できごと

出来事

9月29日(火)今日の様子です!

9月29日(火)、今日も秋晴れで気持ちの良い朝の登校です。

朝一番に、上学年の子ども達が体育館から自転車を校庭へ運び出してくれていました。

5校時に実施する「交通安全教室」の準備です。自転車も15台集まりました。ご家庭のご協力に感謝申し上げます。

1校時目の授業の様子です。1年生は、国語科で説明文の読み取りに取り組んでいました。

2年生も国語科で、これまで学習してきた物語や説明文をふり返っていました。

3・4年生は、劇で使用する小道具を協力して作っていました。

これは3年生の算数科で、何十のわり算の考え方を説明している様子です。

5・6年生は、先日の人権教室でご指導いただいた講師の先生へお礼の手紙を書いていました。

今日の業間は「運動タイム」の日です。11月の校内陸上記録会に向けて、先週の600m走に続き、本日は100mの記録会を行いました。

小学校では、なかなか100mの記録を測る事がありませんので、とても良い機会です。

今日は、自分の始めの記録を取りました。

 

気持ちが良かったのか、「もう一本お願いします!」と申し出る子が続出しました。

全員が100mを2本走りました。さあ、木曜日は「第2回600m走記録会」です!

今日の給食「ご飯」「野菜春巻き」「チャプスイ」「マンゴープリン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

9月28日(月)今日の様子です!

9月28日(月)、雨の降る心配が全くない青空が広がる中の登校でした。9月の最終週スタート!

今日も全員元気に登校することができました。

好間川の水が輝いています。

校庭には体育主任が引いた白ラインが!

今日も楽しくがんばっていきましょう!

まずは、先週金曜日の5校時に実施した「人権教室」の学習の様子です。

お二人の講師の先生が来校してくださりました。

自分のことを大切にすること、そして、それと同じぐらい家族やお友達のことを大切にすることを学ぶことができました。

積極的に感想を発表する事ができました。

最後に6年生が代表で御礼の言葉を述べました。

 本日の1校時目の授業の様子です。1年生は、人権教室の講師の先生へ、御礼のお手紙を書いていました。

 2年生は、国語科で漢字カルタを作るそうです。どんなカルタになるのかな?

 3・4年生は、国語科の学習でした。複式の形態でも集中してがんばっています。

 5・6年生も国語科でドリル学習に取り組んでいました。

 3階の図書コーナーの壁には、学校司書の先生「野口英世コーナー」を作ってくださっていました。

とてもタイムリーな企画で、ありがとうございます!

 

9月25日(金)今日の様子です!

9月25日(金)、雨風のある朝、子ども達は傘が飛ばされないように気をつけながらの登校となりました。

昨日、みんなで走った校庭もすっかり湖のようになっています。

1校時目は全校生での劇の練習でした。難しい台詞もありますが、みんながんばっています!

本日は外国語指導助手の先生が来校してくださり、まずは3・4年生が外国語活動で教わりました。

1年生は国語科で、昨日の貝に続いて、今日はタコがどのように隠れているのかを読み取るようです。

2年生は、きれいな色使いで、絵を描いていました。楽しそうです!

5・6年生も外国語の授業が2時間ありました。先生や外国語指導助手のお話をよく聞いて、発音の仕方に気をつけて学習を進めていました。

今日の給食「食パン」「大豆チョコクリーム」「ハムチーズピカタ」「キャベツとコーンのクリームスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

※5校時は、全校生が「人権教室」の授業に取り組みます。その様子は月曜日にお知らせいたします。

 

9月24日(木)今日の様子です!

9月24日(木)、心配された雨ですが、登校時には落ちてきませんでした。全員元気に登校しました。

朝の活動は、本日は「運動タイム」で、11月の校内陸上記録会に向けて、積極的に走っている姿がたくさんありました。いいぞ!!

学習の様子では、6年生は、明日の算数科で単元テストのため、練習問題をどんどん解いていました。

1年生も算数科で、20より大きい数を落ち着いて学んでいました。

2年生は国語科の学習で、楽しそうに言葉の学習に取り組んでいました。

5年生も算数科で文書問題にチャレンジしていました。

そして、本日の大休憩は、やはり11月の陸上記録会の持久走の部に向けて「第1回全校600mタイムトライアル」を実施しました。

今後も1週間に一度は実施していきます。友達との競走以上に、自分の記録がどこまで伸びるかが重要であり、目標にしたいことです。がんばっていきましょう!

今日の給食「五目うどん」「サツマイモの天ぷら」「みたらし団子」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月19日(土)今日の様子です!

9月19日(土)、今年度の土曜授業日最終日です。雨が上がって良かった!お家の方々やワンちゃんに見送られて出発です。「行ってきま~す!」

大利通学班も到着!

1校時目、校庭に出ていると、校舎からは元気な台詞の声が聞こえてきます。学習発表会の練習が始まったようです。がんばっています!

 4年~6年生は、体育館で「大利・榊小屋じゃんがら念仏踊り」の練習です。講師の先生が3名来校してくださいました。本日もよろしくお願いいたします!

今後の練習日程の調整もバッチリです!ありがとうございます!

3年生の算数の様子も紹介します。計算のきまりについて、友達の考えを張り切って比較検討していました!

今日は3校時限で一斉下校です。安全で、健康で、楽しい連休にしてくださいね!

23日(水)に元気に会いましょう!

 

9月18日(金)今日の様子です!

※ネット状態の改善が見えず、今日も朝一で昨日の様子を紹介します。

 

9月18日(金)、9月も半ばを過ぎ、稲の葉も黄色くなってきました。今日も良い天気です。

元気にあいさつをして、全員が登校できました。

今日の好間川!

旗揚げ当番の6年生!

2校時目、3・4年生は「エコ川柳」を作っていました。ようく考えています。

大休憩の校庭を見ると、100m競走をしています。

お話ししています。

教室でトランプを楽しんでいます。

学習発表会のスローガンについて話し合っています。

4校時目、1年生は算数科で20より大きい数の学習をしています。

2年生も算数科で、繰り下がりのある引き算の筆算について考えていました。

5・6年生は図画工作科で、電動のこぎりで切った板に色を塗っていました。パズル制作かな?

今日の給食「コッペパン」「ブルーベリージャム」「カップエッグ」「ジャガイモのベーコン煮」「グレープフルーツ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

※本日9月19日(土)は今年度最後の土曜授業日です!子ども達の様子の紹介は、後ほど!

 

9月17日(木)今日の様子です!

※最近、日中はなかなかサイトにつながらず、つながっても重く・・・、

ということで、昨日の記事をアップできませんでしたので、朝一は昨日の様子です!

 

9月17日(木)、今朝も良い天気です。大利通学班がいつもより4分近く早く着いたようです。榊小屋も到着!

ホウセンカやオクラを毎朝チェックする3年生

朝の運動タイムは、高学年を中心に、今朝は気合が入っていました。自分の決めた回数を目指してトラックを元気に走っていました。

校内陸上記録会まで2ヶ月を切りました。目標を立ててがんばっていきましょう!

特別日課のため、短い業間となりましたが、3・4年生が教頭先生とカメの甲羅干し散歩をしてあげていました。

今日の「ことばの森」合格者の1年生です。おめでとう!9月の「ことばの森」全員合格達成です!

みなさん、来月もがんばろう!

授業では、1年生は算数科で10がいくつの学習に張り切って取り組んでいました。

2年生は音楽科で、音の重なりやリズムを楽しむ学習に取り組んでいました。

3・4年生は図画工作科では、水彩画の仕上げに入ったころでしょうか。

5年生の算数科では、公倍数の練習問題をどんどん解いていました。

6年生の算数科では、昨日準備した器具を使って、実際に校舎と大イチョウの高さを測っていました。

校舎は屋上まで約13mだそうです。大イチョウも教えてください!

5校時は、2つのグループが2階と3階に分かれて、学習発表会の劇の練習をがんばっていました。

今日の給食「麦ご飯」「赤魚の唐揚げ」「もやしのショウガ炒め」「やぶさめ汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

※保護者の皆様、昨日までの個別懇談、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

本日も、ネット環境次第では、日中のホームページ更新が難しいかもしれません。

その際は、明日の朝一で更新いたします。

 

9月16日(水)今日の様子です!

9月16日(水)、今朝も気持ちのよい日差しが降り注いでいる中の登校でした。地域の方にごあいさつをして進みます。

輝く好間川!

榊小屋通学班も到着!

まずは、昨日の1・2年生の見学学習について、昼食の様子から紹介します。

昼食はファーストフード店での体験活動でした。お店のご配慮で、一人一席を用意していただいたようです。ありがとうございます!

希望のメニューを自分で注文し、皆でおいしく食べました!

昼食後は郵便局での見学学習です。

局員の方から丁寧に説明をいただいたようです。子ども達が興味津々で学習している様子が感じられる写真が送られてきました。

最後は郵便ポスト前で記念撮影!楽しく学習することができましたね!

 さて本日の3階の学習の様子です。3・4年生は書写の硬筆の学習に集中して取り組んでいました。丁寧にのびのびと書くことができたかな?

5年生の算数科では、公倍数の学習に取り組んでいました。今後の算数科の学習につながる重要なところに入ったようです。がんばって!

6年生の算数科では、縮図の学習を生かして、実際に校舎と大イチョウの高さを測るそうです。今日は準備で自分の目の高さを測定し、実験器具を製作していました。明日の測定が楽しみですね。

今日の給食「ご飯」「炒り豆腐包み焼き」「ネギの油味噌」「ワカメの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

9月15日(火)今日の様子です!

9月15日(火)、今日は、1・2年生が見学学習の日です。リュックを背負ってウキウキ気分で登校です。

大利通学班でもリュック姿が見られます。

3年生が、お腹がパンパンに膨れたカマキリを見せてくれました。

まず、昨日の6校時に行った「大利・榊小屋じゃんがら念仏踊り」の練習の様子を紹介します。

来月の学習発表会で、今年も子ども達が踊ることが決まりました。

今年は4年生も入って、上学年12名で踊ります。

講師の先生、今年もご指導よろしくお願いいたします!

昨年の経験を生かして、中心となって取り組む6年生です。

鐘の鳴らし方を教わって、

身体の動かし方も教わりました。なかなか上手です!次回は、今週末の土曜授業日に練習します。

さて本日、1校時目が終わり、1・2年生が出発します。

2年生がリーダーとなって行動するようです。

約束をしっかりと守って、楽しく学習してきてね!

行ってらっしゃい!

バス停に着いたようです。これから出発!楽しそう!

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

大休憩の校庭です。

4年生が理科の学習に取り組んでいます。

3年生は社会科の学習です。

1・2年生から写真が送られてきました。大きなお店の見学をしています。

実際に買い物体験をしています。何を買ったのかな?

これから、お楽しみの昼食かな?そして郵便局見学!その様子は明日お知らせします。

 

9月14日(月)今日の様子です!

9月14日(月)、9月も第3週目に突入し秋の気配が感じられるようになりました。「昨日の夜は、少し寒かったです。」と話している子もいました。

1週間前の川遊びが、ずいぶんと前の出来事のように思えます。

空も秋らしくなってきました。今日も全員元気に登校しました!

各教室を回ると、1年生は、元気な声で学習発表会で行う劇の練習をしていました。難しい台詞にも挑戦しています。

2年生は国語科で、説明文を読んで考えたことを書いていました。ワークシートに学習の足跡が見えました。

3・4年生も国語科の学習でした。3年生は2枚のポスターを比較しながら話し合っていました。

4年生は国語辞書を使って、言葉の学習に取り組んでいました。

5・6年生も国語科の学習で、5年生は全国紙と地方紙の違いについて、6年生は利用案内を読む学習に取り組んでいました。

大休憩に3年生3名「ことばの森」に挑戦し合格!おめでとう!

校庭では、2年生が全員で遊んでいました。学級集会かな?楽しそうです。

これは3年生の算数科の様子です。大きい数のかけ算がスタートしました。がんばっていますね~!

今日の給食「ご飯「イワシのおろし煮」「切り干し大根の煮物」「小松菜の味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月11日(金)今日の様子です!

9月11日(金)、今朝のあいさつの声はぐんと元気になりました!さすが!やればできる!

読書タイムには、学校司書さんが読み聞かせを行ってくださいました。

皆、集中しています!

1校時目、体育館から元気な声が聞こえるので行ってみると、5・6年生が体育科「タグラグビー」を楽しんでいました。1校時目からエネルギッシュです!

校庭を見ると、用務員さんが除草をしてくださっています。いつもありがとうございます。

1年生も生活科の学習で校庭に出てきました。

何か見つけたようです。カナチョロ君かな?

大休憩に、5年生3名「ことばの森」に合格しました。おめでとう!

校庭では思い思いに遊んでいます。

3校時目、3階に全校生が集まり、学習発表会の第1回全体練習を始めていました。

台本の読み合わせのようです。保護者の皆さん、お楽しみに!

今日の給食「ねじりパン」「かぼちゃコロッケ」「イタリアンスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月10日(木)今日の様子です!

9月10日(木)、暑い日が続いてマスク着用の影響でしょうか。子ども達のあいさつの声が今ひとつ響きません。四小の良さを守っていきましょうね!

昨日、用務員さん校庭を整地してくださってきれいになりました。

朝一番に、体育主任が校庭にラインを引いてくれました。

青空と校舎ときれいな校庭!

暑さに負けず、子ども達はうれしそうに走っていました。

今日は、1~4年生の「食の指導」があります。給食センターから、主任栄養技師さんが講師として来校し、養護教諭と共に、子ども達の指導にあたってくださいます。

1・2年生「食べ物のはたらき」の学習の様子です。

3・4年生「偏食をなくそう」の学習の様子です。

講師の先生、楽しくてためになる授業をありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

6年生と5年生3名ずつ「ことばの森」を合格しました。おめでとう!まだ合格していない子は、がんばりましょう!

今日の給食「塩ラーメン」「ポークシューマイ」「バナナ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

9月9日(水)今日の様子です!

9月9日(水)、最近は2つの通学班が同じ時間に学校に着くことが多くなっています。今日も暑い日になりそうですが、張り切っていきましょう!今日は欠席無し。全員が揃いました!

3階に行くと、4年生が国語科の学習でつくった「ポップ(おすすめしたい本を紹介するカード)」が本に付けられていました。上手に紹介されていて感心しました。

学習室では、3年生が算数科で何百のかけ算の考え方を話し合っていました。昨日の学習を生かしていました。

隣の教室から元気な歌声が聞こえたので、のぞいてみると、担任の先生と5・6年生熱唱していました。発表会で披露するものかな?お楽しみに!

今日は全校集会を開きました。校長の話の後に、2年・4年・6年の代表児童が、2学期の抱負について堂々と発表しました。全校生それぞれが抱いているめあてに向かって、日々努力していきましょう。

今日の給食「ご飯」「カツオの揚げ浸し」「サヤインゲンのゴマよごし」「ナス汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月8日(火)今日の様子です!

9月8日(火)、今日は朝から気温が上がっています。「昨日の川遊びは気持ちがよかったなあ!」と思い出しながらの登校でした。

登校前の7時11分から放送されたラジオ番組には、昨日お伝えした代表の5年男児が、宿泊学習や川遊び、好間四小の良さ等について、明るい声でハキハキと答えることができました。とても立派でしたよ!アナウンサーさんからも感謝の電話が入りました。ご苦労様でした!

授業の様子を見て回ると、4年生が算数科で、2けたで割る難しいわり算の筆算を進めていました。バッチリのようです。

6年生は、理科の単元テストのふり返りをしていました。

3年生は算数科で、大きい数のかけ算の単元に入ったようです。アイディアを出し合って問題を考えていました。

音楽室では、2年生が音楽科で観賞の学習でした。音楽を聴いて思い思いに身体を動かしています。

「鼓笛」に向けた鍵盤ハーモニカの練習も進めていました。

5・6年生は、外国語科の学習でした。担任の先生の質問に元気よく答えています。

1年生は図画工作科で、どのような材料を使ってどんな表現をするのか、見通しを話し合っていました。

理科室では、年生が理科の学習で、月の動きについて学んでいました。教頭先生に教わっています。

今日の給食「ご飯」「鶏肉とキャベツの味噌炒め」「中華スープ」「梨」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月7日(月)今日の様子です!「全校川遊び」

9月7日(月)、天気が心配しての登校でしたが・・・、

願いは通じて、青空が顔を出しました!

そうです! 本日は、延期が続いていた「好間川全校川遊び」の日。実施決定です!

始めの会で、いつもお世話になっている講師の先生方と、本日応援に来てくださった教育委員会の皆さんにごあいさつをしました。「よろしくお願いします!」

ライフジャケットを着て、

虫除けスプレーをかけてもらって、

いざ、出発!

きれいな好間川が待ってくれていました!

「つめた~い!」とキャーキャー言いながら川の中へ。

すぐに水温に慣れて、まずは各班での水生生物の採取スタート!みんな、心優しいハンターの目で生き物を探しています!

お母さん方も応援に駆けつけてくださいました!

今回もきれいな川にしか生息しない生物がたくさん採れました。

なんと、サワガニがいきなり子ガニを産んで、みんなでびっくり!

次は、水に浮かんで、泳いで、思い切り水遊びを楽しみました!

救助訓練も始まりました!

こちらでは水のかけ合いスタート!

1年生3名と担任の先生との勝負!

高学年の水かけは激しすぎる!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、川から上がって、採取した生物について、専門の先生方からくわしく説明をしていただきました。

「私たちの好間川はやっぱりきれいな川だった!」みんな納得の表情でした。

最後に、全員で記念撮影!来年も楽しみ!

教室へ戻った子ども達は、教頭先生が買ってきてくださったアイスクリームを食べながら「川遊びのふり返り」をしていました。

川の講師の先生方には、本校の給食を召し上がっていただきました。

学校給食を食べるのは初めての先生からも、久しぶりの先生方からも、「とても美味しい!」とおっしゃっていただきました。

先生方の温かいご協力とご支援に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

※そして、お知らせです。

明日、9月8日(火)、朝7時11分より生放送の、ラジオふくしま「おらが町のふるさとリポーター」に、本校の5年男児が出演します。ご都合がよろしければ、是非お聴きください。こちらも楽しみです!(これは、前日の、アナウンサーさんと男児とのごあいさつの様子です。)

 

 

9月5日(土)今日の様子です!

9月5日(土)、土曜授業日です。1週間の最後の日の今日も、子ども達は元気に登校しました。

好間川遊びは来週月曜日です。楽しみです!

校舎を回ると、図工室で3・4年生が図画工作科の学習をしていました。水彩絵の具で色塗りに入った子もいるようです。

1年生は道徳科で、「勤労」について学んでいました。学習を生かして、この週末にお家のお手伝いをがんばるそうです。

2年生は教室で図画工作科の授業でした。2年生も大きくのびのび絵を描いていました。

5年生は算数科「図形の角」の単元テストに取り組んでいました。じっくり考えています。

6年生は算数科で新しい単元「拡大図と縮図」に入りました。対応する辺の長さの比について、男児が気づいたことを発表していました。

児童の皆さん、暑かったこの1週間も、よく学習をがんばりましたね。来週も元気にいきましょう!川遊びの用意を忘れないでね!

 

 

9月4日(金)今日の様子です!

9月4日(金)、先週の金曜日を思い出すような大変暑い朝でした。汗をかきながらの登校となりました。

青空が広がっています。

今日の「ことばの森」挑戦者です。3名全員合格です。おめでとう!

大休憩に、「予告無し」の避難訓練を行いました。放送や近くの先生の指示をよく聞いて、真剣に訓練に臨むことができました。

避難に要した時間は4月に比べてぐっと短くなり、1分27秒でした。

内郷消防署から3名の講師の先生が来てくださいました。的確で丁寧なご指導、ご助言ありがとうございました。

6年生3名が、全校生を代表して水消火器での消火訓練に臨みました。落ち着いて上手に消火作業を行うことができました。

先生方を代表して、男性職員も元気よくきびきびと消火を行い、模範を示しました。

感想発表では、進んで感想を述べる児童が5名いました。積極的でいいですよ!

6年生お礼の言葉を堂々と述べて、避難訓練を閉じました。

児童が教室へ戻った後、職員室の職員中心に、消火栓講習会を行いました。もしもの時の心構えを持つことができました。

内郷消防署の皆さん貴重なご指導を誠にありがとうございました!

今日の給食「コッペパン」「マーガリン」「メンチカツ」「ポトフスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

明日は土曜授業日11時15分一斉下校です!

 

9月3日(木)今日の様子です!

9月3日(木)、今朝も雨模様の中の登校でした。先週とは全く異なる天候が続いています。2つの通学班が同時に学校へ着きました。

今日の「ことばの森」挑戦者です。5名全員合格です。おめでとう!

教室を回ると、1年生は算数科で、3人共に「10といくつ」を自信満々で解いていました。

2年生は音楽科で、鍵盤ハーモニカの演奏を楽しんでいました。男女に分かれて演奏しており楽しそうです。

3・4年生は図画工作科で、絵を描いていました。自分のイメージの世界に浸り、もくもくと描いていました。

5年生は算数科で、三角形の学習を生かして、四角形の内角の和について問題解決に取り組んでいました。よいアイディアが出ているようです。

6年生も算数科で、2学期初めての「比」の単元テストをがんばっていました。文章題もがんばっています!

大休憩は体育館で遊んでいる姿が見られました。汗びっしょりになって遊んでいます。

カメくんの甲羅干しをしている飼育係の二人です。

今日の給食「ご飯」「麻婆ナス」「海老団子スープ」「アセロラゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

※すみません。給食の画像を取り忘れてしまいました。

9月2日(水)今日の様子です!

9月2日(水)、雨の朝、傘を差しながらの登校となりました。

各教室を回ると、1年生生活科「ごちそうパーティーはじめよう」の学習に取り組んでいました、楽しそうにカードに書き込んでいます。粘土で作ったごごちそうもありました。

2年生道徳科で自然愛護について、みんなで話し合っていました。

3・4年生書写の学習でした。筆の使い方について助言を受けながら、ていねいに書いていました。

5・6年生は分かれて、それぞれに算数科の授業でした。5年生は「図形の角」、6年生は「比」の学習に皆集中して取り組んでいました。

大休憩は、雨天のために体育館で遊ぶ子が多くいました。先生と一緒に楽しそうです。

2階の男子トイレでは、1年生2名が、トイレのサンダルをきちんと揃えていて感心しました。

今日の給食「シソひじきご飯」「厚焼き卵」「五目豆」「青のり小魚」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月1日(火)今日の様子です!

9月1日(火)、すっきり晴れた朝の登校です。

変化の大きい天気予報・・・。好間川遊びの実施期日の判断が難しいところです。晴れますように!

大休憩は、今日も楽しそうに遊ぶ子ども達の姿がありました。

各教室を回ると、1年生は算数科の練習問題に取り組んでいました。10のまとまりをつくることがポイントのようです。

2年生は音楽科で、鍵盤ハーモニカで「校歌」の演奏に取り組んでいました。鼓笛につながる練習です。

3年生は社会科でいわき市の名物について出し合っており、4年生は国語科の学習を生かして読書に取り組んでいました。落ち着いて学習していました。

5・6年生は、算数科授業の始めの時間を使って、1学期から続けている「百マス計算」に取り組んでいました。皆集中しています。

今日の給食「麦ご飯」「焼き海苔」「シシャモの甘酢がけ」「もやしと油揚げの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

8月31日(月)今日の様子です!

8月31日(月)、2学期がスタートして2週目に入りました。

2件、御礼を申し上げたいと思います。

はじめに、先週の26日(水)、1・2年生は、学校近くの保護者の方の農園に「ブルーベリー摘み」に出かけてきました。大粒の美味しいブルーベリーをたくさんごちそうになるだけでなく、お土産までいただき、みんな大喜びでした。誠にありがとうございました。

そして、昨日のPTA奉仕作業には、早朝にもかかわらず多数の皆様にご参加いただきまして、心より感謝申し上げます。おかげさまで、外環境がとてもきれいに整備され、気持ちよく教育活動に取り組むことができます。誠にありがとうございました!

さて、本日、朝から子ども達は元気に校庭を走っています。

大休憩には、「移動図書」のバスが来校してくれました。子ども達いつも楽しみにしている日です。2学期も読書を楽しんでいきましょう。

先週に比べて涼しいからか、元気いっぱいに外遊びを楽しむ姿がありました。

今日の「ことばの森」挑戦者は2年生3名です。見事合格。おめでとう!

お昼の校内放送を行っている委員の皆さんです。2学期もよろしくね!

今日の給食「ご飯」「ドライカレー」「トマトスープ」「ゆでトウモロコシ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

宿泊学習パート⑤です!

朝食後、

野外炊飯までの空き時間を使って、

トリムコースで楽しく遊びました。

今日も良い天気。既に30℃を超えています。

野営場へ移動して、所員の方から野外炊飯の説明を受けました。火の起こし方、ご飯の炊き方、カレーの作り方、子ども達は真剣に聞いています。

野外炊飯スタート!

女子は食器と食材の準備を行いました。担任の先生の指示を聞いて、なかなか手際良く進めています。

男子は火起こし担当。小枝と薪を組んで、点火に備えます。

食材の準備が整い、いよいよ点火です!

3つのかまど全て、一発で火が起こり、女子から称賛の声があがりました。

コッフェルを設置して、鍋に食材を投入して調理開始!

炎の熱さと煙に悩まされながらも、班で協力して作業を進めました!

ご飯が炊き上がりました!

コゲ一つ無く、つやつやと光輝いています!

カレーも完成!みんなで会食です。

どの班のカレーライスも、想像以上の出来栄えで、お世辞抜きの美味しさでした♫

野外炊飯も大成功!

充実感いっぱいの中で記念撮影!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後に退所式に臨みました。

二日間の宿泊学習が終わりました。

子ども達は、この集団宿泊を通して、ルールを守ることの大切さ、協力してやり遂げたときの気持ちよさ、友達の良さの新たな発見など、多くのことを学びました。

5、6年生の皆さん、よくがんばりました。ご苦労様でした。

四小の大黒柱として、よりよく変容し、ますます活躍してくれるものと期待しています。

 

宿泊学習パート④です!

昨夜は暑く、寝苦しい夜でした。

8月28日、宿泊学習2日目

早朝の日の出ランニングで目を覚ましました!

今朝の朝食風景です。御飯もパンも最高に美味しかったです。

今日は、野外炊飯です!皆、気合が入っています!

宿泊学習パート③です!

夕食を済ませた後は、野営場へ向かいました。

いよいよキャンプファイヤーです!

火の神の言葉をいただきました。

 火の巫女へ分火!

 火の巫女の誓いの言葉!

 点火です。

 燃えろよ、燃えろ!

燃え盛る炎を囲んで、楽しい班対抗のゲームが続きました!


マイムマイムで盛り上がり、 


最後は、班別のダンス対決です。チームワークよく、どの班のダンスもバッチリ決まりました!

 みんなで仲良く競い合い、楽しみ、盛り上がったキャンプファイヤーでした。

忘れられない思い出の一つになりましたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習パート②です!

豪華な昼食を終えて、いかだが待っている四倉の海へ!

まずはいかだ乗りの注意点を聞いて、いざ光輝く青い海へ!



 私達も出発だ!気持ちいいなあ!

 ボディボードにも挑戦

 こちらもサイコー♪


青春しました!

 








 みんなで記念撮影!楽しかったね!

 今日の夕飯です。五目御飯も唐揚げも卵スープも、遊んだ後の食事の美味しさは格別でした!

 こんな感じで食べました!

次はキャンプファイヤーです!

8月27日(木)宿泊学習です①

今日は5・6年生の宿泊学習です。

大きな荷物を抱えて、ウキウキ気分で登校しました!

 出発式で、教頭先生に、「行ってきます!」

1年生も見送りに来てくれました! 

自然の家に到着し、出会いの集いを開きました!

宿泊するロッジに移動し、ダンスの練習をしました。それにしても、最高の天気です! 

  昼食に出発! 

食事を受け取ります! 

豪華なメニュー♫

いただきま〜す!

 

8月26日(水)今日の様子です!

8月26日(水)、登校時に見る好間川です。来週に予定されている全校好間川遊びが楽しみです♪

朝一番に作物を観察する子ども達。

今日から「8・9月のことばの森」がスタートしました。なんと、さっそく4年生3名が挑戦し見事合格!今月のトップ3です。おめでとう!

2校時に校舎を回ると、図工室では、3・4年生書写の学習に落ち着いて取り組んでいました。集中しています。

体育館では、1・2年生が体育科の準備体操で、体をやわらかくする運動に取り組んでいました。足を180度に開脚できる女の子には驚きました。

5・6年生は、学級活動で、2学期の係活動の計画づくりに取り組んでいました。明日からの宿泊学習も待っており、学期始め、大忙しの高学年です。がんばろう!

業間の時間に、1・2年生が学校近くの保護者の方の畑に、「ブルーベリー」を摘みにニコニコ顔で出発しました。朝から楽しみにしている様子がうかがえました。子ども達を受け入れてくださったお家の方に、心より感謝いたします。そして、たくさんのおいしいブルーベリーをありがとうございました!

今日の給食「ご飯」「イワシの土佐煮」「五目きんぴら」「豚汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

明日と明後日は、5・6年生が取り組む「宿泊学習」に同行し、5・6年生の様子を紹介します。

 

8月25日(火)第2学期がスタートしました!

8月25日(火)、第2学期スタートの日です。欠席者なく、全校生が久しぶりに元気に登校しました。

学校に子ども達の姿が帰ってきました!

ジャガイモ、ナス、ヘチマ、フウセンカズラ等、夏休みの間に大きく成長した作物や花達が子ども達を迎えてくれました。

第2学期始業式。

校長から、「『よしまの子』を目指して、どんなめあてを立てますか?そのために何をどのようにがんばりますか?がんばるとどのような自分になれそうですか?一人一人のめあて、そして行動を、先生方でしっかりと見ていきたいと思います。今日からまた、友達や先生と一緒に、みんなで楽しくがんばっていきましょう。」と話しました。始業式にふさわしい、落ち着いた態度で話を聞いている子ども達を頼もしく思いました。

全員で、元気いっぱいに校歌を歌いました。

教室を回ると、1年生は、2学期の見通しについてお話を聞いていました。わくわくしているようです。

2年生3・4年生は、夏休みの思い出を一人ずつ発表していました。お友達のお話に興味深く耳を傾けていました。

5・6年生は、明後日からの宿泊学習について事前指導を受けていました。海での活動を楽しみにしている様子です。

今日は、11時に一斉下校(明日は14:35に一斉下校)しました。

 交通事故や大きなケガがなく、全員で始業式を迎えられたことを、何よりも幸せに思います。保護者の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。第2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

7月31日(金)今日の様子です! 第1学期終了!

7月31日(金)、第1学期最後の登校日も雨でした。それでも、全員元気に歩いて登校することができました。

蝉を見せてくれた女の子です。梅雨が明ければ、いよいよ本格的な夏が来ますね!

交通教育専門員の方、1学期間、毎日たいへんお世話になりました。ありがとうございました!

今日は、2年生の女の子の誕生日です。終業式でお祝いしました!

1校時目に第1学期終業式を行いました。校長からは、4月に話した3つのめあてについて、1学期の子ども達のがんばりと成長を振り返り称賛しました

1年・3年・5年の代表児童が、「1学期の反省と夏休みにがんばりたいこと」を堂々と発表しました。全校生も、お友達の話をしっかりと聞くことができました。

終わりに、校歌を元気に歌い

終業式を閉じました。

式後は、生徒指導担当の先生から、夏休みの生活で気をつけることについて具体的にお話がありました。

全校生が、きまりを守り、安全で楽しい夏休みを過ごしてくれることでしょう。

教室に戻って運動着に着替え、愛校作業を行いました。お世話になった校舎をみんなできれいにすることができました。

1学期最後の学級活動の時間です。

1年生は、紙芝居を活用して夏休みの生活について学んでいました。本気になって聞いています。

2年生は、先生から一人ずつ、説明を受けながら通知表を受け取っていました。

3・4年生は、読書感想文の書き方について学んでいました。夏の読書も楽しんでね!

5・6年生も通知表を受け取る時間でした。ドキドキしますね!

63日間の第1学期が終了です。一斉下校の前の全体会では、夏休み中に誕生日を迎える3名のお友達のお祝いをし、元気な「さようなら」のあいさつをして下校しました。

それでは、みなさん、8月25日(火)にみんなで元気に会いましょう!

保護者の皆様、地域の皆様、1学期たいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。(好間四小職員一同)

 

7月30日(木)今日の様子です!

7月30日(木)、肌寒い朝ですが、雨が上がり、傘をささずに登校することができました。昨年10月からずっと片側通行だった道路も、9ヶ月ぶりに元に戻りました。後は、歩道の柵の完成を待つばかりです。

1学期も残すところあと2日間。1年生は、算数科でまとめの計算練習に取り組んでいました。合格できたかな?

2年生は、夏休みの学習・生活の仕方について、事前指導を受けていました。自分のめあてに向かって、計画的に過ごせたらすばらしいね!

3・4年生は、国語科の学習の一環として、葉書の書き方を学習していました。それぞれ、出す人が決まっているようです。

5・6年生は、理科の学習で観察したジャガイモの収穫をしています。

教頭先生にも手伝っていただきながら、皆で協力してあっという間に収穫作業終了!

収穫の成果を見せてもらうとともに、給食の時間に穫れ立てのイモをごちそうになりました!おいしかった!

今日の「ことばの森」合格者は2名!おめでとう!

明日がラストチャンスだよ!

5校時目は、少し涼しい中でしたが、今年度最後の水泳指導を行いました。

始めは、寒そうにしていいた子ども達でしたが・・・、

気合とやる気で、この姿!

この後は、今年の記録を取りました!最後の冷たいプールも、今年の思い出となったかな? よくがんばりました!

今日の給食「ご飯」「チンジャオロースー」「中華コーンスープ」「冷凍パイン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月29日(水)今日の様子です!

7月29日(水)、1学期も残すところ3日間。全員元気に登校できました。

本日はあまり各教室を回ることができませんでしたが、3階に行く途中に、これから2年生と一緒に体育科の学習に向かう1年生に会いました。すばやく準備をして、これから出発です!ルールを守って、思い切り運動を楽しんで来てね!

理科室では、4年生が昨日の白い石の正体を探るために、実験の続きに臨んでいました。「電気を通すのかな?」、楽しみだね!

学習室では、3年生が算数科の大きな数の問題をどんどん解いていました。算数科の授業も、残すところ、明日一日のみです。

大休憩に校長室を訪れた「ことばの森」挑戦者2名。二人とも合格。おめでとう!

今日の給食「ご飯」「サンマの蒲焼き」「田舎汁」「牛乳」「アセロラミルクゼリー」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

明日は、全校水泳指導ができますように!

 

7月28日(火)今日の様子です!

7月28日(火)、2学期に延期となった「全校川遊び」の日です。残念な雨の中、傘をさしての登校となりました。

好間川の崩れた土手の面も、すっかりコンクリートで復旧されました。

第1学期残り4日間となった子ども達の学習の様子を見て回りました。

1年生は、音楽科でリズム遊びを楽しんでいました。先生のリズムに合わせられたかな?

2年生は生活科で、これから野菜の観察日記を書くようです。めあての「くわしく」を意識して観察できたかな?

3年生は算数科で、「大きな数」を読んだり、数字や漢字で書いたりと、様々な問題に挑戦していました。

4年生は教頭先生と理科の学習に熱中していました。

「学習室の水槽に入っている白い石は塩なのか?」をめあてに、これから実験して調べるようです。

学習したことを基に、子ども達の「はてな?」が発展的な学習としてか展開していくと、子ども達の目の色が変わりますね!結果を聞くのが楽しみです。

5・6年生は算数科で、まずはいつもの基礎的な力の伸ばす練習に挑戦!

そして、それぞれに分かれて集中して学んでいました。学期末にふさわしい雰囲気です!

こちらは3・4年生の体育科。準備運動で反復横跳びに挑戦していました。友達と数え合っています。

今日の給食「ハヤシライス」「小松菜とキャベツのソテー」「冷凍ミカン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月27日(月)今日の様子です!

7月27日(月)、4連休明けの本日、子ども達は、全員元気な顔を見せてくれました。第1学期の最後の1週間が始まりました!

5・6年生の教室では、夏休み明けすぐに実施する宿泊学習の事前指導が行われていました。子ども達が楽しみにしている学習です。

4年生は、社会科で学習したことを資料にまとめるようです。

3年生は算数科で、百ます計算で頭をキリッとさせていました。

2年生は生活科の校外学習でお世話になった方々へのお礼の手紙を書くようです。

1年生も生活科で、水を使ったいろいろな夏遊びに入るようです。

大休憩は、今日も元気に外遊びを楽しみました。

今日の給食「ご飯」「メンチカツ」「なすとサヤインゲンの揚げ浸し」「ワカメとふの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月22日(水)今日の様子です!

7月22日(水)、今朝も元気な姿で登校しました。「行ってきます!」

歩道の工事も日々進んでおり、川幅も元のように広くなりました。

2年生は、今日も朝一番の収穫です。

2校時目、1年~4年生は、合同体育でプールに向かいます。水は少し冷たかったけれど、みんな楽しく水泳の学習に取り組めたようです。

その頃、5・6年生は算数科の授業で、いつもの百ます計算に集中して取り組んでいました。全員、調子が上がっているようです。

大休憩で仲良く遊んでいる5・6年生の姿です。

お昼の放送では今、「1学期の反省」と「夏休みに楽しみなこと」を全校生一人一人に交替で放送委員がインタビューしています。本日は3年生の番でした。

今日の給食「チキンライス」「あじフリッター」「ガルビュールスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

 

7月21日(火)今日の様子です!

月21日(火)、霧雨の中、榊小屋通学班と歩きました。お家の方に「いってきま~す!」

雨が降りそうで降らない大休憩には、今日も外遊びを楽しむ姿がありました。

4校時目の授業の様子を見て回ると、1年生は、生活科でアサガオのお世話をしていました。どんどん花が咲いてきました。

2年生は、音楽科で「ピョンぴょこロックンロール」を楽しそうに踊っていました。

3年生は社会科の学習で、スーパーマーケットで売っている品物について調べ、話し合っていました。

4年生は理科で、明日の学習の予定を確認していました。

5年生は、漢字の学期末テストに挑戦し、

6年生は、昼休みに国語科の学習の成果を全校生に発表するための準備に取り組んでいました。

今日の給食「ご飯」「親子煮」「かぼちゃの味噌汁」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 給食後の表現タイムには、6年生による学習の成果を発表する時間がありました。内容は、「環境を守るために私たちにできること」で、学習して学んだことや全校生に対する提案を発表します。

 役割分担が明確チームワーク良く全員が活躍していました。

 練習の成果を発揮し、自分の思いを堂々と述べることができていました。

 6年生の皆さん、良き姿を下級生に見せてくれてありがとうございました!

 発表会の後には、全員で「今月の歌」を歌いました♪

 

 

 

 

7月20日(月)今日の様子です!

7月20日(月)、1学期も登校日残り8日間となります。本日は、欠席者なく、全員が元気に登校しました。お見送りありがとうございます!

台風で崩れた歩道の復旧工事も進んできました。

6年生、毎朝の旗揚げご苦労様!

教頭先生と養護教諭の先生が、子ども達を笑顔で迎えてくれています。

1年生アサガオが咲きました!

2年生ミニトマトも赤くなってきました!

朝の体力づくりもみんながんばっていました!

2階を回ると、1年生、2年生ともに算数科の学習に取り組んでいました。

夏休みおすすめ図書コーナーが目を惹きます!

3階では、3年生、4年生は算数科の学期末テストに挑戦していました。

5年生は漢字テストを友達と見直していました。

6年生は、算数科「おぼえているかな?」で学習内容の復習を行っていました。

大休憩は、元気に外遊びを楽しんでいました。

収穫した大きなキュウリを見せに来てくれた2年生です。立派なキュウリですね!

今日の給食「ご飯」「キビナゴの米粉フライ」「肉じゃが」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月17日(金)今日の様子です!「好間川探検隊②」

 7月17日(金)、登校するとすぐに、3年生ホウセンカの花が咲いたことを知らせてくれました。

さあ今日は、3~6年生が、「好間川探検隊②」『好間川の源流から河口までの旅!』の学習に取り組む日です。

自称「晴れ男」「晴れ女」の先生方が、何とか雨を防いでくれることでしょう!

始めの会で、いつもお世話になっている講師の先生方にごあいさつをして、さっそくバスに向かいます。

職員室の先生方が見送ってくれました。

手指消毒をして、バスに乗り込みます。春の遠足が中止になっていたので、今年初めてのバスに乗っての校外学習です。皆、ウキウキ楽しそうです。

郵便局のナナちゃんも見送りに来てくれました。「行ってらっしゃい!」

今日は、1年生と2年生だけが学校に残っています。1年生は、国語の単元テストに取り組んでいました。がんばっていますね!

2年生は図画工作科です。新聞紙や紙袋を使って「仲良しの友達」を作るそうです。楽しそう♪

カメの「ハルくん」も散歩です。

好間川探検隊からメールが届きました。雨降山を登って、源流の探検を行った様子です。

目的地へ到着!

源流まで、山道を登ります!

たくましい姿をご覧ください!

サンショウウオ発見!

またまたメールが来ました。夏井川との合流地点の観察に入ったようです。

そして、メール第3弾!河口に着きました。海は荒れていて、漂流物がたくさんあったそうです。

さっそく貝殻拾い!

太平洋に向かってジャンプ!

場所をかえて右岸親水公園へ。カニ捕り開始!

にも乗せていただきました!

大満足の充実した体験学習となりました!

講師の先生方、今回もありがとうございました!

28日の「好間川探検隊③」も、どうぞよろしくお願いいたします!

上級生が楽しく学んでいる頃、1・2年生は校舎全部を使って「かくれんぼ大会」を繰り広げていました。日頃行かない3階に隠れるのは楽しいようです♪

1回目のチャンピオンの3人です!

2回目のチャンピオンです!

楽しかったね!

 

 

7月16日(木)今日の様子です!

7月16日(木)、お家の方々に「行ってきま~す!」のあいさつをして出発です。

先に着いた榊小屋通学班が郵便局のナナちゃんと待っていてくれました。ザリガニを捕って来てくれたようです。

「ありがとうございました!」

朝の読書を行っている1年生です。

2校時目、3年生は算数科の単元テスト、6年生も算数科の学期末テストに挑戦しました。

4年生も算数科の授業でした。

今日の「ことばの森」合格者5年生3名です。

3校時目、1年生は国語科の学習でした。丁寧に書けているかな?

にぎやかな理科室をのぞくと、5年生が流れる水の働きを調べるために、実験の準備をしていました。明日の川の学習につながりますね!

2年生は、学級活動で新しい生活様式による安全な生活の仕方について学んでいました。

大休憩に、5年生をリーダーにして、学校裏にザリガニを捕りに行きました。

さすがリーダーの5年生は、どんどん見つけて網ですくっています。

たくさん捕れました!好間四小の子ども達はたくましいです!

雨で詰まった校舎前の側溝用務員さんと掃除すると、水がきれいに流れるようになり、晴れ晴れとした気分になりました!ありがとうございました!

明日もお弁当の日です。

 そして、川の学習『源流から河口までの旅』を実施します。晴れますように!

 

7月15日(水)今日の様子です!

 7月15日(水)、2つの通学班がほぼ同時に学校へ着きました。昨日の通学班会議の反省を生かして、安全で整った登校ができたかな?

 4年生成長してきたヘチマを見に行っていました。

 図工室の前を通ると、3・4年生書写の学習に取り組んでいました。お手本をよく見て、しっかりと書けたかな?

 3年生の算数科では、文章問題の答えの出し方について、話し合っていました。あまりをどうするのかな?

 1年生が、上手に書くことができた学習日記を見せてくれました。担任の先生から、たくさんほめられ、とてもうれしそうでした。

 5・6年生は、家庭科で、先日計画を立てていた「小物づくり」が始まったようです。男女を問わず、皆真剣に、楽しそうに制作活動に取り組んでいます。「この子たち、レベル高いですよ。上手です!」と担任の先生から教えてもらいました。みんなやりますねえ!

 4年生が教頭先生と理科の学習を行っていました。様々な粒の土や砂を用意し、水のしみこむ速さを調べるようです。一人一人、自分の予想を表に表していました。

 3年生の理科では、育てている植物の根についてくわしく観察し、気付いたことを交流していました。

 2年生「まち探検」の様子を紹介します。まずは、郵便局見学です。

 次に、昨日訪問したバス会社さんです。自分の目で見て、自分で質問して、よく聞いて、がんばって探検学習をした様子がうかがえますね。

 今日の給食は、魚食給食の日ということで、「ご飯」「イワシの生姜煮」「ほうれん草ののりゴマ和え」「キノコの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

7月14日(火)今日の様子です!

 7月14日(火)、肌寒い雨の中の登校でした。

 本日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

 大休憩になると、2年生は、近くのバス会社さんにまち探検に出発しました。先日の郵便局に続いて「がんばるぞ~!」

行ってらっしゃい!学習のまとめを期待していますよ!

 体育館では、3・4年生が、元気に体育科の学習に取り組んでいました。運動大好きな子ども達です。

 5・6年生は、国語科の学習です。5年生も6年生も、自分達の課題にしっかりと取り組んでいました。

 1年生は、算数科で「どちらが長い」の学習をがんばっていました。いくつぶんを数えられたかな?

 3年生の算数科では、たしかめ算を使えるように、どんどん練習していました。

 今日の給食「ご飯」「白ゴマつくね」「ジャガイモの味噌汁」「カラフルミニトマト」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月13日(月)今日の様子です!

7月13日(月)、雨の無い朝の時間、先生と一緒に校庭を元気に走る姿がありました。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

2校時目の3年生の算数科の授業です。たしかめ算の式の作り方について考えていました。

大休憩には、「移動図書」のバスが来ました。担任の先生方が本を選んでくれています。

その間、子ども達は元気に外遊びを楽しんでいました。

3校時目、5年生6年生算数科の学習です。5年生は単元のまとめかな?

6年生は分数の倍に取り組んでいます。

1・2年生は、体育館で体育科「ボール遊び」でした。まずは、班ごとに作戦タイム

そしてゲーム!楽しそうに運動していました!

3・4年生は社会科の学習でした。4年生昨年の社会科見学を振り返っていました。

3年生は、スーパーマーケットのさし絵を見て、気付いたことを出し合っていました。

今日の給食「ご飯」「サバの竜田揚げ」「コンニャクと大豆の煮物」「ニラとみつばのかき玉汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月11日(土)今日は授業参観日でした!

 7月11日(土)、今日は土曜授業日で「授業参観・懇談会」の日でした。

 昨年度2月20日以来の保護者の皆様の来校です。全家庭の保護者の皆様のご来校、しかもご夫婦が多く、こんなにうれしい参観日はありません。皆様にお集まりいただきまして、誠にありがとうございました。お子さんの学習の様子や学級の雰囲気はいかがだったでしょうか。お気付きの点がありましたら、学校へお寄せください。

 1年生は、算数科「のこりはいくつ、ちがいはいくつ」の学習に取り組みました。ブロックを上手に使って考えることができました。

 2年生も算数科で、「水のかさをはかってあらわそう」の学習を理科室で行いました。算数的活動に意欲的に取り組んでいました。

 3・4年生道徳科で「公正・公平、社会正義」について、自分なりに考え、友達と話し合い、自分自身を振り返っていました。

 5・6年生外国語科で「How is your school life?」に取り組みました。自分の宝物を英会話クイズにして友達に出し合う学習では全員が発表でき笑顔いっぱいでした。

 学校懇談会では、校長から奉仕作業等の日頃のご協力に感謝を申し上げるとともに、学校再開後の子ども達と先生方の様子や良さを紹介し、今後の学校経営方針をお伝えしました。

 職員の自己紹介・あいさつもやっと行うことができました!皆様、お待たせいたしました!

 その後の学級懇談会にも、全家庭の保護者の皆様が残ってくださり、熱心に担任の先生のお話に耳を傾けていらっしゃいました。

 子ども達も、学習をしながら、落ち着いてまっていました。

 保護者の皆様、全職員との顔合わせも済みました。今後は、いつでも学校へ、担任へ、職員へ、遠慮無くお気軽に相談に来てください。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!ありがとうございました!

 

 そして、明るくて、気が利いて、頑張り屋さんの〇〇さん!

 新しい学校でも、あなたの良さを発揮して、がんばってね!

 好間四小みんなで応援していますよ!

 いつでも遊びに来てね! また会いましょう!

 

 

7月10日(金)今日の様子です!

 7月10日(金)、今日は県の体育アドバイザーの先生が来校し、子ども達の水泳学習をサポートしてくださる日です。どうぞよろしくお願いします!

 2校時目、図工室では、3・4年生が水彩画を描いていました。絵の具の濃さに気をつけて、丁寧に色をぬれたかな?

 大休憩に、1年生3名「ことばの森」に挑戦に来ました。3人とも見事合格。おめでとう!

これは、水泳学習から戻ってきた1・2年生です。「ちょっぴり冷たかったけど、楽しかった~!」と話してくれました。

 こちらは3年~6年生の学習の様子です。先生方の指導の声が響く中、子ども達は思いっきり体を動かしていました。アドバイザーの先生、ご指導・ご支援ありがとうございました!

 今日の給食は子ども達に人気のメニューで「ナン」「ポパイサラダ」「夏野菜のキーマカレー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

明日は土曜授業日で、学校参観の日です。保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております!

 

7月9日(木)今日の様子です!

7月9日(木)、昨日の強雨により、好間川の流れと水量は、先日子ども達が入った時とは全く異なった様相でした。

朝一番に、2年生女児「昨日の夜、学校で収穫したピーマンを使ってピザを作りました!とってもおいしかったです♪」と笑顔で報告に来てくれました。とても豪華で、美味しそうですね!

授業の様子を紹介します。

5・6年生の外国語です。自分の好きな日常の遊びをどのぐらいの頻度で行っているか、表現していました。

3年生の算数科は、「あまりのあるわり算」に入ったようです。考え方の交流を活発に行っていました。

1年生は、教室に設置してある、たくさんの虫の本の中から1冊選び、担任の先生と一緒に皆で読んでいました。

2年生は書き方の学習でした。たくさん丸をもらったノートをうれしそうに見せてくれました。

大休憩には、4年生が国語科の学習の一環で、6年生にインタビューをしている場面に出会いました。

理科室では、5年生が教頭先生の理科の学習に熱心に取り組んでいました。

3・4年生の外国語活動です。リンゴをいくつ持っているか、英会話で交流をしていました。

お昼の放送では、「1年生にインタビュー」がありました。1年生は、初めての校内放送体験を、元気よく上手に進めることができました。

お昼休みには、全校生への保健美化委員による発表がありました。今日まで、発表の練習を重ねてきた委員の皆さんです。

まずは、「正しい手の洗い方」について、大切なポイントを全校生に呼びかけました。

次に、「正しいトイレの使い方」についての発表がありました。

保健美化委員の皆さん下級生のお手本となる立派な発表をありがとうございました。大きな拍手!

たくさんの子ども達が、発表への感想を述べることもできました。

今日の給食「ゆかりご飯」「キャベツとササミの煮浸し」「肉豆腐」「バナナ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月8日(水)今日の様子です!

7月8日(水)、霧がかかっている中の登校でした。お見送りの方々の中にお父さんの姿も発見!

大利の皆さんも、榊小屋の皆さんも、毎日、見守っていただき、ありがとうございます!

欠席無く、全員が登校することができました。

校長室には、アジサイやカスミソウ達が涼しげに咲いています。お二人の用務員さん、いつもありがとうございます!

3校時の授業の様子を見ると、1年生は図画工作科で、工作づくりを楽しんでいました。

2年生は、算数科で、単元の終わりの練習問題を一人ずつ解いていました。

3・4年生は、図工室で水彩画を描いていました。

5・6年生は家庭科で、小物づくりの単元に入るようです。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

今日の給食は、いわき市の兄弟都市である『宮崎県延岡市』の郷土料理献立です。メニューは「麦ご飯」「チキン南蛮」「タルタルソース」「小松菜の味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月7日(火)今日の様子です!「好間川探検1回目!」

 7月7日(火)、七夕の本日は、3~6年生が楽しみにしていた好間川探検の1回目。『好間川を調べよう』の学習の日です。

講師の先生は、朝5時前から準備を進めてくださいました。水質調査のために、下流と上流の水を取ってきてくださり、子ども達が入る川には安全ロープの設営を。

そして、川への出入り口もきれいで安全に整備してくださいました。おかげさまで準備完了です!

朝の時間に、野菜の収穫を終えた2年生の子ども達は笑顔いっぱい!

「ことばの森」も全員合格!おめでとう!

8時半になり、いよいよ川の学習スタート!始めの会を行いました。

私達の川の学習を支えてくださっている講師の先生方です。本当にありがとうございます!

ライフジャケットを着て、虫除けスプレーをして、いよいよ川に入りました「つめた~い!」きれいな好間川は水温17度でした。

水生生物の採り方を教わりました。皆、真剣です。

6つのグループに分かれ、協力して水生生物を探す子ども達!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、採った生物をヤゴやアブラハヤ、サワガニ等に分類をしました。

子ども達が採取した水生生物の一覧です。お見事!

 講師の先生方に分類された生物の特徴や生きる環境について教わり、本日採った水生生物は「きれいな川」に生息するものばかりだったことが分かりました!

今年の好間川も「きれいな川」という結果が出ました!

後半は、学習の場を理科室に移して、5・6年生好間川の「水質調査」に取り組みました。上流・中流・下流の水を3班に分かれて4つの方法で調べ、比較します。

薬品を使って水質を調べます!

においで調べます!

どこまで見えるか、透明度を目で確かめます!

電気の通り具合で調べます!

各班の調査結果を比較し、代表の講師の先生に考察をいただきました。

川の生き物に詳しい先生から教わります。

魚に詳しい先生から教わります。

担任の先生の総括と御礼の言葉!

全員で「ありがとうございました!」

こちらは、「お母さんの恩師と記念写真!」

「川の学習」講師の先生方、本日はたいへんお世話になりました。おかげさまで、とても充実した学習をつくることができました。好間川探検②の『源流から河口までの旅』においても、ご指導の程よろしくお願いいたします。ありがとうございました!

 

※ 川の学習に同行し、参観はできませんでしたが、本日、1・2年生初めてのプールに入り、水泳学習を楽しみました!

 今日の給食「ご飯」「生揚げと海老の中華炒め」「餃子スープ」「チーズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月6日(月)今日の様子です!

 7月6日(月)、雨の中の登校でした。子ども達は、昇降口に入る前に、カサの水滴をきちんと落としています。

明日は七夕!全員の願い事がそろったかな?

 大休憩には全校集会を開きました。よい歯の学校で「努力賞」に輝き、保健委員長さんが代表で賞状を受け取りました。

校長からは、日常の当たり前が幸せであること、そして、七夕の願い事についてお話ししました。

朝の歌では、「すてきな友達」をみんなで歌いました。

3階の授業の様子です。3年~6年生まで、どこも算数科の学習に取り組んでいました。

 今日の給食「ご飯」「白身魚の海苔ゴマ揚げ」「ジャガイモのそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月3日(金)今日の様子です!

7月3日(金)、子ども達は、今日も元気に登校しました。

旗揚げ当番の子ども達です。

3年生ホウセンカ4年生ヘチマ、どちらも子ども達に大切に育てられています。

3年生が、教室から出て、算数科「10mってどれぐらい?」の学習に取り組んでいました。ニアピン賞は誰かな?

休み時間、昇降口からにぎやかな声が。七夕に向けて、栽培活動の講師の先生が運んでくださった竹に、子ども達が願い事や飾りを付けていました。11日の学校参観日まで昇降口に設置しておきますので、どうぞご覧になってください。

そして今日は、「体育アドバイザー」の先生が来校する日です。子ども達の体育指導のお手伝いをしてくださいます。

まずは1・2年生のマット遊び。アドバイザーの先生の話を聞く子ども達の表情はとても真剣です!

次に、3~6年生の水泳。昨日より水は冷たく感じますが、みんなで思い切り水泳学習を楽しみました。

アドバイザーの先生は、来週10日(金)にも来てくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食「ドッグパン」「スラッピージョー」「大麦入り野菜スープ」「牛乳プリン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月2日(木)今日の様子です!

7月2日(木)、本日予定していた3年~6年生の「好間川の水生生物調査」は昨日までの雨により来週へ延期となりました。好間川はまだ水量が多く、にごっていました。来週、晴れるといいなあ!

1年生のアサガオは、また一段と大きく成長しています!

太陽がまぶしい大休憩に、ブランコやうんていで楽しむ子ども達!

カメ君と一緒に遊ぶ2年生!

1年生を昆虫採集に誘う3年生!

3校時には、2年生「町探検」に出かけました。今日は、いつもお世話になっている学校前の郵便局を訪問させていただく予定です。「探検学習、がんばるぞ~!」

1年生は、算数の問題を上手にノートに書いていました。

3・4年生は、図画工作科で、水彩画を描いていました。

そして4校時。3年~6年生が、今年度初めての水泳学習に臨みます。朝からずっと楽しみにしていた子ども達。「好間川の学習」が延期になったので、水に入れてよかったね!弾む心を落ち着かせてプールへ出発です!

先生達の熱い指導の声が響く中、子ども達は本当に気持ちよさそうに初プールを楽しんでいました!

いよいよ水泳学習スタート!

今日の給食「みそラーメン」「シュウマイ」「スイカ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月1日(水)今日の様子です!

 7月1日(水)、早いもので、学校が再開して1ヶ月が経ち、今日から7月です。登校した1年生が教室へ元気に入って来ました。いつも担任の先生がやさしく迎えてくれます

 7月の「ことばの森」スタートということで、真っ先に挑戦にやってきた4年生です。合格第1号おめでとう!

 そして、次々に3・4年生の挑戦者が訪れます。なんと4年生は初日で全員合格でした!

5・6年生は、先週の家庭科「調理実習」のまとめを行っていました。画用紙に見やすくまとめるのかな?

4年生は理科の学習。単元の始めということで、校庭の水の流れを一人ずつ予想していました。

3年生はも理科で、植物の観察をしていました。子ども達に尋ねると、「ホウセンカ」「フウセンカズラ」「オクラ」を育てているそうです。

2年生は道徳科。張り切って挙手し、考えを話している姿がありました。

教室の掲示に目をやると、先日の「学校探検」のお礼のカードが、1年生から届いていました。

1年生は書写の学習で、お手本を見ながら、丁寧な文字を心がけていました。

 今日の給食『七夕献立』、「ご飯」「卵ふりかけ」「星形コロッケ」「オクラと春雨のスープ」「七夕ゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月30日(火)今日の様子です!

6月30日(火)、毎朝、昇降口で、教頭先生と養護教諭の先生子ども達を笑顔で迎えてくれています。

「ことばの森」最終日。挑戦者がどんどんやって来て、合格を勝ち取っていきます。おめでとう!

1年生が算数科の学習の成果を見せにきてくれました。がんばっていますね。その調子!

6年生は理科の学習に集中して取り組んでいました。

5年生も理科室でメダカの卵を分離しています。水槽もきれいに保たれていました。

4年生は、落ち着いた態度で算数科の学習を進めていました。

3年生は、高学年に続いて百ます計算に取り組み始めたようです。

巻き尺で周りの長さを上手に測り取っていました。

1・2年生の給食の様子です。決まりを守って食べています。2年生がお手本になっています。

職員室の給食風景です。

楽しいお昼の放送を流してくれています。

今日の給食「ご飯」「豚肉と野菜のバーベキューソテー」「もずくスープ」「アーモンド小魚」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

6月29日(月)今日の様子です!

6月29日(月)、6月最終週です。「行ってきま~す!」

歩道の復旧工事も進みつつあります。

今日も、全員が登校することができました。

明日までということで、「ことばの森」挑戦者が校長室をどんどん訪れています。

挑戦者全員合格です。おめでとう!

5・6年生の学習の様子です。5年生は社会科、6年生は国語科の学習です。

3・4年生も複式授業で、国語科の学習に集中して取り組んでいます。

1・2年生は、校庭で元気に体育の鉄棒遊びの学習を楽しんでいました。

こちらは、1年生が生活科の学習で校庭の草花を観察・遊びをしています。

3年生の算数科では、「まきじゃく」が登場!長い長さを協力して測っていました。

今日の給食「ご飯」「サバの味噌煮」「かんぴょうの卵とじ汁」「牛乳」「オレンジ」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月27日(土)今日の様子です!

6月27日(土)、土曜授業日。久しぶりに太陽が顔を出しそうです。「行ってきま~す!」

2年生の家の猫も見送りに来てくれています。

朝の時間、2年生もぎたてのキュウリを差し入れに来てくれました。とってもおいしかった!

今日は、3校時限。どの学級も、楽しく学習に取り組みました。以前、本校に勤務していた養護教諭も授業参観に来てくださいました。子ども達の成長に驚いていました。子ども達も、いつも以上に張り切って学習していました!

3・4年生が飼育しているカメさんも、久しぶりのお日様を浴びて甲羅干しを楽しみました♪

養護教諭の先生同士で、研修と親睦を深めることもできました!

ありがとうございました。また授業参観に来て、お気付きの点を教えてください!

 

 

6月26日(金)今日の様子です!

6月26日(金)、登校時間は雨が止んでいました。お家の方々に、「行ってきま~す!」

朝の時間に、校長室に勉強に来た3人です。がんばっていますね!

朝の読書タイム。学校司書の先生が、1・2年生へ読み聞かせをしてくださいました。みんな、真剣にお話に聞き入っています。

今日の「ことばの森」合格の5年生です。おめでとう!

5・6年生の外国語の学習の様子です。担任の先生の助言をもとに、英会話を聞き取っていました。

3・4年生は、体育館で幅跳びの助走と踏切を、リズムに気をつけながら練習していました。ルールを守って運動しています。

こちらは、3年生。算数科で「長い長さ」の学習の入ったようです。アイディアを出し合いながら、ものさしで長い長さを測っていました。

お掃除が終わって、1年生の教室に行ってみると、運動着をきちんとたたんで、上手にお着替えができていました。花丸でした!

1年生3名も、初めての「ことばの森」合格でした!おめでとう!

今日の給食「メロンパン」「ウインナーとキャベツのソテー」「鶏肉とジャガイモのスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

6月25日(木)今日の様子です!

6月25日(木)、登校した2年生が歓声を上げているので行ってみると、育てているキュウリやピーマン等の実ができていました。とてもうれしそうです!

今日は、外国語指導助手の来校日。2校時は、1・2年生の子ども達の学習を、担任と一緒に進めてくださいました。1・2年生も、張り切って発音しています!

3校時には、3・4年生の外国語活動のお手伝いをお願いしました。3・4年生も楽しそうに学習しています。

こちらは、5・6年生の算数科のはじめの5分間です。集中力がすごい!さすが高学年!

3年生の算数科をのぞいてみると、重なりに注目してどのように長さを求めるのか、熱心に説明している姿がありました。

6年生も、教頭先生と社会科の学習を活発なやりとりをしながら進めていました。

今日の「ことばの森」合格者4名です。おめでとう!

今日の給食「ご飯」「豚キムチ炒め」「春雨スープ」「ミニトマト」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月24日(水)今日の様子です!

6月24日(水)、雨の中の登校でした。

大利通学班と一緒に歩くと、昨年度の大雨で崩落した歩道の工事が始まっていました。

6月は読書月間です。学校司書の先生が、本を探しやすい環境をつくってくれています。

こちらは課題図書コーナーです。読みたい本は決まったかな?

図工室では、3・4年生の書写の学習が始まるところです。

1年生は図画工作科で、粘土遊びを楽しんでいます。

2年生は、道徳科の学習で、話しあい活動に取り組んでいました。

大休憩には、四つ葉のクローバーを探したり、お花を摘んだりして楽しむ姿が見られました。

3校時からは、5・6年生の家庭科調理実習です「卵ゆで時間の比較実験」と「野菜を使った炒め物」、「ほうれん草のおひたし」が主な学習内容のようです。

 

昨日の放課後と今日の朝、教頭先生担任の先生が、家庭科室と調理器具を念入りに消毒してくれました。換気に気をつけ、身仕度をととのえ、手指消毒もこまめに丁寧に行いながら、調理実習スタート!

子ども達は、登校時からずっと楽しみにしていました。先生のお話をよく聞いて、チームワークよく実習を進められたかな?

給食の時間に、職員室の教職員に、3つの班から実習の成果届き、おいしくいただきました。ありがとうございました♪

今日の給食「ご飯」「アジフライ」「ご汁」「牛乳」、そして明日が旧の端午ということで「柏餅」が出ました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

6月23日(火)今日の様子です!

6月23日(火)、今朝は榊小屋通学班と一緒に歩きました。毎朝ありがとうございます!

今日は、久しぶりに欠席者が無く、全員登校しました。良かった!

今朝の読書タイムには、学校司書の先生が、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。子ども達は、読み聞かせが大好きです。

教室には、家庭学習のノートや、家庭科で制作した作品が掲示してありました。がんばっていますね!

4年生の算数科では、分度器を使い方の学習をがんばっていました。

こちらは、3・4年生の体育科の授業の様子です。楽しそう!リズムに気をつけながら助走の練習をしています。

5・6年生は国語科の学習でした。落ち着いた雰囲気の中、集中して取り組んでいました。

1・2年生は、「生木葉ファーム」へ校外学習に出かけます。

今日は、サトマメの種まきと、先日植えた落花生の観察をします。

いつもお世話になっている講師の先生にごあいさつをして、

生木葉ニューフェイスのかわいらしい「小麦くん」にもごあいさつ♪

さっそく畑に向かい、しっかりと先生の説明を聞きました。

一人一人心を込めて種まきをしました。

落花生を見に行くと、ぐんと成長し、黄色い花が咲いていました!びっくり!

学習後には、なんとご褒美が♪

新鮮なキュウリを、サトマメで作ったお味噌につけて、みんなでパリパリいただきました!なんとおいしいことでしょう♪

講師の先生、本日もたいへんお世話になりました。そして、ごちそうさまでした!

お昼休みは、「眼科検診」がありました。

今日の給食「ビビンバ」「野菜はるまき」「ワンタンスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

6月22日(月)今日の様子です!

6月22日(月)、今朝は、お家の方々に見送られながら、大利登校班と歩きました。

子ども達の手には「水着袋」が見えます。

ここ数日間で、サツマイモアサガオもニョキニョキ伸びています。

3年生のホウセンカも元気いっぱいです。

授業では、1年生、2年生ともに、生活科の学習に取り組んでいました。

3・4年生は、音楽室で音楽科の学習。距離を確保しながら演奏の練習をしていました。

5年生は担任の先生と社会科で「米づくりのさかんな地域」の学習に取り組んでいました。

6年生教頭先生との社会科。東日本大震災について、資料をもとにまとめていました。

昼休みの時間に「プール開き」を実施しました。

校長からは水の気持ちよさ水泳学習の楽しさを存分に味わうのはもちろん、「水の怖さ」「決まりを守ることの大切さ」をしっかりと学び、「できるようになった喜び」を大いに感じて欲しいと話しました。

各学年の代表児童が、「今年の水泳学習の目標」を立派に述べました。

そして、体育主任の先生から、「プールの使用の仕方」「水泳学習に臨む心構え」についての指導がありました。

29名全員の目標が達成されるように、先生達も全力で指導援助していきますよ!がんばっていきましょう!

今日の給食「ご飯」「イワシの梅煮」「ひじきの炒め煮」「長なすの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月19日(金)今日の様子です!

6月19日(金)、雨の朝、榊小屋通学班と一緒に歩きました。お家の方々に「行ってきま~す!」

子ども達の学習の様子です。

1年生は、先生のお話をよく聞いて、算数のお勉強をがんばっています。

3年生も、友達と考えを交流しながら算数の問題解決に張り切っていました。

3・4年生の外国語活動では、担任の先生と楽しそうに英語でのやりとりに取り組んでいます。

5年生も算数科で、小数の計算の仕方について学んでいました。

6年生は、教頭先生と社会科の学習。とても楽しそうに、活発に発言していました。

そして、5校時には2学年で研究授業があり、先生方全員で2年生の子ども達の学習の様子を参観しました。「長さ」について、問題をどんどん解いていく姿、困った時は友達や先生に聞いて納得している姿、その成長ぶりにとても感心しました。2年生のみなさん、その調子でお勉強をがんばっていきましょう!いいぞ!

今日も色覚検査がありました。こちらは3年生の様子!

養護教諭の先生も、子ども達のために研修をがんばっています!

今日の「ことばの森」合格者です!おめでとう!次は誰かな?

 

今日の給食「バターロールパン」「小松菜とキノコのソテー」「クラムチャウダー」「メロン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月18日(木)今日の様子です!

6月18日(木)、今日の好間川もきれいに流れています。今年も、この辺りで全校川遊びを実施する予定です♪

元気な「おはようございます!」の声が今日も響きました!

 早いもので6月も半分が過ぎました。子ども達は、先生のお話をよく聞いて、学習も運動もがんばっています。

 3年生は、大きな数のたし算の学習で、友達の良い考えを聞いて、うなずいていました。

5・6年生は、算数科の授業の始めに、「百ます計算」を継続して行ってきていますが、今日からは「あまりのあるわり算100問」がスタートしたようです。集中力がすばらしい!

2年生は、学級会で「雨の日の過ごし方」について話し合っていました。自分達の生活を振り返っている姿に成長を感じます。

3・4年生の図画工作科は、とても楽しい作品づくりが進んでいました。

そして、6年生の授業が終わるのを待っていた1年生3名が、教室へやってきました。算数の学習のがんばりを報告しに来てくれたのです。ノートには、たくさん問題を解いた跡があり、全て丸印が付いていました。がんばっていますね~! 

6年生は、そのがんばりを認め、一人一人のノートにやさしい花丸を書いてあげていました。1年生、よかったね!

今日の「ことばの森」合格者です。高学年で一人目となります。おめでとう!

今日は、低学年の色覚検査もありました。

廊下に静かに整列し、養護教諭の先生のお話どおりに検査を受けることができました。

今日の給食「カレーうどん」「カミカミ和え」「コーヒー牛乳」」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月17日(水)今日の様子です!

6月17日(水)、雲一つ無い、さわやかな朝。見守られながらの登校です。

今日の好間川の表情です。

 

1・2年生の体育科では、鉄棒遊びの学習が始まったようです。

3・4年生は、書写の学習で、先生のお話をよく聞いて、新しい文字に挑戦しています。

5・6年生は算数科。5年生は、数直線を使って考えていました。

6年生は、分数のかけ算で、今日は約分があるようです。

大休憩も楽しく過ごしていました!

3・4校時には、4月に行う予定だった「学校探検」がありました。2年生に連れられて、1年生が各教室を回ったようです。

校長室にも来てくれました。今日の学習が、これからどんな学習に発展していくのか楽しみです。

今日の給食「麦ご飯」「シソひじき」「ししゃもフライ」「筑前煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月16日(火)今日の様子です!

6月16日(火)、昨夜のものすごい雷のお話をしながら登校しました。今年の好間川の学習の計画も決まりました。児童の皆さん、楽しみですね!

図書コーナーも楽しい雰囲気♪

学校司書の先生に、飼っている生き物の説明をしている2年生です。

1年生の育てているアサガオはぐんぐん大きくなり、支柱を立てました。

今日の「ことばの森」合格者の2年生です。これで合格者は7名となりました!

2年生の算数科「長さ」の学習の様子です。ものさしの目盛りを正しく読み取ることができるかな?

大休憩は今日も元気に外遊び!暑さに負けません!

3年生は大きな数の筆算をがんばっています。今日は繰り下がりが2回ある、難しいひき算です。

4年生は理科の「電流」の学習で、回路を自分で組み立てていました。楽しそうにがんばっています。

5年生と6年生は算数科。5年生は、考えの発表を始めるところでした。

6年生は、「分数×分数」の考え方を学習していました。高学年も落ち着いてがんばっています。

今日の給食「ご飯」「中華煮浸し」「麻婆豆腐」「牛乳」「サクランボ」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

※上学年児童の通常の下校時刻丁度に、雷雨が来ました。早めの下校にして良かったです。急な変更ににも関わらず、ご理解とご協力をありがとうございました!

 

6月15日(月)今日の様子です!

6月15日(月)、朝から青空が広がっています。子ども達は、朝から元気いっぱいです。

最後は全員でダッシュ1本! 気持ちよく汗をかきました!

3校時、3・4年生の教室では、社会科の学習に取り組んでいました。3年生は、地図を見ながら、いわき市の地形について調べていました。

4年生は、くらしと水の学習に取り組んでいます。

元気な声が聞こえるので、校庭に目を移すと、1・2年生体育科の学習に取り組んでいます。

2年生お手本となって活躍しているようです。

今日の給食「ツナご飯」「ハムサラダフライ」「ほうれん草とジャガイモの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

6月13日(土)今日の様子です!

 6月13日(土)、土曜授業日は雨の中の登校となりました。

「先生方へ」と、タケノコを持ってきてくれた男の子です。「ハチク」という種類のおいしいタケノコだそうです。本日勤務している職員皆で分けました。ありがとうございました!おいしくいただきます!

子ども達が育てているお花や作物は、すくすくと育っています。

今日の大休憩は、体育館遊びでした。「みんな仲良く!」ができていました。

1年生は、算数科のたし算の式の立て方を学習していました。3人ともよくがんばっています。

こちらは、3校時目の生活科「雨の日探検隊」の様子です。先生のお話をよく聞いて取り組んでいました。

2年生は算数科の「長さ」の学習でした。アイディアをたくさん出してがんばっていました。

3年生は、理科で昆虫のからだについてまとめていました。

4年生も、教頭先生と一緒に、理科で「電流のはたらき」の学習です。

5・6年生は、算数科の始めの時間を使って、「百ます計算」に集中していました。記録がどんどん伸びているようです。まさに継続は力なり!

児童のみなさん、先生方、1週間お疲れ様でした。また、月曜日から元気に学習していきましょう!

 

 

6月12日(金)今日の様子です!

6月12日(金)、今日の朝から快晴で、気温が上がっています。子ども達は、この夏の水泳学習や川遊びが待ち遠しいようです。好間川は、今日もきれいに流れています。

最近、あいさつの声が元気になってきました。いいぞ!

今日は、3校時目に、5・6年生の授業研究がありました。

「複式学級での個別指導の時間を確保する授業」をテーマに、5年生は社会科、6年生は国語科の学習に取り組みました。

「一人一人をちゃんと見てあげたい。励ましてあげたい。」という授業者の強い思いが感じられるとともに、様々な手立てが講じられ、本校の授業充実・授業改善につながることが期待される、今年度初の授業研究となりました。

5・6年生のみなさん、たいへん集中して学習していましたね。よくがんばっています。頼もしい!

担任の先生、学校再開して間もないこの多用な時期に、参考となる温かい授業を提供していただいてありがとうございました。

研修担当の先生、私達の良き勉強の場を設定していただき、ありがとうございました!

今日の給食「コッペパン」「大豆チョコ」「ハンバーグ」「ジュリエンヌスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月11日(木)今日の様子です!

6月11日(木)、急に雨が降ってきたので、一列歩行で登校しました。

今朝は、昇降口に「体温測定サーマルカメラ」を設置してあります。本日限りの試験的な取組で、ヒトがカメラの前を通ると、自動的に体温を測定し、基準よりも体温が高い場合はすぐにお知らせしてくれるシステムです。

子ども達は、興味津々!体温が色別に表示される画面を見て、キャーキャー言っていました。

プールの水もすっかり溜まりました!プール開きも近い!

今日は、外国語指導助手来校日です。

学校へ、「よい歯の学校『努力賞』」の賞状が届きました。全校生の皆さん、おめでとう!さらによい歯を目指して、日常の食と歯磨きに十分注意していきましょうね!

授業では、1年生は、何やら楽しそうな雰囲気♪ 図画工作科の学習の一環として、砂場で楽しく学習を始めました。ひんやり、ざらざら砂の気持ちよさを感じながら、夢中で遊んでいました。

2年生は、国語科の学習で、観察名人を目指して野菜の観察メモをとっていました。気付きをたくさん書くことができたかな?

3・4年生は、図画工作科。3年生は毛糸を使い、4年生は段ボールを使って工作に夢中です。図工が大好きな子ども達です。

3・4年生の外国語活動の様子です。楽しそうに表現活動に取り組んでいました。

5年生は、理科の学習で、メダカの雄雌について調べていました。

6年生も理科の単元のまとめをしっかりと行っていました。

5・6年生の外国語の学習です。書く活動に本気で取り組んでいました。

大休憩は、今日も元気に外遊び!

 

今日の給食「ご飯」「鶏肉とコンニャクの味噌がらめ」「たぬき汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

6月10日(水)今日の様子です!

6月10日(水)今日も朝から気温が高く、汗をかきながらの登校となりました。

好間川で水遊びを楽しんでいるワンコ「大吉くん」にあいさつをして学校へ向かいます。

昨日から水を入れ始めたプールには、だいぶ水がたまっていました。

用務員さんが、2年生の野菜達に支柱を立ててくださいました。いつもありがとうございます!

2校時目、校庭を見ると、1・2年生体育で元気に運動している姿が見えました。

3年生は、算数科で大きな数の筆算に挑戦しています。

5・6年生は、家庭科の調理実習の計画を楽しそうに立てていました。

4年生は、教頭先生と理科の学習に取り組んでいます。

大休憩には、国語の学習で書いたという手紙を、4年生の女の子からいただきました。上手に書けていて感心しました。

校庭では、今日も元気に外遊びを楽しんでいます。

一輪車の練習をしたり、

サッカーをしたり、

タイヤで遊んだり、

滑り台で遊んだり!

図書コーナーのレイアウトを工夫したり、特設コーナーを作ってくださったりと、学校司書の先生が、子ども達の読書環境を整えてくださっています。

今日の給食「麦ご飯」「メヒカリの唐揚げ」「切り干し大根の油炒め」「なめこ汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月9日(火)今日の様子です!

6月9日(火)この夏一番の暑い朝でした。日曜日にきれいになったプールの消毒が終わり、低学年用の足場を組み立てて、いよいよ注水をスタートしました!

学習の様子です。3年生は、算数の「わり算」の単元テストに取り組んでいます!

4年生も算数科で、同じく「わり算」の筆算の仕方について、どんどん練習を進めていました。

5・6年生は、道徳科の学習で、資料を基にじっくりと考えていました。

1・2年生は、楽しみにしていた栽培学習を行いました。お世話になっている「生木葉ファーム」に行って、落花生の苗を畑に植え替え作業です。

出発です!

講師の先生にご挨拶をしてスタート!

畑に行き、説明を聞いて、作業開始!

植え替え作業、上手にできました!

暑い中、がんばったご褒美に、アイスクリームをいただきました!

ヤギと遊んで、スケッチして、楽しんで♪

最後にもう一度記念撮影!

講師の先生、いつもありがとうございます!

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

12時15分、青空を見上げると、室屋パイロットのスマイルマークが見えました!先生方も3階の子ども達も大はしゃぎ♪(※見えますか?)

今日の給食「ご飯」「とんかつ・卵とじあんかけ」「みそけんちん汁」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月8日(月)今日の様子です!

 昨日(6/7)のPTA奉仕作業の様子について紹介いたします。

金曜日、事前に校庭の除草をしてくださった栽培活動の講師の先生です。感謝の一言です。

 朝5時55分、まずはPTA執行部の皆様と教職員の自己紹介を行い、奉仕作業の始めの会を開きました。

今回は、「側溝清掃」「プール清掃・周りの木の伐採」「校地周辺除草」「校庭石拾い」が主な活動内容でした。

担当の副会長さんを中止とした執行部の皆さんの段取りのよさ、そして、保護者&教職員のチームワークのよさが光りました。どんどん作業が進んでいきます!

校庭も、校舎周りも、側溝もプールも、すっかりきれいになりました!

保護者の皆様、ありがとうございました!

6月8日(月)、本日は、今年度初めての全校集会を開きました。

校長の話の後は、音楽主任の熱心で的確な指導の下、全校生が良い表情で元気いっぱいに朝の歌を歌いました。

今日の給食「ご飯」「鶏つくね」「五目きんぴら」「わかめの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月5日(金)今日の様子です!

6月5日(金)、今日は、延期になっていた「1年生を迎える会」を行いました。

上級生が、学級ごとに1年生の教室を訪れ、プレゼントを贈ったり、一緒にゲームを楽しんだり、お話ししたり、発表を披露したりと、それぞれに工夫を凝らしていました。

2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に!

3・4年生のお兄さん・お姉さんと一緒に!

5・6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に!

たくさん遊んでもらい、たくさんプレゼントをいただいた1年生は、とても満足そうでした。上級生の皆さん、温かい迎える会をありがとうございました!

4校時には、5・6年生プールの更衣室やトイレの清掃を行いました。進んで働く姿を頼もしく思いました。ありがとうございました。

日曜日のPTA奉仕作業では、お家の皆様にたいへんお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします!

今日の給食「食パン」「りんごジャム」「アスパラガスのソテー」「かぼちゃのポタージュ」「キウイフルーツ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月4日(木)今日の様子です!

6月4日(木)、お家の方に見送られて出発です!

子ども達が、朝、校舎に入るとびっくり!

先生方が、昨日、職員室前廊下の掲示板に、児童29名の自画像を飾ってくれていました。

廊下が華やかになりました。ご来校の際に、どうぞご覧ください!

朝刊を見ると、本校が「よい歯の学校」で努力賞を受賞した記事を見つけました。養護教諭を中心とした学校の取組とご家庭の協力体制のよさのおかげです。ありがとうございます!

朝の活動は「体力づくり」でした。朝のマラソンの最後は、全員での競走です。みんなで全力かけっこ!

教室を回ると、3年生が、昨日までのわり算との違いについて、話し合い活動を行っていました。自分の考えを進んで発表できていました。

5・6年生の教室に行くと、社会科の学習でした。一人調べをする6年生。グループで活動する5年生。落ち着いた態度で学習しています。

大休憩には、暑さに負けず、校庭で外遊びを楽しむ姿がありました。

プールを見に行くと、保護者の方が入口前の草むしりをしてくださっていました。暑い中、本当にありがとうございました。

3校時には、図工室で、1年・3年の子ども達が耳鼻科検診を行いました。学校医の先生、いつもありがとうございます。

お昼休みには2年生による「『ふきのとう』音読発表会」が開かれました。ご招待を受けた1年生と3年生もウキウキしています!

 

発表会成功のために、今日まで練習に励んできた2年生のがんばりが感じられる、とても上手で楽しい発表でした。ありがとうございました!

今日の給食「醤油ラーメン」「揚げ餃子」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月3日(水)今日の様子です!

6月3日(水)、今年度初の「6月のことばの森」がスタートしました。真っ先に校長室へ来たのは2年生の男の子!立派に課題を述べることができました。合格おめでとう!

登校では、待ってくれる車や、交通教育専門員の方へしっかりと感謝を伝えることが本校の良き伝統となっています。

みんなで植えたサツマイモの苗が根付きました。

4年生のヘチマの芽も元気です。

子ども達が臨時休業中の家庭学習で描いた自画像を、先生方が昇降口へ飾ってくれるそうです。出来上がりが楽しみです!

今日から、「フッ化物洗口」も再開します。

慣れた感じの2年生の様子!

1年生も上手に実施!

学習では、エアコン工事のために、相談室で算数の学習をがんばった6年生です。

3・4年生は書写の学習に取り組んでいました。

1・2年生は体育館で体育科の学習です。先生の説明をよく聞いています。

5・6年生に誘われて家庭科室へ行ってみると、家庭科でお茶の入れ方、飲み方の学習をしていました。おいしいお茶とお菓子をご馳走になりました。ありがとうございました!

今日の給食「チキンカレーライス」「枝豆とコーンのソテー」「グミ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

6月2日(火)今日の様子です!

6月2日(火)、昨日の夕方、「交通安全母の会」の役員の皆様のご厚意により、学校前の横断歩道の信号機に、横断旗置き場を設置していただきました。お忙しいところ、製作していただきまして、心より感謝いたします。ありがとうございました!

さすが、すばらしい出来栄えでびっくりしました!

登校して、

今日の朝の活動は読書でした。

2年生は、先生の読み聞かせに真剣なまなざしを向けていました。

こちらは、学校司書の先生がつくってくださった図書紹介コーナーです。いつも工夫して読書推進を進めてくださっています。

朝の会の様子です。

6年生の算数科は、XやYを使った文字と式の学習に入りました。

5年生も、複合図形の体積の求め方をまとめています。

1年生は、道徳科で思いやり・親切について考えていました。

3・4年生は、校庭で体育科「キックベースボール」を楽しんでいました。

今日の大休憩も楽しく外遊び

今日の給食「わらびご飯」「厚焼き卵」「どさんこ汁」「ブドウゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

6月1日(月)今日の様子です!

6月1日(月)、今日から6月。子ども達も衣替えをして元気に登校しました。

朝一で、栽培活動の講師の先生が、3年生が理科で学習するチョウの幼虫をたくさん持ってきてくださいました。いつもありがとうございます!

登校すると、毎日、6年生が旗を揚げてくれています。

授業を見に行く途中、階段の掲示コーナーを見ると、かわいらしい梅雨の掲示詳しく観察した記録カードが貼ってありました。低学年の子ども達もしっかりとがんばっています。

5・6年生は図工室で、落ち着いた態度で書写の学習に取り組んでいました。

3・4年生は、それぞれ算数科の単元テストに挑戦しています。

1・2年生も、はりきって算数科の学習に取り組んでいました。

大休憩の外遊びも楽しそうです。

今日の給食「ご飯」「カレイの竜田揚げ」「五目豆」「玉葱の味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

5月29日(金)今日の様子です!

5月29日(金)、今日は榊小屋通学班と一緒に、好間川を見ました。

とてもきれいな流れで、今年の川の学習もますます楽しみになってきます。

シンボルツリーの大イチョウも青々と茂っています。

昇降口では、養護教諭の先生と教頭先生が、毎朝、検温チェックと手指消毒をしてくれています。

1年生のアサガオがますます大きく!

1・2年生の落花生もぐんぐん!

2年生の野菜達もいきいき!

全校生で植えたサツマイモを観察している子ども達もいます。

2校時目は、2・4・6年生が知能検査に取り組みました。

大休憩は、今日も子ども達の元気な声が響いています。

自分達でドッジボールを始めました!

一輪車の練習場も賑わっています。

先生と一緒にジャングルジム

来週から、いよいよ通常の日課での授業が始まります。

学校が再開し、子ども達も今週は疲れがあったことでしょう。

土日はしっかりと休養をとり、月曜日にまた元気な顔を見せてください!

今日の給食「ドッグパン」「ウインナー・トマトソースがけ」「ジャガイモのスープ」「フルーツ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

5月28日(木)今日の様子です!

5月28日(木)、朝から天気が良く、好間川もおだやかに流れています。

最近、大利と榊小屋の通学班が、同じ時刻に学校へ到着します。今日も全員元気な顔で登校しました。

栽培活動の講師の先生が持って来てくださった落花生の芽もどんどん大きくなってきています。

大休憩では、一輪車の練習をしたり、

算数の問題を解いていたり、

ドッジボールをしたり、

草むしりをしながらお話ししたり・・・と、皆それぞれが楽しんでいました。

授業では、1年生が国語の教科書を読んでいました。音読が上手になり、先生から合格シールを貼ってもらっていました。

2年生も国語科で「たんぽぽのちえ」のまとめの学習に取り組んでいました。

3・4年生は、図画工作科が始まるところでした。気持ちよさそうに粘土を扱っています。

5年生は、教頭先生と理科の学習をがんばっています。

6年生も理科室で理科の学習に取り組んでいました。

今日は清掃無しで、歯科検診を行いました。始まりを待っています。

歯の状態を診ていただくとともに、今後の変容を見ていくために口の中の写真を撮っていただきました。

今日の給食「ご飯」「しのだ煮」「うち豆入り味噌汁」「チーズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

5月27日(水)今日の様子です!

5月27日(水)、雨の中の登校でした。傘をさして一列歩行です。

一年生の子がうれしそうにアサガオが発芽したことを教えてくれました。

2校時目、3・4年生は図工室で書写の学習に取り組んでいました。

6年生は、算数科で今年初の単元テストをがんばっています。

校庭を見ると、栽培活動の講師の先生教頭先生用務員さんが、大休憩に全校生で実施するサツマイモの苗植えの準備をしてくださっています。

5年生も本気になって算数科の学習に取り組んでいました。

そして大休憩!雨も上がり、苗植えには絶好のコンディションとなりました。

はじめに、講師の先生からのお話を聞きました。

本日植える苗は、ねっとり系の「紅はるか」ホクホク系の「紅あずま」です。そして、教員は「白いサツマイモ」の苗を植えるとのことです♪

講師の先生や用務員さんの指導を受けながら、子ども達は丁寧に苗を植えていきました。

秋に、焼き芋やスイートポテトにしてみんなで食べるのが楽しみです!

講師の先生方、本日もありがとうございました!

記念に、ちょっとだけマスクを外して、みんなで記念写真を撮りました!

2年生が、桜の木の上に大きなカタツムリを発見!5年生の男の子がカタツムリをとってくれていました。

今日の給食『和食給食応援団メニュー』で、「ご飯」「カツオの揚げ浸し」「ほうれん草のごま和え」「豚汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

5月26日(火)今日の様子です!

5月26日(火)、各教室の授業の様子を紹介します。

3年生は、お友達の話をよく聞いて算数の学習をがんばっていました。

5・6年生の教室では、学級活動で生活や学習について自分自身を見つめていました。

教室の壁には、書写の時間に書いた「今年の目標の一文字」が掲示されていました。理由を読むと、一人一人の目標がよく分かります。達成を目指して、がんばりましょう!

2年生は、音楽室で音楽の時間がスタートするときでした。

しっかりとあいさつをした後は、リズムに合わせて楽しく歌っていました。

1年生は、進んで発言しながら、道徳科の学習で安全な生活の仕方について考えています。

4年生は、教頭先生と理科の学習をしていました。動物とヒトの骨を比較しながら、意欲的に学んでいました。

次の時間になり、3年生は社会科で学校のまわりの様子見学に出発するところです。地図記号を覚えて、張り切っています。

今日の給食「麦ご飯」「スナップえんどうのガーリックソテー」「ビーンズシチュー」「牛乳」「ミルメイク」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

5月25日(月)今日の様子です!

5月25日(月)、青空の下、二つの通学班が同時刻に学校へ到着しました。

大休憩「移動図書」のバスが来てくれました。

感染症予防のために、担任が代表でバスに入り、子ども達のための本を選びます。

子ども達は、外遊びを楽しみました。

授業の様子です。

6年生は算数科で、対称図形について、まとめの学習に入っていました。

5年生も算数科で、立体の体積の求め方について、考えを出し合っていました。

1・2年生は、校庭で体育科の学習に取り組んでいました。

単元のはじめで、かけっこのタイムも記録しています。

3・4年生は社会科の学習をがんばっていました。

4校時目、1・2年生ともに生活科の学習に意欲的にに取り組んでいました。

本日は、4月17日以来の給食で、「ご飯」「焼き海苔」「厚揚げと豚肉の味噌炒め」「かき玉汁」「ミルクゼリー」「牛乳」でした。久しぶりの給食、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

※本日、子ども達に、土曜授業日や長期休業中の授業日設定についての文書を渡しましたのでご確認ください。

 文書の内容のとおり、土曜授業日5日間、夏期休業日に7日間、冬期休業日に2日間の授業日設定となります。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

5月22日(金)今日の様子です!

5月22日(金)、学校再開2日目大吉くんに迎えられて、大利班が登校しました。

今日も3校時限です。

本日の朝の活動は各学級での読書タイムです。

1年生が生活科の学習で、アサガオの種を植えました。

3・4年生は複式授業で社会科に取り組んでいます。

5・6年生は、分かれて算数科の学習をがんばっていました。

今日の大休憩も、子ども達も先生方も、みんな校庭に出て外遊びを楽しんでいました。

一斉下校のあいさつ前に、草むしりをしてくれていました。

来週からは、給食が始まり、授業も5校時限となります。来週もがんばりましょうね!

 

 

5月21日(木)今日の様子です!

 5月21日(木)、学校が再開した初日の登校の様子です。

雨が降ってくると、上学年が下学年に傘を貸してあげている姿がありました。

29名の子ども達全員が元気に登校しました。

 朝の会の時間、3階に行ってみました。3・4年生が朝の歌を歌っています♪

5・6年生も朝の会を進めていました。

授業も開始です!1年生は、算数科の学習をがんばっていました。

2年生は、音楽科の学習で、踊りながら歌っていました。

3年生4年生も算数科の学習に取り組んでいました。

5・6年生の学習の様子は、写真に撮ることができませんでした。ごめんなさい。

大休憩は、みんな思い思いに外遊びを楽しんでいました。

今週は3校時限で昼食をとらずに早いお帰りです。

一番遠い子を送っての帰り道、迎えの車を待つ友達に一緒に付き合いながら家の前で宿題に取り組んでいる姿を発見し、微笑ましく思いました。

学校が再開し、一人一人、子ども達なりにがんばろうという気持ちが感じられます。

また明日、楽しく学習をがんばりましょうね!

 

5月18日(月)3回目の登校日の様子です!

 5月18日(月)、3回目の登校日です。

 お家の方や地域の方々に見守られながら、大利通学班と一緒に歩きました。

学校へ到着!

昇降口で、教頭先生と養護教諭の先生健康観察と検温表の確認をしてくれています。

養護教諭の先生が、子ども達へ毎日記すメッセージボードです!

本日も、まずは体育館に集まり、お家でできる運動の指導を行いました。

みんな、本気になって、上手に身体を動かしています。

大休憩の全校遊びの様子です。はじめに「島鬼ごっこ」で楽しみました。

次は、3チームに分かれてのジャンケンゲーム「カモ~ン!」です。

汗を流しながら、みんなで楽しみました。

学習の様子です。

1年生は、算数科の学習に取り組んでいました。ノートにもしっかりと記入していていました。

2年生は、家庭学習の進め方について指導を受けていました。

3・4年生は、家庭学習で取り組んだ課題の確認と訂正をがんばっていました。

これは4年生の家庭学習カードです。お家でも、よくがんばっている様子がうかがえました。

5・6年生は、国語科の学習に取り組んでいました。担任の先生が付けない時間でも、ワークシートをもとに、自分達で学習を進めている姿を頼もしく思いました。

さあ、いよいよ21日(木)から、段階的に学校を再開します。

子ども達に文書を渡しましたのでご覧ください。

再開が楽しみです!

 

5月14日(木)2回目の登校日の様子です!

 5月14日(木)、今日は2回目の登校日です。榊小屋の通学班が元気に登校してきました。

大利通学班も到着です。

「ありがとうございました!」

 教室で身じたくを整え、体育館へ集合!

今日も、始めは「お家でトレーニング!」の運動指導を行います。

 家庭でやってみた子がたくさんいて、頼もしく思いました。

 一昨日よりも、良い動きで、気持ちよく朝の運動に取り組むことができました。お家でもがんばって!

各学級の学習の様子です。

1年生は、外に出て、遊具の遊び方を教わっています。とても楽しそう♪

2年生は、家庭学習の振り返りや読書指導を受けていました。

本を選び終わって、ハイ・チーズ!

3・4年生は、「学校クイズ?」を考えたり、学習課題を確認したりしていました。

3年生のお友達の家庭学習カードを見せてもらうと、計画どおりに取り組み、しっかりと自己評価を行っていて感心しました。

5・6年生は、国語の学習に取り組んでいました。5年と6年に分かれて、落ち着いて、仲良く学習に取り組める姿は、さすが高学年ですね。

 晴天の下の大休憩は、みんなで思い切り遊びました。

今日のメインは、チーム対抗の「お宝ゲット!ジャンケンゲーム」です。

まずは白組スタート!

ジャンケンに勝ち続けて、相手の王様からお宝をもらうために、皆必死で走っていました。

次に紅組スタート!

紅組も、お宝をゲットするために、何本もダッシュを重ねてがんばりました。

汗をかきながら、みんなで楽しむことができました。

ゲームの後は、思い思いに楽しんでいました。

今日も一斉下校でお帰りです。

お家に帰ったら、家庭学習カードの計画に沿って、自分なりに学習と運動をがんばりましょうね!

自己評価も忘れずに!(再掲します!)

では、来週18日(月)の登校日にまた会いましょう!

 

5月12日(火)1回目の登校日でした!今日の様子です!

 5月12日(火)、今日は登校日で、久しぶりに子ども達の元気な姿が学校に帰ってきます。

 臨時休業中の本日までに、変わったことは3つ!

まず、①エアコン工事が終わり、校舎にかけられていた工事のための足場が無くなりました

②シンボルツリーの大イチョウの木の青々とした若葉が眩しく輝いています。

③玄関を入ってすぐに見えるところに、休業前の最後の授業日に撮影した航空写真を飾りました

さあ、今日の朝も良い天気!子ども達の姿に、向こうに見える校舎も喜んでいるようです。

好間川もキラキラした表情で、子ども達を見送っています。

学校に到着!思わず走り出す子ども達です。

久しぶりに校舎に入ると、温かいメッセージが子ども達を迎えてくれました。

教室で健康観察を終え、荷物を置き、すぐに全員体育館へ集合

家庭での運動を勧めるために、体育主任の先生の指導により、「お家でトレーニング!」の内容を皆で体験しました。

汗だくになって、みんなで行う運動はやっぱり楽しいね!みんなとても上手でした。

明日の家庭学習の3コマ目に計画されています。楽しく汗をかいてね!

運動の後は、養護教諭の先生による、感染予防やお家での生活の仕方についての詳しい指導がありました。

教室へ戻った子ども達は、学級の友達と担任の先生と一緒に活動しました。

1年生です。

2年生です。

3・4年生です。

5・6年生です。

大休憩、子ども達は思い思いに外遊びを楽しみました。

子ども達は、職員の引率の下、通学班による一斉下校でお帰りです。

あっという間の2時間半でした。やっぱり、子ども達の声が響く学校は楽しいですね!

明後日も、元気な姿を待ってますよ!今日と明日の家庭学習もがんばろう!

 

※これは、子ども達に配付した運動カードの一部です。

このホームページの一番上にある「お知らせ」に貼りましたので、破損や紛失の際はご活用ください!

 

4月21日(火)航空写真等、できました!お楽しみに!

 4月21日(火)、先週の金曜日に撮影した航空写真と個人写真が完成しました。

 ドローンで撮影した航空写真は、自然豊かな好間四小の温かさが感じられる写真となりました。

特大サイズの大型写真にしていただきました。額に入れて掲示し、子ども達や保護者の皆様、地域の皆様に見ていただけるようにいたします。

 子ども達の個人写真も、とても良い表情で撮れています。さすがプロですね!

写真屋さんのご厚意により、2Lサイズの写真をいただきましたので、後日、お渡しできるかと思います。お楽しみにお待ちください!

 明後日23日(木)に担任から電話をいたします。子ども達でも、保護者の皆様でも、何か相談がありましたら遠慮無くお話しください。

 本当に大変な状況が続いています。ご家族と子ども達のご苦労が目に浮かび、心が痛みます。

明後日に限らず、子ども達のことで何かお困りごとがありましたら、学校へご連絡をください。

 

4月17日(金)今日の様子です!

 4月17日(金)、週末に天候が崩れる前の、貴重な晴れの日です。榊小屋の通学班の子ども達も、お家の方々に見送られて出発です。

郵便局の「ナナちゃん」にご挨拶

今日は、外国語指導助手が来校しての外国語がある日です。休み時間に、担任の先生と打合せをします。

今日は天気が良いので、どの学年も校庭で体育科や学級でのスポーツ集会をして、運動を楽しんでいました。

1・2年生のジャンケンゲーム!

3・4年生の準備運動!

5・6年生のお楽しみスポーツ集会!これは担任が大好きなドッジボール!

さて、本日は、2名のカメラマンが来校してくれました。始めに、ドローンを使って、空から校舎・校庭の写真を撮っていただきました。

次は、体育館にスタジオを設営し、全校生の個人写真の撮影!一人10~20枚ぐらいずつ撮っていただきました。まずは、担任の先生がお手本♪

待っている子ども達もウキウキ♪ドキドキ♪

6年生から1年生まで全員が撮影しました!

どんな表情で写っているのかな?楽しみですね!

今日の給食「ねじりパン」「オムレツ」「鶏肉とジャガイモのスープ」「牛乳」「オレンジ」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

  そして、給食後に、明日から5月6日(水)までの臨時休校に向けて、全体指導、学級での指導を行いました。

 子ども達に次の3つを話しました。

1.今まで以上に、意識を高め、外出を控え、お家で過ごすこと

2.手洗い・うがい、換気、マスクを日常化すること

3.大切な学習を進めるにはとても不自由だけれども、先生やお家の方の指導助言を受け止め、そして自分の工夫も入れて、やれる学習を進めること。

 そして、「何か困ったり、相談したいことができたりしたときには、大丈夫、遠慮せずに学校に連絡をしましょう。先生達がお話を聞きます。5月6日まで、あっという間の時間です。自分にできることを当たり前にやっていき、このピンチを、みんなで、心一つに乗り切りましょう。」と話しました。

 全体指導の後に、学級指導を各学級で行い、子ども達は一斉下校で帰りました。

  保護者の皆様、心配は尽きませんが、今が踏ん張りどころと捉え、学校と家庭・地域の連携をますます強めて進んでまいりましょう。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

3月16日(木)今日の様子です!

 4月16日(木)、朝の集団登校、子ども達の人気者 郵便局の「ナナちゃん」にご挨拶をしながら歩きます。

 大休憩ドッジボールブランコカメの観察など、様々な楽しみ方をしています。

こちらの5年生は、学級集会の計画を立てていました。

授業では、1年生は国語科で、先生が読み聞かせを行っていました。

3年生は、算数科の「0のかけ算」の導入として、ジャンケンゲームを楽しんでいます。

2年生は学級活動で、「1年生を迎える会」について話し合っています。司会や記録者など、役割分担がきちんとされています。

3・4年生も学級活動で、1年生へのプレゼントや説明資料を制作していました。

5・6年生は、複式授業で社会科。6年生は国民主権について学び、5年生は世界の海洋と大陸について、まずは調べ学習に取り組んでいました。

今日の給食「かけうどん」「サツマイモの天ぷら」「イチゴゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月15日(水)今日の様子です!

 4月15日(水)、今日から、毎週水曜日の朝に実施する、むし歯予防のための「フッ化物洗口」が始まりました。1年生のお友達も、お話をよく聞いて、やり方を覚えることができました。

 2校時目、校庭では、1・2年生が体育科の学習に取り組んでいます。2年生がお手本を示しているようです。

3階では、6年生が真剣に算数科の点対称な図形の性質について調べていました。

3校時には、「第1回避難訓練」を行いました。

めあては3つ。

1.放送や先生の指示をちゃんと聞くことができるか。

2.「お・か・し・も」を守って、落ち着いて避難できるか。

3.避難経路、避難場所が分かるか。

本日の避難時間は2分10秒。全員が真剣に訓練にのぞむができました。

第2回は予告無しで実施する予定です。訓練後は、教室に戻り、学級ごとに事後指導が行われました。

今日の給食「チキンカレーライス」「アスパラとコーンのソテー」「デコポン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月14日(火)今日の様子です!

 4月14日(火)、今日も、子ども達は元気に登校しました。

 昨日とは違って明るい日差しが出ていますが、驚いたことに学校から見える山の頂には、昨夜積もった白い雪が見えます。「昨日は寒かったものねぇ。」とお話ししながらの登校でした。

 朝一番に、1年生が先生と一緒に、健康観察記録簿を提出するために職員室へ来ました。元気な声でごあいさつもできました。

お友達も待ち方が上手ですね!

楽しそうに学校生活を送っている1年生3名です!

 授業の様子を見てみると、5・6年生は、教頭先生と一緒にグループ学習に熱心に取り組んでいました。

4年生は、難しいかけ算の筆算に挑戦しています。お話の聞き方がとても上手です。

3年生も算数科で、自分の考えを黒板に表したり、友達の考えを読み取ったりしてがんばっていました。

2年生は、音楽科で、元気な明るい声で歌っていました。歌が大好きな子ども達です♪

1年生も音楽科で、今月の歌の「春の風」を教わりながら歌っていました。

今日の給食「ご飯」「鶏肉の揚げ浸し」「田舎汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月13日(火)今日の様子です!

 4月13日(月)、冷たい雨が降り、強い風が吹く中、交通教育専門員の方や保護者の皆様に守られながら、子ども達は、全員無事に登校することができました。ありがとうございました。

 寒暖差が大きいため、体調を崩しているお友達も少なくありません。早退者もおりました。

 子ども達はもちろん、ご家族の皆様、健康管理に十分にお気をつけください。

 ※尚、学校メールでお知らせしましたとおり、引き続き朝の健康チェックと本日配付した検温カードの記入をよろしくお願いいたします。

  

 校長室は、用務員さんお二人のおかげで、いつもきれいな花が飾られています。ありがとうございます。

 6年生2名と、2年生の体育の授業見学者2名が、校長室で学習しました。6年生は「線対称」の作図、2年生は漢字・計算プリントをがんばりました。それぞれ、集中して取り組み、最後は、6年生が2年生の学習プリントに花丸を付けてあげていました。

 これは、3年生の算数科の様子です。10のかけ算の仕方について、積極的に自分の考えを書いていました。

 給食の様子です。感染防止策の一つとして、班を作らず、皆で前を向いて食べています。

1・2年生も上手に食べています。

3・4年生の様子です。

こちらは5・6年生

そして、職員室の先生方の様子です。

 お昼の放送では、献立発表の他に、7日(火)の朝に、6年女児ラジオ番組のインタビューに生出演した様子を流しました。アナウンサーさんのご厚意で、番組の様子をCDに焼いて送ってくださったのです。小川アナウンサーさん、ありがとうございました!

 今日の給食「ご飯」「鯖の味噌煮」「豚汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

4月10日(金)今日の様子です!

4月10日(金)、今日も朝から良い天気です。

保護者の方、地域の方々に見守られながら安全に登校します。

授業を見に行くと、2年生は、校庭で元気いっぱいに体育の学習です。思い切り身体を動かしています。

5・6年生は、学級活動で、帰りの会の内容や学級の当番活動・係活動について話し合っていました。

びっくりしたのは、子ども達と担任が一緒に作った学級歌!子ども達が楽しそうに口ずさんでいる様子が見られました。

3・4年生は、1学期の自分のめあてを決めていました。取組について、担任の先生のお話をしっかりと聞いていました。

1年生は、今日から給食スタート!その事前指導を受けていました。1年生もお話をようく聞いています。とても楽しみにしている様子がうかがえます。

こちらが、初めての給食の様子2年生と一緒に会食します。

5校時は、講師の先生をお招きして「交通安全教室」を実施しました。

教頭先生のお話と講師紹介

講師の先生から交通安全についてご指導をいただきました

家庭の交通安全推進員の委嘱状が6年生に交付されました。

各学年の代表児童が、交通安全の標語を立派な態度で発表しました。

全体指導の後は、実際に2つの登校班に分かれて、実地訓練を行いました。

最後に、講師の先生から講評をいただき、交通教室を閉じました。学ぶことの多い有意義な教室でした。講師の先生方、誠にありがとうございました。

1年生が初めて食べた今日の給食は、「黒糖パン」「コロッケ」「野菜スープ」「イチゴ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月9日(木)今日の様子です!

※ 保護者の皆様におかれましては、子ども達の毎朝の検温と体調確認を誠にありがとうございます。引き続き、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 4月9日(木)、風の冷たい朝でしたが、榊小屋の登校班も班長さんを中心に、上手に並んで歩いています。

榊小屋の子ども達が毎日見る好間川です。この角度から見る好間川もみんな大好きです。

 

2校時目に教室を回ると、1年生は、粘土を使って学習していました。

3・4年生は、算数の学習です。3年生はかけ算の仕組みについて考えを発表しています。

4年生は、大きな数の学習に取り組んでいました。

大休憩は、日差しが出て暖かくなり、校庭から明るい元気な声が聞こえてきます。

1年生も上級生や先生方と元気いっぱいに遊んでいました。

4校時に始めに2年生の教室に行くと、教材会社から届いたドリル等をうれしそうに整理していました。これからの学習が、ますます楽しみですね。

3・4年生は、1学期最初の図画工作科の学習。水彩絵の図を使って、様々な色や表現を楽しんでいました。

5・6年生の算数科は、始めに「百ます計算」からスタートです。継続は力なり!

6年生は、「対称な図形」の学習に入りました。中学校の数学への道がスタートです。

今日の給食「ご飯」「イワシの梅煮」「ほうれん草の海苔ゴマ和え」「わかめの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

4月8日(水)今日の様子です!

4月8日(水)、今日も朝から良い天気です。

今朝は大利通学班と一緒に歩きました。保護者の方、地域の方に見守られながら、ルールを守って登校できていました。

好間川は今日もきれいな流れを見せています。

交通教育専門員さん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2校時目は、発育測定を実施しました。

大休憩は、今日も校庭で元気いっぱいです。

4校時目、校庭を見ると、2年生がビシッと体育科の学習に取り組んでいます。

3・4年生は、教頭先生と一緒に、学習のオリエンテーションに楽しく取り組んでいました。

5・6年生は、算数科のはじめの5分間を使って、百マス計算に挑戦。記録を取りながら、継続して取り組んでいくようです。どんどん伸びていくことでしょう。

給食の時間の様子です。おいしい給食をいつもありがとうございます!

今日の給食「赤飯」「ごま塩」「鶏肉の生姜焼き」「沢煮椀」「お祝いイチゴケーキ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月7日(火)今日の様子です!

4月7日(火)、朝7時11分。学校を代表して、6年女児が、ラジオ福島の「おらが町のふるさとリポーター」にインタビュー生出演をしました。

 放送後に、アナウンサーの方からお電話をいただき、6年女児の素直でハキハキとした態度をたくさん誉めていただきました。昨日に続いて、6年生がどんどん活躍しています!

 1年生が入った初めての集団登校です。先輩たち、よろしくお願いします!

今日から学習がスタート!1校時目の様子です。

1年生も張り切っています!

2年生、姿勢良く、お話を聞いていました!

3・4年生も落ち着いた態度でお話を聞いています!

5・6年生も真剣です!

3年生と4年生が別々に分かれて算数の学習をします。

5・6年生は係や委員会等、役割を決めています。

大休憩は、晴天の中、子ども達と先生方が楽しそうに遊んでいました。久しぶりにみんなで遊べてよかったね!

今日の給食「ご飯」「豚肉と野菜のバーベキューソテー」「ジャガイモの味噌汁」「さきさきチーズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月6日(月)いよいよスタート!着任式・始業式・入学式!

4月6日(月)、本日より令和2年度第1学期が始まりました。33日間ぶりに、学校に子ども達が帰ってきました。

 

満開の桜がお出迎えです。

始めに、「披露式」を開き、転入された5名の職員を、ドキドキわくわくの子ども達に紹介しました。

転入者の自己紹介に聞き入る、興味津々の子ども達のまなざしがありました。

児童を代表して、6年生男児が、たいへん立派に「歓迎の言葉」を述べました。練習をがんばってきた様子が伺え、とても頼もしく思いました。

披露式に続いて、「第1学期始業式」を行いました。校長からは頑張ってほしいことを3つ話しました。

1.先生や友達のお話を、ようく聞きましょう。
2.お友達の心に目を向けて、やさしく接しましょう。
3.健康な身体の作り方、自分の命の守り方を 学校で毎日勉強します。それをいつも守りましょう。
子ども達の式に臨む姿は、始業式にふさわしい立派な態度でした。

担任発表では、大きな歓声が体育館に響きました。

新しい先生方を前に、今年度初めての校歌斉唱です。

始業式後に、学年ごとに記念写真を撮りました。

お兄さん・お姉さんになった2年生!

初めて複式学級となる3年生!

上学年へ仲間入りした4年生!

高学年として活躍が期待される5年生!

学校の柱!頼りにしてますよ、6年生!

始業式後の2年生以上の学級活動の様子です。子ども達は目をキラキラさせて、とてもうれしそうな表情をしていました。

10時からは「入学式」を行いました。今年度は輝く3名の新入生を迎えます。教室へ入り、まずは事前指導を受ける新入生の様子です。

やさしい6年生と一緒に新入生入場

教科書授与。今年は、一人ずつに渡しました。

6年生のやさしいお姉さんが「歓迎のことば」を発表しました。「さすが6年生!」という姿でした!

教頭先生の「閉式のことば」

新入生退場

みんなで記念撮影!

学級活動の様子です。明日からのお勉強が楽しみだね!

帰りに記念撮影!

2年生以上は、教員引率の下、集団下校で帰りました。

保護者の皆様、地域の皆様、令和2年度も、どうぞよろしくお願いいたします!

今年度の好間四小の教職員です。子ども達のために、力を合わせてがんばります!

 

3月27日(金)転出する先生方とのお別れの式

3月27日(金)、職員とPTA役員に限定しての「離任式」を職員室で行いました。

これまで、好間四小の教育に全力を注ぎ、子ども達一人一人を伸ばし育ててきてくださった先生方。

お別れするのはさびしく、とても残念ですが、大好きな先生方のますますのご活躍とご健康を好間四小みんなで祈っています。

これまで本当にありがとうございました。子ども達の様子を見に、いつでも好間四小に来てください。

みんな、待ってます!新年度、お互いに、がんばっていきましょう! 

先生方、ありがとう、さようなら!

 

3月23日(月)卒業証書授与式

3月23日(月)、青空に恵まれ、式場の桜の花が咲いた中、卒業証書授与式を行いました。

卒業生入場です。

◆国歌斉唱

◆卒業証書授与

◆卒業記念品授与

◆校長式辞

◆来賓祝辞

◆卒業生決意のことば 

一人ずつ、職員への感謝の言葉両親への感謝の言葉中学校への意気込みを自分の言葉で述べました。

サプライズで、職員と保護者による呼びかけを行い、感動的な雰囲気の中、全員で『旅立ちの日に』を歌いました。

最後は元気に校歌斉唱

◆卒業生退場

式終了後に、記念撮影を行いました!

教室において、担任と卒業生との最後の学級活動

卒業生の皆さん、

お一人お一人のますますのご活躍とお幸せを、全校生・全職員で、心から祈っています。

がんばってね!!

 

3月19日(木)卒業式の式場が整いました! お待ちしています!

 3月19日(木)、来週の月曜日に行う「卒業証書授与式」式場が整い、職員でリハーサルを行いました。

 特別な状況の中での特別な卒業式となりますが、卒業生と保護者の皆様にとって、思い出に残る感動的な式になるように、職員みんなでアイディアを出し合いました。

 卒業生の皆さん、保護者の皆様、23日(月)の卒業式を楽しみにお待ちください。

職員一同、心からお祝いいたします!

 

 

 

 

3月3日(火)全校生の登校最終日!全力で取り組みました!

3月3日(火)、全校生の最終登校日となりました。1~5年生は本日で令和元年度が終わります。6年生も23日の卒業式を残すのみとなります。

最後の集団登校ということで、6年生6名は、6年間毎日お世話になった交通安全専門員の方へ、感謝の言葉と共に「お礼のメッセージカード」を贈りました。本当にありがとうございました。

新年度も、子ども達の命を守るために、ご指導よろしくお願いいたします。

朝一番に、最後の全校集会を行いました。

各種表彰者です。おめでとう!

この2人は6年間無欠席の「皆勤賞」受賞者です。すばらしいですね!

皆勤賞の2名はもちろん、全員で、いつも支えてくださっているお家の方々へ感謝の気持きちんと伝えましょう。

今日は、最後の日なので、昨日の「6年生と職員のお別れ会」で歌った『旅立ちの日に』を全校生の前で歌いました。職員一人一人、あふれる思いをこの歌に込めて、全校生へ贈りました。子ども達も、真剣な表情で聞き入っていました。大人の本気の姿、先生方の熱き姿を、しっかりと胸に焼き付けてくれたものと思います。

朝、急にお願いしたにも関わらず、快く、しかも想像以上のクオリティで、子ども達の前でピアノを弾き、歌ってくださった職員の皆さんに、心から感謝いたします。今年度の「チーム好間四小」も最高でした!

集会の最後には、卒業式の「別れのことば(呼びかけ)」において、卒業生が在校生へ贈るはずだった一人ずつのメッセージを発表してもらいました。今年は原稿無し。全て子ども達が考えた言葉です。たいへん立派なエールでした。

大休憩は、思い思いに楽しんでいました。体育館で、やっぱり大好きな鬼ごっこ

校庭で外遊び

各教室では、学習、清掃、お楽しみ会と、それぞれに最後の一日に全力で取り組んでいました。

階段に飾られた6年生への感謝コーナー!

 今年度最後の給食「ちらし寿司」「鮭の西京焼き」「すまし汁」「ひなあられ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

全校生の元気な「さようなら!」の声が青空に広がった全校生の最終登校日。

職員が引率の下、子ども達は一斉下校で下校しました。

 

 

3月2日(月)6年生を送る会!6年生と職員のお別れ会!

3月2日(月)、登校日も残り2日間となりました。曇り空でしたが、いつもどおり子ども達は元気に登校しました。

先週の金曜日に続々と挑戦に来た「ことばの森」合格者です。おめでとう!

感染症予防で中止になった表彰式で、受賞するはずだった賞状が届きました。おめでとう!

さて、本日の3校時は「6年生を送る会」を開催しました。

「大好きな6名の6年生に感謝の気持ちを伝えたい!」「6年生と楽しい思い出をつくりたい!」という、下級生の思いがたくさん詰まった楽しい集会となりました。

楽しいゲームで寒さを吹き飛ばす!

6年生一人一人に、下級生からのメッセージ色紙が贈られました。

6年生から、下級生への温かいエールが送られました。

全校生で作ったアーチを通って退場!

今日の給食は、「なかよしランチ」としました。全員で会食する最後の給食でした。

下級生は一斉で下校し、6年生のみ学校へ残りました

「6年生と職員のお別れ会」を開催するためです。

図工室を会場に、6年生と全職員で会をスタート

「スゴロクトーキング」で楽しくたくさんお話をしました。

ミスター〇〇くんによるマジックショー第3弾です!本日も見事!

これまで担任した先生方からの温かいメッセージ

職員からの歌のプレゼント「旅立ちの日に」思いを込めて、しっかりと皆で歌い上げました♪

6年生一人一人からの言葉!

最後はみんなで記念撮影をし、特別な会を閉じました。