こんなことがありました

出来事

楽しいね

  学年フェスティバルでの各学年の発表の流れが定まってきました。「こうした方がいいよ」「つぎは○○くんだよ」等と、お友だち同士楽しんで工夫をしながら進めています。練習を通して、友だちとつくり上げていく楽しさを味わっているようです。「つくる楽しさ」「できる楽しさ」・・たくさんの楽しさで、たくさんの笑顔がみられています。

 1年生は漢字の筆順テストでした。「正」の筆順は??正解できてにこにこでした。

 タブレットをつかった学習も慣れてきました。大型モニターにクラス全員の考えが映ると「うわーっ」と声があがりました。

給食のメニュー(10月21日)

 今日の献立は、ごはん、八宝菜、フヨーハイあまずあんかけ、牛乳です。

 八宝菜は、とろみがついている中華料理です。八宝菜の八は、8種類という意味ではなく、「たくさんの具が入っている」という意味なのだそうです。今日の八宝菜には、フヨーハイで卵を使っているので、うずらの卵は入っていませんが、豚肉とたくさんの野菜からうま味を出しておいしく作ってくれました。

給食のメニュー(10月20日)

 今日の献立は、ごはん、きのこしのだ煮、さつま汁、フィッシュビーンズ、みかん、牛乳です。

 みかんは江戸時代から食べられています。皮がむきやすく、種なしで食べやすいので、カナダやアメリカでは「テレビを見ながらでも食べられる」という意味で「テレビフルーツ」、「テレビオレンジ」と呼ばれ人気があるそうです。栄養面では、かぜを予防するビタミンCが含まれています。

給食のメニュー(10月19日)

 今日の献立は、ごはん、かじきカツ、ソース、ひじきの油いため、はちはい汁、牛乳です。

 今日は、年に一度のかじきカツ給食です。小名浜宇海星高校の生徒が、大型練習船「福島丸」に乗り、2ヶ月間の実習で南太平洋でかじきをとってきたかじきを、かじきカツにしています。

 

いろいろな緊張・・

  体育館では、学年フェスティバルでの立ち位置や発表の内容確認が進んでいます。

ステージに立つと、緊張とともに背筋が伸びて意欲が高まっていく様子が伝わってきます。

 一方、校庭では持久走の練習もはじまりました。スタートは緊張の瞬間です。

 教育実習生の「道徳科」の授業が行われました。「あいさつ」について考えることができました。先生方に参観されることは、みんな緊張しますね。

 習字も一画目に筆を入れるときの緊張が伝わります。

 各学年、学力テストのプレテストに挑戦しています。どんな問題が出題されるか、緊張のテスト時間です。

秋冷の朝でした

  登校時刻の外の気温は6℃とだいぶ低くなりました。体調の管理が難しいです。咳が出ているお友だちも見かけます。体調が優れないときは無理をせず、ゆっくり休んでください。

 日中は太陽がでて外での活動が気持ちよく行われました。また、体育館では4年生の楽器が搬入されがステージでの発表練習が全学年でできるようになりました。

 

給食のメニュー(10月18日)

 今日の献立は、ごはん、さんまのうめ煮、肉じゃが、オレンジ、牛乳です。

 さんまは、いわき市の近くの海でよくとれる魚です。秋が旬で、秋が深まるにつれて脂がのっておいしくなります。今日のさんまは梅煮です。梅と煮ることでさんまの臭みをとって食べやすくしているそうです。今日もお腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでした。

今週もがんばりました

  “芸術の秋”にふさわしく、各クラスで絵画の作品に取り組んでいます。楽しみながら取り組んでいる様子が伝わってきます。

 5年生は、「ソフトバレーボール」のゲームに熱が入ります。

 学年フェスティバルへ向けての準備も着々とすすんでいます。

 4年生は、音楽祭へ向けて取り組んだ合奏に加えて,手話もがんばっています。

 3年生の「道徳科」の授業研究会がありました。本気で考え、友だちの意見を聞き,さらに考え、自分の意見をしっかり発表することができました。「友だちともっと仲良くなるためには・・」たくさんの考えを聞くことができて、これからもっと仲のよいクラスになっていくことが期待されます。

給食のメニュー(10月15日)

 今日の献立は、ねじりパン、さつまいものシチュー、ウインナーとキャベツのソテー、牛乳する。

 今日のシチューには、マッシュルームが入っています。マッシュルームは、ヨーロッパ原産のきのこで、きのこの中で世界一生産量が多く、世界中で食べられています。白色と茶色の種類があって、日本では、白色の方が多く出回っているそうです。マッシュルームには、善玉コレステロールを増やして生活習慣病を予防したり、またお腹の調子を整える働きがあるのだそうです。進んでとりたい食品ですね。

給食のメニュー(10月14日)

 今日の献立は、ごはん、さばのみそ煮、ぶた汁、はちみつレモンゼリー、牛乳です。

 さばのみそ煮はとても人気があるメニューです。さばには、血液をさらさらにしたり、脳細胞の活動を活発にしたりする働きのある脂が多く含まれています。秋にとれるさばは、脂が豊富でおいしいと言われています。今日のさばも脂がのっていて、みその味付けがごはんに合ってとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

体育館での練習がはじまりました

  雨模様で,少し肌寒い日となりました。体調管理が難しいですね。

体育館では、学習の発表会へ向けて各学年体育館での練習が始まりました。

学年カラーが打ち出され、子どもたちは楽しみながら意欲的に取り組んでいます。

短い準備期間ですが、その分 学年が団結してがんばっています。

 

 2校時には,教育実習生の国語科の授業がありました。「古典芸能の世界」落語に触れ古典に親しむことができるを目標に,授業が展開されました。落語の「おち」について楽しみながら考えることができました。

 

 

給食のメニュー(10月13日)

 今日の献立は、しょうゆラーメン、やさい春巻き、バナナ、牛乳です。

 バナナは、青いうちに外国から船で運ばれ、閉めきったバナナ専用の部屋でゆっくりと発酵させ甘みを出しています。カロリーが高く、消化もよいので、病気の時やスポーツの前や間のエネルギー補給におすすめの食品です。

笑顔いっぱいになあれ

  10月11日から20日までは、「全国地域安全運動」期間となります。犯罪や事故などない安全で明るく住みよい地域社会の実現を目指すことが目的です。今朝は、防犯協会の方々と3Yジュニアのお友だちで「あいさつ運動」を実施しました。登校班の班長さんを先頭に、あいさつを交わすことによって、ニコニコ顔で学校をスタートすることができました。ご協力ありがとうございました。

 3年生は、「道徳科」の授業研究を行いました。今日は,「相手を理解する心」について考えました。お友だちからは、「もっと、お友だちと仲よくするためには、自分の気持ちを伝えてあげる」「相手の立場になってあげる」など、たくさんの意見がでました。「ありがとう」言葉で伝えることができると、笑顔いっぱいの学校になりますね。

賞状伝達

  お昼のTV放送で、「いわき市読書感想文コンクール」「いわき市理科作品展」の賞状の伝達を行いました。夏休みを利用して,一生懸命取組むことができました。テレビで各学級に放映しました。

給食のメニュー(10月11日)

 今日の献立は、チキンカレーライス、青菜とベーコンのソテー、牛乳です。

 給食のカレーは、どうしておいしいのでしょうか?給食センターに聞きました。

 給食では、カレールウを3種類使い、かくし味にチーズを入れて作るそうです。また、ルウを入れてから調理員さんが焦げないように20分以上も煮込んでいます。そして、愛情もたっぷり入っています!とのことです。だからこんなにおいしいのですね。今日もお腹いっぱいいただきました。

運動会 高学年の部

 5・6年生は,徒競走と綱引きです。高学年の走りは、とても力強くすばらしい走りでした。さすが、鹿島小の大黒柱の高学年です。綱引きは、応援している我々も,子どもたちの踏ん張りにつられて、足を踏ん張ったり声を漏らしたりしてしまいました。

 今年の運動会は,全競技に点数を入れた結果、「赤」の勝利となりました。

運動会後には、「練習では,白がいつも勝っていたんですよ」「赤がかったよ!!」とお友だちの声が届きました。

 春からの変更、そして10月2日からの2度めの変更、そして平日開催にもかかわらず、応援をいただきましてありがとうございました。運動会を終えた子どもたちの満足した笑顔は、とても素敵でした。これまで応援していただいた保護者の皆様のおかげと感謝申し上げます。

 「つぎは修学旅行!!」と6年生は目をキラキラさせて話してくれました。次の目標を設定して明日からまたがんばります。

 

運動会 中学年の部

 3・4年生は、徒競走と玉入れにチャレンジしました。玉入れは、上下2段のカゴめがけて投げました。上の段は1玉2点、下の段は1玉1点となっています。赤・白それぞれ作戦を練って、団体戦へ臨んでいました。

 

運動会 低学年の部

 本日、学年毎に秋季運動会を実施しました。子どもたちは、おうちの方々の応援をパワーにかえて,一生懸命活動することができました。

 1・2年生は、徒競走とチャンス走をがんばりました。

給食のメニュー(10月7日)

 今日の献立は、麦ごはん、かつおの揚げびたし、うちまめ入りみそ汁、牛乳プリン、牛乳です。

 いわき市では、毎月7日を魚食の日と定めています。学校給食でも、いわきの港に水揚げされた魚をいわき市内の業者に加工してもらい、毎月、魚食給食として出しています。今日の魚は「かつお」です。かつおの揚げびたしは、揚げたかつおをしょうがじょうゆのたれに漬けた料理で、いわき市の郷土料理です。

 明日はお弁当の日になっています。ご準備よろしくお願いします。

今日も一日がんばりました

 秋晴れの1日となり、集中して勉強に運動にがんばることができました。

いよいよ明日は,秋季運動会です。これまでの練習の成果を発揮して,楽しく体を動かすことができるよう支援していきたいと思います。先生方も,明日をとても楽しみにしています。

 1年生は,生活科の学習で「がんばり山」で秋を探してきました。

5年生は「放射線教室」を行いました。いわき医療創成大学の先生をお迎えして、放射線について学びました。

 

6校時には,今学期初めてのクラブ活動がありました。

4~6年生が久しぶりに交流して、楽しそうに活動をしていました。

 「勉強の秋」先生方の研修も進めています。