こんなことがありました
今日の湯本三小
大休憩には、ちらちらと雪が舞い、お昼休みには、落ち葉が舞い上がる一日でした。
大休憩は、雪を追いながら元気に遊んでいます。
製作、PC、デジタル教科書等での学習が進んでいます。
2年生は、来春へ向けてヒヤシンスの球根を植えました。「どんな花の色にしようかな?」「土はこのくらいでいいかな?」と、お友達と協力して大事に植えていました。
今日の湯本三小
今学期も残り1週間となりました。これまでの学習の振り返りが始まっています。
1・2学期は,算数コンテスト・漢字コンテストをお休みしてしまいましたが、「コンテストがあったらきっとこんな問題が出るかも!!」と予想問題に取り組んでいる学級を発見しました。「考える」ってむずかしいけど楽しいですよね♥
本校に電子黒板が入りました!!使い方を研修します。
「ふくしま長なわとびコンテスト」4年生5年生ががんばってます。
5-1・4-1は現在県で5位、4-2は11位です。
氷でこおり鬼
今朝の冷え込みは,今期一番となりました。マイナス気温となりました。
教室では,エアコンをフル活用しながら、窓を開けて換気をしています。廊下側のドアも開けておくようにしています。日が差し込むと気温が上がり,半袖で過ごすお友達もいます。
大休憩では、砂場にかけてあるシートの上に氷がはっていました。氷を手に取りながら「氷だから今日はこおり鬼!」と元気いっぱい校庭を走っていました。
お昼のチャレンジタイムには1年生が英語で歌を歌いながらジェスチャーをしていました。今日は、ALTの先生も参加してくれました。
5校時には,4年生が養護教諭より「からだの成長」についてお話を聞きました。栄養のバランスが大事であること,今から気をつけていくことが今後の成長に大きな影響があることを学びました。
今日の湯本三小
全校集会では,校内持久走記録会と校内絵を描く会の賞状伝達を行いました。受賞者全員の名前が呼ばれ,代表のお友達へ伝達をしました。がんばりを全校生の拍手で称えました。
ハートォームウィークが先週で終わり,今週からは通常日課となりました。久しぶりの児童清掃は、みんな丁寧に行っていました。
午後の授業も集中しています。
6校時は、委員会活動でした。6年生が中心となって、2学期のまとめとともに、活動の確認をしました。
6年生から「卒業文章」の原稿依頼をされました。卒業まで、あと58日です。
今日の湯本三小
4年生は、多色刷り版画の作成をがんばっていました。丁寧に木版に色をつけばれんで刷ることができました。
2年生は跳び箱です。リズムよくロイター板を蹴り、跳ぶことができていました。
版画も跳び箱も「できた・とべた」時の笑顔は、キラキラ輝いていますね。
今日の湯本三小
2年生は、冬の遊びの学習で、すごろくを自作し、楽しく遊んでいました。3年生は、ころころ転がるおもちゃ作りをがんばっていました。
室内での遊びが増える時期、自分でつくったおもちゃで遊ぶことも工夫ができて楽しいですね。
今日の湯本三小
今日の午前中は、学期末のまとめのテストを実施している学級が多かったです。
8月から始まった2学期の学習範囲は広いです。2学期始めに学習したことから今日までの内容を、しっかり定着できることを目標にしたいです。
6年生の英語の学習では「今日の朝食」についての会話をDVDで聞きました。
「わたしは、あさ納豆と味噌汁を食べるわ」(もちろん英語です)聞いた内容をお友達と確かめ合います。するとなんということでしょう!今日の給食は・・・なんと納豆でした。「I eat natto for lunch.」 言えたかな?
招待状
先週の金曜日に、4年生から各クラスへ招待状が届けられました。
内容は、18日(金)に行われます「湯本三小4年生によるクリスマスコンサート」です。
1・2組のお友達が協力して1つの楽曲に取り組んでいます。いつも笑顔で楽しそうに演奏する姿が印象的です。
お友達の笑顔を見ているだけででHappyな気持ちになれます。
湯本第三幼稚園のお友達にも招待状をいただきました。
週明けの月曜日ですが、1校時から元気いっぱいに活動していました。
今週は、下校時刻が早まります。下校後は、感染予防に努め安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
11月末現在の「ふくしま 長なわとびコンテスト」の途中経過です。6年生がんばってます!!
今日の湯本三小
風が強い一日となりました。
換気のために窓を開けると、プリントが舞い上がってしまいます。最近学校の周りで火事が続いています。
火遊びなどしないように子供たちへ声をかけました。安全に楽しく遊んでほしいですね。
1年生は、先日の影絵劇を鑑賞しました。「うわ~」「お~」という声が。「おにいちゃんがうつっている」と、6年生の演技に喜んでいました。
防犯教室
「玄関より不審者が侵入しました」という想定で、防犯教室を行いました。
校庭に水たまりがあったため避難はしませんでしたが、警察の方より放送にて講話をいただきました。
1 あいさつをする際は、手を捕まれない程度の距離をとること
2 下校時や遊びの行き来など、1人で行動するのではなくなるべく大人数で行動すること
3 「いかのおすし」を行うこと
4 水筒→ランドセルの順に背負うと捕まれたときに逃げやすいこと
5 SNS上で相手に要求されたからといってに子供1人で勝手に写真等を載せないこと
など、身を守るための大切なお話をいただきました。
「自分で自分を守る行動」をいつでもできるようにしていきたいですね。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489