こんなことがありました

こんなことがありました

稲刈り(5年)

 常磐公民館のみなさんにご協力していただきながら育ててきた稲の収穫を本日5校時に行いました。

しっかり育った稲、肥料不足によりきちんと育たなかった稲。稲を育てることの難しさを感じることができたようです。

 稲刈り鎌を使って手作業で刈りました。慣れない鎌に子ども達は、悪戦苦闘しながら作業に取り組みました。

 子ども達は、農家の人たちの大変さが分かりましたとの感想が聞かれました。

準備をがんばってます。

 本日は、午後に来年の入学予定のお子さんの健診が本校で行われます。いよいよ来年度の準備が始まります。

朝、登校時に子供たちに「新しい1年生が、くるよ」と話しかけたところ、いつにもまして集中して活動をしていたように感じられました。「1つ上の学年へ進級」そんな言葉が出始める時期となりました。

11月2日の学習発表会へ向けて練習がはじまったり、校内絵をかく会や方部図習展の作品にとりくんだりと、どのクラスもそれぞれの会の準備をがんばっています。

 11月1日(金)は校内絵をかく会のみ展示(校舎内)、7日(水)・8日(金)は校内絵をかく会及び方部図習展(校舎内・体育館)の展示は、午後4時までとなります。

 11月1~7日は「ふくしま教育週間」となり、2日は学習発表会、1・6・7日は午前中授業公開となります。

ぜひ、この機会に作品鑑賞へもおいでください。

 

校旗

 本校は、昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立しました。

昭和32年3月31日に校旗が制定された伝統ある学校です。

 

この伝統ある湯本第三小学校が、いつまでも笑顔あふれる元気な学校であり続けていくことが我々教職員の目標です。

がんばってます

朝の体力づくりとともに、高学年は、委員会活動を行っています。毎朝、国旗・市旗・校旗を掲揚しています。 

朝、1年2組のお友達から「うわー」という声が・・・教室をのぞいてみるとなんと!!ザリガニがザリガニを・・・。衝撃的な事実、自然界の厳しさを水槽の中でみることができました。

「くじらぐも」「お手紙」といえば、みなさんの記憶にある国語の学習の定番の教材ですね。現在、1・2年生が取り組み真っ最中です。

 

新しいタブレット式のPCが入りました。さっそく、活用しています。

音楽科校内授業研修

 6年2組で音楽の授業の校内研修を行いました。

「スワンダフル」というジャズの曲をリコーダー・鍵盤ハーモニカ・キーボードでグループ発表の練習を行いました。「弾むように・揺れるように・強弱に気をつけて」等 イメージした表現ができるよう協力して練習をすることができました。

 

水害・土砂災害に関する防災教育出前講座

 近年の自然災害や大雨による被害については、子供たちもニュースで知っています。今回の出前講座では、いわき建設事務所並びに福島県砂防ボランティア協会の方々を講師にお迎えし、5年生が水害・土砂災害に関する防災について学びました。土石流発生のメカニズムについても実験を通して知ることができ、あらためて自然災害の怖さを感じました。自分の身を守るための行動についても考えることができた講座となりました。

今日から10月 

 今年度も後半へ突入しました。9月に実施された校外活動では、子供たちにとって充実した活動であったと実施後の作文から感じられました。今年度後半でも、子供たちの満足感・充実感がさらに得られるように指導をすすめていきたいと思います。

 久しぶりの朝の体力づくりとなりました。職員室へのあいさつも元気に行えています。

給食も秋バージョン「きのこうどん・だいがくいも」です。

 火曜日はALTの先生の来校日です。次年度より新学習指導要領完全実施となり、3・4年生が外国語活動、5・6年生が外国語として現在の授業時数より35時間増えることとなります。また、これまで聞くこと・話すことを中心としてきた学習から聞くこと・話すこと・読むこと・書くことと学習内容も増えます。それにともなって、1年間で学ぶ時数も3~6年生は現在よりも35時間(約1週間分・・・1日5時間授業×7日間)増えることとなります。

 

 

 

全校集会

 9月最後の全校集会が行われました。理科作品展に出品し、優秀賞・努力賞に輝いたお友達への表彰を行いました。

 その後、ラグビー日本代表や女子バレー日本代表が優勝候補のチームに勝利したことを例に挙げ、自分の目標達成を信じて努力していくことや協力し励まし合う大切さをお話ししました。音楽祭・修学旅行・宿泊活動・見学学習では、協力して行動する大切さを感じていた子供たち。次の目標は、学習発表会の成功となりそうです。

 

 

 

宿泊活動 3日目

 3日目の午後は、所内でプラ板作りを行いました。活動の絵を描くお友達も多く、ステキなお土産ができました。

 予定通り帰校し、帰校式を行いました。

3日間の活動についてお家でたくさん伝えましょうと担任の先生からお話がありました。5年生のこれからの成長がとても楽しみになった宿泊活動でした。

宿泊活動 野外炊飯

 最終日の午前中の活動は、野外炊飯です。カレーライス、わかめスープ、オレンジが今日のメニューです。

 各班、悪戦苦闘しながらも美味しく出来あがりました。ニコニコ顔で食事を楽しみました。