こんなことがありました

こんなことがありました

第1回避難訓練を実施しました。

5月6日(木)、今年度1回目の避難訓練を実施しました。家庭科室からの火災を想定し、第1次避難場所(プール前)へ移動する訓練です。子どもたちは先生方の指示に従い、スムーズに移動することができました。
校長からは火災の場合、発生場所から遠くへ逃げること。(今回は3階だったので、校庭からみんなで場所の確認をしました)地震の場合も校庭へ避難すること。ただ、本校は山に囲まれているので土砂災害の恐れがあるため、第1次避難場所ではなく、校庭の中央へ避難するなどの対応も考えられることなどを簡単に話しました。
大切なことは「自分の命は自分で守ること」です。そして、余裕があれば、周囲の助けになることができる大人になってほしいと思います。

スポーツフェスティバルに向けて

4月30日(金)、5月のスポーツフェスティバルに向けて全体練習をしました。今年度もコロナ感染症予防対策のため、開閉開式の簡略化・マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保を意識して確認をしました。子どもたちは、それぞれの動きをしっかりと確認していました。本日も天気がよく、校庭での活動は気持ちがよかったです。

気持ちのよい一日ですね

4月27日(火)、今日は暖かくなりました。昨日はとても寒くなったので大休憩は外にでる子どもが少ない状態でした。でも今日はたくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。ドッジボールや鉄棒、ブランコ滑り台などの遊具で遊んだり、バトンパスの練習をする姿も見られたりしました。なかには、竹馬に興味をもち乗り方を覚えようと頑張っている姿も!!みんな学校が楽しいみたいですね!

1年生を迎える会・春の遠足

4月23日(金)、雲一つ無い天気の中で1年生を迎える会・春の遠足を実施しました。まずは、校庭で1年生を迎え、2年生から1年生へ昨年育てた朝顔の種をプレゼントしました。これからもっともっと仲良く生活できることを願っています。その後、全校生での遠足。今年度は全校生で21世紀の森へ行くことになりました。広い屋外環境であること、昨年度はあまりできなかった縦割り班で活動することにより、1年生だけでなく2年生も縦割り班の楽しさを実感できることを目的にしました。6年生を中心に上級生が下級生の面倒をよくみてもらい、みんなが大満足の活動でした。
今日の天気は本当に最高でした。みんなの思い出に残る一日になったと思います!

リコーダー講習会

4月22日(木)、3年生のリコーダー講習会がありました。ソーシャルディスタンスの確保により飛沫感染を防止するため、今回は体育館で行いました。講師は根本美紀子先生です。先生も子どもたちへの飛沫をさけるため、大きな防護シートをご準備いただきました。
3年生にとって初めて扱うリコーダー。持ち方や吹き方など根本先生から丁寧に教えていただき、子どもたちはきれいな音色を出せるようになっていました。これからの学習が楽しみですね。
根本先生は、「この学習を通して、リコーダーができるようになるだけでなく、みんなで一緒に演奏する喜びを味わってほしい。そのことが来年の方部音楽祭につながる。」とおっしゃっておりました。

4・5・6年生がんばれ!

4月21日(水)、4~6年生は「ふくしま学力調査」に挑戦です。昨年度は、コロナ禍により中止となったため、5年生も今年度が初めての取り組みです。これまでの学習内容を振り返り、よいところは伸ばし、課題があるところは今後の学習に活かしていくためのものです。結果に一喜一憂するのではなく、未来を担う子どもたちがこれからを力強く生きていくために学校や家庭でできることを見つめ直す一つの機会と捉えるようにしたいと思います。

体力向上のために

4月20日(火)の朝の様子です。
1年生が校庭で徒競走の練習をしていました。スポーツフェスティバルに向けて子どもたちが元気よく活動しているようです。頑張れ1年生!!
また体育館では、ひまわり学級がフラフープなどを使ってサーキットトレーニングをしてました。このように体力を向上させることが免疫力を高めることにつながります。当然、感染症防止の一助となります。ぜひ、ご家庭でも柔軟体操やストレッチなどみなさんで取り組んでみてはいかがでしょうか。

登校班・縦割り班の確認をしました

4月19日(月)、大休憩の時間に校庭で登校班と縦割り班の確認をしました。全校生200名での確認ですので、密を避けるために校庭を使って行いました。1年生は新たに2つの班を覚えなくてはならないので大変です。
23日(金)は21世紀公園に行き、縦割り班で活動を行う予定です。みんなで仲良く過ごすことができるよう自己紹介をしながら顔合わせをしました。金曜日が楽しみですね!

鼓笛隊が校庭で動きを合わせてみました。

4月15日(木)、昨日の土砂降りの雨がうそのように校庭には水溜まりがありませんでした。学年で育てはじめた植物も順調に生長しています。
今日は今年度初めて4~6年生の鼓笛隊が校庭で動きを合わせていました。演奏はほぼ出来上がっているのですが、動きはこれからです。
5月のスポーツフェスティバルに向けて、これからの頑張りに期待します!!

このような子どもたちの教育活動を最優先に今後の教育活動も進めてまいります。そのため、授業参観等、密の回避が難しい諸行事については、コロナウイルス感染状況に応じて臨機応変に対応させていただきますこと、保護者の皆様にはご理解をお願いいたします。

春の交通安全教室を行いました

4月14日(水)、春の交通安全教室を行いました。今日は雨がふってしまったため、予定を変更しての実施です。
始めに6年生だけが体育館に集まり、いわき中央警察署常磐分庁舎の山口様から「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状を代表児童がいただきました。校長から、この1年は「家庭の中のおまわりさん」「登校下校のおまわりさん」として交通安全に気をつけた生活をしてほしいと伝えました。

その後、校庭での実施ができないのでテレビ放送にて山口様から全校生に対し、交通安全に関するお話をしていただきました。これから、各学年・学級毎に交通安全に関するDVDを視聴して学ぶことになります。DVDからもしっかりと学ぶことで今年1年安全に生活できることを願っています。