こんなことがありました
2015年10月の記事一覧
ちょっぴり緊張!? 中学校体験入学
今日は、湯本二中の体験入学がありました。本校からも二中学区にすんでいる児童1名が参加しました。一人だけの参加ということで、はじめは少し緊張気味でしたが、オリエンテーション、授業参観、体験授業、部活見学と進むうちに、ほかの学校の人ともうちとけて笑顔が見られるようになりました。
中学校への不安がすこし少なくなり、その分希望が少し膨らんだ体験となったようです。
中学校への不安がすこし少なくなり、その分希望が少し膨らんだ体験となったようです。
学校だより第8号を掲載しました
リニューアル 花壇!
学校の花壇も、夏から秋にかけて彩ってきたマリーゴールドやサルビアに代わり、パンジーやビオラ、ノースポール、デージー、プリムラなどの花々になりました。
この苗は、セブンイレブン記念財団の「東北に緑を!」というプロジェクトでプレゼントされたものです。このほかにチューリップの球根などもいただきました。
花の少なくなる季節ですので大切に育てていきたいと思います。
この苗は、セブンイレブン記念財団の「東北に緑を!」というプロジェクトでプレゼントされたものです。このほかにチューリップの球根などもいただきました。
花の少なくなる季節ですので大切に育てていきたいと思います。
6年生大活躍!!就学時健康診断
今日は午後から就学時健康診断がありました。例年このときは、6年生がお手伝いで各係をやってくれます。今年の6年生も自分たちの係をしっかりやってくれました。
毎年、この行事の時の小さい子との接し方を見ると、6年生の成長ぶりが実感できるとともに、あと少しで卒業ということが頭をよぎり、うれしいようなさびしいような気持ちになります。
毎年、この行事の時の小さい子との接し方を見ると、6年生の成長ぶりが実感できるとともに、あと少しで卒業ということが頭をよぎり、うれしいようなさびしいような気持ちになります。
力作ぞろい!ふれあい弁当デー
今日は「ふれあい弁当デー」でした。
親子で楽しんでつくったようなお弁当や工夫してお弁当箱につめたあとが見られるお弁当、派手さはないけれど栄養のバランスを考えて自分で全部つくったという弁当など、学年に応じたお弁当作りとの関わりを持ったようです。
※一部、写真を撮りに行くのが遅くて食べたところがあるものもあります。(ごめんなさい)
5年生・6年生は自分で作ったという児童がたくさんいました。
親子で楽しんでつくったようなお弁当や工夫してお弁当箱につめたあとが見られるお弁当、派手さはないけれど栄養のバランスを考えて自分で全部つくったという弁当など、学年に応じたお弁当作りとの関わりを持ったようです。
※一部、写真を撮りに行くのが遅くて食べたところがあるものもあります。(ごめんなさい)
5年生・6年生は自分で作ったという児童がたくさんいました。
石炭発見!!?
校庭の銀杏の葉も黄色く色づきはじめ、幼稚園の前の柿の実も今が食べ頃(??)と思いながらシャッターを切っていると後で4年生のにぎやかな声。いってみると校庭で小さな石炭を見つけたと大騒ぎ。
さすが、常磐炭鉱について学習してきた4年生。ここが入山第四坑の跡だということが分かっているので石炭があっても不思議ではないといわんばかり、得意満面の顔でした。
さすが、常磐炭鉱について学習してきた4年生。ここが入山第四坑の跡だということが分かっているので石炭があっても不思議ではないといわんばかり、得意満面の顔でした。
自己新記録目指して!!
今日も晴天の下、業間時に持久走の練習が行われました。
どの学年の児童も自分の記録を目指して全力でがんばっていました。
どの学年の児童も自分の記録を目指して全力でがんばっていました。
常磐炭鉱の学習 ゲストティーチャー
先日の小教研で常磐炭鉱について学習してきたことを発表した4年生ですが、今日は総合的な学習で、常磐炭鉱史研究会の方をゲストティーチャーをお招きして、当時炭鉱で働いていた人たちについて学習をしました。
子どもたちは積極的に質問などして、更に学習を深めていました。
子どもたちは積極的に質問などして、更に学習を深めていました。
防火運動会 3年生
3年生が常磐消防署の署員の人たちと防火運動会をしました。
準備体操の後、鬼ではなく煙につかまらないように逃げる「煙おにごっこ」や火災に関する〇✕クイズなどをして楽しみががら正しい知識をにつけました。
準備体操の後、鬼ではなく煙につかまらないように逃げる「煙おにごっこ」や火災に関する〇✕クイズなどをして楽しみががら正しい知識をにつけました。
ヤングアメリカン フォトギャラリー
子どもたちの生き生きとした表情がたくさん撮れましたのでフォトギャラリーとして載せてみました。
真剣なまなざし、あふれる笑顔 ヤングアメリカンズ
「東北の子どもたちに元気を!」という思いで始められたヤングアメリカンズ東北ツアーが本校でも行われました。
外国の人たちがリーダーになるワークショップということではじめは少し緊張気味な子どもたちでしたが、そんな思いもすぐに取り払われ、真剣なまなざしや笑顔があふれるイベントとなりました。
最後には、下学年の児童や保護者のみなさんにも見ていただきました。
子どもたちの心には、勇気と感動の花がいっぱい咲いたようです。
外国の人たちがリーダーになるワークショップということではじめは少し緊張気味な子どもたちでしたが、そんな思いもすぐに取り払われ、真剣なまなざしや笑顔があふれるイベントとなりました。
最後には、下学年の児童や保護者のみなさんにも見ていただきました。
子どもたちの心には、勇気と感動の花がいっぱい咲いたようです。
思わず物語の世界へ! 本の読み聞かせ会
「子どもの読書環境を豊かにする会」による本の読み聞かせ会が1・2年生を対象におこなわれました。
腹話術あり、紙芝居あり、大きな絵本ありで子どもたちの心は物語の世界へ・・・!
腹話術あり、紙芝居あり、大きな絵本ありで子どもたちの心は物語の世界へ・・・!
演劇ワークショップ
11月25日(水)に鑑賞教室が予定されています。
今年度は、トムプロジェクトによる演劇「だいだいの空」です。
きょうは、その事前のワークショップが行われました。
はじめに、全校生で本番の時にも歌う歌の練習をしました。
このあと、本番当日は実際に劇にも登場する6年生を対象に練習をしました。
劇団の人の巧みなリードのおかげでアドリブにもうまく対応し笑顔がいっぱいのワークショップとなりました。本番の仕上がりが楽しみですね。
今年度は、トムプロジェクトによる演劇「だいだいの空」です。
きょうは、その事前のワークショップが行われました。
はじめに、全校生で本番の時にも歌う歌の練習をしました。
このあと、本番当日は実際に劇にも登場する6年生を対象に練習をしました。
劇団の人の巧みなリードのおかげでアドリブにもうまく対応し笑顔がいっぱいのワークショップとなりました。本番の仕上がりが楽しみですね。
小教研発表無事終わる!
いわき市の小学校教育研究会から社会科の指定を受け、公開協力校発表会が行われました。
昨年度からの研究成果の発表でしたが、子どもたちは、この1年半ぐらいで、社会的な事象に対する興味や関心が増し、自ら調べたり、まとめたことを友達に伝えたり発表したりする力がついてきました。
3年生
スーパーマーケットについての学習のまとめでした。
4年生
郷土の開発として常磐炭鉱についてまとめました。
5年生
工業の例としての自動車工業についてのまとめでした。
6年生
昭和の高度経済成長期の歴史の学習でした。
子どもたちは、市内各校から集まった多数の先生方に囲まれて少し緊張気味でしたが、それぞれしっかりと学習・活動ができていました。
この後、中学年・高学年の分科会と全体会が行われて無事終えることができました。
今回の研究会に際しては、奉仕作業を始め他校からのイスの運搬等、保護者の皆様のご協力をいただき大変ありがとうございました。
昨年度からの研究成果の発表でしたが、子どもたちは、この1年半ぐらいで、社会的な事象に対する興味や関心が増し、自ら調べたり、まとめたことを友達に伝えたり発表したりする力がついてきました。
3年生
スーパーマーケットについての学習のまとめでした。
4年生
郷土の開発として常磐炭鉱についてまとめました。
5年生
工業の例としての自動車工業についてのまとめでした。
6年生
昭和の高度経済成長期の歴史の学習でした。
子どもたちは、市内各校から集まった多数の先生方に囲まれて少し緊張気味でしたが、それぞれしっかりと学習・活動ができていました。
この後、中学年・高学年の分科会と全体会が行われて無事終えることができました。
今回の研究会に際しては、奉仕作業を始め他校からのイスの運搬等、保護者の皆様のご協力をいただき大変ありがとうございました。
いよいよ!
明日は、小教研の社会科の発表会が本校で行われます。
昨年度・今年度と行ってきた研究ですが、いよいよ明日その発表になります。
4年~6年生にも手伝ってもらって会場の準備は整いました。
あとは、子どもたちが 普段通りに生き生きと学習・活動してくれるだけです。
昨年度・今年度と行ってきた研究ですが、いよいよ明日その発表になります。
4年~6年生にも手伝ってもらって会場の準備は整いました。
あとは、子どもたちが 普段通りに生き生きと学習・活動してくれるだけです。
トリック・オア・トリート 1年生
1年生の教室の入口の掲示板は、1年生全員がかわいい魔女になっているハロウィンバージョンになっています。
そんな中、今日はALTの先生との交流会がありました。
楽しいハロウィンに関したゲームなどして、みんなとってもいい笑顔でした。
新しい先生が来ました 全校集会
今日の全校集会は、体育館が使えないためにインターロッキングで行いました。
まずはじめに、アカシヤ1組の担任の先生が休みに入ったために代わりに来た先生の紹介がありました。
次に読書感想文で入選した児童と先日行われた陸上の秋季選手権大会の賞状の伝達が行われました。読書感想文の賞状は代表児童がもらいました。
まずはじめに、アカシヤ1組の担任の先生が休みに入ったために代わりに来た先生の紹介がありました。
次に読書感想文で入選した児童と先日行われた陸上の秋季選手権大会の賞状の伝達が行われました。読書感想文の賞状は代表児童がもらいました。
手すりがつきました!
南校舎、北校舎の階段に、この休み中に手すりがつきました。
より使いやすい校舎になりました
より使いやすい校舎になりました
創作コンクールに向けて オリエンテーション
毎年この時期に、音楽の創作(作曲)コンクールが行われます。
本校では、5・6年生が作曲の基本を学びながらチャレンジします。
活動を前に、音楽部の先生からのオリエンテーションが行われました。
どんなすばらしい曲ができるか楽しみですね。
本校では、5・6年生が作曲の基本を学びながらチャレンジします。
活動を前に、音楽部の先生からのオリエンテーションが行われました。
どんなすばらしい曲ができるか楽しみですね。
コットンを摘み取り始めました
育てていたコットンの実がたくさんなってきました。
中からは、種(綿)がぶら下がってきました。落ちる前に摘み取ってみました。
ふわふわしたビー玉ぐらいの綿の塊の中にはこりこりとした種子が入っているようです。
中からは、種(綿)がぶら下がってきました。落ちる前に摘み取ってみました。
ふわふわしたビー玉ぐらいの綿の塊の中にはこりこりとした種子が入っているようです。
元気いっぱい 持久走練習
先日から始まった業間時の持久走の練習。今日も晴天のもと、行われました。
自分の目標目指して力強く走る姿が多く見られました。
自分の目標目指して力強く走る姿が多く見られました。
秋晴れの下で
3年生は、理科で太陽の光について学習しています。
今日は、雲1つ無い秋晴れで、学習するには絶好の日でした。
子どもたちは、日かげと日なたの地面の温度の違いなどについて実際に手で触って調べていました。
今日は、雲1つ無い秋晴れで、学習するには絶好の日でした。
子どもたちは、日かげと日なたの地面の温度の違いなどについて実際に手で触って調べていました。
持久走記録会へむけて練習始まる
毎朝、体力作りのために校庭を走っている児童たちですが、11月4日(水)に予定されています持久走記録会にむけ、業間も全校生で走るようになりました。
これから毎週、火曜日と木曜日はこの練習になります。自己新記録を目指してがんばれ!!
これから毎週、火曜日と木曜日はこの練習になります。自己新記録を目指してがんばれ!!
5位入賞!!陸上競技秋季選手権大会
10月11日(日)にいわき陸上競技場でいわき地区秋季陸上競技選手権大会(小学校の部は通称「選抜大会」)が行われました。
この大会の小学生の部は、先に行われた「いわき市小学校陸上競技大会」の各ブロックで上位の成績をおさめた選手が、選抜され行われるものです。
本校からは、80mハードルに女子児童が1名参加し、見事5位入賞を果たしました。
この大会に向けて、一人で練習を重ねてきましたがその努力が報われたようです。
この大会の小学生の部は、先に行われた「いわき市小学校陸上競技大会」の各ブロックで上位の成績をおさめた選手が、選抜され行われるものです。
本校からは、80mハードルに女子児童が1名参加し、見事5位入賞を果たしました。
この大会に向けて、一人で練習を重ねてきましたがその努力が報われたようです。
伝える!! 学年間交流
今日の給食後のフリータイムに学年間交流「伝える会」を行われました。
低学年では、1年生はアクアマリンふくしまに行って見学した生き物の中で自分が気に入ったものを発表しました。 2年生は国語で学習している獣医さんの仕事について発表をしました。
高学年では、5年生が日産自動車いわき工場を見学してきたことを発表しました。
5年生は、6年生からの質問にもきちんと答えることができていました。
低学年では、1年生はアクアマリンふくしまに行って見学した生き物の中で自分が気に入ったものを発表しました。 2年生は国語で学習している獣医さんの仕事について発表をしました。
高学年では、5年生が日産自動車いわき工場を見学してきたことを発表しました。
5年生は、6年生からの質問にもきちんと答えることができていました。
ほるる見学に行ってきました 4年生
4年生は、社会科で地域の今昔について常磐炭鉱を中心に学習しています。
今日は「ほるる」に行って石炭や常磐炭鉱について調べてきました。
はじめに学芸員の方に実際に石炭を燃やしてもらいました。子どもたちにとっては、炭が燃えるのは見たことがあっても、石炭が燃えるのを見るのは初めての児童がほとんどで興味津々、独特のにおいなども体感しながら見ました。
次は中に入り大きな石炭の塊を見たり、産出地による石炭の特徴の違いを聞いたりして、石炭について学びました。
この後は、実際の六坑の坑口を見たり昔から炭鉱末期までのほりかたの歴史などについて学んだりしました。
学校も昔の四坑の跡にたっていることも学んでいる子どもたちは関心を持って見学したようです。
小教研の発表の授業でどう生かされるのかが楽しみですね。
今日は「ほるる」に行って石炭や常磐炭鉱について調べてきました。
はじめに学芸員の方に実際に石炭を燃やしてもらいました。子どもたちにとっては、炭が燃えるのは見たことがあっても、石炭が燃えるのを見るのは初めての児童がほとんどで興味津々、独特のにおいなども体感しながら見ました。
次は中に入り大きな石炭の塊を見たり、産出地による石炭の特徴の違いを聞いたりして、石炭について学びました。
この後は、実際の六坑の坑口を見たり昔から炭鉱末期までのほりかたの歴史などについて学んだりしました。
学校も昔の四坑の跡にたっていることも学んでいる子どもたちは関心を持って見学したようです。
小教研の発表の授業でどう生かされるのかが楽しみですね。
奉仕作業 緊急児童引き渡し訓練 お世話になりました
今月の20日におこなわれる小教研の発表を前に、今日第4回の奉仕作業がおこなわれました。
今回は、おもに教室やオープンスペースの窓やトイレ、中庭の除草が中心でした。
子どもたちもクリーン作戦として校舎内の清掃を一緒にしました。
このあと、安心メールによる連絡の後、緊急児童引き渡し訓練が行われました。
みんな無事、家に帰ることができたようです。本番(もしもの時)でもこのようにいくといいですね。
今回は、おもに教室やオープンスペースの窓やトイレ、中庭の除草が中心でした。
子どもたちもクリーン作戦として校舎内の清掃を一緒にしました。
このあと、安心メールによる連絡の後、緊急児童引き渡し訓練が行われました。
みんな無事、家に帰ることができたようです。本番(もしもの時)でもこのようにいくといいですね。
明日お世話になります PTA奉仕作業 引渡訓練
明日は、午後から第4回PTA奉仕作業と引渡訓練があります。
奉仕作業は、主にどの学年も窓ガラス拭き 流しの掃除 等が中心になります。それに2年生・3年生がトイレ掃除、5年生が除草がそれぞれ加わります。
時間は13:00から13:45までです。児童昇降口前にお集まりください。
その後14:17から引渡訓練が体育館でおこなわれます。
※開始のメールがあってから体育館南側入口(玄関ではありません)から入るようになります。
なお、掃除用具は学校でも用意しますが、数が足りない恐れがあります。窓ふき雑巾やいらないタオル、またトイレ掃除が当たっている学年の方は手袋など用意していただけると助かります。
詳しくは、下記をご覧ください。なお、学級内の分担は当日話し合って決めていただきます。
第4回奉仕作業分担表.pdf
奉仕作業は、主にどの学年も窓ガラス拭き 流しの掃除 等が中心になります。それに2年生・3年生がトイレ掃除、5年生が除草がそれぞれ加わります。
時間は13:00から13:45までです。児童昇降口前にお集まりください。
その後14:17から引渡訓練が体育館でおこなわれます。
※開始のメールがあってから体育館南側入口(玄関ではありません)から入るようになります。
なお、掃除用具は学校でも用意しますが、数が足りない恐れがあります。窓ふき雑巾やいらないタオル、またトイレ掃除が当たっている学年の方は手袋など用意していただけると助かります。
詳しくは、下記をご覧ください。なお、学級内の分担は当日話し合って決めていただきます。
第4回奉仕作業分担表.pdf
留守部隊の3年生 他の学年がいない学校を満喫!?
今日は、修学旅行・見学学習の日でしたが、見学先の都合で先行して実施した3年生は他の学年がいないなかでの学校生活となりました。少し寂しいところもあるのかなと思いきや、いつもと変わらず元気に学習や活動に励んでいました。
理科の授業では、太陽と影の学習の導入で、外で影を使った遊びをいくつかしました。
影つなぎや影踏みなどをしました。影で何かの形を作る遊びでは、子どもならではのいろいろな発想で楽しみながらつくっていました。
理科の授業では、太陽と影の学習の導入で、外で影を使った遊びをいくつかしました。
影つなぎや影踏みなどをしました。影で何かの形を作る遊びでは、子どもならではのいろいろな発想で楽しみながらつくっていました。
見学学習に行ってきました
心配されたお天気ですが、まるで台風一過のように好天に恵まれ無事行ってくることができました。
1年生・2年生は、アクアマリンと三崎公園でした。三崎公園では低気圧の影響で風が強かったため帰校してからお菓子を食べました。
1年生
2年生
4年生
4年生は、鮫川堰と常磐共同火力発電所に行きました。
5年生
5年生は、日産自動車いわき工場に行ってきました。
修学旅行も含め今回の見学学習で学んだことは、10月20日におこなわれる小教研の発表でも生かされる予定です。 しっかりまとめられるといいですね。
6年生 修学旅行団 無事帰ってきました
修学旅行で東京に行っていた6年生が、ほぼ予定通り無事帰ってきました。
それぞれ心に残る楽しい思い出ができたようです。迎えに来てくれた家の人たちにさっそく土産話をしている姿も見られました。
それぞれ心に残る楽しい思い出ができたようです。迎えに来てくれた家の人たちにさっそく土産話をしている姿も見られました。
修学旅行
帰路途上のバスの中では楽しくクイズ大会をして盛り上がっています。引き続きカラオケ大会となり全員合唱で本当ににぎやかです。素晴らしい体力と仲の良さに感心します。もうすぐ友部パーキングです。
修学旅行
最後の見学地 浅草寺と仲見世散策が終わりました。20分遅れで帰路に着きました。相変わらずみんな元気です。
修学旅行
花屋敷に着きました。班ごとに思い思いに楽しく遊んでいます。人気はジェットコースターとお化け屋敷です。
修学旅行
昭和館を見学しています。戦争からの復興の足取りを学びました。体験コーナーも興味深いです。
修学旅行
いつか自分も日本の代表になっていい国を創るぞ!
修学旅行
国会議事堂の荘厳さに驚きです。真剣に話を聞いていました。
修学旅行
国会議事堂に着きました。吉野議員からごあいさつ頂きいよいよ見学です。ここが日本の中心です。
修学旅行
6年生が修学旅行に出発して1時間が経ちます。バスの中ではにぎやかにお楽しみ会をしています。物まねで盛り上がっています。天気は曇り空ですが、青空も見えます。雨の心配はなさそうです。
修学旅行 無事出発しました
心配された雨も上がり6年生は、全員そろって無事修学旅行に出発しました。
笑顔がいっぱい お誕生日会
アカシヤ学級からたくさんの笑い声が・・・
10月のお誕生日会をしていました。
自分たちで考えたプログラムにしたがって先生方と楽しいゲームをしていました。みんな笑顔で楽しいお誕生日会になったようです。
10月のお誕生日会をしていました。
自分たちで考えたプログラムにしたがって先生方と楽しいゲームをしていました。みんな笑顔で楽しいお誕生日会になったようです。
今年度も今日から後半戦
早いもので今年度ももう半分が過ぎました。今日から後半戦です。
朝晩だいぶすずしくなり、衣替えの10月を迎えた今朝は、制服の上着を着て登校する児童が多く見られました。
6年生はあと半年もすれば卒業です。よい思い出がたくさん残せるといいですね。
朝晩だいぶすずしくなり、衣替えの10月を迎えた今朝は、制服の上着を着て登校する児童が多く見られました。
6年生はあと半年もすれば卒業です。よい思い出がたくさん残せるといいですね。
学校だより第7号を発行しました。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
1
1
3
4
8