できごと

2022年2月の記事一覧

そろばん…難しい…(3年生)

 3年生が算数でそろばんの学習をしました。珠の入れ方・出し方から始まり、簡単な足し算まで学習しました。「暗算で計算した方が速い」という声がたくさん聞かれました。そろばんで表される数の仕組みが分かれば十分です。

全校生で床みがき

 愛校活動の時間に、全校生で体育館の床みがきを行いました。ひざをついてのぞうきんがけは重労働でした。玄関や倉庫、小窓周りもきれいにしました。みなさん、ご苦労様でした!

校庭に雪が…

 寒波の影響で、四小の校庭にも雪が降りました。子どもたちは、ちょっとの雪でもかき集めて玉を作って遊んでいました。お昼前には雪は溶けてしまいました。

一輪車に乗りたい!

 一輪車の練習に励む子どもたちを見かけました。両足でペダルを踏む感じがつかめれば、すぐに乗ることができます。あきらめずにチャレンジです。

すてきな壁飾り(3・4年生)

 3・4年生が作っている壁飾りが、だんだんと完成に近づいてきました。木片をのこぎりで切って、釘でくっつけて、色を塗って…。壁飾りにはメッセージを貼ることができるそうです。完成が楽しみです。

なわとび、大好き(1・2年生)

 1・2年生は、休み時間になるとみんなでなわとびに取り組んでいます。いっぱい練習した成果が表れ、新しい技ができるようになった子どもがたくさんいます。また、大なわも上達し、スムーズに出たり入ったできるようになりました。とても楽しそうです。

代表委員会の発表

 昼休みに代表委員会の発表がありました。今回は、コロナ感染防止に関わる自分たちにできることについての発表でした。クイズやペープサイト、フリップを使ってわかりやすくする工夫がされてました。咳が飛ぶ距離をテープで示したのは特にわかりやすかったです。