こんなことがありました

2学期の終業式が行われました

2学期の終業式が行われました。

 

校長先生から,各学年が2学期に学習や行事などで一生懸命に

がんばったことを話していただきました。そして,それぞれの

努力と成果をほめていただきました。

 

自分の二学期のめあてを振り返り,反省をしてみました。

 

今日は背筋がのびていて,良い姿勢で聞くことができていることを

ほめていただきました。

 

2年生,4年生,6年生の児童の代表が2学期の反省と冬休みの

抱負を発表してくれました。 

 

校歌を元気に歌いました。

 

終業式の後,運営委員会のみなさんから,節水と節電を呼びかけた

福島議定書・エコチャレンジの結果報告がありました。

水・電気とも使用量は減ったということでした。

 

続いて生徒指導担当の先生から,冬休みの生活についてのお話がありました。

今回は,運営委員会の児童のみなさんも協力してくれました。

 

冬休みの「は・ひ・ふ・へ・ほ」は,次のようなめあてです。

・早寝,早起き,朝ごはん

・火遊びはしません

・不審者に気を付けます

・勉強します 二学期の復習

・歩道を安全に歩きます

 

これらを意識して,楽しく充実した冬休みにしてほしいと思います。

 

二学期も,保護者の皆様には深いご理解とたくさんのご協力を

いただきました。心より感謝申し上げます。