こんなことがありました

出来事

遠足


4月28日(金)
 今日は、遠足です。すがすがしい天気に恵まれました。
 午前8時30分には、すべての学年が無事に出発しました。

 1・2年生の朝の様子です。今日は、21世紀の森公園に行きます。



 3・4年生の出発式の様子です。今日は、石炭化石館と21世紀の森公園に行きます。



 5・6年生の様子です。白水阿弥陀堂に行きます。高学年は、少し遠いですが、がんばってください。

運動会の練習

今日も運動会の全体練習が行われました。

今日は,はじめに閉会式の練習を行いました。


代表として言葉を話したり,旗を持ったりする役目のみなさんは,
とても上手にできていました。



続いて開会式の練習をしましたが,ラジオ体操は前回よりさらに上手に
できていました。体操をしっかりしておくことは,けがの予防にはとても大切です。


大休憩には,校庭でリレーの練習を行いました。


選手のみなさんの走り方は力強く,迫力がありました。





これから練習を重ねて,ますます白熱したリレーができるといいですね。

朝自習タイム


4月27日(木)
 今日も朝自習タイムが行われました。
 各学年ともしっかり朝自習を行っていました。
 朝自習タイムは、毎週火曜日と木曜日の8:00~8:10に行い、学習内容の定着を図っています。たかが10分ですが、されど10分です。こつこつ行うことで、昨年度は成果が見られました。今年度もしっかり行い、さらに頭を磨き、変身させたいと考えています。







運動会の練習


4月26日(水)
 運動会が迫ってきました。
 今日は、開会式の練習をしました。



 閉会式のおわりの言葉は2年生の代表が行います。大きな声で上手に話すことができました。



 スローガンも決定しました。

「パワー全開!湯二小魂!みんなが主役だ 運動会」です。

パワー全開で練習もがんばっていきたいと考えています。

給食の様子


4月26日(水)
 今日の給食は、「山菜うどん、牛乳、いかの天ぷら、オレンジ」でした。
 みんなが楽しく給食の時間を過ごすために、きちんとマナーを守って仲良く食べていました。







 みんな素敵な笑顔ですね。しっかり食べて午後の学習もきちんとがんばりましょう。

リレーの練習

今日の給食の後のフリータイムに,運動会のリレーの練習がありました。

今日は初めての顔合わせなので,体育館でチームのメンバーを確認しました。


入場の動き方の確認をしました。


歩きながらバトンパスの相手を確認しました。


男子も同じように動きの確認をしました。






5・6年生がしっかりと下級生をリードしながら練習を進めていました。
次は校庭で実際に走る練習があります。
1・2年生も少しずつバトンパスがうまくなるといいですね。

ラジオ体操の練習

今日の大休憩に,運動会の全体練習がありました。

今日はラジオ体操の練習です。


1年生も一生懸命に手足を動かしていました。


1年生はかわいらしいですね。2年生はしっかりと手足が伸びています。


高学年のみなさんは,力強く体操をすることができていました。


係の先生にポイントを指導していただきながら練習しました。


運動会の日も今日のようにおだやかな天気だといいですね。

朝自習タイム


4月25日(火)
 今日は、火曜日、朝自習タイムがありました。
 各学年とも体力づくりをしたあとに教室で問題に取り組みました。
 下の写真は1年生と3年生の写真です。





 鉛筆の持ち方や手のあげ方がとても素敵ですね。朝からしっかり頭を磨きました。

全校集会


4月24日(月)
 インターロッキングで全校集会が行われました。
 まず始めに、校長先生に元気なあいさつをしました。
 しっかり目を見てあいさつができました。



 次に校長先生から変身するためのヒントを教えていただきました。
 それは、「39」に関係するものです。39を読むと「サンキュー」となります。
 サンキューとは「感謝」のことです。つまり、まわりの人に感謝したいことを考えて、自分が変身したいことを見つけるといいかもしれません。子どもたちは早速考え始めました。



 最後に、週番の先生から今週のめあて「きまりを守って生活しよう」についてお話がありました。特に、廊下の歩き方に気をつける。決して走らないことを確認しました。移動黒板を使用して、死角になる場所の危険性について具体的な説明がありました。



 決まりを守って生活しながら、自分の変身する姿(~のようになりたいな)を見つけてほしいと考えています。

朝の体力づくり


4月24日(月)
 今年度も朝の体力づくりを続けています。
 ランニングをしてから、3歩のリズム、もも上げ、ラダードリルを行います。
 昨年度から続けているので、上学年はもちろん3年生も上手にできるようになってきました。





 最後には、6年生が協力して後片付けをしています。
 こうした姿を下学年が見て、育っていくのですね。