できごと

出来事

2月20日(木)今日の様子です!

2月20日(木)、梅の花を持って登校する女の子。春はもうすぐですね。

今朝は大利班榊小屋班がちょうど一緒になりました。全員で交通教育専門員の方へごあいさつをします。

2校時目、1年生は国語科で、友達と問題づくりを進めていました。

2年生は算数科で、まとめの問題をどんどん解いています。

3・4年生は外国語活動。担任と外国語指導助手と一緒に、様々な国の数え方をクイズ形式で学んでいます。

5・6年生は家庭科の調理実習で、午後の授業参観で使うお菓子作りに励んでいます。

今日の給食「味噌かけうどん」「サツマイモの甘煮」「いちご」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

授業参観、学級・学校参懇談会の様子は明日ご紹介します。

 

 

2月19日(水)今日の様子です!

2月19日(水)、全校生が元気に登校できた本日は、全学年で「学力調査」に取り組みました。

1~4年生国語と算数5・6年生国語・算数・理科に挑戦です。

こちらは6年生

これは5年生です。

これまで学習してきた成果を発揮して、皆、本気になって問題を解いていました。

大休憩には、気分転換に外遊びを楽しむ姿もありました。

みんな、よくがんばりました。お疲れ様でした!

今日の給食「チキンカレーライス」「もやしと挽肉のソテー」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月18日(火)今日の様子です!

2月18日(火)、朝一番に、昨日早退した女児が「算数を教えてください!」と校長室へ来てくれました。自分で決めて来たそうです。がんばる気持ちに、うれしくなりました。

2階の「りんごの木」も実が増えています。木曜日の学校参観でご覧ください。

校舎を回ると、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいました。

1年生は、2名の指導者が付いて、算数の練習問題に取り組んでいます。

2年生は、じっくりと国語の読み取りの学習です。

3年生は、久しぶりに全員集合!算数の学年末の練習問題に取り組んでいます。

こちらは3・4年生。社会科の単元テストに挑戦中。

5年生は、社会科の森林の役割の学習を楽しく進めています。

6年生は、社会科の国民主権について、一人ずつ調べ学習に取り組んでいます。

3校時はじめに音楽室へ行ってみると、1・2年生が音楽科で、踊りながら楽しく歌っていました。

今日の給食「ご飯」「味のり」「レバー南蛮漬け」「ジャガイモと白菜の味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月17日(月)今日の様子です!

2月17日(月)、2月中旬となり、「ことばの森」の暗唱挑戦者も徐々に増えてきそうです。

本日は、4年生2名が挑戦し見事合格でした。おめでとう!

驚いたのは、一番難しい課題をやり遂げたことです。

練習の成果、努力の跡が感じられるすばらしい暗唱でした。

すらすらと暗唱した文章はこちらです。本当によくがんばりましたね!

5年生2名が、算数科の「展開図」を学習するために、校長室に来てくれました。三角柱や円柱の展開図を正しく描くことができていました。

昼の放送での、「私のおすすめの本紹介」は6年生まで来ました。

今日の給食「ご飯」「野菜炒め」「鶏肉とジャガイモのスープ」「ヨーグルト」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月14日(金)今日の様子です!

2月14日(金)、榊小屋の登校班も班長さんの指示にしたがって、安全な歩行ができています。

好間川は、今日も美しく、すっかり春の気配を感じます。

子ども達が大好きな2匹のワンコ達ナナちゃん大吉くんが元気に迎えてくれます。

朝の時間に、学校図書の先生が、バレンタインデーということで、1・2年生「チョコレートができるまで」の読み聞かせをしてくださいました。

とても集中して聞いていた子ども達は、大好きなチョコレートができるまでには、たいへんな苦労や作業があることを学び、びっくりしていました。

3・4年生は、養護教諭の先生二重跳びを競い合って楽しんでいました。

そして、大休憩には、お待ちかねの6年男児による「マジックショー」が開かれました。

開演を待ちわびる子ども達と職員です。

いよいよ開演!今回も驚きの連続でした。

カードの色が変わったり、

カードのマークのとおりにコーヒーが模様を描いたり、

消えたハンカチが、いつの間にかコップの中で結んであったり、

ガラスのコップをコインが貫通したり、

1年生に持たせた封筒の中で、切れていた葉がくっついていたり・・・、

その見事な腕前に拍手喝采でした。3度目のショーは3月2週目を予定しています。楽しみです!

授業の様子です。1年生は似ている漢字を探して文に表していました。

2年生は時間を計測しながら、じっくりと練習問題に取り組んでいます。

3年生は算数科でそろばんの学習に入りました。

4年生は、算数科で展開図について考えていました。

5年生は立体の学習に入りました。

6年生は社会科で三権分立を学んでいました。

今日の給食「ドッグパン」「チリコンカン」「クリームスープ」「牛乳」「バナナのミルメイク」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月13日(木)今日の様子です!

2月13日(木)、雨の朝の登校となりました。

 

好間川の水が、いつも以上に透き通って見えました。とてもおだやかに流れています。

今日の「ことばの森」合格者の1年生です。暗唱だけでなく、3つの質問にもハキハキと答えることができました。おめでとう!

各教室を回ってみると、下級生はそれぞれ、お世話になった6年生を送る会に向けて、準備を進めているところでした。

1年生は学級写真の撮影をしていました。元気いっぱいの写真ができそうです。

算数の「かたちづくり」も頑張っています!

2年生は、6年生一人ずつにメッセージを書いていました。

3・4年生は、体育館の飾りを手分けして作っていました。

その頃、5・6年生は、理科室で学習に全力投球のようです。

昼の放送では、今日の献立の発表がありました。

「私のおすすめの本」コーナーは、5年生の登場でした。

今日の給食「かけうどん」「イカの天ぷら」「いよかん」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月12日(水)今日の様子です!

はじめに、一昨日の「入学説明会」の様子です。4月に本校へ入学する児童の保護者の皆さんが来校してくださいました。

小学校生活の様子や準備品等、各担当者より説明がありました。大切なお子様のご入学、全校生・全職員で心よりお待ちしております。

 

2月12日(水)、朝の冷え込みがうそのように、暖かい日差しが降り注いでいます。大休憩には、思い思いに外遊びを楽しむ姿が見られました。

階段踊り場の図書コーナーも、3年生の国語の教科書にある「モチモチの木」の作者:斎藤隆介さんコーナーに変わっていました。学校図書の先生、いつもありがとうございます。

下学年の教室を回ってみると、1年生は、図画工作科で作った「くるくる回るおもちゃ」で楽しく遊んでいました。

2年生は道徳科の『金のおの』で、「正直な心」についてじっくりと考えていました。子ども達の「道徳ノート」を見ると、これまで28回分の学習の確かな足跡が綴ってありました。

3年生は、算数科のまとめの練習問題に励んでいました。来週の学力検査で力試しができますね。がんばって!

今日の給食「麦ご飯」「魚ふりかけ」「鶏つくね」「大根とジャガイモのそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月10日(月)今日の様子です!

2月10日(月)、3学期22日目。

各教室を回ってみると、

1年生は算数科で棒を並べてのかたち作りに取り組んでいました。上手に並べることができています。

2年生は生活科で、自分の成長アルバムを制作していました。「もうすぐ完成!」とのことです。楽しみです。

3年生は算数科で、どんどん練習問題に取り組んでいます。学年のまとめの学習がんばって!

4年生も算数科で、空き箱を使って、立体の仲間分けに取り組んでいました。

5年生は社会科で、はじめに、前時に行った豆テストの復習を頑張っていました。

6年生も社会科で、教頭先生に中学校に向けての学習の心構えを教わっていました。

今日の給食『好間四小リクエスト献立』でした。メニューは「ツナご飯」「シソ餃子」「野菜スープ」「米粉のガトーショコラ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月7日(金)今日の様子です!

2月7日(木)、この冬一番の寒い朝でした。青空が広がっています。

昇降口で1年生がはしゃいでいるので様子を見てみると、昨日設置しておいた「色水」が、見事 凍っていたようです。「つめた~い!」うれしい笑顔の年生でした。

校長室に、「写し絵」のやり方を教えに来てくれた2年生です。とっても上手!

3学期も21日目です。1年生は、国語科で、「たぬきの糸車」をどのように工夫して音読したいか、一人一人考えていました。

2年生も国語科で、「スーホの白い馬」の読み取り問題に取り組んでいました。

3年生は、相談しながら算数科の文章題に取り組んでいました。

4年生は国語科で、何について調べるか、題材を検討中でした。

5・6年生は、作業が終わった子から、じっくりと読書に取り組んでいました。

3校時には、消防署員の方々を講師にお招きし、「防火教室」を開催しました。

高温の天ぷら油ホコリのたまったコンセントからの出火の様子を実際に見せていただきました。

下学年と上学年に分かれて、火事の原因となること防火のための留意点について、考え、話し合いながら解決しました。

1~3年生の話し合い。

4~6年生の話し合い。

見る学習考える学習をを通して、全校生が「火事を防ぐために大切なこと」を実感を伴いながら学ぶことができました。署員の皆様、ご指導ありがとうございました。

防火教室終了後には、3・4年生が残り、社会科の学習を継続。署員の方にたくさん質問し、いろいろなことを教えていただきました。学習意欲旺盛な子ども達で感心します。

今日の給食「メロンパン」「マカロニのミートソース煮」「ジャガイモと野菜のスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月6日(木)今日の様子です!

2月6日(木)、2階を通ると、「りんごかもしれない?」コーナーに掲示してある木に、りんごの実が増えていました。楽しい発想ばかりです。

今日の給食の時間の様子です。まずは1・2年生。

次に3・4年生です。

最後に5・6年生です。

今日の給食「醤油ラーメン」「ジャガイモとブロッコリーのガーリックソテー」「イチゴのゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

2月5日(水)今日の様子です!

2月5日(水)、今日は「なわとび認定会」です。子ども達は登校時からやる気満々の表情でした。

朝の活動では、どの学級も練習に励んでいました。1・2年生の様子を見に行くと、集中して長縄跳びに取り組んでいました。

朝の時点で、なんとチームの新記録103回が出たようです。大いに盛り上がっていました。

大休憩になり、体育館に整列を済ませ、いよいよ始まります。競技上の注意をよく聞いて、

準備運動を丁寧に行って、

まずは、『短縄個人の部』です。技を4種目合格で「特級」、続いて「A級」「B級」「C級」となります。多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。

結果は、「特級:14名」「A級:11名」「B級:2名」「C級3名」と、練習の成果が発揮されました。本日、悔しい思いをした子は、今月いっぱい挑戦する機会がありますので、あきらめずに取り組みましょう!

次に『チャンピオン戦』です。「かけ足あや跳び」では3年女児が、「二重跳び」では6年女児が優勝しました。おめでとうございます!

最後に、低・中・高ブロック対抗の「長縄1分間『8の字回旋跳び』」を行いました。

心一つに、どのチームも全力で頑張った結果・・・、

優勝は3・4年チームの118回でした。3・4年生の皆さん、チームベスト達成おめでとう!すごかった! 

1・2年生チームも、5・6年生チームも、大きな緊張感とプレッシャーの中、友達と励まし合いながら、本当に良くがんばりましたね。

全校生の皆さん、学んだことを明日からの生活に生かしていきましょう!ご苦労様でした!

保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

今日の「ことばの森」挑戦者です。見事、合格でしたが、さらに上の暗唱に取り組むそうです。

いいぞ、がんばって!

今日の給食「ご飯」「豚肉のうま煮」「芋がらの味噌汁」「ミカン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月4日(火)今日の様子です!

2月4日(火)、用務員さんにきれいに整地していただいた校庭が、登校して来る子ども達を迎えてくれました。今日も良い天気です。

明日の「なわとび認定会」に向けて、低学年の子ども達が、朝から気合をいれて長縄跳びの練習をしていました。この時には1分間で「92回」を達成し、歓声が上がりました。

目標の100回を跳ぶために、終わった後はミーティングを開いていました。

3・4年生も、5・6年生も明日に向けて燃えています。本番が楽しみです!

1年生が校庭で「凧揚げ」をして楽しんでいます。生活科の学習で、自分で作った凧を上げているようです。青空に子ども達の凧が映えます。

19日(水)の学力調査に向けて、学習もがんばっています。3年生は、問題と回答用紙が分かれているテスト形式が初めてです。慣れるために、同様の形式のまとめ問題に取り組んでいました。

今日の給食「ご飯」「海老入りシュウマイ」「生揚げと大根のガラスープ煮」「ユッケジャンスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月3日(月)今日の様子です!

2月3日(月)用務員さんが、校庭をきれいに整地してくださいました。いつもありがとうございます!

全校集会では「明後日のなわとび認定会、そして2月の「ことばの森」暗唱に全力で挑戦しましょう!」と話しました。子ども達のチャレンジの姿が楽しみです。

全校合唱では、「歌えバンバン」を元気いっぱいにみんなで歌いました。

全校集会が終わると、年男・年女の5年生児童が、代表で各教室へ出向き、「鬼は外!福は内!」と大きなかけ声で豆まきをしてくれました。

全校児童が大喜びで5年生を迎えていました。

5年生の皆さん、元気な豆まきをありがとうございました。

さっそく「ことばの森」に合格した1年生です。おめでとう!なんと、一つ上の課題にも取り組むと意気込んでいます。その調子!

今日の給食「ご飯」「昆布のつくだ煮」「イワシのおかか煮」「いなか汁」「牛乳」「福豆」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月31日(金)今日の様子です!

1月31日(金)、大休憩に、全校生と先生方が3階の学習室に集まりました。6年生の男児による「マジックショー」が開かれるためです。

秋にカードマジックを見せてもらって、その見事な手さばきに驚いたことがありましたが、今回はさらにグレードアップしたショーが見られそうで期待は高まります。

次々にハンカチが出てきたり、レコードの色が次々と変わったり・・・。

時計がスマホになったり、コインがいつの間にか鍵付きケースの中に移動していたり・・・。

小学生のマジックとは思えない完成度に、下級生と先生方から「え~!」と大きな驚きの歓声が沸き起こっていました。

 

中でも、本人曰く「とっておきのマジック」で見せてもらった、作り物のタマゴとハンカチが目の前で本物の生卵に変わってしまったマジックには度肝を抜かれました。

大きな拍手の中でショーは閉会しましたが、2月の公演のリクエストも入り、月一のイベントとなりそうです。

今日の給食「ねじりパン」「骨付きタンドリーチキン」「ポトフ」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月30日(木)今日の様子です!

1月30日(木)、昨日とは全く違って、好間川は静かに流れています。

今日の「ことばの森」合格者です。1月も全校生32名全員が合格することができました。2月は今年度最後の「ことばの森」です。締めくくりの暗唱に挑戦しましょう!

春のような暖かさの中、大休憩には思い思いに楽しむ子ども達の姿がありました。

4校時に図工室をのぞいてみると、3・4年生が図画工作科で木材を使った工作に取り組んでいました。のこぎりや金槌の使い方に気をつけて、上手に作業を進めていました。

お昼の放送の様子です。保健委員さんが、今日の給食のメニューを発表しています。

放送委員さんが2年生に「おすすめの本」をインタビューしています。

昼休みには、来年度の運動会に向けて、鼓笛の全体練習がありました。6年生が下級生の隣について、やさしく教えてあげています。皆、真剣そのものです。

今日の給食桶売小学校の希望献立、「ご飯」「揚げ豆腐のキノコ味噌だれ」「切り干し」「まるめ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月29日(水)今日の様子です!

 保護者の皆様、朝は強雨の中の車での子ども達のお送りをありがとうございました。おかげさまで、問題なく授業を始めることができました。ご協力に感謝申し上げます。

1月29日(水)、お昼の縦割り班による清掃では、上級生がリーダーシップを発揮して、下級生を励ましながら、皆、上手にお掃除ができています。

5校時目の授業の様子です。1年生は、姿勢に気をつけながら、教頭先生と書き方の学習をがんばっていました。

2年生は、国語の練習プリントに取り組んでいました。よく文章を読んで、考えながら進めています。

3・4年生は、体育館でなわとび運動に取り組んでいました。はじめに、短縄跳びの練習のようです。

5・6年生は、図画工作科で工作づくりを進めていました。6年生は、卒業制作に入っている子もいるようです。

今日の給食「麦ご飯」「ビーンズシチュー」「ツナとキャベツのソテー」「ヨーグルト」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

1月28日(火)今日の様子です!

1月28日(火)、冷たい雨の中ですが、子ども達は一列歩行で登校することができています。

階段の1年生コーナーには、節分に向けて一人一人の「追い出したい鬼」が掲示されていました。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

業間運動では、なわとび認定会に向けての短縄と長縄の練習が行われました。チャンピオン戦の練習の様子です。

長縄跳びは、心一つに集中して跳ぶことができています。

現在の記録です。どこまで伸びるか、楽しみです。

授業では、1年生は道徳科の学習で、良いあいさつの仕方について話し合っていました。

2年生は音楽科で、3拍子のリズムに合わせて歌ったり、指揮をしたり、外国のリズム遊びをしたりと楽しんでいました。

3年生は算数科で、棒グラフの描き方に真剣に取り組んでいました。

4年生も算数科で、どんどん練習問題を進めています。

5・6年生は道徳科の学習で、自分の考えをじっくりと書き表していました。

今日の給食「ご飯」「サンマの甘露煮」「ほうれん草のごま和え」「ジャガイモの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

1月27日(月)今日の様子です!

1月27日(月)、1月も最終週ということで、朝一で「ことばの森」に挑戦した2年生3名です。見事合格、おめでとう!

大休憩には、「移動図書」のバスが来てくれました。子ども達は、いつも楽しみにしています。

階段の踊り場には、「節分」の図書コーナーが設置されていました。学校司書の先生、いつもありがとうございます。

本を借りた後は、なわとびの練習を頑張る子ども達です。皆、どんどん上達しています。

6年生は、算数科で単元の学習が終わり、「おもしろ算数コーナー」に挑戦していました。

3・4年生は、校内にある消化器や消火栓を調べるようです。

2年生は、算数科の練習問題に励んでいました。

1年生は、国語科のワークブックに取り組んでいました。

5年生は、社会科で地域のネットワークについての学習を頑張っていました。

今日の給食「ご飯」「炒り豆腐の包み焼き」「ネギの油味噌」「ジャガイモのそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月24日(金)今日の様子です!

1月24日(金)、朝一で「ことばの森」に挑戦に来た1年生です。合格です。おめでとう!

朝の時間には、学校司書の先生が、3~6年生へ読み聞かせを行ってくださいました。

絵本の題名は「りんごかもしれない」です。とてもおもしろくて、子ども達も楽しそうに聞いていました。

「どんなりんごがあるとおもしろいかな?」学校司書の先生の問いかけに、全校生が想像力を働かせ、楽しいオリジナルりんごを考えています。

これから、どんなりんごの実がなるのかなあ? 楽しみです!

今日の大休憩も、校庭ではなわとび講習会が開かれていました。

5年生の社会科の調べ学習を始めるようです。

2年生は、自作のオリジナルスゴロクで、みんなで楽しんでいました。

1年生は、算数科の学習をがんばっていました。

3・4年生は、体育館で短縄の練習中でした。

6年生は、理科の電熱線を使った実験に入るようです。

今日の給食は、『好間四小リクエスト献立』で、「食パン」「リンゴジャム」「小松菜とシメジのソテー」「コーンスープ」「牛乳」「ミルメイク」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月23日(木)今日の様子です!

1月23日(木)、休み時間に校舎を回ると、2年生の教室に1年生が来ていました。

話を聞くと、昨日の図工で作った大型ロボットを見せに来たようです。

動きもよく考えて、とても上手に制作した空き箱ロボット。

2年生の子ども達と先生が、たくさん誉めてあげていました。やさしい関係です。

大休憩は、全校なわとび運動でいた。短縄と長縄の部の練習に、みんな本気で取り組んでいました。

どんどん上達しています。がんばってね!

今日の給食は、「なかよしランチ」でした。

みんなで一緒に、おいしく、楽しく会食することができました!

 

1月22日(水)今日の様子です!

1月22日(水)、なわとびの練習に熱が入ってきました。朝の練習の様子です。

こちらは、大休憩子ども達同士の教え合いも見られます。

そして体育科の授業。皆、張り切っていますね!

今日は4年生2名が「ことばの森」に合格しました。おめでとう!

5・6年生の国語科では、文集「せせらぎ」やお世話になった方への礼状等、

書く活動に取り組んでいました。

こちらの5年生算数科では、割合の学習に入りました。数直線をうまく活用して問題を解いています。

こちらは、3・4年生の書写の授業です。

これは、3・4年生の理科の様子です。

2年生は、道徳科で「本当の親切」について話し合っていました。日常生活の出来事を思い出しながら、自分なりの価値観を出し合っていました。

1年生は、大小様々な空き箱を使って、ダインミックに工作を作っていました。皆、本気になって制作しています。

今日の給食「ご飯」「味海苔」「生揚げと鶏肉の味噌炒め」「かき玉汁」「ブドウゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月21日(火)今日の様子です!

1月21日(火)、朝の登校の様子です。先に学校に着くのは榊小屋の登校班です。

次に大利登校班が到着します。

寒さに負けずになわとびの練習に励んでいます。

3名の1年生が、「ことばの森」に挑戦に来室しました。見事合格、おめでとう!

今日の3・4校時は、「読み聞かせ会」を開きました。「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名の先生方が来校してくださり、はじめに1・2年生の部を開きました。

子ども達は身を乗り出して、お話に聞き入っていました。

「ああ~、楽しかった!」という子ども達の声!

最後にみんなで記念撮影をしました!

4校時は3年~6年生の部を開きました。

お話や場面に合わせての声色や声量を変えたとても上手な読み方に、上学年の子ども達もすっかりお話の世界に浸っていました。

感想発表でも、たくさんの子ども達が素直な感想を述べました。

最後に代表の5年生がお礼の言葉を述べました。

読み聞かせを行ってくださった先生方、楽しい時間を誠にありがとうございました。子ども達の読書活動がますます豊かになると思います。ぜひ、来年度もよろしくお願いいたします。

今日の給食「ご飯」「ハンバーグ・チリソース」「ワンタンスープ」「牛乳」「チーズ」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月20日(月)今日の様子です!

1月20日(月)、真っ白い息が凍りそうな寒い朝でしたが、子ども達は皆元気いっぱいに登校しました。

好間川も相変わらずきれいな流れを見せてくれています。

全校集会では、教頭先生からお話がありました。

「仲良くするって、どういうことだろう?」

子ども達に投げかけられたテーマです。

子ども達は、体験を通して考え、仲良くすることの楽しさ・温かさを実感することができたようです。

笑顔で寒さも吹き飛びました!

表彰の紹介もありました。おめでとうございます!

今日の給食「ご飯」「納豆」「いりどり」「玉葱と油揚げの味噌汁」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

1月16日(木)今日の様子です!

 1月16日(木)、通学路の水たまりに氷が張る氷点下の朝でしたが、子ども達は元気に登校しました。朝の体力づくりでは、「校内なわとび記録会」に向けて練習に励む姿が見られます。

 こちらは体育館で短縄の練習を行う3・4年生の子ども達です。

 ここちらは、5・6年生が長縄跳びの練習を頑張っています。

 校舎を回ると、1・2年生が教室前のフロアで、長縄跳びの練習に取り組んでいます。1年生も2年生をお手本にして、どんどん上達しているようです。

 今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

 授業では、今日は外国語指導助手が来校する日で、3~6年生の外国語活動の学習に補助として入っていただきました。楽しく外国語活動の学習を進めている様子がうかがえました。

 今日の給食「担々麺」「野菜コロッケ」「デコポン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月15日(水)今日の様子です!

1月15日(水)、冷たい雨が降る中、子ども達は傘を差しながら、一列歩行で登校します。新学期5日目です。

今日も「ことばの森」挑戦者が高学年を中心に来室しました。みんな合格です。おめでとう!

授業の様子です。5・6年生は、書き初めに取り組んでいました。今日が仕上げのようです。

1年生は、図画工作科で鑑賞の学習でした。自分がつくった粘土工作を友達に紹介する活動でした。

3年生は算数科で、昨日学習した二等辺三角形の描き方を学んでいました。作図も上手です。

2年生は道徳科で、みんなで話し合った後に、道徳ノートに振り返りを書いていました。じっくり自分を見つめている様子がうかがえました。

4年生は理科が始まるところでした。理科室に隠れて、教頭先生をびっくりさせているようです。笑顔で学習に入っていました。

5年生の算数科では、四角形の内角の和の求め方について話し合っていました。友達の説明をよく聞いています。

今日の給食「ポークカレー」「ブロッコリーとコーンのバターソテー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月14日(火)今日の様子です!

 令和2年1月14日(火)、3連休が終わり、3学期2週目が始まりました。気温の差が大きく、体調管理が難しい気候です。十分にお気をつけください。

 今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

暖かい日差しの中、外遊びを楽しむ子ども達です。

授業では、1年生、5・6年生は、国語科で文集「せせらぎ」に載せる作文やカードを書いていました。早いもので、文集をつくる時期となりました。子ども達の思いが綴られた文集の完成をお楽しみにお待ちください。

2年生は、音楽科で合奏に取り組んでいました。チームワークの良さが発揮されることでしょう。

4年生も音楽科でした。元気のよさ、仲の良さがよく分かる歌声でした。

3年生と5年生は、算数科の学習でした。3年生は、自分達で作った三角形を、辺の長さに着目して仲間分けをしていました。

5年生は、四角形の内角の和の求め方についてアイディアを出し合っていました。

今日の給食「ご飯」「イワシの梅煮」「三和の家庭風雑煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月10日(金)今日の様子です!

 1月10日(金)、3学期3日目、欠席者も無く、全校生が元気に学習に取り組んでいます。なわとび練習も頑張っています!

今日は、「ことばの森」挑戦者が、多数 校長室を訪れました。全員合格です。おめでとう!

 今日の給食「バターロールパン」「鶏肉のごまドレッシングがけ」「キャベツソテー」「ジャガイモとほうれん草のスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 明日から3連休となります。安全な生活について、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。

 

1月9日(木)今日の様子です!

 1月9日(木)、3学期2日目の朝、校庭がぬかるんでいるので体育館をのぞいてみると、さっそく2年生の2名が体育館を走っていました。これからの3学期は、なわとび記録会に向けて、朝の体力づくりもなわとび運動になります。がんばっていきましょう!

 朝の時間に「発育測定」に臨んでいる1年生です。どれぐらい大きくなったかな?

 1月の「ことばの森」に真っ先に挑戦しに来た2年生2名です。張り切っている様子が頼もしく感じます。見事合格。おめでとう!

 「書き初め」に取り組む子ども達の様子です。良い集中力でがんばりました!

 3学期最初の給食は、「きつねうどん」「ジャガイモとチキンの濃旨ソテー」「ミカン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

1月8日(水)第3学期スタート!

 令和2年1月8日(水)、冬休みが終わり、第3学期のスタートです。曇り空ではありますが、昨夜から降り続いた雨も上がり、傘を差すことなく子ども達は全員元気に登校することができました。

好間川もきれいに流れています。

3学期も、何よりも大切な子ども達の命を守るために、交通事故に十分気をつけさせていきます。

教室の黒板に書かれた担任の先生の温かい言葉が、子ども達を迎えます。

第3学期始業式を行いました。式の前に校歌の練習をしていました。

新しい気持ちで式に臨む子ども達です。冬休みに子ども達が事故無く安全に楽しく過ごせたことを何よりもうれしく思います。ご家庭・地域でのご指導ありがとうございました。

校長からは、「自分で立てためあてをいつも心に留めて、なりたい自分に向かって日々努力していきましょう。」と話しました。

1・3・5年生の代表者が、「冬休みの思い出と3学期のめあて」について、たいへん立派な態度で発表しました。

2020年、初めての校歌斉唱は、練習以上に元気いっぱいの歌声が響きました。

式の後は、市造形展表彰の紹介がありました。おめでとうございます。

最後に、生徒指導の先生から、3学期のみんなのめあてとして、「①一人でも、いつでも、どこでも元気なあいさつ」「②トイレをきれいに使える好間四小」の2つのお話がありました。みんなで守っていきましょうね。

12月24日(火)今日の様子です!「第2学期終業式」

 12月24日(火)、第2学期最終日、32名全員が元気に登校しました。

好間川もやさしい表情で流れています。

 83日間、自分達の安全を見守ってくださった交通教育専門員の方に、班長さんが代表して、その後を続いて全員で、心を込めてお礼のごあいさつをしました。おかげさまで、2学期も子ども達は事故無く安全に登校することができました。本当にありがとうございました。第3学期も、どうぞよろしくお願いいたします!

毎朝、昇降口で「おはようございます!」と笑顔で子ども達を迎えてくださった先生方です!

 1校時に第2学期終業式を行いました。校長からは、様々な行事・取組を子ども達と一緒に振り返るとともに、「できるようになったことがたくさん増えた自分に、大いに自信をもってほしいこと」「新しい3学期のめあてをしっかり立てて始業式に登校してほしいこと」を話しました。

 いつも以上にビシッとした態度が、とても頼もしく感じました。

 2年・4年・6年の代表児童が、2学期の振り返りと冬休みに向けての自分の思いを発表しました。終業式にふさわしい、たいへん立派な態度でした。

令和元年最後の校歌斉唱!

終業式後に、2人のお友達の、表彰の紹介をしました。おめでとう!

最後に生徒指導の担当の先生から、冬休みの安全・健全な生活について、分かりやすくお話がありました。子ども達は、しっかりと守ってくれるものと思います。

今日は一斉下校。明日からの冬休みが、子ども達にとって安全で楽しいものになりますように!

 

12月23日(月)今日の様子です!

 12月23日(月)、第2学期残り2日間となりました。32名全員が登校し安心しました。最終週がんばっていきましょう。

3年生は、校長室で2学期最後の算数科の授業です。自分のペースで、練習問題をどんどん進めることができました。

大休憩は、校庭が乾いているところを使って、なわとび運動の練習に励む姿がありました。冬休みも、寒さに負けずに計画的に練習をがんばってほしいと思います。

5・6年生も、それぞれまとめの学習に真剣に取り組んでいました。

3・4年生は、「お楽しみ会」を開催していました。ポートボールをしたり、各担当が考え、準備してきたゲームを楽しんだりと、笑顔いっぱいでした。

 そして、本日の昼食はお弁当。「親子ふれあい弁当デ-」により、親子で用意したお弁当をみんなで食べる日です。子ども達は、うれしそうにお弁当を食べていました。保護者の皆様、お忙しい時期にもかかわらず、お弁当を準備していただきましてありがとうございました。ご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

 

 

12月20日(金)昨日の好間中体験学習&今日の様子です!

12月20日(金)、まずは、昨日の5・6年生好間中体験学習の様子です。緊張感いっぱいで中学校を訪れた5・6年生9名は、やさしい教頭先生に迎えていただき、丁寧に日程等の説明をしていただきました。

はじめに、中学1年生から3年生までの授業を参観させていただきました。先輩達の真剣な学ぶ姿、明るい雰囲気、先生方の授業の進め方など、たくさん学ぶことができました。

次に、教頭先生の英語科の授業教務主任の先生の社会科の授業を受けさせていただきました。このような機会をいただけて、子ども達は幸せです。

そして、校長先生から講話をしていただきました。子ども達の不安や質問事項に沿って、たいへん分かりやすく、楽しく、「自主学習の進め方」と「友達のつくり方」のポイントを教えていただきました。

最後に、先輩達の部活動の様子を見学しました。何部に入ろうか、思いを巡らせている様子がうかがえました。

好間中学校の皆様、たいへんお世話になりました。貴重な機会を誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

さて、今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

ポカポカ陽気の大休憩は、校庭から外遊びの元気な声が響いていました。

今日も、校長室に係の新聞作りにやって来た子ども達がいます。がんばりますねえ!

授業では、6年生は、教頭先生と歴史の学習を進めていました。

1年生は、音楽室で動物の鳴き声をもとに楽しく歌っていました。

3年生は、2学期の算数科の学習のまとめをどんどん進めていました。

2年生は、冬休み読書に向けて、貸し出し図書を選んでいました。

5年生は、ひし形の面積の求め方を話し合っていました。

3・4年生は、体育館で元気にソフトバレーボールに取り組んでいました。

今日は第2学期最後の給食でした。メニューは「ねじりパン」「鶏肉と野菜のトマトスープ煮」「ジャガイモと野菜のスープ」「クリスマスケーキ」「牛乳」でおいしくいただきました。

クリスマスケーキに、子ども達は大喜びだったことでしょう。ごちそうさまでした!

 

12月19日(木)今日の様子です!

12月19日(木)、今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!登校日も残り3日間です。全員合格に向けてがんばりましょう!

大休憩の業間体育は、今日が最終日となりました。前回のように、校庭でグループ別に各種運動に取り組みました。運動の仕方に慣れてきた様子がうかがえました。

最後に「全校かけっこ」を行いました。自分のスタートラインから、みんなで本気で走りました。気持ちよさそうな表情でした。

授業では、1年生は、校庭で「お楽しみスポーツ集会」を楽しんでいます。

2年生お楽しみ会で大いに盛り上がっていました。こちらは宝探しゲーム!

3・4年生は、図画工作科でポスターの図案を考えていました。

5・6年生は、外国語活動で、友達との英会話に挑戦していました。

午後は、5・6年生が、好間中学校へ体験学習に向かいます。その様子は明日の記事でご紹介いたしますね。

今日の給食「塩あんかけラーメン」「ポークシュウマイ」「バナナ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月18日(水)昨日の「クリスマスコンサート」&今日の様子です!

12月18日(水)、まずは昨日の昼休みに開催した「クリスマスコンサート」の様子です。

全校生・全職員だけでなく、保護者の方や地域の皆様も来校してくださり、温かい拍手をいただきました。

クリスマスの曲を演奏してくれた児童の皆さん担任の先生、クリスマスのお話の読み聞かせをしてくださった学校司書の先生、素敵なひとときをありがとうございました。そして、コンサートを企画してくださった教頭先生はじめ先生方プログラム作成音楽室装飾を担当してくれた上学年の皆さん大きな拍手を送ってくれた全校の皆さん、ありがとうございました。来年も是非やりましょうね!

進行役の二人!

エントリーNo.1 2年男児 ピアノ演奏「無邪気」

エントリーNo.2 2年男児担任 ピアノ連弾「ジングルベル」

エントリーNo.3 3年女児 ドラム演奏「フレンド・ライク・ミー」

エントリーNO.4 学校司書 読み聞かせ「クリスマスの小さな木」

エントリーNo.5 6年男児 ピアノ演奏「戦場のメリークリスマス」

エントリーNo.6 3年女児6年男児 スペシャルコラボ「クリスマスイブ」

感想発表

全員合唱♪ 「ジングルベル」

本日の記事は、始めに「ことばの森」合格者です。おめでとう!

暖かくなった大休憩には、外遊びを楽しむ姿がありました。なわとび記録会に向けて練習も始まりました。

校長室に国語科の新聞作りに来た4年生2名です。

授業では、3年生5年生が、それぞれ良い雰囲気の中で算数の学習をがんばっていました。

家庭科室では、5・6年生が家庭科の調理実習を行っていました。5年生がご飯を炊いて、味噌汁を作り、6年生が鶏肉を使った美味しいおかず作りを担当していました。食欲をそそる香ばしいにおいがたまりません。ボリューム満点の豪華な食事になりそうですね!

今日の給食「ご飯」「シシャモの甘酢がけ」「どさんこ汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月17日(火)今日の様子です!

 12月17日(火)、まずは昨日の6校時に実施した3年生対象の「クラブ活動見学会」の様子です。4月からクラブ活動に参加する3年生の4名が、上級生のクラブ活動の様子を見学・体験しました。運動のクラブにするか、ものを作るクラブにするのか、3年生は今から楽しみにしているようです。

本日の昼休みに、「クリスマスコンサート」が開かれます。希望者による5つの演奏、全員合唱という内容です。会の様子は、明日の記事でお知らせいたします。お楽しみに!

大休憩の体力づくりは、雨天のため、体育館で行いました。

鬼ごっこで身体を温めた後は、5つの運動に分かれて活動しました。短い時間の中でも、たっぷり身体を動かすことができました。

授業では、1年生と2年生は、学級活動で「お楽しみ会」の計画づくりや準備を行っていました。みんな、楽しみにしているようです。

昼の放送での「おすすめの本紹介」は、4年生の2人でした。

今日の給食「チキンカレー」「ブロッコリーのガーリックソテー」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

12月16日(月)今日の様子です!

12月16日(月)、気温が氷点下の寒い朝でしたが、雲一つ無い青空で校舎も輝いています

用務員さんにお世話になっている校庭は、除草も整地もバッチリで、とてもきれいに整えられています。

校庭のイチョウの葉もすっかり落ちました。いよいよ本格的な冬到来です。

昼の放送で、「おすすめ図書」を紹介してくれたのは、今日は4年生の2人です。

縦割り清掃も、子ども達は、自分の役目をしっかりと果たしていました。

今日の給食「ご飯」「鯖のおかか煮」「冬至かぼちゃ」「たぬき汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月13日(金)今日の様子です!

 12月13日(金)、校庭のイチョウの葉が、昨日の強風でずいぶん少なくなりました。

落ち葉片付けの奉仕作業も来週頭で終わりかな?

気温が低い朝ですが、今日も元気いっぱい走ります!

5年生の算数科では、三角形の面積の求め方についてアイディアを出し合っていました。

6年生は社会科では「世界に歩み出した日本」の学習に真剣に取り組んでいました。

3年生の算数科では、いよいよ3けたのかけ算に挑戦です。考え方を理解し、「練習あるのみ!」です。

2年生は図画工作科です。図工室で、版画を刷っています。出来栄えが良く、子ども達も満足そうです。

1年生は算数科で、位に気をつけて大きな数を表しています。

体育館では、3・4年生が体育科で、ソフトバレーボールに取り組んでいました。

今日の給食「メロンパン」「ほうれん草のソテー」「キャベツのクリームシチュー」「牛乳」「ミルメイク」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月12日(木)今日の様子です!

12月12日(木)、暖かい朝です。校庭のイチョウが輝いています。

今朝も元気に走る先生と子ども達

3年生の算数科では、筆算の工夫について学び、どんどん練習に取り組んでいました。

1年生の生活科では、秋を感じる物を使って、様々な楽しいおもちゃを作っていました。自分のおもちゃを紹介しているようです。

大休憩の体力づくりの様子です。

まずは「全校鬼ごっこ」手つなぎ鬼でウォーミングアップ!

次は5つの班に分かれて「班別サーキット」5つの運動をローテーションで回っていきます。

「タオル投げコーナー」で、投力を伸ばします!

「ぶら下がり&斜め懸垂コーナー」で、握力や腕の筋力アップ目指します!

「反復横跳び」で敏捷性を高めます!

「片足ケンケン&立ち幅跳びコーナー」で、跳躍力を高めます!

「両足&片足交互ステップコーナー」で巧みな動きを高めます!

最後は、「全校生でかけっこ!」真のチャンピオンを目指して全員で真剣勝負を行いました!

昼の放送では、今日は3年生の2人が「おすすめ図書」を紹介してくれました。

こちらは、今日の「ことばの森」合格者です。全員6年生です。おめでとう!

今日の給食「ご飯」「鮭ふりかけ」「鶏唐揚げ」「とろみスープ」「アセロラゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月11日(水)今日の様子です!

 12月11日(水)、校庭のイチョウの葉もだいぶ落ちました。

今朝も走る子ども落ち葉片付けに励む子ども、みんな元気です。2学期登校日は残り10日間です。

1年生は、図画工作科で生き物を題材にして紙版画を制作しています。迫力あります。

2年生は道徳科で、資料「じぶんがしんごうきに」をもとに、毎朝お世話になっている交通教育専門員の方を思い浮かべながら「感謝」について学習していました。

教室にはクリスマス会の予定が!楽しみですね!

3・4年生も道徳科で、感動的な「バルバオの木」を読みながら、「生命の尊さ」について考えていました。

この学級目標に向かって進んでいるやさしい子ども達です!

5年生は、算数科で平行四辺形の面積の求め方をがんばっています。この笑顔は自信の表れかな?

6年生は、クイズ形式で社会科の歴史のまとめに取り組んでいました。中学校へ向けてしっかりとがんばります!

大休憩には、外遊びを楽しんでいる子ども達の姿がありました。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

校長室に、授業で作っている新聞を書きにやってきた4年生です。張り切っています!

今日の給食「麦ご飯」「ハンバーグ照り焼きソース」「さつまいもの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月10日(火)今日の様子です!

12月10日(火)、今日も朝から子ども達の元気な声が響いています。

授業では、1年生が音楽科で「おどるこねこ」の鑑賞をしていました。体をゆらしたり踊ったり、楽しそうに聴いていました。

2年生は図画工作科で「紙版画」を制作中でした。顔や手も大きく上手につくっていました。

3年生は算数科で、かけ算の筆算のレベルアップを図っていました。

これは、3・4年生の体育科の様子です。楽しく体力向上を図っていました。

今日の給食「ご飯」「いわしの生姜煮」「おでん」「さきさきチーズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月9日(月)今日の様子です!

12月9日(月)、たいへん気温が寒い朝でしたが、子ども達は元気に登校しました。真冬でも半袖・半ズボンで過ごす男の子もいて感心しています。

まだまだ走っている元気な子ども達もたくさんいます。

朝一で来た「ことばの森」合格者です。おめでとう!

5年生の算数科では、平行四辺形の面積の求め方についてアイディアを出し合っていました。

全校集会では、表彰の紹介があり、みんなで大きな拍手を送りました。

23年間、ずっと子ども達の安全な登校を見守ってくださっている交通教育専門員の方のお話をしました。

子ども達は、そのご苦労と責任感の強さに驚き、心から感謝の気持ちを高めたようでした。本当にいつもありがとうございます。

図書委員さんの読み聞かせもありました!

ミニ絵本作成者には、図書委員さんからプレゼントもありました!

今日の給食は、1・2年生と一緒に食べました。納豆を上手に食べている姿や、放送中のルールを守っている様子に成長を感じました。

 

 

12月8日(土)今日の様子です!

12月7日(土)、今年度3回目の土曜授業日は、学校参観日としました。

保護者の皆様はもちろん、地域の方々にもご来校いただき、子ども達の学習の様子を観ていただきました。ありがとうございました。

本日の授業参観の様子です!

1・2年生は、合同で「さつまいもパーティーをしよう!」に取り組み、お家の方々と一緒に、おいしいスィートポテトをつくりました。全校生・全職員でご馳走になりましたが、本格的で、とっても美味しかったです。ごちそうさまでした!

3年生は、算数科で「12×23」という、かける数が何十何のかけ算の考え方を学習しました。3人でアイディアを出し合って筆算につながる考えを導き出していました。

4年生は、社会科で「特色ある地域と人々のくらし」の学習、5・6年生は、音楽科で心を合わせて「合奏発表会」を開きました。

しかし・・・、

ごめんなさい・・・。写真が撮れませんでした。

親子ふれあい全校体育の様子です!体育館は冷え込みましたが、みんなで大笑いしながら身体を動かし、すっかり温まり、ケガ無く楽しむことができました。

学級懇談会中、子ども達は体育館に残り、引き続きゲーム等で楽しんでいました。

こちらは、学級懇談会の様子です!

お気付きの点がありましたら、何なりと学校へお声をお寄せください。

本日は、誠にありがとうございました!

 

12月6日(金)今日の様子です!

 12月6日(金)、先日、学校配信メールにてお知らせしましたとおり、8日(日)まで、いわき市立図書館において「第34回手づくり絵本展」が開催されています。本校の13名の児童も楽しい絵本を出品しました。ご都合がつく方は、どうぞお出かけください。

本日の朝の時間、1・2年生対象の、学校司書の先生による読み聞かせの様子です。

こちらは、毎日の昼の放送の中で順番に子ども達が「おすすめの本」を紹介しています。12月13日(金)までは好間四小読書月間です。全校で様々な取り組みを通して、読書活動充実を図っています。

3校時には、 「跳び箱運動全校体育」の最後の指導を行いました。全員の意欲と技術が伸びました!

今日の給食「コッペパン」「はちみつレモンジャム」「キャベツと挽肉のソテー」「ポークビーンズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

12月5日(木)今日の様子です!

12月5日(木)、1校時に学級を回ると、3・4年生が学級活動で「お楽しみ会」の計画を立てていました。みんなが楽しめるゲーム・スポーツ集会を開くようです。企画ごとにグループに分かれて話し合っている様子に感心しました。大成功を祈ります!

1年生は、広告チラシを使って、カタカナの言葉集めをし、発表会をしていました。

5年生は、算数科で速さのまとめをがんばっていました。

大休憩には、全校生が縦割り班に分かれて、先生方と一緒に、寒さに負けず体力づくりに励んでいました。

男の子が、漢字のまとめプリントで見事満点賞をとったと報告に来てくれました。満点もすばらしいですが、文字のていねいさがすばらしく、担任の先生のお褒めのコメントが書いてありました。おめでとう!

今日の給食「けんちんうどん」「大師講団子」「ミカン」「牛乳」でした。「大師講団子」とは、塩味の小豆粥に団子が入っている料理です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月4日(水)今日の様子です!

12月4日(水)、今日の「ことばの森」合格者の子ども達です。おめでとう!

今朝も朝のマラソン落ち葉片付けを行いました。

郵便局のナナちゃんも応援に駆けつけました。

授業の様子では、1年生は図工室で版画の学習です。ローラーや段ボールで、思い思いの色と模様を表していました。

3年生の算数科では、2学期の学習のまとめに取り組んでいました。

4年生は、小数の大きさ比べについて考えを述べ合っています。

5年生は、6学年から移行してきた「速さ」の学習に入っているようです。

今日の給食「ご飯」「しのだ煮」「キムチチゲ」「一口イチゴゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月3日(火)今日の様子です!

 12月3日(火)、今朝も朝一で「ことばの森」挑戦者が来室しました。見事合格、おめでとう!

先日の2・3・4年生に続いて、ジャンボイチョウの前で1・5・6年生が記念撮影をしました!

2校時の1年生は、国語科で、様々な自動車の「働き」と「つくり」を調べていました。皆、集中しています。

今日の大休憩は、全校生が楽しみに待っていた「ブラックパネルシアター」が、理科室で開かれました。

近隣の小学校からも学校司書の先生が来てくださり、3名でチームを組んで、「アラジンと魔法のランプ」のお話を発表してくださいました。

先生方のチームワーク抜群で、ブラックライトで光る演出も見事子ども達は、すっかりお話に引きこまれ、あっという間の20分間でした。学校司書チームの皆さん、素敵なブラックパネルシアターをありがとうございました。是非、次回もお願いいたします!

 今日の給食「キノコの炊き込みご飯」「鶏肉の竜田揚げ」「白菜とふの味噌汁」「牛乳」「オレンジ」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

12月2日(月)今日の様子です!

12月2日(月)、いつもより寒さが感じられない朝です。ありがとうございました。週の頭ですが、朝から校庭を走ったり落ち葉片付けに精を出したりする元気な子ども達の姿が見られます。

今日から「12月のことばの森」がスタート!さっそく3・4年生が続々と校長室にやってきて挑戦しています。全員合格でした。おめでとう!

2校時の5年生、6年生の国語科の様子です。登校日残り18日間です。学習のまとめをがんばっていきましょう!

今日の3校時も跳び箱運動の校体育を行いました。学習の進め方も身についてきたようで、成果を感じます。

これは、金曜日の5校時に開いた「民話に親しむ会」の様子です。

今年も「いわき民話の会」の語り部のお二人を講師にお招きし、迫力満点の語りで民話を聞かせていただきました。

おもしろい民話では大笑い、悲しいお話では涙を流す子もおり、子ども達は十分に民話に親しむことができました。感想発表でも、子ども達の素直な思いを聞くことができました。

語り部の先生方、有意義な時間をありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

今日の給食「ご飯」「厚焼きタマゴ」「ヒジキの油炒め」「ジャガイモの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月29日(金)今日の様子です!

11月29日(金)、氷点下の朝でしたが、朝の体力づくりや落ち葉片付けを頑張っている子ども達と先生方です。2学期も登校日残り18日間。寒さに負けず、健康に留意して、元気にまとめの学習を進めていきましょう!

校長室には、保護者の方や用務員さんにいただいたきれいな花が飾られています。ご配慮に心より感謝いたします。ありがとうございます!

11月最終日。「ことばの森」全員合格です。12月の「ことばの森」も張り切って取り組んでいきましょう!

3校時には、本校ならではの「跳び箱運動全員体育」を実施しました。計5時間予定されています。32名の児童を6~7名の教員で指導できるのですから、効果バツグンです!

今日の給食は「バターロールパン」「カレーメンチカツ」「ポトフスープ」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

本日5校時に開かれた「民話に親しむ会」の様子は月曜日にご紹介します!

 

11月28日(木)今日の様子です!

11月28日(木)、今日は、担任の外国語指導を補助してくれる外国語指導助手の来校日です。

3・4年生の外国語活動の様子です。

5・6年生の様子です。

こちらは、地域の工場で見学・体験学習に出発する2年生です。

「くぎ打ちトントン」を楽しんできたようです。

大休憩には、今年最後の「10分間走」を行いました。始めた頃は、走り続けることが難しかった子ども達も少なくありませんでしたが、今では皆、自分のペースで走り続けることができます。やはり「継続は力なり!」ですね。

今日の給食は、全校生で食べる「なかよし給食」でした。メニューは、「ジャージャー麺」「モヤシ炒め」「ミカン」「牛乳」です。みんな一緒に食べる給食は格別でした!

 

11月27日(水)今日の様子です!

11月27日(水)、今日からの朝の落ち葉片付けが始まりました。縦割り班の上学年児童が、輪番制で先生と共に取り組みます。学校のシンボルツリーであるイチョウの葉が全部落ちたら、いよいよ好間四小に冬がやってきます。

大休憩に、6年生の代表委員が、好間地区社会福祉協議会長さんへ本校で集めた共同募金をお渡ししました。会長さんから感謝のお言葉をいただき、福祉への意識を高めた6年生でした。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

3・4校時には、5・6年生が企画した「児童集会」を開きました。

下級生が心待ちにしていた楽しいゲーム集会です。

5・6年生の皆さん、いつも学校のために、下級生のために、ありがとうございます。

本日のプログラムです。

始めの会を行いました。

笑顔あふれる楽しいゲームが繰り広げられました!

最高に楽しい児童集会でした!

5・6年生ありがとう!

今日の給食「サツマイモご飯」「ゆず薫るとり田楽」「白和え」「サンマのつみれ汁」「いわき梨ゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月26日(火)今日の様子です!

 11月26日(火)、11月の登校日も残り4日間。「ことばの森」全員合格を目指し、ラストスパートです!

 階段の学年掲示コーナーでは、2年生と3・4年生の掲示が新しく変わっていました。どちらもすばらしい出来栄えです。

2年生は1年生に続いてクリスマスリースです!

3・4年生リーフレットです!

クリスマス本コーナーも新設されていました。

1年生は道徳科で、心の学習をがんばっていました。

2年生は音楽科で、手遊び唄を楽しんでいました。

4年生は算数科で面積の学習をがんばっていました。

3・5年生は、算数科のワークテストに挑戦中!

昼休みには、保健美化委員さん達による歯を守るための発表が行われました。

まずは、歯ブラシの正しい使い方についてです。

次は、むし歯になる仕組みについての説明でした。

最後に、歯に関するクイズコーナーを行い、全校生にむし歯予防を呼びかけることができました。

今日の給食「麦ご飯」「魚ふりかけ」「鶏つくね」「ジャガイモと大根のそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月25日(月)今日の様子です!

 11月25日(月)、暖かい朝です。子ども達全員、元気に登校しました。校庭のイチョウも輝いています。

 11月の最終週ということで、「11月のことばの森」への挑戦者が、朝から校長室へ来ています。

大休憩には「移動図書」が来てくれました。うれしそうに本を選んでいる子ども達の姿が見られます。

3年生は、算数科で分数の計算に入ったようです。分数の意味に気をつけながら、考え方を交流しています。

5年生は、「単位量あたりの考え」の学習の終盤で、練習問題で習熟を図っていました。

6年生は、「資料の調べ方」の学習を始める前に、SNSの使い方について大切にしてほしいことを担任の先生が話していました。

こちらは、3・4年生複式形式での社会科学習の様子です。4年生は都道府県名や県庁所在地を一生懸命に覚えていました。

今日の給食は「ご飯」「カレイ竜田揚げ」「しみ豆腐の煮しめ」「大根と油揚げの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

11月22日(金)今日の様子です!「学校保健委員会」「持久走記録会」

まずは、昨日の5校時に開催した「学校保健委員会」の様子です。

学校医、保護者、5・6年生、教職員が一堂に会し、本校の健康課題の共有と改善策の協議を行いました。

懇談会では、子ども達・保護者・教職員が日頃から感じている思いや疑問を質問し、ドクターから分かりやすく丁寧にご指導・ご助言をいただきました。

お茶とお菓子を口にしながら、リラックスした雰囲気の中で話し合いが進み、たいへん貴重な学びの場となりました。ご多用の中、来校してくださった学校医の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 さて、11月22日(金)、今日はいよいよ持久走記録会本番です。

今日まで子ども達は、朝の時間や大休憩、体育の時間を使って、毎日練習に取り組んできました。自分の目標と今日のめあてを立てた32名の子ども達は、朝からやる気満々です。

朝一で「ことばの森」へも挑戦者続出!全員合格です!

開会前に、記録会の安全面を支えてくださる監察ボランティアの保護者の方々と打合せをします。

ビシッとした雰囲気で開会式が行われました。

学年代表の子が、誓いの言葉を発表しました。

まずはウォーミングアップ!

さあ、スタート!

自分の走りも、友達の応援も、みんなよく頑張りました!

今日を迎えるまでの取組もたいへん立派でした。

思い出に残る良い記録会になりました。ごくろうさまでした!

応援に駆けつけてくださった保護者・地域の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

今日の給食「コッペパン」「イチゴジャム」「マカロニのミートソース煮」「ジャガイモと野菜のスープ」「バナナ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

 

11月21日(木)今日の様子です!

 11月21日(木)、いよいよ明日は、校内持久走記録会です。

天気予報によると、今のところ、記録会が実施される午前中は雨の心配はなさそうです。本日の業間には、最後のマラソンタイムを行いました。子ども達の体調も良さそうです。

 一人一人が自分の目標を立てました。明日の本番が楽しみです。応援よろしくお願いいたします!

 本日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

 手作り絵本コーナーには、1・2・6年生の作品が展示されていました。子ども達の作品には、いつも感心しています。

2年生の教室では、「世界昔話ツアー」に取組中でした。自分で選んだ国々の昔話を読みながら、世界旅行を楽しむ企画です。

1年生の算数科では、ペアによるゲーム形式で、楽しくひき算の習熟を図っていました。

3年生は、連日、分数の意味理解を深めています。

4年生も、複合図形の面積の求め方について、考えを交流していました。

今日の給食「醤油ラーメン」「五目春巻き」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月20日(水)今日の様子です!

 11月20日(水)、気温が低く寒い朝となりましたが、子ども達は元気に登校しました。

今日は、朝から「11月のことばの森」への挑戦者が、ぞくぞくと校長室にやってきました。全員合格です。おめでとう!

2校時の授業では、5年生が算数科で「単位量あたりの考え」を使って、混み具合について調べています。

校庭では、1・2年生が体育科で、持久走前にゲームで身体を温めています。

6年生は、算数科でリーグ戦の試合数の出し方について、いろいろなアイディアを出し合っていました。

3校時、3年生は算数科で、分数の意味に基づきながら、何mと言えるのか、話し合っていました。

2年生は、道徳科の学習で自分自身を見つめ、「自分のどんなところが好きか」、そして「自分が好きなヒト・もの・ことは何か」をじっくりと考え、友達と交流していました。

1年生は図画工作科で、箱の飾りを楽しく作っています。

4年生は、人体模型を組み立てながら、ヒトの体の仕組みについて調べています。

今日の給食「ご飯」「親子煮」「ご汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月19日(火)今日の様子です! 好間地区「授業を見る会」

 11月19日(火)、青空が広がり、校庭の黄金色のイチョウが輝く中、今日も、子ども達と先生方は業間の「マラソンタイム」に元気に取り組んでいます。

 階段の踊り場で、1年生のお手製リース2年生の手作り絵本を見つけました。心を込めてつくった様子がうかがえました。

 5校時目は、好間地区「授業を見る会」を本校で開催し、6年生の理科の授業を公開しました。

6年生の、素直で仲の良い学びの姿を、指導助言の講師の先生、そして小・中・高の先生方が参観してくださり、授業後には、授業改善と指導力向上を目的とした研究協議会を開きました。

 貴重なご指導とアドバイスをたくさん頂戴し、たいへんありがたく思いました。この研修で学んだことを、明日からの授業実践を通して、子ども達に返していきたいと思います。

 

11月18日(月)今日の様子です!

 11月18日(月)、観賞教室『オズの魔法使い』を観に、全校生で好間第一小学校へ行ってきました。出発式の後、全校生と先生方で、バスに乗って出発です。

好間一小の体育館に入り、学年ごとに一緒に劇を観ました。

迫力満点!子ども達の驚きの声と笑い声が会場に響き渡り、とても楽しい鑑賞教室となりました。

近隣の小学校と交流する機会をもてることをたいへんありがたく感じております。

 今日の給食「ご飯」「サンマのおろし煮」「切り干し大根のふくめ煮」「タマネギとジャガイモの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月15日(金)今日の様子です!

 11月15日(金)、今日も良い天気で、子ども達は元気いっぱいです。

 2校時の3・4年生は、担任&外国語指導助手による外国語活動に取り組みました。積極的に学習をがんばっています。

大休憩の校庭では、1・2年生が仲良く鬼ごっこをしていました。

3校時、5・6年生は外国語活動でした。明るい雰囲気で学習が進んでいます。

2年生は図画工作科で、紙袋を使った工作の仕上げのようです。楽しい作品が勢揃い!

4校時目の3・4年生は、体育科の学習にたいへん意欲的です。自己新記録も多数出たようです。

1年生は、昨日学習したひき算の練習問題にチャレンジです。

今日の給食「食パン」「リンゴジャム」「小松菜とエリンギのソテー」「かぼちゃポタージュ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月14日(木)今日の様子です! 5・6年生「スチューデントシティ」

 11月14日(木)、5・6年生が総合的な学習の時間の学習で、「体験型経済教育施設 Elem」で体験学習に取り組みました。Elemでは、施設に再現した「街(スチューデントシティ)」の中で「社会のしくみや経済の働き」を体験的に学ぶことができます。

 他校のたくさんの児童と一緒になり、はじめは緊張気味だった子ども達も、社内会議や実際の仕事、働いて得たお金でショッピング、全体ミーティングなどの活動を通して、少しずつ自分の持ち味を発揮することができました。大変貴重な体験学習となりました。学習ボランティアを引き受けてくださった保護者の方々、ご協力ありがとうございました!大変貴重な体験学習となりました。

 

 

11月13日(水)今日の様子です!

11月13日(水)、本日も暖かい良い天気で、大休憩に友達や先生と楽しんでいる姿が見られます。

1年生が、図画工作科の学習で校長室に来てくれました。部屋の中にあるモコモコとした物を紙に写すようです。カーペットやテーブルクロスなど、楽しそうに模様写しに取り組んでいました。

3階の家庭科室では、5・6年生が家庭科の学習で、清掃の実践に取り組んでいました。電子レンジや洗い場等も丁寧に掃除をしていました。

3・4・5年生は算数科で、それぞれ「分数の考え方」と「計算のきまりの適応問題」、「混みぐあい調べ」に取り組んでいました。

校庭では、持久走の試走を終えた1・2年生がミニハードルをリズム良く跳んでいました。

今日の給食「ご飯」「鶏肉の甘酢がけ」「三和に伝わるけんちん汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月12日(火)今日の様子です!

11月12日(火)、秋晴れの朝、子ども達は元気いっぱいにあいさつができました。

本日の「ことばの森」の合格者です。この子は、「坊ちゃん」の音読を披露しています。

2名合格しました。おめでとう!

6年生の理科では、自分達で実験方法を考えていました。とても意欲に進めています。

4年生の算数科では、「計算のきまり」が成り立つのか、実際に試していました。

5年生の算数科では、「混みぐあい」の学習がスタートしたようです。

2年生の音楽科では、「おまつり」を元気に歌ったり拍に合わせて太鼓を叩いたりと、皆とても楽しそうです。

お昼休みに、1年生の「『くじらぐも』音読発表会」を参観しました。

学習発表会さながらの元気いっぱいの発表でした。

感想発表でも、2年生の先輩や先生方からお褒めの言葉をたくさんもらい、満足そうな表情を見せた1年生でした。

今日の給食「ご飯」「味のり」「豚肉とキャベツの味噌炒め」「かき玉汁」「牛乳」「桃ゼリー」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月11日(月)今日の様子です!

 11月11日(月)、冷たい雨が降る中、登校班の子ども達は、傘を差し1列に並んで登校しています。

 図書コーナーに行くと、学校司書の先生が子ども達の読書意欲を高めるために、楽しい「どんな本かな?」コーナーをつくってくれていました。お話の最初の一文のみ載っているので、興味関心が高まりますね。

 全校集会では、表彰の紹介と「持久走記録会」に向けての話をしました。目標達成の向けて、みんなでがんばっていきましょう!

 今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

 授業の様子です。1・2年生は合同で国語の学習に取り組んでいました。

3年生は、算数科「球」の学習でした。

5・6年生、3・4年生の音楽科の学習の様子です。

 今日の給食「ご飯」「納豆」「切り昆布の油炒め」「ジャガイモと豆腐の味噌汁」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月8日(金)今日の様子です!「おもちゃフェスティバル」開催!

 11月8日(金)、早くも11月の「ことばの森」挑戦者が現れました。2名合格です。おめでとう!

 2校時目に、昨日に引き続き、5・6年生がマラソンコース整備に取り組んでくれました。

心優しく働き者の9名のおかげで、見違えるほどコースがきれいに、走りやすくなりました。下級生も先生方も、みんなで感謝します。5・6年生の皆さん、ありがとうございました!

昨日、2年生から、1年生と職員室の先生方「おもちゃフェスティバル」の招待状が届きました。

3校時に、3・4年生も連れて会場へ行ってみると、とても楽しい雰囲気!

赤のハッピ姿がかっこいい2年生による、開会式で幕が上がりました。

得点記録カードとお金100円を受け取り、楽しい楽しいフェスティバルがスタート!

「さかなつりコーナー」

釣った魚で、しかも選んだコースで点数が違います。意外性あふれるコーナーでした。

「ピョンうさぎコーナー」

遠くへ「ピョン!」と飛ばすにはコツがあるようです。子ども達に教えてもらいました。

「ころころ・ころりんコーナー」

まるで何か生き物が中に入っているのでは?と思えるような楽しい動き方をするコマを使って高得点をねらいます。

「ボーリングコーナー」

たくさん倒すとスカッとします。高得点だと、高らかなベルの音で盛り上げ、お祝いしてくれます!

閉会式では、表彰や参加賞授与、感想発表がありました。

フェスティバルを開いてくれた2年生、招待され楽しませてもらった1年生と3・4年生、それぞれが「楽しさ」「感謝」の気持ちを素直に述べていました。

1年生が、「来年は、私達が新しい1年生を楽しませたいです!」と話しました。

こうやってつながっていくのですね。

2年生の皆さん、楽しいフェスティバルをありがとうございました!

 今日の給食「ねじりパン」「小松菜とキャベツのソテー」「サツマイモのシチュー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月7日(木)今日の様子です!

11月7日(木)、秋晴れの気持ちのよい日が続いています。

本日の大休憩は、「10分間持久走」が行われました。子ども達も本気で頑張っています。

各学年の授業の様子を紹介します。

1年生はリース作りです。

2年生です。

3・4年生です。

5年生です。

6年生です。

6校時に、5・6年生が、でこぼこが多い学校周辺のマラソンコースの整備作業に取り組んでくれました。重い砂を運び、スコップでならす作業は決して楽な作業ではありません。「下級生のために」という一人一人の気持ちが姿に表れており、とてもうれしく思いました。

「もう少しなので、明日もやりたいです!」と申し出た子ども達をたいへん頼もしく思いました。

今日の給食は「きつねうどん」「笹かまの磯辺揚げ」「レモンゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

11月6日(水)今日の様子です!

 11月6日(水)、朝、階段の踊り場に「手作り絵本コーナー」を見つけました。昨年に引き続き、図書委員さん達の企画です。昨年は、たくさんの子ども達が作った絵本が飾られました。今年もどんな絵本を読むことができるのか楽しみです。

今日も秋晴れで、外で体育の学習に汗を流している1・2年生も元気いっぱいです。

持久走記録会のコースの下見をしているようです。

3・4年生は、じっくりとお習字に取り組んでいました。しっかりとした文字を書いています。

5・6年生は、分かれて算数科の学習に真剣に取り組んでいます。

今日の給食は「麦ご飯」「イワシの揚げ浸し」「田舎汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

11月5日(火)今日の様子です!

 11月5日(火)、3連休の子ども達への安全指導を、誠にありがとうございました。

 朝夕の気温が低くなり、空気も乾燥してきたせいか、体調を崩している子が少なくありません。十分な栄養と睡眠、手洗い・うがい等、風邪予防に努めさせていきたいと思います。

 さて、先週の金曜日の下校時に、全校生で実施した「クリーン活動」の様子です。道路に落ちているゴミやタバコの吸い殻等を丁寧に拾い集めた子ども達は、満足そうな笑顔を見せてくれました。

 11月22日(金)に予定されている持久走記録会に向けて、朝の体力づくりに加え、大休憩に「全校マラソン」が始まりました。子ども達は、体育主任の先生の指示とアドバイスをよく聞いて、自分のペースで長い距離を走ることができました。自分の目標をしっかりと決めて、努力していきましょう!

今日の給食は「ツナご飯」「炒り豆腐包み焼き」「ジャガイモとモヤシの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

11月1日(金)今日の様子です!

11月1日(金)、朝からまぶしい日差しが降り注いでいます。

一日学校開放日には、午前中8名の保護者の方々が来校してくださいました。午後もお待ちしております。

1・2年生の体育が始まるところです。

5年生は、算数科で「平均」の求め方を練習しています。

4年生は、社会科で「都道府県の特徴」を見つけています。

5・6年生は理科の学習、3年生は算数「円」の学習を進めています。

2年生の図画工作科も楽しそうでした。片付けをテキパキ終えて、給食の準備も上手に行っていました。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

今日の給食は「コッペパン」「マーシャルビーンズ」「野菜コロッケ」「野菜スープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

明日から3連休となります。久しぶりに天候に恵まれた休日となりそうです。安全で楽しいお休みになるよう、ご家庭でも子ども達へのご指導をお願いいたします。

 

10月31日(木)今日の様子です!

10月31日(木)、本日は出張だったため、 昨日の1・2年生の「サトマメ収穫」の様子を紹介します。

たいへん張り切っている様子が分かります。

見学学習に出かけている3・4年生のお昼の画像が送られてきました。おいしいちくわを作ったそうです。

明日は一日学校開放日です。ご都合がつく方は、どの時間帯でも参観に来ていただけるとうれしいです。よろしくお願いします!

 

10月30日(水)今日の様子です!

 10月30日(水)、1・2年生が、「サトマメ」の収穫に、『生木葉ファーム』に出かけました。いつもお世話になっている講師の先生にごあいさつをしてスタート!とおもいきや・・・。

 まずは、味噌おにぎりで腹ごしらえをしました。

この味噌は、昨年度の1・2年生が収穫したサトマメで作ったものです。

 いやあ、何とおいしいのでしょう!最高でした!

 皆、大満足の笑顔でした。収穫の様子は明日お知らせします。

 学校へ戻ると、校庭では、5年生が理科の「流れる水のはたらき」について流水実験をしているようです。歓声が沸き上がっていました。

 今日の給食「ご飯」「ハンバーグ」「五目豆」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月29日(火)今日の様子です!

 10月29日(火)、3校時目に1・2年生が「サツマイモ掘り」をする予定でしたが、あいにくの雨で延期となりました。子ども達が収穫しやすいようにと、用務員さんがサツマイモの茎や葉を切り取って準備してくださっていたのに残念。秋晴れの日に芋掘りをしたいと思います。

 本日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!今月も残り2日間となりました。全員合格できるかな。がんばって!

 3校時の授業では、1年生は音楽科でした。とても元気で良い歌声が聞こえてきたので、5年生3名と一緒に音楽室に聴きに行きました。

2年生は、生活科の学習で、昨日同様、1年生を楽しませる集会の準備に入るところでした。

3・4年生は保健体育の学習でした。それぞれ「体の清潔と健康」、「思春期にあらわれる変化」について学んでいました。

5年生の算数科では、今日から「平均」の学習に入りました。

6年生の算数科では、比例のグラフを読み取っていました。

お昼の放送では、学校司書の先生から新しい本の紹介がありました。今日から新しい本も貸し出しが可能となりました。読書の秋を楽しみましょう!

今日から通常の給食メニューとなりました。今日は「ご飯」「かじきカツ」「ヒジキの油炒め」「はちはい汁」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月28日(月)今日の様子+奉仕作業ありがとうございました!

 昨日の臨時PTA奉仕作業では、急なお願いにも関わらず、皆様にお集まりいただき、駐車場とプールの復旧作業に取り組んでいただきまして誠にありがとうございました。おかげさまで、見違えるほどきれいになりました。いつも助けていただいておりますこと、改めまして深く感謝申し上げます。ありがとうございました!

10月後半、本日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

1年生の算数科の授業では、たし算の練習をがんばっていました。

2年生は生活科で、1年生を招待するゲーム集会の準備を進めていました。

3年生の算数科では、体重計への乗り方で重さは変わるのか確かめていました。

4年生も真剣に算数科の学習を頑張っています。

5・6年生は、総合的な学習の時間で、11月に行く「スチューデントシティ」の事前学習に取り組んでいました。

今日は、「移動図書」が来てくれました。

午後は「就学時健康診断」があり、来年度入学する園児の皆さん、保護者の皆様に来校していただきました。お子様のご入学を心よりお待ちしております。

本日の学校メールでお知らせしましたとおり、明日から通常給食が再開します。保護者の皆様には、今日までたいへんご苦労をおかけしました。ありがとうございました。

 

 

10月25日(金)今日の様子です!+お知らせ2点

10月25日(金)、天気予報によりお昼過ぎから大雨が予想されることから、本日は特別日課4校時限とし、簡易給食を食べて、12時半下校としました。保護者の皆様には、子ども達のお迎えのご協力ありがとうございました。

昨日と今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

校長室で算数のお勉強!

今日の簡易給食は、「黒糖パン」「アセロラゼリー」「牛乳」でした。ごちそうさまでした!

<お知らせ2点>

◆給食については、来週28日(月)も簡易給食となります。28日(月)の朝に、29日(火)からの給食内容について明らかになります。分かり次第、ご家庭に学校メール等でお知らせいたします。

◆10月22日(火)に実施できなかったPTA奉仕作業ですが、天候と機材準備等の都合上、当初11月予定を繰り上げまして、明後日27日(日)に実施することになりました。秋の様々なご予定がある時期だと存じております。もしご都合がつく方がいらっしゃれば、お手伝いの程よろしくお願いいたします。いつもお願いばかりで申し訳ありません。

 

10月24日(木)今日の様子です!

 連休最終日22日(火)のPTA奉仕作業は、荒天のために中止になりましたが、気になって学校に行ってみると、保護者の方が、重機で駐車場の土砂を集めてくださっているではないですか。

 お話を聞くと、2回目の奉仕作業の際に、少しでも作業がやりやすいようにとのご配慮でした。心より感謝申し上げます。皆様、いつもありがとうございます。

 2回目の奉仕作業については、当初11月3日(日)の予定でしたが、期日が変更になりそうです。詳細は、後ほど、学校メールでお知らせいたします。ご多用の中、恐縮ですが、ご都合がつく場合は、お手伝いの程どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、昨日の「ヤングアメリカンズ」は、たいへん躍動的で、心躍る、とても楽しい時間でした。好間二小の子ども達や約40名の外国人の若者と交流を図りながら、本校の9名の5・6年生も、歌ったり、踊ったりと、皆で一つのショーを創り上げることの気持ちのよさを体験することができました。

 本校の多数の保護者の皆様も観に来てくださり、共に楽しい時間を共有することができました。貴重な経験をいただいたヤングアメリカンズの関係者の方々、並びに好間二小の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました!

 10月24日(木)、5・6年生は、外国語活動に取り組んでいました。昨日、たくさんの外国人と交流したので、いつも以上に外国語が身近に感じられたのでは?

 3年生の算数科では、「はかり」を使って、様々な物の重さを読み取っていました。

 4年生は、昨日同様「がい数」の学習に取り組んでいます。

 今日の簡易給食は、「メロンパン」でした。1・2年生は、お家から持たせていただいた「おかず」と一緒に、美味しそうに、楽しそうに会食していました。

10月23日(水)今日の様子です!

10月23日(水)、土曜日の学習発表会では、多数の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。温かい拍手をたくさん頂戴しまして、子ども達は充実感いっぱいでした。ありがとうございました!

さて、3連休明けの好間四小には、元気な子ども達の声が響いています。

5・6年生は、1校時目から「ヤングアメリカンズ」へ取り組むために、好間二小へ出かけていきました。本日の午後15:20より、好間二小体育館でショーが始まります。どのような姿が披露されるのか、とても楽しみです。ショーの様子は明日のホームページでご紹介します。

 学校に残った下級生の3校時の授業の様子です。

 1・2年生は、秋晴れの中、体育の授業で、幅跳び遊びに張り切って取り組んでいました。

 3年生の算数科では、自作てんびんで、様々な物の重さをとても意欲的に量っていました。

 4年生の算数科では、がい数の学習に真剣に取り組んでいます。

今日から給食再開です。しばらくの間は簡易給食ですので、おかずを持たせてください。やわらかくておいしいパンでした。ごちそうさまでした。

 

10月19日(土)今日の様子です!「学習発表会」

 10月19日(土)、子ども達の登校時刻、開演時刻を遅らせて、学習発表会を実施いたしました。

昨日からの大雨注意報・避難勧告により、学習発表会開催に際して、当日の判断、急な変更という形をとり、子ども達と保護者・地域の皆様にご心配をおかけしまして申し訳ございませんでした。

 ご来賓の方々、保護者の皆様、お家の方々、地域の皆様、そして旧職員、卒業生達の前で、32名の子ども達は、一人一人が自分の思いを、精一杯表現することができました。

 予行の時よりも、さらにレベルアップした子ども達。とても誇らしく思いました。

 皆様、温かい拍手と声援をありがとうございました。

 児童の皆さん、とても上手な発表でした。輝いていました。花丸です!

 学習発表会で学んだことを、また来週からの生活に生かしていきましょう。

 がんばりましたね。ごくろうさまでした!

1・2年生「ザ・ピーチ」

5・6年生、卒業生、保護者「大利じゃんがら」

3・4年生「アラビアンナイト」

5・6年生「北国物語」

温かい拍手をありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

10月18日(金)今日の様子です!

10月18日(金)、学習発表会前日、本日の「ことばの森」合格者3名です。おめでとう!

2校時に3階へ行くと、3・4年生が算数の授業をしていました。

3年生は、かけ算の筆算について、たくさんの問題で練習中でした。

4年生は、四捨五入してがい数で答える問題について考えていました。

 

本日、学校だより「こだま」を配付いたしましたのでご覧ください。そこに記載したお知らせ内容は次のとおりです。

1 学習発表会について、日程

2 来週からの簡易給食スタートに伴う「おかず」準備のお願い

3 5・6年生「ヤングアメリカンズ」予定どおり開催

 それでは、明日はいよいよ学習発表会です。子ども達の本気の姿をお楽しみください。

ご両親・ご家族はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご近所の皆様と、たくさんの方々にご来場いただければ幸いです。子ども達の本気の姿をどうぞお楽しみください。全校生、全職員で心よりお待ちしております!

 

10月17日(木)今日の様子です!

10月17日(木)、午前中に学習発表会予行を実施しました。

役になりきって意欲的に演技する子ども達は、存分に練習の成果を発揮していました。

友達と共に、本気になって演技する子ども達の姿は、とても感動的でした。「子ども達も先生方も、よくここまでがんばったなあ。」と心から思いました。

保護者の皆様、地域の皆様、明後日の本番をどうぞお楽しみにお待ちください。

大雨予報ですので、お気を付けてご来場ください。全校生でお待ちしております。

1・2年生「ザ・ピーチ」

3・4年生「アラビアンナイト」

5・6年生「北国物語」

 

 

10月16日(水)今日の様子です!

10月16日(水)、大休憩の時間に、5年生3名全員「ことばの森」に合格しました。おめでとう!

校庭では、6年生を追いかける下級生の歓声が聞こえてきます。

台風19号の被害により、今日から当分の間、お弁当の日が続きます。各教室をのぞいてみると、みんなで楽しそうに会食していました。

お昼の放送に取り組む放送委員さん達です。

昼の活動時間には、今週末に開かれる学習発表会に向けて、教師と子ども達との係打合せがありました。係児童のの皆さん、頼りにしてますよ!よろしくお願いします!

担任の先生が打合せを行っている間に、5校時目に体育を行う1・2年生は、校庭に出て、自分達で準備運動を進めていました。やる気満々ですばらしいです!

 

 

10月15日(火)今日の様子です!

◆はじめに、台風19号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

10月15日(火)、台風による校舎への被害は無く、通常どおりの登校日となりました。ただ、通学路の歩道が崩れたため、通学路を変更しての登校となりました。当分の間、職員が引率しながら安全に気をつけて登校させたいと思います。

先週欠席していた児童も登校することができ、久しぶりに全校生32名がそろいました。大休憩に、校庭から子ども達の元気な声が聞こえてきました。子ども達の声に励まされます。

今日は、1年生2名が「ことばの森」に合格しました。おめでとう!

今日は、一斉下校で早いお帰りです。学習発表会は予定どおり、19日(土)に開催いたします。明日から、また頑張っていきましょう!

 

10月11日(金)今日の様子です!

10月11日(金)、小雨が降る中、傘をさしての登校となりました。台風に伴う明日の暴風雨が心配です。ご家庭で十分にお気を付けてください。

用務員さんが、校長室に飾ってくれました。いつもありがとうござます!

学習発表会まで1週間となりました。1・2年生は、衣装を着て練習するようです。始まる前の舞台裏の様子です。お家の方々、衣装の準備をありがとうございました。

3・4年生は4校時に練習をしていました。

5・6年生は午後に練習です。

大休憩には、本校のマジシャンから新しいカードマジックを見せてもらいました。今回もあざやかな腕前で驚きでした!

本日の「ことばの森」合格の1年生です。おめでとう!

4~6年生の算数の授業の様子です。

4年生は、「どちらがよく伸びる包帯と言えるか」、割合の考えを基にして考えています。

5年生は、分数のたし算・ひき算に向けて、通分と約分をしっかり練習しています。

6年生は、比例の関係を調べて、式に表す学習に取り組んでいます。

今日の給食「食パン」「ももジャム」「ゴボウとキャベツのバターソテー」「鶏肉と豆のトマト煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月10日(木)今日の様子です!

10月10日(木)、今朝は風もなく、朝からさわやかな秋晴れが広がっています。市の陸上大会に出場する友達と一緒に5・6年生全員で陸上の練習に励んでいます。

朝一で校長室に来た「ことばの森」合格の4年生です。おめでとう!

階段の踊り場には、学校司書の先生が設置してくださった「図書委員さんのおすすめ本コーナー」が輝いていました。

2校時に教室を回ると、1年生・2年生は国語科の学習に取り組んでいました。

3・4年生は体育館へ学習発表会の練習に行ってました。5・6年生は、担任と外国語指導助手による外国語活動の学習です。

3校時の体育館では、1・2年生が元気いっぱいの声で迫力満点の演技を繰り広げていました。少しだけ見せてもらいましたが、私は大笑いしてしまいました。やはり、子ども達の本気の姿はいいものですね。中学年と高学年の発表も楽しみです。

今日の給食「わかめうどん」「大学いも」「グレープフルーツ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月9日(水)今日の様子です!

10月9日(水)、朝から天気がよく、大休憩には、校庭で元気に外遊びをする姿が見られました。

1・2年生の体育科の授業では、校庭から元気なかけ声が聞こえてきます。

5年生の算数科では、分数の大きさ比べの問題を通して、通分の考え方を学習していました。

1年生は、生活科の学習で、アサガオの最後の観察を進めていました。

たくさん種ができている中、まだ花が咲いている鉢もあります。

なんと、種が落ちて発芽している鉢もありました。子ども達の大発見です。

こちらは、昨日の夕方に行った、5・6年生の「じゃんがら」練習の様子です。教えに来てくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。保護者・卒業生・子ども達でつくり上げる本番の発表がとても楽しみです。

今日の給食「ご飯」「ふりかけ」「生揚げと鶏肉の味噌炒め」「米粉の団子汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月8日(火)今日の様子です!

10月8日(火)、今日の「ことばの森」合格者は6年生4名です。おめでとう!

階段の踊り場に設置された「ラグビーW杯コーナー」もますます盛り上がっています。

午前中の体育館では、学習発表会の練習をがんばっていました。

1・2年生の劇「ザ・ピーチ」です。元気いっぱいの声が響いていました。

3・4年生の劇・演奏「アラビアンナイト」です。「台詞をゆっくり、動きもしっかり」を心がけていました。

5・6年生の劇「北国物語」では、アイディアを出し合って、場面の様子を確かめたり、台詞を加えたりしながら練習を進めていました。

授業の様子です。4年生は国語科「ごんぎつね」について、読み取った内容を話し合っていました。

3年生は算数科「小数の筆算」において、位を揃えることを意識して計算を進めています。

5年生の算数科でも、「分数の約分」のコツをつかんで、どんどん練習問題を解いていました。

6年生は、教頭先生と社会科の学習です。

2年生は、音楽室で元気な歌声を聞かせてくれました。

今日の給食「挽肉と野菜のカレーライス」「小松菜とキャベツのソテー」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月7日(月)今日の様子です!

10月7日(月)、2校時終了後、2階フロアで全校集会を開きました。

始めに、表彰の紹介がありました。

七夕展・読書感想文コンクール・理科作品展の入賞者が紹介されました。おめでとうございます。

校長からは「自分なりに、挑戦の秋にしましょう。応援します。」と話しました。

最後に、図書委員会からのブックトークでは3冊の図書が紹介されるとともに、「充実した読書の秋にしていきましょう!」と呼びかけがありました。図書委員の皆さん、準備・発表ありがとうございました!

 

10月4日(金)今日の様子です!

10月4日(金)、本日の「ことばの森」合格の1年生です。おめでとう!

昨日の午後に、3~6年生が学習発表会の会場準備を行ってくれました。先生からの指示をよく聞いて、進んで活動していました。働き者の子ども達で、本当に助かります。ありがとうございました!

さて本日の朝の時間、2階に行くと、1・2年生が劇の台詞を練習していました。元気いっぱいの声で、劇を見るのが楽しみです。

これは、3校時目の体育館の練習の様子です。張り切ってがんばっていました!

3年生は小数のたし算の考え方を、4年生はわり算の筆算の仕方を、とても意欲的に学んでいました。

5年生は、学習室で社会科の学習です。

6年生も、教頭先生と社会科を学習しています。

今日の給食「コッペパン」「ココアクリーム」「ほうれん草と挽肉のソテー」「キャロットポタージュ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月3日(木)今日の様子です!

10月3日(木)、10月に入り、19日(土)の学習発表会に向けて、どの学年も練習に熱が入ってきました。3階のフロアでは、5・6年生が劇の自主練習をしていました。

3年生の算数科では、小数の大きさ比べについて、自分の考えを発表していました。

5年生の算数科でも、表に表した2つの数量の関係について、見つけた決まりを説明しています。

校庭では、4年生が虫取り網を持って、理科の学習をしていました。

6年生は、時間を分数に表す方法について学んでいました。

今日の給食三和中学校リクエスト献立で、「塩ラーメン」「シソ餃子」「コーヒー牛乳」「梨」というメニューでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月2日(水)今日の様子です!

10月2日(水)、10月の「ことばの森」がスタートしました。早くも校長室には、多数の挑戦者が!みんな合格です。おめでとう!

ご家庭から提出していただいた「親子読書カード」そして「メディアコントロールデーカード」を見させていただきました。積極的なご家庭での取り組みに、心より感謝いたします。ありがとうございます!

大休憩に、外遊びを楽しむ低学年の子ども達

勉強しに来た5年生!

学習発表会の劇の自主練に取り組む中学年の子ども達

5年生は算数のテストに挑戦中!

6年生は「速さ」の学習!

4年生は、理科で観察してきたヘチマの実を収穫し、化粧水とタワシをつくるとのこと!

今日の給食「ご飯」「レバーの南蛮漬け」「道産子汁」「青のり小魚」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

今日の様子です!「1・2年生 落花生の収穫」

10月1日(火)、秋晴れの中、1・2年生『生木葉ファーム』に行って、春から育てている「落花生」の収穫をしてきました。

「講師の佐藤さん、今日もお世話になります。よろしくお願いします!」

子ども達は汗を流しながら、うれしそうに、力を合わせて収穫していました。

収穫後は、塩ゆでして、その場でごちそうになったそうです。

子ども達に話を聞くと、皆で口を揃えて「おいしかった~♪」とニコニコ顔でした。

おいしくて、貴重な体験学習となりました。地域の佐藤先生、ありがとうございました!

 

9月30日(月)今日の様子です!

9月30日(月)、今年度前半の最終日。今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

明日から「10月のことばの森」挑戦が始まります。張り切っていきましょう!

上学年の授業の様子です。

3年生の算数科では、長さを小数で表す考え方を学んでいました

同じく4年生は、「3けた÷2けた」の筆算の練習に励んでいました。

5・6年生は国語科の学習で、それぞれ分かれて学習を進めていました。

大休憩には「移動図書」のバスが来てくれました。子ども達は、うれしそうに本を選んでいます。

今日の給食「麦ご飯」「シシャモの甘酢がけ」「ジャガイモのそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月27日(金)今日の様子です!

9月27日(金)、通学路のフェンスに絡む、つる性植物の花に、たくさんの蜂が集まっているところがありましたが、本日の早朝、大利区長さんが草を刈ってくださっていました。すっかりきれいになったフェンス。子ども達の安全な登下校のために、地域の皆様には、いつもお世話になっています。本当にありがとうございます!

本日の「ことばの森」挑戦者です。全員合格です。おめでとう!

朝の5・6年生の体力づくりです。10月の市陸上大会に出場する友達の練習も兼ねて、みんなで毎朝走っています。10月もがんばろう!

今日も、校長室にチャレンジ算数問題をやりに来た児童がいます。やる気満々です。

3年生の算数の授業は、今日は校長室で行いました。

3校時に、1学年の音楽科の授業を、全職員で参観しました。子ども達の学力向上のために、私達教員の指導力を高めることが目的です。

「自分の思いをもって、音遊びを楽しむことができる」のねらいどおり、7名の子ども達は、歌や演奏、友達との学び合いを楽しんでいる姿がありました。

「ふりかえりカード」には、一人一人の頑張りと味わった楽しさが書かれており、子ども達の笑顔いっぱいの授業でした。

今日の給食は「食パン」「マーシャルビーンズ」「オムレツ」「野菜スープ」「アセロラゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

今日の様子です!「人権教室」・「なかよし給食」

9月26日(木)、本日の「ことばの森」挑戦者です。全員合格、おめでとう!

こちらは、大休憩に勉強に来た1・2年生です。

まずは、昨日の5校時目に全校生を対象として開いた「人権教室」の様子を紹介します。

市の人権擁護委員のお二人を講師としてお招きしました。

講師の先生のお話に真剣に耳を傾けていた子ども達は、「大切な友達と仲良くすること」。そのためには「友達の気持ちを思いやる心が大切であること」を、深く学ぶことができました。

感想発表では、多数の子ども達が自分の心に芽生えた気持ちを素直に発表していました。

最後に、代表の6年生講師のお二人へお礼の言葉を述べ、みんなで感謝の意を表しました。

講師の先生から、お褒めの言葉とプレゼントをいただきました。

授業後に書いた一人一人の感想を読むと、子ども達が学んだことの尊さを感じます。その気持ちを日常で実践していけるように、子ども達と共に努めていきたいと思います。講師の先生方、ありがとうございました。

そして本日のお昼。今日は、全校生・全職員が楽しみにしていた「なかよし給食」でした。図工室にて、みんなで会食しました。いつもと異なる会食風景に、皆 笑顔

楽しそうに、おいしそうに会食を進めていました。

1年生による「いただきます!」

放送委員の「修学旅行インタビュー」

班ごとに記念撮影!

みんなで食べる給食はやっぱりおいしいものです。ごちそうさまでした!

 

 

 

9月25日(水)今日の様子です!

9月25日(水)、本日の「ことばの森」挑戦者です。全員合格、おめでとう!

授業の様子です。

1年生は、書き方の学習でした。一文字一文字、丁寧に書き進めていました。

2年生は国語科です。話の聞き方がいつも良いです。

3・4年生は、書写で毛筆の清書に、真剣に取り組んでいました。

5年生は算数科で「分数の倍」を学習しています。「もとにする量」はどれかを考えていました。

6年生も算数科で「速さ」の学習をがんばっていました。

大休憩に、校長室に来た1年生と5年生です。算数科の練習問題に挑戦しています。

今日の給食「ご飯」「サンマの竜田揚げ」「味噌かんぷら」「豆腐のとろみ汁」でおいしくいただきました。「味噌かんぷら」は、三和町の郷土料理で、ご飯によく合うおかずでした。ごちそうさまでした!

 

9月24日(火)今日の様子です!

3連休明けの9月24日(火)、子ども達は全員元気に登校しました。連休中のご家庭での安全指導に心より感謝いたします。ありがとうございました。

さて、本日の「ことばの森」挑戦者2名です。見事合格、おめでとう!

「ラグビーW杯コーナー」もさらに充実してきています。学校司書の先生、ありがとうございます!

教室を回ると、1年生はカタカナの学習をしていました。「シ」と「ツ」の違いに気をつけて練習しています。

2年生も落ち着いて漢字ドリルを進めていました。

3年生と4年生は、算数科の学習を頑張っていました。

5年生も分数の学習に入ったようで、真剣です。

お昼休みに、6年生・5年生が各教室の扇風機を集めて1階まで運んでくれました。

いつもありがとうね!

その5・6年生は、体育館で体育を頑張っていました。

放課後は「大利じゃんがら」の練習に取り組みます。がんばれ!

講師の保護者の皆様、たいへんお世話になります。

今日の給食「ご飯」「鶏つくね」「ほうれん草とモヤシの海苔ゴマ和え」「ジャガイモの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月20日(金)今日の様子です!

9月20日(金)、朝の時間に、元気な声が聞こえてきたので2階へ行ってみると、1・2年生が劇の練習をしていました。みんなノリノリで演じています。

3・4年生も台詞の読み合わせ中でした。学習発表会までちょうど1ヶ月です。全校で、これから練習にも熱が入っていくことでしょう。

今日は、1・2年生の見学学習の日です。「楽しみで朝5時に起きちゃった~♪」と朝からニコニコ顔の子ども達でした。井田木のバス停から、自分達でバスに乗って平方面へ向かいます。

お店での買い物体験もあるようです。お弁当をリュックサックに入れ、元気なあいさつをして出かけていきました。「行ってらっしゃい!」

そして、3校時になると、3・4年生もスーパーマーケット見学に出かけました。スーパーマーケットの店長さんが驚くぐらい、たくさんの質問が出たそうです。お店の方が感心していました。

最近、ずっと校外学習が続いていた5・6年生は、今日はお留守番。落ち着いて学習に取り組んでいました。

お家の皆様、子ども達への愛情いっぱいのお弁当をいつもありがとうございます。

明日からの3連休も、交通事故や大きなケガが無いように、ご家庭でも安全指導をよろしくお願いいたします。

 

9月19日(木)今日の様子です!

9月19日(木)、朝一で「ことばの森」に挑戦した児童2名です。見事合格、おめでとう!

教室を回ると、3年生が国語科で1年生を相手に発表する内容や態度について、4年生からアドバイスを受けていました。4年生の助言が的確で、3年生もしっかりとうなずきながら聞いていました。発表の成功は、まちがいなしですね。

5・6年生は、学習発表会の劇が決まったようです。台本を製本していました。どんな演技が見られるのか、今からとても楽しみです。

大休憩になると、6年生男子が得意のトランプ手品を披露してくれました。あまりの出来栄えに、どんどん観客が集まってきました。本当に見事な腕前で驚きです。

こちらは、お笑いコントの練習中です。

3校時目、1年生は図画工作科で絵を描いていました。上手に絵の具や筆を使っていて感心しました。

2年生は書き方の学習で、集中して清書に取り組んでいました。力強い文字を書いています。

今日の給食は、画像を撮るのを忘れてしまいましたが「ご飯」「イワシの生姜煮」「ヒジキの油炒め」「大根と油揚げの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月18日(水)今日の様子です!

9月18日(水)、朝の時間に校舎を回ると、学校司書の先生「ラグビーW杯」コーナーを作ってくださいました。いつも、子ども達の目をひく図書環境を整備していただきまして、ありがとうございます。20日に開幕するW杯向けて、いわき市にもサモア代表が準備で来ています。このコーナーのおかげで、子ども達の興味関心が高まることと思います。

2年生の教室からは明るい歌声が聞こえてきました。行ってみると、楽しそうにステップを踏みながら朝の歌を歌っています。

「難しい算数の問題を出してください!」と、校長室に勉強しに来た頼もしい1年生です。

さて、昨日の5校時に実施した「交通安全教室」を紹介します。今回は、自転車の正しい安全な乗り方を学ぶ教室です。講師として、自動車学校から2名の先生をお招きしました。ありがとうございます!

学年の代表児童が、「自転車シミュレーター」を使って、模擬運転にチャレンジしました。

講師の先生から、子ども達一人一人に、ハンカチとテキストがプレゼントされました。

学習を通して、子ども達の交通安全に対する意識も高まりました。ありがとうございました。

今日の給食「ポークカレーライス」「ほうれん草と挽肉のソテー」「巨峰」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月17日(火)今日の様子と「修学旅行」

9月17日(火)、3連休を安全に楽しく過ごした子ども達は、朝から走ったり、理科の実験を進めたりと、元気いっぱいです。

今日は、先週の金曜日に実施した5・6年生の「修学旅行」を紹介します。

全員無事に、6時半にいわき駅に集合し、出発式で教頭先生へごあいさつ。

さあ、いざ東京方面へ出発!

これから電車に乗ります。わくわく♪

電車の中はこんな感じ!快適でした!

東京駅に到着。切符を買って、これから地下鉄で目的地へ向かいます。

まずは国会議事堂へ。多数の見学者の方々と一緒に、施設の中を詳しく見学することができ、たいへん貴重な見学習となりました。

上野駅に移動し、3班に分かれての昼食タイムです。事前の下調べを基に、各班でお目当てのお店へ向かいました。

この班はオムライスとカレーライスを美味しそうに食べていました。うれしそう!

昼食後は「上野動物園」へ。動物園は楽しいものです!パンダさんはお昼寝タイムでした。

次は浅草寺へ。子ども達は、仲見世通りでお土産を買うのが楽しみで仕方がない様子です。

観光客がたくさんいました。

これもお目当ての一つとのこと!「浅草メンチ」美味しい~!

お土産の購入終了!

電車の中は、お土産や食べた物の話で持ちきりです。

楽しい時間は足早に過ぎていき、いわき駅に到着。

お出迎えありがとうございました。

中秋の名月もとてもきれいでした。

5・6年生の皆さん、学んだことをこれからの生活に生かしていきましょうね!楽しかったね!

今日の給食「ご飯」「鮭のふりかけ」「厚揚げのチリソース煮」「ワンタンスープ」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月12日(木)今日の様子です!

9月12日(木)、登校するとすぐに、ヒョウタンを見に行く4年生です。ヘチマもヒョウタンも大きく育ちました。

朝の体力づくりも皆でがんばっています。

2校時、算数科に取り組んでいた3年生は、自分の考えをそれぞれ黒板に書いていました。

3校時、1年生は学級活動で、学級の係を決めていました。どんな係が必要か、みんなで考えています。

2年生も学級活動で係活動の計画を立てていました。やる気満々です。

3年生は、理科で太陽の向きを調べていました。簡単な実験装置を作って、記録しているようです。

4年生は…。ごめんなさい。記録できていませんでした。

5年生の算数科では、好間一小で予習した「約数」にいよいよ突入です。

6年生の算数科では、拡大図の作図方法について、友達と話し合っていました。

今日の給食は「なめこうどん」「サツマイモの天ぷら」「月見団子」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

9月11日(水)今日の様子です!

9月11日(水)、1年生がブランコで楽しく遊んでいます。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

授業では、5年生は算数科で最小公倍数の考えを使う文章題に取り組んでいました。

4年生は理科の授業です。空気でっぽうを使って、空気の性質を調べるようです。

5・6年生は、いよいよ今週末に迫った「修学旅行」に向けて、班ごとに課題意識をもって計画・準備を進めていました。

お昼には、給食センターの所長さんと栄養技師さんが来校してくださいました。本校の子ども達の給食の準備の仕方や食べ方等について参観し、改善点をご指導いただきました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日の給食「ご飯」「目玉焼き」「キノコのバター醤油炒め」「牛乳」でおいしくいただきました。「目玉焼き」は、本校のために調理員さん達が手作りで作ってくださいました。初めてのメニューで、ありがたい限りです。ごちそうさまでした!

 

9月10日(火)今日の様子です! 5・6年生「好間一小との交流会」

9月10日(火)、台風一過、朝から青空が広がっています。今日は暑い一日になりそうです。

朝一で「ことばの森」挑戦に来た児童がいます。見事合格、おめでとう!

校庭からは、体力づくりに励む5・6年生の声が聞こえてきます。秋の陸上大会に出場する6年生もいます。皆で頑張っていきましょうね!

今日は、5・6年生が、今年度2度目の「好間一小との交流会」に出かけてきました。好間一小の先生方、子ども達には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

※いつも、私達のために、会議室を貸していただいています。

さて2校時目。6年生6名は、6年2組で外国語活動に取り組みました。外国語指導助手の先生は、昨年度、本校児童がお世話になった方です。

5年生3名は、5年1組で算数科に取り組みました。本校より2時間ぐらい進んでいたので、予習となりました。

休み時間は、外で過ごしました。じっとしていても汗が噴き出すほどの気温と蒸し暑さの中、子ども達は思い思いに過ごしていました。

3校時目、5年生3名は、5年2組で外国語活動の授業に参加しました。

6年生6名は、体育館での体育科に参加して交流しました。

最後に、好間一小の校長先生に感謝の気持ちを込めてお礼をお伝えし帰校しました。前回に続いて、貴重な体験学習となりました。次は、好間二小へ行く予定です。そして、最後の好間中へと続きます。一人一人、目的意識をしっかりと持ち、体験学習に臨んでいきましょうね。

今日の給食「ご飯」「味のり」「麻婆ナス」「チャプスイ」「オレンジ」「牛乳」でした。麻婆ナスに入っているナスとピーマンは、いつも子ども達がお世話になっている「生木葉ファーム」の佐藤さんが育てたものです。いつも以上においしくいただきました。ごちそうさまでした!