こんなことがありました

こんなことがありました

夜 思い出作り(6年生)


 6年生の思い出作りが行われました。6年生の保護者の方が企画、運営をし、小学校最後の年の思い出を作りました。肝試しや花火など心に残る思い出ができたようです。






音楽 常磐方部音楽祭


 常磐市民会館において、方部音楽祭が行われ、4年生が参加してきました。たくさんのお客さんがいる前で、練習の成果を存分に発揮し、すばらしい演奏をすることができました。心を一つに合わせ堂々と発表する姿、とても立派でした。

音楽 音楽祭激励会


 9月8日に行われる方部音楽祭に向けて、1学期より練習を積み重ねてきた4年生。今日は練習の成果を全校生の前で発表しました。4年生の心を一つにした演奏に感動しました。本番でも頑張ってください!








車 交通安全教室


 2校時目に下学年、3校時目に上学年の交通安全教室を実施しました。下学年は道路の歩き方や横断歩道の渡り方、上学年は自転車の乗り方やシミュレーション体験を実施しました。交通事故に遭わないように学んだことを生活の中でしっかり生かしましょう。














お知らせ ようこそ湯本三小へ!


 本日より湯本三小に新しくALTの先生がいらっしゃいました。オーストラリア出身のテス先生です。英語の授業、楽しみにしています!よろしくお願いします。


! 避難訓練(不審者対応)


 不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。担任の先生の指示に従って安全に避難することができました。体育館での警察署員の方のお話では「いかのおすし」について確認をしました。








昼 第2学期始業式


 夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。夏休み中、静かだった校舎に、子どもたちの元気いっぱいの声が響き渡りました。
 2学期には見学学習や修学旅行、学習発表機といったたくさんの行事が待っています。勉強はもちろん、いろいろな活動でめあてを持って、それを達成するための努力をしながら過ごさせたいと思います。






お知らせ 第1学期終業式


 第1学期終業式を行いました。明日から35日間の夏休みが始まります。各クラスでお話しされた夏休みの過ごし方をきちんと守って、安全に夏休みを過ごしてください。8月25日に楽しい思い出をいっぱい詰め込んだ元気な子どもたちに会えることを願っています。






花丸 全校朝会(表彰)


 先日行われた日清カップ県大会の表彰を行いました。県大会で第3位、すばらしい結果です。東日本大会も頑張ってください。


お知らせ カレン先生お別れ会


 昨年度より英語を教えてくださったカレン先生とのお別れ会を行いました。いつも元気いっぱいなカレン先生。お別れは寂しいですが、ぜひ他の学校でも明るい笑顔のカレン先生でいてください!ありがとうございました。