お知らせ
みんなの笑顔があふれ、
学び合いの輪(和)が広がる学校
好間第四小学校
◆令和6年度◆
できごと
2014年8月の記事一覧
おなかがすいたよ~
総合的な学習の時間で、好間町の食堂「あおい食堂」に見学に行きました。おいしそうなにおいでいっぱいのお店の中。こどもたちは、お店に入った瞬間から「おなかがすいてきた~」と連呼していました![絵文字:四人 絵文字:四人](/net_commons/img/title_icon/30_060_group.svg)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6624/)
「お客さんが『おいしい。』と食べてくれる様子がうれしい。」と教えてもらいました。教えてもらったことを、四小学区のお店として、新聞を作って紹介していきたいと思います。
「お客さんが『おいしい。』と食べてくれる様子がうれしい。」と教えてもらいました。教えてもらったことを、四小学区のお店として、新聞を作って紹介していきたいと思います。
WBC行われる
本日、日本原子力開発機構の方々により、子どもたちのホールボディーカウンター(WBC)が行われました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6584/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6585/)
放射線についての学習は、それぞれの学年の発達段階に応じて行われています。そこでは、放射線を正しく知り、健康のために自分の身を守るすべを学んでいます。
今回のWBCの結果は後日お知らせされることになっています。
放射線についての学習は、それぞれの学年の発達段階に応じて行われています。そこでは、放射線を正しく知り、健康のために自分の身を守るすべを学んでいます。
今回のWBCの結果は後日お知らせされることになっています。
んまつーポスがやってきた!Part2
おでかけアリオスの第2回目です。遠く宮崎県から、んまつーポスの皆さんが来てくれました。
今日は、アーティストがもう一人増えて、さらに楽しいワークショップが開催されました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6507/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6508/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6509/)
前回の復習をかねて、「いろはす」のキャップの動きで動く。前回のふりつけを思い出して音楽に乗ってジャンプ。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6510/)
それで今回は、6年生がリーダーのグループで「おじゃる丸」の曲に乗ってふりをつけます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6511/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6512/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6513/)
学校のいろんなところで、ダンスしました。これは録画されていますので、機会があったらお見せしたいです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6514/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6515/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6516/)
最後は感想発表のコーナー・・・、あれれ、みんなが急に踊りだしたぞ?!
何が起こったのかは、お子さんに聞いてください!!
今日は、アーティストがもう一人増えて、さらに楽しいワークショップが開催されました。
前回の復習をかねて、「いろはす」のキャップの動きで動く。前回のふりつけを思い出して音楽に乗ってジャンプ。
それで今回は、6年生がリーダーのグループで「おじゃる丸」の曲に乗ってふりをつけます。
学校のいろんなところで、ダンスしました。これは録画されていますので、機会があったらお見せしたいです。
最後は感想発表のコーナー・・・、あれれ、みんなが急に踊りだしたぞ?!
何が起こったのかは、お子さんに聞いてください!!
2学期が始まりました
校舎に、久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。今日から2学期がスタートしました。まだまだ暑さが残る中でしたが、子どもたちは笑顔で登校できました。
休み中には、大きな事故などなく過ごせたこと、保護者の皆様のご協力のおかげだと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6455/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6456/)
3人の代表の子どもたちが、夏休みの楽しかった思い出と2学期の抱負を話して、みんなから大きな拍手をいただきました。
休み中には、大きな事故などなく過ごせたこと、保護者の皆様のご協力のおかげだと思います。
3人の代表の子どもたちが、夏休みの楽しかった思い出と2学期の抱負を話して、みんなから大きな拍手をいただきました。
ひまなのでー
6年生が学校に来ました。「夏休みの課題も全部終わったのでひまです。」とのこと。
「それじゃ、花壇の草取りやってくれる?」と言ってみると、二つ返事で引き受けてくれました。なんてすてきな子どもたちなのでしょう!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6414/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6415/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6416/)
おかげで、花壇もさっぱりとしました。(でも、ちゃんと花は残しました。)
もうすぐ2学期。子どもたちとの再会が楽しみです。
「それじゃ、花壇の草取りやってくれる?」と言ってみると、二つ返事で引き受けてくれました。なんてすてきな子どもたちなのでしょう!
おかげで、花壇もさっぱりとしました。(でも、ちゃんと花は残しました。)
もうすぐ2学期。子どもたちとの再会が楽しみです。
夏休みもがんばっています!
2学期の音楽祭に向けて3・4年生が夏休み返上で練習に励んでいます。![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6411/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6412/)
つい先日までの涼しい夏はどこえやら?今日は暑い中、水を飲みのみ練習に励みました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6413/)
練習の最後に通したときには、上達したのが自分たちで実感できて、「楽しかった~」という声があがりました。がんばれ、3・4年生!!
つい先日までの涼しい夏はどこえやら?今日は暑い中、水を飲みのみ練習に励みました。
練習の最後に通したときには、上達したのが自分たちで実感できて、「楽しかった~」という声があがりました。がんばれ、3・4年生!!
奉仕作業ありがとうございました
小雨ふる中の奉仕作業、ありがとうございました![絵文字:重要 絵文字:重要](/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/493/6391/)
今年の夏は雨降りが多くて、いつもより草が伸びていました。保護者の皆様のおかげで、また2学期から子どもたちが元気に遊べる校庭になりました。雨の中の作業にもかかわらず参加してくれた2年生Tくんも、よくがんばりましたね。
今年の夏は雨降りが多くて、いつもより草が伸びていました。保護者の皆様のおかげで、また2学期から子どもたちが元気に遊べる校庭になりました。雨の中の作業にもかかわらず参加してくれた2年生Tくんも、よくがんばりましたね。
学校の連絡先
〒970-1147
いわき市好間町大利
字戸作田65
TEL 0246-36-2805
FAX 0246-36-2925
平成29年3月に地番変更になりました。
QRコード
アクセスカウンター
6
4
5
2
8
3