こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

2学期の終業式が行われました

2学期の終業式が行われました。

 

校長先生から,各学年が2学期に学習や行事などで一生懸命に

がんばったことを話していただきました。そして,それぞれの

努力と成果をほめていただきました。

 

自分の二学期のめあてを振り返り,反省をしてみました。

 

今日は背筋がのびていて,良い姿勢で聞くことができていることを

ほめていただきました。

 

2年生,4年生,6年生の児童の代表が2学期の反省と冬休みの

抱負を発表してくれました。 

 

校歌を元気に歌いました。

 

終業式の後,運営委員会のみなさんから,節水と節電を呼びかけた

福島議定書・エコチャレンジの結果報告がありました。

水・電気とも使用量は減ったということでした。

 

続いて生徒指導担当の先生から,冬休みの生活についてのお話がありました。

今回は,運営委員会の児童のみなさんも協力してくれました。

 

冬休みの「は・ひ・ふ・へ・ほ」は,次のようなめあてです。

・早寝,早起き,朝ごはん

・火遊びはしません

・不審者に気を付けます

・勉強します 二学期の復習

・歩道を安全に歩きます

 

これらを意識して,楽しく充実した冬休みにしてほしいと思います。

 

二学期も,保護者の皆様には深いご理解とたくさんのご協力を

いただきました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

税金の大切さを学ぶ ~6年生・租税教室~

6年生を対象にした租税教室が行われました。

いわき地区租税教育推進協議会からお二人の講師にご来校いただきました。

 

はじめに,税金の徴収から使われ方までの流れを説明していただきました。

 

次に,もし税金が無くなったらどうなるかがわかるDVDを

見せていただきました。税金の重要性がわかりやすく説明されている

アニメーションでした。

 

身の回りや社会の中で,どのようなものに税金が使われているのかを

確かめました。

 

最後に,小学生が入学してから卒業するまでに,一人につき約500万円の

税金が使われているので,一生懸命に勉強してほしいというお話をして

いただきました。

6年生全体では,6年間で1億円以上の税金が使われていることになります。

その1億円の模型を持たせていただきました。

1億円の重さとともに,税金の大切さを感じることができたようです。

 

みんなで支え合って社会を成り立たせるために,税金が欠かせないもので

あることがよく理解できたようでした。

 

 

 

 

 

 

みんなであそぼう ~1年生活科 保育園との交流~

1年生が,常磐第二保育園のみなさんとの交流を行いました。

生活科の学習の中で,おもちゃを作ったり,遊びを考えたりして

保育園のみなさんと遊ぶための準備を行いました。

そして今日が本番です。

まず,作ったかんむりをプレゼントしました。

 

次に,一緒に歌を歌いました。

 

続いてじゃんけん列車をして遊びました。

 

最後は,1年生がいろいろなお店を開いて,保育園のみなさんに

お客さんとして楽しんでもらいました。

 

最後にあいさつをしました。

 

保育園のみなさんにとっては,小学校の学習の一部を知る機会となり,

1年生にとっては,いろいろなことができるようになった自分たちの

成長を実感することができる楽しい時間となったようです。

 

 

 

 

小春日和の校庭

今日(12月12日)の気温は,なんと17℃。

まさに小春日和となりました。

校庭では,児童のみなさんが元気いっぱいに遊んでいました。

たくさん体を動かして,風邪などにかかりにくい元気な体を

つくれるといいですね。

 

計算コンテストで基礎学力をアップ!

全校で,計算コンテストを行いました。

計算コンテストは,それぞれの学年で,必ずできるようにしたい

算数の計算の問題に取り組む時間です。

 

先週から何回か同じ問題に取り組み,確実に正解できるように

練習してきました。

 

今日は練習の成果を発揮する日です。

児童のみなさんは,集中して問題を解いていました。

 

先生方が採点し,80点以上とれた人が合格となって,合格証が

授与されます。

 

来週には,漢字コンテストが行われます。

 

基本的な計算や漢字の読み書きは,その学年のうちに必ず身につけて

ほしいと思います。基礎がしっかりしていると,学力は高く高く積み

上げることができます。