こんなことがありました

今日から10月 

 今年度も後半へ突入しました。9月に実施された校外活動では、子供たちにとって充実した活動であったと実施後の作文から感じられました。今年度後半でも、子供たちの満足感・充実感がさらに得られるように指導をすすめていきたいと思います。

 久しぶりの朝の体力づくりとなりました。職員室へのあいさつも元気に行えています。

給食も秋バージョン「きのこうどん・だいがくいも」です。

 火曜日はALTの先生の来校日です。次年度より新学習指導要領完全実施となり、3・4年生が外国語活動、5・6年生が外国語として現在の授業時数より35時間増えることとなります。また、これまで聞くこと・話すことを中心としてきた学習から聞くこと・話すこと・読むこと・書くことと学習内容も増えます。それにともなって、1年間で学ぶ時数も3~6年生は現在よりも35時間(約1週間分・・・1日5時間授業×7日間)増えることとなります。