できごと

2020年4月の記事一覧

4月21日(火)航空写真等、できました!お楽しみに!

 4月21日(火)、先週の金曜日に撮影した航空写真と個人写真が完成しました。

 ドローンで撮影した航空写真は、自然豊かな好間四小の温かさが感じられる写真となりました。

特大サイズの大型写真にしていただきました。額に入れて掲示し、子ども達や保護者の皆様、地域の皆様に見ていただけるようにいたします。

 子ども達の個人写真も、とても良い表情で撮れています。さすがプロですね!

写真屋さんのご厚意により、2Lサイズの写真をいただきましたので、後日、お渡しできるかと思います。お楽しみにお待ちください!

 明後日23日(木)に担任から電話をいたします。子ども達でも、保護者の皆様でも、何か相談がありましたら遠慮無くお話しください。

 本当に大変な状況が続いています。ご家族と子ども達のご苦労が目に浮かび、心が痛みます。

明後日に限らず、子ども達のことで何かお困りごとがありましたら、学校へご連絡をください。

 

4月17日(金)今日の様子です!

 4月17日(金)、週末に天候が崩れる前の、貴重な晴れの日です。榊小屋の通学班の子ども達も、お家の方々に見送られて出発です。

郵便局の「ナナちゃん」にご挨拶

今日は、外国語指導助手が来校しての外国語がある日です。休み時間に、担任の先生と打合せをします。

今日は天気が良いので、どの学年も校庭で体育科や学級でのスポーツ集会をして、運動を楽しんでいました。

1・2年生のジャンケンゲーム!

3・4年生の準備運動!

5・6年生のお楽しみスポーツ集会!これは担任が大好きなドッジボール!

さて、本日は、2名のカメラマンが来校してくれました。始めに、ドローンを使って、空から校舎・校庭の写真を撮っていただきました。

次は、体育館にスタジオを設営し、全校生の個人写真の撮影!一人10~20枚ぐらいずつ撮っていただきました。まずは、担任の先生がお手本♪

待っている子ども達もウキウキ♪ドキドキ♪

6年生から1年生まで全員が撮影しました!

どんな表情で写っているのかな?楽しみですね!

今日の給食「ねじりパン」「オムレツ」「鶏肉とジャガイモのスープ」「牛乳」「オレンジ」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

  そして、給食後に、明日から5月6日(水)までの臨時休校に向けて、全体指導、学級での指導を行いました。

 子ども達に次の3つを話しました。

1.今まで以上に、意識を高め、外出を控え、お家で過ごすこと

2.手洗い・うがい、換気、マスクを日常化すること

3.大切な学習を進めるにはとても不自由だけれども、先生やお家の方の指導助言を受け止め、そして自分の工夫も入れて、やれる学習を進めること。

 そして、「何か困ったり、相談したいことができたりしたときには、大丈夫、遠慮せずに学校に連絡をしましょう。先生達がお話を聞きます。5月6日まで、あっという間の時間です。自分にできることを当たり前にやっていき、このピンチを、みんなで、心一つに乗り切りましょう。」と話しました。

 全体指導の後に、学級指導を各学級で行い、子ども達は一斉下校で帰りました。

  保護者の皆様、心配は尽きませんが、今が踏ん張りどころと捉え、学校と家庭・地域の連携をますます強めて進んでまいりましょう。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

3月16日(木)今日の様子です!

 4月16日(木)、朝の集団登校、子ども達の人気者 郵便局の「ナナちゃん」にご挨拶をしながら歩きます。

 大休憩ドッジボールブランコカメの観察など、様々な楽しみ方をしています。

こちらの5年生は、学級集会の計画を立てていました。

授業では、1年生は国語科で、先生が読み聞かせを行っていました。

3年生は、算数科の「0のかけ算」の導入として、ジャンケンゲームを楽しんでいます。

2年生は学級活動で、「1年生を迎える会」について話し合っています。司会や記録者など、役割分担がきちんとされています。

3・4年生も学級活動で、1年生へのプレゼントや説明資料を制作していました。

5・6年生は、複式授業で社会科。6年生は国民主権について学び、5年生は世界の海洋と大陸について、まずは調べ学習に取り組んでいました。

今日の給食「かけうどん」「サツマイモの天ぷら」「イチゴゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月15日(水)今日の様子です!

 4月15日(水)、今日から、毎週水曜日の朝に実施する、むし歯予防のための「フッ化物洗口」が始まりました。1年生のお友達も、お話をよく聞いて、やり方を覚えることができました。

 2校時目、校庭では、1・2年生が体育科の学習に取り組んでいます。2年生がお手本を示しているようです。

3階では、6年生が真剣に算数科の点対称な図形の性質について調べていました。

3校時には、「第1回避難訓練」を行いました。

めあては3つ。

1.放送や先生の指示をちゃんと聞くことができるか。

2.「お・か・し・も」を守って、落ち着いて避難できるか。

3.避難経路、避難場所が分かるか。

本日の避難時間は2分10秒。全員が真剣に訓練にのぞむができました。

第2回は予告無しで実施する予定です。訓練後は、教室に戻り、学級ごとに事後指導が行われました。

今日の給食「チキンカレーライス」「アスパラとコーンのソテー」「デコポン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月14日(火)今日の様子です!

 4月14日(火)、今日も、子ども達は元気に登校しました。

 昨日とは違って明るい日差しが出ていますが、驚いたことに学校から見える山の頂には、昨夜積もった白い雪が見えます。「昨日は寒かったものねぇ。」とお話ししながらの登校でした。

 朝一番に、1年生が先生と一緒に、健康観察記録簿を提出するために職員室へ来ました。元気な声でごあいさつもできました。

お友達も待ち方が上手ですね!

楽しそうに学校生活を送っている1年生3名です!

 授業の様子を見てみると、5・6年生は、教頭先生と一緒にグループ学習に熱心に取り組んでいました。

4年生は、難しいかけ算の筆算に挑戦しています。お話の聞き方がとても上手です。

3年生も算数科で、自分の考えを黒板に表したり、友達の考えを読み取ったりしてがんばっていました。

2年生は、音楽科で、元気な明るい声で歌っていました。歌が大好きな子ども達です♪

1年生も音楽科で、今月の歌の「春の風」を教わりながら歌っていました。

今日の給食「ご飯」「鶏肉の揚げ浸し」「田舎汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月13日(火)今日の様子です!

 4月13日(月)、冷たい雨が降り、強い風が吹く中、交通教育専門員の方や保護者の皆様に守られながら、子ども達は、全員無事に登校することができました。ありがとうございました。

 寒暖差が大きいため、体調を崩しているお友達も少なくありません。早退者もおりました。

 子ども達はもちろん、ご家族の皆様、健康管理に十分にお気をつけください。

 ※尚、学校メールでお知らせしましたとおり、引き続き朝の健康チェックと本日配付した検温カードの記入をよろしくお願いいたします。

  

 校長室は、用務員さんお二人のおかげで、いつもきれいな花が飾られています。ありがとうございます。

 6年生2名と、2年生の体育の授業見学者2名が、校長室で学習しました。6年生は「線対称」の作図、2年生は漢字・計算プリントをがんばりました。それぞれ、集中して取り組み、最後は、6年生が2年生の学習プリントに花丸を付けてあげていました。

 これは、3年生の算数科の様子です。10のかけ算の仕方について、積極的に自分の考えを書いていました。

 給食の様子です。感染防止策の一つとして、班を作らず、皆で前を向いて食べています。

1・2年生も上手に食べています。

3・4年生の様子です。

こちらは5・6年生

そして、職員室の先生方の様子です。

 お昼の放送では、献立発表の他に、7日(火)の朝に、6年女児ラジオ番組のインタビューに生出演した様子を流しました。アナウンサーさんのご厚意で、番組の様子をCDに焼いて送ってくださったのです。小川アナウンサーさん、ありがとうございました!

 今日の給食「ご飯」「鯖の味噌煮」「豚汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

4月10日(金)今日の様子です!

4月10日(金)、今日も朝から良い天気です。

保護者の方、地域の方々に見守られながら安全に登校します。

授業を見に行くと、2年生は、校庭で元気いっぱいに体育の学習です。思い切り身体を動かしています。

5・6年生は、学級活動で、帰りの会の内容や学級の当番活動・係活動について話し合っていました。

びっくりしたのは、子ども達と担任が一緒に作った学級歌!子ども達が楽しそうに口ずさんでいる様子が見られました。

3・4年生は、1学期の自分のめあてを決めていました。取組について、担任の先生のお話をしっかりと聞いていました。

1年生は、今日から給食スタート!その事前指導を受けていました。1年生もお話をようく聞いています。とても楽しみにしている様子がうかがえます。

こちらが、初めての給食の様子2年生と一緒に会食します。

5校時は、講師の先生をお招きして「交通安全教室」を実施しました。

教頭先生のお話と講師紹介

講師の先生から交通安全についてご指導をいただきました

家庭の交通安全推進員の委嘱状が6年生に交付されました。

各学年の代表児童が、交通安全の標語を立派な態度で発表しました。

全体指導の後は、実際に2つの登校班に分かれて、実地訓練を行いました。

最後に、講師の先生から講評をいただき、交通教室を閉じました。学ぶことの多い有意義な教室でした。講師の先生方、誠にありがとうございました。

1年生が初めて食べた今日の給食は、「黒糖パン」「コロッケ」「野菜スープ」「イチゴ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月9日(木)今日の様子です!

※ 保護者の皆様におかれましては、子ども達の毎朝の検温と体調確認を誠にありがとうございます。引き続き、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 4月9日(木)、風の冷たい朝でしたが、榊小屋の登校班も班長さんを中心に、上手に並んで歩いています。

榊小屋の子ども達が毎日見る好間川です。この角度から見る好間川もみんな大好きです。

 

2校時目に教室を回ると、1年生は、粘土を使って学習していました。

3・4年生は、算数の学習です。3年生はかけ算の仕組みについて考えを発表しています。

4年生は、大きな数の学習に取り組んでいました。

大休憩は、日差しが出て暖かくなり、校庭から明るい元気な声が聞こえてきます。

1年生も上級生や先生方と元気いっぱいに遊んでいました。

4校時に始めに2年生の教室に行くと、教材会社から届いたドリル等をうれしそうに整理していました。これからの学習が、ますます楽しみですね。

3・4年生は、1学期最初の図画工作科の学習。水彩絵の図を使って、様々な色や表現を楽しんでいました。

5・6年生の算数科は、始めに「百ます計算」からスタートです。継続は力なり!

6年生は、「対称な図形」の学習に入りました。中学校の数学への道がスタートです。

今日の給食「ご飯」「イワシの梅煮」「ほうれん草の海苔ゴマ和え」「わかめの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

4月8日(水)今日の様子です!

4月8日(水)、今日も朝から良い天気です。

今朝は大利通学班と一緒に歩きました。保護者の方、地域の方に見守られながら、ルールを守って登校できていました。

好間川は今日もきれいな流れを見せています。

交通教育専門員さん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2校時目は、発育測定を実施しました。

大休憩は、今日も校庭で元気いっぱいです。

4校時目、校庭を見ると、2年生がビシッと体育科の学習に取り組んでいます。

3・4年生は、教頭先生と一緒に、学習のオリエンテーションに楽しく取り組んでいました。

5・6年生は、算数科のはじめの5分間を使って、百マス計算に挑戦。記録を取りながら、継続して取り組んでいくようです。どんどん伸びていくことでしょう。

給食の時間の様子です。おいしい給食をいつもありがとうございます!

今日の給食「赤飯」「ごま塩」「鶏肉の生姜焼き」「沢煮椀」「お祝いイチゴケーキ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

4月7日(火)今日の様子です!

4月7日(火)、朝7時11分。学校を代表して、6年女児が、ラジオ福島の「おらが町のふるさとリポーター」にインタビュー生出演をしました。

 放送後に、アナウンサーの方からお電話をいただき、6年女児の素直でハキハキとした態度をたくさん誉めていただきました。昨日に続いて、6年生がどんどん活躍しています!

 1年生が入った初めての集団登校です。先輩たち、よろしくお願いします!

今日から学習がスタート!1校時目の様子です。

1年生も張り切っています!

2年生、姿勢良く、お話を聞いていました!

3・4年生も落ち着いた態度でお話を聞いています!

5・6年生も真剣です!

3年生と4年生が別々に分かれて算数の学習をします。

5・6年生は係や委員会等、役割を決めています。

大休憩は、晴天の中、子ども達と先生方が楽しそうに遊んでいました。久しぶりにみんなで遊べてよかったね!

今日の給食「ご飯」「豚肉と野菜のバーベキューソテー」「ジャガイモの味噌汁」「さきさきチーズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!