こんなことがありました

出来事

今日の一コマ(7月13日)

今日は、「楽しんでました」シリーズです。

2年生は、新聞紙をたくさんたくさん使って楽しんでいました。

自分たちの「基地」を作って楽しむグループや、

バックや望遠鏡などの小物を作って楽しむグループなど、

それぞれに工夫しながら楽しんでいました。

3年生は、ダンスを楽しんでいました。

ダンスに使っていたのは、ゆずの♪タッタ♪

電子黒板の動画を見ながらみんなで踊る子、

タブレットで動画を見ながら個人的に踊る子など

それぞれに楽しんでいました。

5年生は、虫取りを楽しんでいました。

それぞれに虫捕り網を持ち、中庭の観察園を探しまくっていました。

理科の先生が、捕まえた昆虫によってポイントを与えていたようで、

そのポイント目的に、久しぶりの虫捕りを楽しんでいました。

今日の一コマ(7月12日)

1年生は、1学期いっぱいで転校を予定している

お友達とのお別れ会について、

話し合い活動を行っていました。

実施することが決まっているゲームなどについて、

必要なものは何かなど、

それぞれの考えを発表し、計画をまとめていました。

2年生と3年生は、1学期のまとめテストを行っていました。

みんな真剣に取り組んでいました。

6年生は、プランターで育てていた

トマト、インゲン豆、キュウリを使った調理実習に取り組みました。

昨年度は、コロナ禍の影響で調理実習が十分に行えなかったため、

宿泊活動で行った野外炊飯の時以来の活動でした。

ちょっとハラハラする場面もありましたが、

友達と協力し合いながら取り組む様子がとてもよかったです。

今日の一コマ(7月11日)

本日の授業の様子をお伝えします。

1年生は国語「おむすびころりん」の音読をしていました。タブレットで自分の音読を録音していました。

 

3年生は、算数のわり算のまとめの学習をしていました。たくさんの問題にチャレンジしていました。

4年生はそろばんの学習をしていました。数字をそろばんで表し、先生に合格がもらえるようがんばっていました。

5年生は算数の作図の学習。コンパスや分度器を使って、3種類の描き方で正確に作図できるよう練習していました。

今日の一コマ(7月8日)

本日、4年生の道徳の研究授業がありました。

 導入では、料理の写真を見ながらたくさんの意見が出て盛り上がりました。

 積極的に挙手をして発表する4年生。

 失敗を元にできた料理や発明品があるというお話を真剣に聞く子ども達。

失敗を恐れずに挑戦することで、その先には成功があるということを授業で学びました。

この学習をうけて、これから始まる夏休みでは、何に挑戦したいのか、そのためにどんなことをがんばるのかについて真剣に考えてワークシートに記入しました。

今日の一コマ(7月7日)

本日は七夕。あいにくの曇り空ですが、本校ではMeetを活用して七夕集会を行いました。

各学年2名の代表者による、願い事の発表。素敵な願い事や、その理由をしっかり発表できました。

代表委員会による「七夕のお話の朗読」「七夕クイズ」などがありました。

代表者以外の人たちは、教室で集会に参加しました。

この、Meetによる集会等は最近よく行ってきているおかげで、児童も教員も慣れてきました。工夫次第で、いろいろ楽しいことが出来ると分かったので、今後もアイデアを出し合って行きたいと思います。

今日の一コマ(7月6日)

今日は、2つの出前授業がありました。

1つ目は、3年生のリコーダー講習会。

♪シ ♪ラ ♪ソを中心とした指の使い方や

タンギングを教えていただきました。

普段使っているリコーダーの

3倍以上大きいリコーダーも見せてもらいました。

みんな真剣に取り組んでいました。

巣立ったツバメの子もが3年生の演奏を楽しそうに聴いていました。

 

4年生は、「おでかけほるる」事業を活用して、

常磐炭鉱や石炭採掘について教えていただきました。

学芸員の方が持ってきてくれた

石炭や採掘道具を見たり、触ったり、かぶったりと

体験を通しながら学習していました。

今日の一コマ(7月5日)

今日の1校時の様子です。

1年生は、くっつきの「はへを」を学習中。

文の中で、間違えて使っているものは?

しっかりと見つけて、発表していました。

2年生は、「スイミー」のまとめをしていました。

教科書を見なくても、先生の質問にしっかりと答えられていました。

3年生は、あまりのある割り算を学習していました。

「〇こずつ分けられて、◇こあまる」

マグネットを使って確かめながら学習を進めていました。

4年生は、テスト中でした。

邪魔しないように、こっそりと、

1枚だけ写真を撮らせてもらいました。

5年生は、同じ読み方で、違う意味の熟語を見つける学習をしていました。

タブレットを使って、調べたり、まとめたりしていました。

6年生は、分数倍の学習をしていました。

もとになる量は?

数直線で表すと?

みんな一生懸命に取り組んでいました。

全校集会(表彰)

給食後に、7月の全校集会をMeetで行いました。本日の内容は、表彰です。

まずは、歯と口の健康に関する標語コンクールに置いて、市長賞を受賞したお友達から。

立派に賞状をもらうことができました。大きなトロフィーもありました。

 

次に、校内たなばた展の表彰です。

金賞を受賞したたくさんのお友達の中から、6年生が代表で賞状を受け取りました。

 

 

最後に、陸上大会で入賞したお友達への表彰です。

様々な種目で入賞をしたり、自己ベストを出したり、全力を尽くしたりと、

大活躍だった6年生。

賞状を受け取る姿もとてもりりしかったです。

 

授業参観(7月1日)

本日、授業参観を行いました。

1年生は、音読発表です。

気持ちのこもった音読発表ができました。

ビデオ撮影する保護者の方もいたようです。

2年生も、音読発表でした。

加えて、スイミーの中で好きな場面について

紹介しあっていました。

3年生は、地図記号を使って、

自分たちの町の地図を描く学習でした。

グループごとに発想豊かな町が出来上がったようです。

4年生は、体育でキャッチバレーボールに取り組みました。

キャッチして、パスして、

相手がキャッチできないところをめがけて投げ入れる。

おもしろいネット型のボールゲームでした。

5年生は、家庭科の裁縫活動を

保護者と一緒に学習していました。

玉結びや玉止め、波縫いなどに取り組んでいました。

6年生は社会科の歴史学習。

挿絵に描かれている内容から、

当時の生活の様子を想像する学習を行っていました。

アカシヤ学級は、作文紹介でした。

授業終了後には、

オンラインで、学校保健委員会も行いました。

お忙しい中にもかかわらず、

たくさんの保護者の方々が参加してくださったこと

感謝いたします。

今日の一コマ(6月30日)

いよいよ明日から7月。

1学期も残り、2週間ちょっととなりました。

あっという間ですね。

 

1年生は、音読発表の練習をしていました。

明日の授業参観で披露かな?と思うので、

詳しくは説明しません。

お楽しみに。

間違っていたら、ごめんなさい。

 

2年生は、国語を学習中です。

たくさん考えて、たくさん発表していました。

 

今日の一コマ(6月29日)

今日も暑い!ということで本日も水泳特集。

2校時には高学年が水泳学習を行いました。

2つのコースに分かれて、先生の指示で自分の泳力に合った練習をしました。

 

さらに気温が上がった4校時は中学年。

4年生は1~3校時に校外学習を行って、一休みしてからでしたが、

みんな元気いっぱいに練習をしていました。

水泳学習でも、途中で水分補給をしながら行いました。

最近晴れの日が多く、連続して練習できているおかげで、

ぐんぐん泳ぎが上達しているようです。

保護者の皆様には、いつも洗濯等でご協力いただきありがとうございます。

今日の一コマ(6月28日)

昨日の激しい雷雨の影響で、

折れた枝や葉っぱが散乱していたプールサイドを

6年生が掃除してくれました。

ありがとう、6年生。

昨日は、着替えまで終えていたのに

突然の雷雨でプール学習ができなかった3・4年生が、

今日は、無事、プール学習に取り組みました。

まずは、ウォーミングアップで流れるプール。

逆回りに耐える子ども達の様子がとても楽しそうでした。

その後、浮いたり、泳いだりの練習に取り組みました。

練習の合間、リラックス中の3人組です。

 

 

今日の一コマ(6月27日)

今日は、プール学習で特集を組もう!

朝からそう決めて、準備を整えていました。

2校時の1・2年生。

ビート板を使って、泳ぐ練習に取り組むグループと、

水に浮く練習に取り組むグループに分かれて学習していました。

3校時は、5・6年生。

ビート板を使って、長く泳ぐ練習に取り組むグループと、

クロールで早く泳ぐ練習に取り組むグループに分かれて学習していました。

そして、5校時は3・4年生!と思っていたのですが、

突然の雷雨に見舞われ、プール学習は中止に。

準備万端、着替えまで終えていたのに・・・・。

今日の一コマ(6月23日)

1年生は、「自分」の絵をかいていました。

体の動きが感じられるとても面白い絵でした。

みんな一生懸命に描いています。

2年生は、国語科「スイミー」を学習していました。

小さな魚たちは、とても大きなマグロに追いかけられて・・・・

文章から分かったことをまとめていました。

3年生は、巻き尺を使って、長い長さを測っていました。

目盛りを読み取るのに一生懸命です。

4年生は、仕上がった班新聞に対して、

みんなからもらったコメントを読み合っていました。

5年生は、社会科の学習で、

農業機械が導入されて変化した米作りについて、

タブレットを使って調べ、さらに、タブレットでまとめていました。

6年生は、植物の水の通り道を顕微鏡などを使って調べていました。

今日の一コマ(6月22日)

5年生、算数科の学習の様子です。

「青いリボンは、赤いリボンの何倍か?」

「赤いリボンは、青いリボンの何倍か?」

それぞれについて求める活動を通して、

「もとになる量」が変わると「何倍か」も変わることを学習していました。

一生懸命に考えている子ども達の様子が伝わってきます。

今日の一コマ(高学年の初水泳)

昨日、陸上大会を無事終えた6年生は、5年生と一緒に今年度初の水泳の授業を行いました。久しぶりの水泳学習なので、流れや約束事などをしっかり確認しました。

ラストは水慣れのための「流れるプール」。

あいにくの曇り空でしたが、5・6年生は元気に泳いでいました。

 

今日の一コマ(6月20日)

1・2年生が、今年度最初のプール学習を行いました。

シャワーの水は冷たかったようですが、

プールの中には気持ちよく入れていたようです。

友達同士で水を掛け合ったり、

水に顔をつける練習をしたり、

プールの中を歩いたりと、楽しく活動に取り組んでいました。

今日の一コマ(6月17日)

1年生は、はじめてのスポーツテスト第2弾。

今日は、反復横跳びの練習をしていました。

足の運びが難しくて、苦戦していました。

2年生は、♪かえるのうた♪の輪唱に挑戦していました。

マスクをしていて伝わりにくいかもしれませんが、

つられないように、頑張って歌っている様子です。

4年生は、「コロコロガーレ」に取り組んでいました。

先週作ったステージを組み上げ、飾り付けが始まりました。

今日の一コマ(6月16日)

1年生は、算数でひき算の学習をしていました。

真剣に、ノートを書いたりブロックを使って計算したりしていました。

 2年生は、漢字のテストをしていました。

習った漢字を一生懸命思い出して、問題に答えていました。

 3年生は書き方の学習でした。

上手な字が書けるように、集中して取り組んでいました。

 4年生は、算数で長さの学習をしていました。

みんな手を挙げていて、やる気がとっても伝わってきました。

 5年生は、国語で古典の学習をしていました。

教科書の文を読んだり、古典に関する動画を見てイメージを膨らませたりしていました。

 6年生は、来週の陸上大会に向けて当日の流れを確認していました。

以前と違ってリハーサル大会がないため、会場の航空写真で場所を確認していました。

今日の一コマ(6月15日)

本日、大休憩に、3・4年生それぞれの教室で、

図書ボランティアの方々が読み聞かせを行ってくれました。

大休憩なので、校庭で遊びたい児童は、遊びに行ってOK!

自由参加の読み聞かせです。

これからも、月に1回程度行っていただく予定です。

5年生が、本校の中庭にある「自然観察園」の整備を行ってくれました。

観察園がもっと華やかになるように、

そして、昆虫が集まってくれるようにと、

いろいろな花の種をまいてくれました。

同時に、自然観察園の一角にある、ミニトマト畑の整備も行ってくれました。

3年生は、デニス先生との外国語活動の様子です。

「〇〇は好きですか?」

「はい。」「いいえ。」

日本語だと、簡単なやり取りですが、これが英語になると・・・・

しっかり聞き取って、「好き」なものは何かを当てようと真剣な子ども達です。

6年生は、「分数のかけ算」の学習中です。

「整数×真分数」は・・・・

「帯分数×真分数」は・・・・

これまでの学習を生かしながら、課題解決に取り組んでいました。

大休憩も、本気!の付き合いです。