こんなことがありました

出来事

今年もよろしくお願いします 安全見守り隊

今日、子ども安全見守り隊の総会と子どもたちとの顔合わせ会が行われました。

見守り隊には、現在37名の方の登録がありますが、今年度は、その中で今年から入られた方を含め8名の方が集まってくださいました。


総会では、自己紹介の後、活動内容の確認や情報交換が行われました。
  

その後、体育館で子どもたちと顔合わせをしました。
1人1人からあいさつをいただいた後、感謝の気持ちを込めた児童代表の言葉がありました。
 

今年も子どもたちの安全のためにお世話になります。

見えるかなぁ? 視力検査

春にはいろいろな検診や検査がありますが、今日は6年生の視力検査が行われました。
自分の順番を待つ間、なぜかみんな少し緊張気味になりますね。
 

もう卒業の準備!・・???

今日、6年生が卒業記念アルバムに載せる1人1人の写真撮りをしました。
日中は、けっこう暑かったのですが上だけ制服を着て1番いい笑顔を撮ってもらっていました。
卒業は、まだまだ先ですが、着実に近づいているのですね。
どんなアルバムになるか、楽しみですね。
 

充実した算数の授業 5年生

5年生の算数の時間に、校長先生も授業に入りTT(チーム・ティーチング)として指導しました。
子どもたちは、集中力も高まり、1人1人自分なりの考えで問題に取り組もうとしていました。
 

おいしくできたよ!5年生

5年生は、家庭科の調理実習でゆで卵と、コマツナのおひたし作りに挑戦しました。
ゆで卵やおひたしといえども、自分で時間を計ったり、きちんとそろえて切ったりして作ったことがある子は少なく、少し緊張しながら活動していました。
できあがりは、どの班も上手にできておいしく食べました。

    

大きくなぁーれ!

1年生は、アサガオの種をまきました。また、2年生は野菜の苗を植えました。トマトやナス、ピーマンなどです。
それぞれ、1人1人が大きく育つことを願いながらこれからお世話をしていきます。
  

ロック!ペーパー!シザース!・・・???

今日、はじめて1年生が英語の授業をしました。

ALTの先生が1年生の教室で、自分の生まれた所の紹介をしたり、英語でのじゃんけんの仕方を教えてくれたりしました。
  

この後、みんなでじゃんけん大会をして大いに盛り上がりました。
  
「ロック!ペーパー!シザース!ワン、トゥー、スリー!!」大きな声が聞こえていました。

第1回学校評議委員会

本日、本校の第1回学校評議委員会が行われました。


会に先だってPTA会長さんをはじめとする評議委員のみなさんに委嘱状が渡されました。


その後、各学級の授業参観をしたり、給食の試食をしたりしました。
 

耳鼻科検診

1・3年生の耳鼻科検診が行われました。

今回、小学校で初めて耳鼻科検診を受ける1年生は、何をされるのか興味津々の反面、だいぶ緊張をしている児童も見られました。
 

人権教育行われる

このほど、5年生を対象にした人権教室が行われました。

講師として、人権擁護委員の先生が来てくださいました。


学校でのいじめ防止の観点から「あったか言葉」「ちくちく言葉」などについて話されました。


子どもたちも自分のこととして真剣に話を聞いていました。

学校の5月の花々

5月に入り、いい天気が続いているせいか、学校地内の花々が元気にきれいに咲き誇っています。

子どもたちが登下校で利用する坂のツツジです。
     

坂を登り切ったところにあるアーチ型の藤棚の藤
  
 

昨年の秋に植えた花壇やプランターの花々もまだまだきれいです。

1度、もう終わったと思ったラベンダーやキンギョソウも復活しました。
  

ノースポールやパンジー・ビオラもまだまだ元気です。
    

今年度PTA活動 本格始動!

PTAの専門委員会・常任委員会・本部役員会が開かれました。

専門委員会では、組織作りや活動計画について話し合われました。
   

この後、それぞれの専門委員会、学年PTAの正副委員長さんが参加しての常任委員会も行われました。



今年度は、これらの話し合いの前に運動会が行われたため、しっかとした体制ができないまま協力をいただきましたが、これで今年度の本格スタートといったところです。
よろしくお願いします。

第1回 避難訓練

今年度、初めての避難訓練が行われました。

新しい学年に進級し、新しく入った教室からの避難経路を覚えるのが大きな目的の1つです。  

普段は使わない非常階段を使ったり、教室から直接外に出たりといつもとは、違う方法での避難でしたが、どの学年もまじめに取り組んでいました。
 

避難後、校長先生から、「自分の命を守る」ということについて指導していただきました。

毎朝 元気にがんばっています!

先週末、運動会が終わったばかりですが、子どもたちは、毎朝、校庭を元気に走っています。
 

学校に慣れて、着替えも早くできるようになった、1年生(赤帽子)も上級生に混じって走るようになりました。
 

大成功!!春季大運動会

春らしい青空の下、春季大運動会がおこなわれました。

開会式の様子
          

午前中の競技の様子
            

運動会の華 鼓笛
  

午後の競技の様子
   

クライマックス 紅白対抗リレー
   

閉会式の様子
      

こうして春季大運動会は大成功に終わりました。
応援ありがとうございました。

また、PTAの本部役員、厚生委員会の方々をはじめ保護者の方々の準備や後片付けのご協力、本当にありがとうございました。

きのう、今日のひとこま②

きのうも晴天のもと運動会の練習が行われました。

全体練習では、主に開閉会式での応援やラジオ体操を行いました。

応援団の気合いが入ると、運動会というかんじがしますねぇ。
  


ラジオ体操も上手になってきました。



今日は、午後から4~6年生が明日の運動会の準備をしました。

テントをたてたり
  

校庭の整備をしたりしました。



あとは、明日の天気がいいことを願うばかりですね。

いよいよ明日は運動会 プログラムを掲載しました

 いよいよ「平成27年度いわき市立湯本第二小学校春季大運動会」が明日と迫ってまいりました。
1学期が始まってから間もない期間ではありましたが、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んで、それぞれの力を伸ばしてきました。
 
 開催のお知らせは、午前6時の花火による合図と、各家庭へのメール送信にて行います。
 
 なお、午前7時30分より会場準備を行いますので、係や担当等の枠を超えてご協力いただける方はよろしくお願いいたします。
 
 また、駐車場は限られていますので、歩いてくるなどなるべくお車を控えていただければ幸いです。路上駐車等により、他の方々にご迷惑がかからないようご配慮よろしくお願いいたします。
  
 運動会のプログラムを掲載しました。すでにお子様はご家庭にお持ち帰りされていると思いますが、当日お持ちになられなかった場合などにご覧ください。
  
   湯本二小 運動会プログラム.pdf

きのう、今日のひとこま

あと少しで運動会。

そんな中での学校の様子をお知らせします。

きのう、1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、図工で粘土遊びをしていました。 粘土を長くしてから何かを作るという活動でした。
みんな、自分の作品を見てほしくて 「先生見て!!」 という声がいっぱいでした。
  

家庭科室からもにぎやかな声が゛・・・・。
いってみると5年生が家庭科でガスコンロでのお湯沸かしに挑戦中。
 
初めての児童も多く、おっかなびっくりでつけている姿も見られましたが、どの班も無事お湯を沸かすことができて、このあとおいしいお茶を飲んだそうです。

そして今日。ここ数日の悪天候とはうってかわっての晴天。
外で、初めて開閉開式の練習が行われました。
   

午後には、衣装を着て鼓笛の練習も行われました。


短い期間での練習ですが、どの練習にも熱がこもってきました。
本番が楽しみですね。

これで運動会もOK!第1回PTA奉仕作業

25日(土)に行われる運動会を前に、校庭の除草・整備を主な目的とした第1回の奉仕作業が行われました。

昨日に授業参観・PTA総会が行われ連日の学校活動にもかかわらず、約70名の方々の参加がありました。


参加してくださった中で、昨日決まった厚生委員会の人には、さっそく運動会に使う万国旗の整備をもらいました。


約1時間の活動でしたが、みなさん集中して作業していたのでみるみる校庭がきれいになっていきました。
   

忙しい中、みなさんありがとうございました。そして、お疲れ様でした。


きれいにい除草されスッキリとした校庭

これで来週の運動会に向けての準備がまた一つできました。

あとは、いよいよ・・・・!!!