こんなことがありました

こんなことがありました

音楽 がんばった音楽祭

  音楽祭へ向けて四年生は1学期から練習をしてきました。今日は、いよいよ本番です。学校を出発して、常磐市民会館へ到着後も笑顔で出番を待つことができていました。

  「心を一つ」の合言葉どおり、校歌もコナンのテーマも素晴らしい音を奏でることができました。吉田先生からの講評も、「音が一つにまとまっていました。」と、お褒めの言葉をいただきました。

お祝い 20000アクセス突破

 今年度の本校ホームページアクセス数が2万件を突破しました。たくさんの方にご覧いただきありがとうございます。

 実は、昨日からジャスト20000件目を狙っていたのですが、気付いたときは突破していました。興奮・ヤッター!うれしい限りです。

 校舎を巡っていると、各学年の掲示板に見学学習・修学旅行の感想や各行事への意気込み、作品などが掲示されています。6年生の修学旅行の感想には、「JAL工場を見学していろいろな職業があることが分かった」「CAを目指したい」など将来の夢を書いてくれたお友達もいました。「夢」をもつことができるのは、素敵なことですね。

 今年度のHPの夢は、「アクセス件数5万件を突破」です。達成できるよう学校の様子を発信していきます。

  

 

 

今日の出来事

 1年生は、体育専門アドバイザーの先生とはじめてのスポーツテスト シャトルランに挑戦しました。

2年生は、5年生と一緒に挑戦しました。震災後福島県の子供たちの体力が全国平均を下回るという心配な時期もありました。子供たちには自分の体力の状態を理解して、さらなる体力向上へ取り組ませていきます。

 PC室のディスクトップPCは今日の4年生の授業の後、入れ替えとなりました。今度はタブレットがPC室に入る予定です。来年度からのプログラミングの授業に向けてタブレット搬入後は、使い方をマスターするように教師一同ガンバリマス。

「素数????」と、頭を悩ませていた5年生。これからの「数学」の授業でもとても重要な「数」です。

明日の音楽祭へ向けた4年生の意気込みです。合い言葉は「心は一つ」

サッカーをしているお友達が大会で優勝しました。校長室で、お披露目をしました。自分の得意分野で活躍できることは素晴らしいですね。「優勝おめでとうございます」

 

 

木工クラフト

 6年生は、アリオスでの心の劇場を鑑賞した後、湯ノ岳で木工クラフトを制作してきました。

小学校生活も残り半年となりました。残りの時間でたくさんの思い出をつくってほしいと願っています。

学習発表会の演目も今から楽しみですね。

 

 

 

農業体験学習について

 3年生は、毎年水野谷地区で畑を栽培されている永山様から農業についてのお話をいただきました。

作物が育つ土の作り方や栽培について丁寧に説明いただき、実際に春キャベツとレタスの苗を植えてきました。

おいしく育つように願いを込めてきました。

 

体調を整えて

 昨日は学校入り口の蜂の巣対応で、みなさんにご心配をおかけいたしました。昨日午前中には無事駆除していただきましたが、戻り蜂がまだ見られるため、教職員がついて十分注意して通るように声をかけています。

 連休明け生活のリズムを戻すのも難しいかと思いますが、授業中は集中して課題に取り組んでいる姿が多く見られます。10月からは、各教科「下」の教科書に入っていきます。学ぶことが楽しいと思ってもらえるような授業を展開していきたいと先生方と話しています。

 

 下記のグラフは、昨年度の月別欠席者数になります。インフルエンザが心配な冬よりも9月に体調を崩すお子さんが多かったです。今年も9月に入って体調がすぐれないお子さんが多くなってきました。

 暑い日があったり朝晩涼しい日があったりと体調管理が非常に難しい時期ですが、十分睡眠を取って体調を整えて登校してほしいと思います。

 

 

音楽祭激励会

  20日の「常磐方部小学校音楽祭」に向けた激励会を行いました。

4年生は1学期から練習に取り組み、「心を一つに」を合い言葉にがんばってきました。

今日は、全校生の前で「校歌・名探偵コナンメインテーマ」の斉唱・合奏を披露しました。

テンポよく、迫力のあるコナンのテーマに、全校生も自然と身体でリズムを取っていました。

当日の常磐市民会館での演奏がとても楽しみになりました。当日は全校生で学校より応援します。音楽

夢をもって

   1~4年生はラグビーワールドカップへ出場するサモア代表選手との交流会へ参加してきました。もちろん元ラガーマンの教頭先生も職員室を飛び出して子供たちの安全確保のための引率として笑顔満点笑うで出発しました。子供たちはグループに分かれて選手たちとの交流を楽しむことができました。将来のラガーマンやいろいろな競技でのワールドカップ出場を夢見ることができた時間でした。

 5年生は、トヨタ原体験プログラム学習を行いました。自動車の原理についてゲームを交えて学ぶことがでいました。6年生は,昨年から引き続き福島高専の先生と生徒さんに来校いただき、今日は車を動かすためのプログラミングを学びました。。「自分はどんな動きをさせたいか、そのためにはどんな指示が必要か。」「既成のプログラムを活用してどの操作を組み替えれば新しいプログラムを作り上げることができるか。」など考えることができました。

 高学年は、プログラマーやエンジニアの仕事に興味をもつことができたお友達もいました。

 授業後、校長室で福島高専の先生から「子供たちには基礎をしっかり学んで,自分の興味があることには自分からどんどん進んで学んでいってほしい。先生方には学ぼうとする気持ちをとめないでほしい。」とお話をいただきました。

 子供たちに将来の夢をもたせ、我々教職員が子供たちの夢実現へ向けてどんどん支援していきましょうとあらためて確認し合いました。

 

 

 

読み聞かせ会(5・6年生)

本日は、「子どもの読書環境を豊かにする会」による

読み聞かせ会が実施されました。

今回の対象は高学年です。

5年生は3校時、6年生は4校時に行われました。

朗読・紙芝居・からくりBOX・パネルシアターなど様々な形態での読み聞かせに、

5年生も6年生も引き込まれていきました。

次回は来月に3・4年生を対象に計画しています。

秋ですね

 暦の上では立秋も過ぎ、今日は湿度も45%と過ごしやすい日となりました。給食では、秋刀魚の揚げ浸し、豚汁、巨峰と秋を代表するメニューとなりました。季節を感じることができる給食の時間となりました。