できごと

2016年11月の記事一覧

図工


5校時目、2年生は図工をしてました。
ちょうど版画の制作の途中です。
インクをのばして、ローラでつけて刷っていました。
運動着が汚れないように、ビニール袋でカバーをしています。

同じく1年生も図工でした。
身近な材料から、楽器などを作っていました。
ドングリを入れたマラカスはもう完成していました。
ニコニコ顔で取り組んでいました。

個別懇談会はじまる


今日から個別懇談会がはじまりました。
明日、明後日まで続きます。
日程を確認してください。
子どもたちの下校時刻は明日、明後日ととも13:45下校になります。

移動図書館


今日は移動図書館の日でした。
子どもたちは、さっそくあたら資本を借りようと乗り込みました。
「どれにしようかな」と迷いながらも
自分が読みたい本を探していました。
新しい本との出会いがあってよかったです。

図書委員会


大休憩の時間に図書委員会が読み聞かせと紙芝居をやってくれました。
1~3年生と4~6年生分けて行いました。
1~3年生は、読み聞かせでした。
「しろくまのパンツ」という絵本を図書委員が読んで聞かせてくれました。
4~6年生は、紙芝居で「注文の多い料理店」でした。
ちょうど6年生が宮沢賢治の「やまなし」の勉強をしていたので参考になりました。
図書委員の児童も練習の成果を発揮して、いい活動ができました。

1年生の発表集会

今日の昼休みの時間は、1年生の発表集会でした。
1年生は、国語の授業などでたくさんの昔話を読んできました。
今日は、その中から一人1冊ずつ選んでクイズを作りました。
2年生以上も読んだことはあるのですが、けっこう忘れているものです。
みんな答えるのに四苦八苦していました。

その後は、1年生が生活科でつくったしおりをもらいました。
落ち葉などをラミネートしてつくり、毛糸で飾りがつけてあります。
同じものが全くないので、一人一人に大切に渡していました。

最後は、6人の1年生が、自分の得意なものを披露してくれました。
引き算の暗算だったり、歌と踊りだったり、ブリッジだったりしました。
1年生の大活躍を目の当たりにして、上級生たちも驚いていました。

雪景色

今朝からの雪で、学校の周辺は白くなりました。
子どもたちはというと
「もっと積もらないかなぁ~」
「まだ、雪だるまはできそうもないなぁ」
と、言い合ってました。

11月なのに、こんなに雪景色になるなんて。
けれども、校内では、半袖短パンでいるこもいてびっくりしています。
子どもたちには、登下校の際に寒いからといって、
ポケットに手を入れないように指導しています。

校舎の3階から学校の周りを見渡した写真です。

校内持久走大会


朝の地震や昨夜の雨で実施できるか心配でしたが
何とか実施できました。
たくさんの保護者の方にも応援いただきありがとうございました。
子どもたちは、自己ベストを目指して一生懸命に走りました。
走り終えた子どもたちは、満足げな表情でいました。
コースを変更したので、今日の記録が新記録となります。
後日一人一人に記録証を渡します。

はつらつタイム


今日のはつらつタイムは、6分間走です。
来週の校内持久走記録会に向けての練習を兼ねて
全校生で走りました。
先生方も一緒に走りました。
快晴のもとで、元気いっぱいです。

消費者教育授業


3校時目に5・6年生が「消費者教育授業」を受けました。
今日は、いわき市消費生活センターから、渡邉さんと田崎さんにおいでいただきました。
消費者教育は、最近特に取り上げられることが多く
いわき市でも力を入れて指導しているところです。

消費者としての在り方や、振り込み詐欺など
日常生活での様々な問題について考える機会となっています。

今日は、DVDで身近な問題について考えてから
お金の使い方についてワークシートを基に考えました。
子どもたちは、意外と「ほしい物」がないことに驚きを覚えました。
限りあるお金をどのように使うのか、これからの生活の中で考える機会になると思います。

家庭学習100%週間


毎月第3週は、「家庭学習100%週間」です。
第1回学校評価結果を受けて2学期から設定しました。
そして、第3水曜日は、「ノーメディアデー」にもなっています。
ちょうど、今週になります。
学校でも、家庭学習の大切さについては話をしますが、
ご家庭でも子どもたちの様子を見えていただけたら幸いです。