夢をもって
1~4年生はラグビーワールドカップへ出場するサモア代表選手との交流会へ参加してきました。もちろん元ラガーマンの教頭先生も職員室を飛び出して子供たちの安全確保のための引率として笑顔満点で出発しました。子供たちはグループに分かれて選手たちとの交流を楽しむことができました。将来のラガーマンやいろいろな競技でのワールドカップ出場を夢見ることができた時間でした。
5年生は、トヨタ原体験プログラム学習を行いました。自動車の原理についてゲームを交えて学ぶことがでいました。6年生は,昨年から引き続き福島高専の先生と生徒さんに来校いただき、今日は車を動かすためのプログラミングを学びました。。「自分はどんな動きをさせたいか、そのためにはどんな指示が必要か。」「既成のプログラムを活用してどの操作を組み替えれば新しいプログラムを作り上げることができるか。」など考えることができました。
高学年は、プログラマーやエンジニアの仕事に興味をもつことができたお友達もいました。
授業後、校長室で福島高専の先生から「子供たちには基礎をしっかり学んで,自分の興味があることには自分からどんどん進んで学んでいってほしい。先生方には学ぼうとする気持ちをとめないでほしい。」とお話をいただきました。
子供たちに将来の夢をもたせ、我々教職員が子供たちの夢実現へ向けてどんどん支援していきましょうとあらためて確認し合いました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489