できごと

2018年4月の記事一覧

移動図書館来校・運動器検診実施を紹介します!

 昨日、4月24日(火)の休み時間に、1学期初めての移動図書館が来てくれました。子ども達は、大喜び!きちんとあいさつをして、バスに乗り込み、うれしそうに読みたい本を選んでいました。読書活動の推進は、今年度の重点の一つです。学校とご家庭で協力・連携しながら進めていきたいと思います。

 そして、本日4月25日(水)は、朝の時間を使って、養護教諭が主になり、運動器検診を行いました。「片足立ち」や「しゃがみ込み」など、一つ一つの動きを確かめました。

 2校時目の5・6年生の授業風景です。

 5年生は、算数科「体積」の学習で、1立方メートルを実際に作り、1立方センチメートルとのかさの違いについて実感していました。

 6年生も算数科「対称」の学習で、各種正多角形について、対称な形になっているか調べながら、気づいたことを交流していました。

 明日と明後日は、校長が出張のため、残念ながらホームページ更新はありません。また、来週火曜日からよろしくお願いします。今週の休日3日間も、子ども達にとって安全で楽しい休日になりますように!

 

授業の様子を紹介します!

4月24日(火)、第2校時目の授業風景です。各学年の子ども達の学習の様子を紹介します。

1年生は算数科。教科書の挿絵から数を見つける学習をしていました。全員が活発に手を挙げて発表していました。

2年生は生活科。探検に向けて、一人一人が着用するカラフルなタスキを作成していました。探検学習をとても楽しみにしている様子がうかがえました。

3年生は算数科。友達とのじゃんけんゲームから「0のかけ算」の学習を進めていました。じゃんけんゲームがとても盛り上がっていました。

4年生も算数科。角度の学習で、どの開き方が一番大きいのか、相談しながら調べていました。仲良く学習している姿がほほえましく思いました。

5年生は家庭科。ゆで卵とおひたしの調理実習です。服装をバッチリ整えて、わくわくしながら先生の話を聞いていました。

6年生も家庭科。次の時間の調理実習のために、「朝食メニューづくり」を班で熱心に話し合っていました。

午後は、眼科検診があります。

また、明日は尿検査の提出日です。朝、起きたら尿をとること、容器を忘れずに学校へ持ってくることをお願いいたします。

全校集会を開きました!

 4月23日(月)、昨日の夏日とは異なり、気温もぐっと下がって肌寒い朝でした。

 今日は、今年度始めての全校集会の日です。第1回ということもあり、趣向を変えて、今日は校庭で開催しました。代表児童に続いて、全員で元気なあいさつをすることができました。校長先生のお話では、1学期のめあての一つである「お友達にやさしくしましょう!」に関連して、「やさしさ」についてお話がありました。話し手に正対し、うなずきながら、しっかりと話を聞いている姿が立派でした。お話の後は、今月の歌「はじめの一歩」をみんなで合唱しました。

 

 明日は、子ども達が楽しみにしている「移動図書館」、そして「眼科検診」があります!

遠足に行ってきました!②

 先程、全員無事に帰校しました。満足感いっぱいの表情で帰校式を行い、下校しました。予定時刻よりも遅れてしまい、保護者の皆様にはご心配をおかけしました。申し訳ございませんでした。

 午後の部の「福島さくら遊学舎」編をご紹介します。「写し絵」や「パラパラ漫画」など、とても楽しい体験学習に取り組んだようです。どうぞ保護者の皆様、子ども達に今日の遠足での出来事を聞いてあげてください!

 

遠足に行ってきました!①

 4月20日(金)、昨夜の雷と雨には驚きましたが、朝目覚めると快晴!遠足には最高のコンディションでした。登校班の子ども達も、いつもより足取り軽やか♪

 お留守番の教頭先生にあいさつをして、バスに乗り込み、いざ出発。目指すは三春方面!

 まずは、福島県環境創造センター「コミュタン福島」に到着。

 係のお姉さんの説明をよく聞いて意欲的に学習する子ども達。3.11大震災と原発事故について学んだり、体験的に放射線についての正しい知識を学んだり、360度シアターの迫力ある動画で「これからの環境やふくしまの未来」について考えさせられたりと、本施設ならではの学びを行うことができました。「飛ぶ種づくり」の工作も楽しかったね!

次は、昼食会場「三春の里」へ。ポカポカ陽気の中、みんなで仲良くお弁当を食べ、遊具で楽しく遊びました!

 次は、「福島さくら遊学舎」です!

 

優しさと笑顔があふれた「1年生を迎える会」

 4月19日(木)の3校時は、「1年生を迎える会」が開かれました。代表委員を中心に、2年生から6年生までの上級生が、かわいい1年生のために、今日まで思いを込めて準備に取り組んできました。上級生の子ども達の優しい気持ちと、1年生の子ども達の楽しそうな明るい笑顔があふれる集会になりました!

 6年生と手をつないで少し恥ずかしそうに1年生の子ども達が入場!

代表委員の張り切っている姿。校長先生のお話と代表児童による「迎える言葉」!

まずは、「1年生にインタビュー」!

次は、みんなで楽しいゲーム。「自己紹介ゲーム」「〇✕クイズ」「じゃんけん列車」!

上級生から1年生の子ども達へプレゼント!

1年生からのお礼の言葉とダンス!

満足感いっぱいで退場!

そして、明日はいよいよ「遠足」です!

 

快晴! 生き生きと学習に取り組んでいます!

4月19日(木)、昨日とは打って変わって朝から太陽の光がまぶしい一日です。昇降口前の花々も、うれしそうに、誇らしげにしています。

 明日の遠足も、本日同様の天候が見込まれます。お天気の心配もありませんね。登校班でも、遠足を楽しみにしている子ども達の会話が聞かれました。

 さて、1・2校時に、各学級を回ってみると・・・。

 1年生は、算数で数の学習をしていました。元気な声で数を唱えたり、表したりしている姿をみて、「もうすっかり小学生だなあ。」と感心しました。

 2年生は、国語で書く活動に取り組んでいました。先生の指示をよく聞いて、友達に知らせたいことをしっかりと書き進めていました。

 3年生は、国語で漢字のドリル学習に取り組んでいました。学習の進め方をきちんと理解し、進んで学習しているのが分かりました。 

 4年生は、国語で「白いぼうし」を学習していました。松井さんの人柄や出来事について、先生を交えて話し合っていました。

 5年生は、算数で、1㎤の具体物を用いて体積の求め方を考えていました。長さや面積の学習とつながっていることに驚いたことを算数日記にまとめていました。

6年生は、算数で「点対称」の学習に取り組んでいました。話の聞き方やノートの記入の仕方など、最上級生にふさわしい学習態度でした。

3校時は、「1年生を迎える会」が開催されます。どんな集会になるのかな?楽しみです!

雨の一日ですが、子ども達は元気いっぱいです!

 4月18日(水)、朝からずっと雨で、気分が滅入りそうですが、花壇やプランターの花々、そして32名の子ども達は笑顔で元気いっぱいです。

 朝の時間に、体育館に行ってみると、5・6年生が陸上の朝練習をやっている周りを、1年生が一生懸命に走っていました。3・4年生が今年初めての書写に生き生きと取り組んだり、5年生が長さや面積の学習経験を生かして「かさ比べの方法をみんなで考えたりと、学習にも意欲的に取り組んでいました。

 そして、給食!今年初めての「カレーライス」と「ミルメイク」。美味しそうに、うれしそうに会食している子ども達の姿がどの教室でも見られました!

 

ラジオ出演・全国学力調査・登校班会議がありました!

4月17日(火)の出来事を紹介します。

 まずは、ラジオ出演。本校を代表して6年児童が、朝7:11からのラジオ福島「おらが町のふるさとリポーター」に出演しました。好間四小のよさや代表児童が頑張っていること等、約5分間の生放送インタビューに、元気な返事とはきはきとした態度で立派に受け答えをしてる姿に感心しました。給食の時間の「昼の放送」では、教頭先生が録音してくれたインタビューの様子を全校生で聞くことができました。

 次に、「全国学力学習状況調査」。午前中をかけて、6年生8名は、調査内容である国語・算数・理科・質問紙に取り組みました。県内はもちろん、全国の6年生が本日同じ調査に取り組んでいます。6年生8名は、5学年までの学習を基に、本気になって問題解決にあたっていました。長時間、よくがんばりました。結果については、後日お知らせします。

 最後に、お昼休みの時間を活用して実施した「登校班会議」です。

組織作りを行い、集合時刻の確認や集団登校の注意点など、1年生から6年生まで仲良く話し合っている姿がありました。

1年生は給食を食べて下校です。

2年生は算数をがんばっていました。

3・4年生は、「1年生を迎える会」の準備をていねいに進めていました。

5年生は、学力調査中の6年生と離れて、午前中は家庭科室等で単独の授業に取り組んでいました。

命を守る大切な学習をしました!「交通教室」

 4月13日(金)の5校時は、好間駐在所のお二人の警察官をお招きして、「交通教室」を開催しました。始めに、6学年の子ども達に、好間駐在所長さんから「家庭の交通安全推進員委嘱状」が交付されました。引き締まった表情で委嘱状を受け取った6年生の子ども達は、これまで以上に、下級生のお世話をしながら交通安全に努めていこうをいう意識を強めたようでした。

 そして、事前指導を行った後には、実際に横断歩道の渡り方と歩行の仕方について実地訓練を行いました。事後指導の会では、好間駐在所長さんより、列を作っての無言歩行と、ていねいで元気のあるあいさつについて、お褒めの言葉をいただきました。好間四小の良き伝統ですね。

 「今年も、交通事故に遭わないように、ルールを守り、全員で気をつけていこう」と全校生で誓った「交通教室」でした。