施されました。内容は次の3つです。

 ①紙しばい「くつしたの中のプレゼント」

 最近は「紙しばい」を見る機会も少ないのか、素敵なセットに集中して注目。クリスマスにちなんだお話をきくことができました。

②エプロンシアター「大きなかぶ」

 1年生の国語で学習したお話。大きなかぶをぬこうと、エプロンからおじいさん、おばあさん、犬・・・と次々登場。なかなかぬけなくて今日は特別にサンタも手伝いに来てくれました。

③ブラックシアター「アラジン」

 室内を真っ暗にして、セットにライトを当てながらお話が展開していきました。(セットの一部のみの紹介です。)

「図書ボランティアさんた」さんから、「本をたくさん読んでね」と、しおりのプレゼントをもらい、うれしそうな1年生でした。図書ボさん、本当にいつもありがとうございます。

本日の授業の様子

12月13日(水)

 2校時目 今日も6年生の算数を参観させていただきました。「データの調べ方」の単元を学習していました。度数分布表をもとに3つの柱状グラフを作り、できあがったグラフの特徴や傾向に着目して主問題の結論を導き出そうとしていました。既習の平均の求め方が必要だったり、グラフを読み取る力が必要だったり…様々な力をフル回転させながら、小集団で活発に意見交換する姿がとても興味深かったです。