こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

お年寄りとの交流

今日は6年生が学校の近くの老人ホームを訪れ,入居者のみなさんと交流を
行いました。

まずは元気にご挨拶をしました。


みんなで歌のプレゼント。「翼をください」を歌いました。


絵本の読み聞かせも楽しそうに聞いてくださいました。


折り紙は,6年生よりも上手にしっかり折っている方もいらっしゃいました。


廊下をレーンにしてボウリングです。


風船バレーボールは,140回もラリーが続きました。


トランプも楽しみました。


帰りの挨拶をしてお別れです。



6年生は,しっかり計画を立て,一生懸命に準備をしていました。
今日の感想を聞くと,「時間があっという間に過ぎた。」
「お年寄りが笑顔になってくれてうれしかった。」など,
充実した活動にできたことがよくわかりました。

また,お年寄りの中には,感激して涙を流している方もいらっしゃいました。

6年生にとっては,自分の持っている力に自信を持つことができたり,
生き方や職業について考えたりする良い機会になったようです。

磨く

今年の本校の大きなテーマは「磨く」です。
心を磨き,頭を磨き,体を磨こうと児童のみなさんに呼びかけています。

さて,本校の廊下は,いつもぴかぴかに磨かれています。
これは,児童のみなさんが丁寧に掃除をしていることに加えて,
用務員さんが機械で磨いてくださっているのです。

しかも,ただワックスを塗っているのではありません。
まず,リムーバーという薬品で汚れと今までのワックスをはがします。


それから機械でワックスを塗ります。


ワックスを塗って磨かれた後は,外の景色が映るほど床がぴかぴかです。


磨かれたきれいな床で生活できると,心も頭も体もますます磨けそうですね。

陸上大会の賞状の伝達

今日の全校集会では,先週行われた陸上競技大会の賞状の伝達が行われました。



入賞者のみなさんに大きな拍手が送られました。


また,歯科衛生書写作品の入賞者にも賞状の伝達がありました。


教頭先生からは,6年生の今までの長い間の練習の成果が大会で
発揮されたというお話と,そこから「継続は力なり」ということの
大切さのお話がありました。


また,丁寧に会釈をしましょうというお話がありました。


多くの児童のみなさんは会釈ができています。
目を合わせて丁寧にできるといいですね。

PTA球技大会の練習

今年も,常磐方部PTA連絡協議会の球技大会が開かれます。
開催日は,8月28日(日)です。ソフトボールはときわ台球場で,
バレーボールは本校の体育館で行われます。

本校でソフトボールに出場していただく保護者のみなさんの練習が,
6月19日(日)から始まりました。





今後も参加の呼びかけがあるということです。
もしお声掛けがあった場合にはぜひご参加ください。

なお,バレーボールのみなさんの練習も6月21日(火)から始まる
予定です。

読み聞かせ

今日は,司書の先生が大休憩の時間に読み聞かせをしてくださいました。


みんなお話に引き込まれています。






合わせて100人ほどの児童が読み聞かせの時間を楽しみました。
ますます本が好きになってほしいと思います。

お年寄りの体を擬似体験

6年生が高齢者擬似体験(インスタント・シニア体験)を行いました。

いわき市社会福祉協議会の方を講師にお招きしました。


お年寄りの体を擬似体験するために,いろいろな器具を身に着けます。


ひじとひざにサポーターを着けると,関節が曲げにくくなります。
その上,手首と足首におもりを着けるので,自分の思うようには動かせません。


背中と腰を固定すると,体を曲げにくい状態になります。



ゴーグルをつけると視野がせまくなり,フィルターで色もわかりにくくなります。
このような状態で,名前を書こうとすると,かなり書きにくく,ペンの色もわかりにくい状態です。


階段の昇り降りもゆっくりになり,手すりや介助の必要性がわかります。


服の袖に腕を通すのも一苦労。


耳栓をして朗読を聞くと,普通の声では聞き取りにくいので,大きな声で読んで
もらっていました。


この高齢者擬似体験を通して,高齢者の体の状態への理解を深め,高齢者の方の気持ちも理解できるようになれるといいですね。
また,もしお年寄りや身体の不自由な方が困っている場面に出会ったときには,自分ができる手助けを進んで実行できるといいですね。

歯の表彰

今日の全校集会では,「歯の表彰」が行われました。


まず,むし歯が全くない人の表彰です。
全校で53人の児童のみなさんがむし歯がまったくないそうです。
代表の人に賞状の伝達が行われました。


次に,むし歯の治療が完了した人の表彰です。
全校で30人の児童のみなさんがむし歯の治療が完了しているそうです。
代表の人に賞状の伝達が行われました。


さらに,いわき市の歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールの
書写の部で入賞した児童の皆さんの賞状の伝達が行われました。
代表の人に伝達されました。


校長先生から,歯の健康の大切さと,効果的な歯磨きのしかたについての
お話をしていただきました。

まだむし歯がある場合には,早目に治療ができるといいですね。

歯の指導(4年)

今日は,歯科医師の先生をお招きして,保健の先生とご一緒に
4年生に歯に関する指導をしていただきました。


はじめに「歯垢の染め出し」をして,磨き残しを確かめました。


一番虫歯になりやすい部分はどこかということや,よごれを落としやすい
みがき方などを教えていただきました。


鏡で確かめながら,もう一度丁寧に磨きました。
きれいに磨けましたね。


後半は,「歯を溶かしやすいもの」の実験です。
「お茶」「スポーツ飲料」「甘い炭酸飲料」の3つを比べます。



「酸性度」が高いものを大量に長時間口にいれておくのは良くないという
お話をしていただきました。
また,「小臼歯(しょうきゅうし)」から虫歯になりやすいということを
教えていただきました。


今日のお話を忘れずに,丁寧に歯磨きをして,歯を大切にしたいですね。

陸上競技大会激励会

6年生が参加する陸上競技大会が6/15(水)に行われます。
今日は,6年生を応援する激励会が行われました。

ユニフォーム姿がかっこいいですね。

昨日行われた日清カップ陸上大会のハードル競技で優勝した6年生に
賞状の伝達が行われました。


校長先生のお話の後,各競技の選手が目標を話しました。



次に,実際の競技を見せてくれました。








5年生からの激励の言葉と応援



6年生からお礼の言葉



6年生の力強い演技に,下級生はとても驚いていました。
憧れと尊敬の眼差しで見ていました。

本番まであと少しです。けがのないように練習を重ねてほしいと思います。

PTA広報委員会

今日は,PTA広報委員会の編集会議が行われました。


PTA会報「あかしや」は,1年間に2回発行されます。
今回は,7月に発行する会報の編集です。



内容の決定,割り付け,原稿執筆依頼書,原稿用紙の準備などをしていただきました。
お忙しい中,編集作業をしていただき,ありがとうございました。

執筆依頼が届きましたらご協力をよろしくお願いいたします。

眼科検診

今日は,眼科検診がありました。

校医の先生の前に並んで順番に診ていただきます。



健康に生活するために,普段から目を大切にしたいですね。
手をしっかり洗って,目にばい菌などを入れないことや,ゲーム画面や
テレビの見すぎで目を疲れさせないことなどに気を付けてほしいと思います。

太陽光発電モニター

湯本二小の北校舎屋上には,太陽光発電パネルが設置されています。
その発電量がどれくらいかがわかるモニターが,北校舎1階に設置されました。


「現在の発電電力」と「本日の発電電力量」


「本日の発電量」の時間ごとのグラフ


太陽光発電によって,どれくらいの電力がまかなえるか,また,
二酸化炭素がどれくらい削減できているか,わかりやすい例えで
示されます。

「現在の発電電力は蛍光灯 何本分」
「本日の発電電力量は液晶テレビ 何台分」
「先月のCO2削減量はクスノキ 何本分」


「ソーラーエネルギーのいいところ」


「温暖化を防ぐために出来ること」




これらの表示が自動的に切り替わっています。
太陽光発電のちからや良さがよくわかりますね。

園児とのかかわり方 5年

5年生の総合的な学習の時間では,「幼稚園児との交流をしよう」という
学習があります。

6月に,実際に幼稚園のみなさんと交流する予定ですが,今日はその前に
幼稚園の先生に「園児とのかかわり方」というテーマでお話をしていただき
ました。



「おへそのあな」という本を読んでいただきました。

「生まれてくる赤ちゃんをみんなが待ち望んでいる」ということに
気付くことができる絵本です。

そんな家族にとってとても大切な子どもたちを幼稚園ではどのように
過ごさせるのか。
幼稚園の先生がどのようなことを考えて注意をしたり,ほめたり,助けたり
しているのか。
たくさんのお話をしていただきました。
そして,5年生も真剣に考えていました。


幼稚園のみなさんと,とてもよい交流ができそうで楽しみですね。

がっこうたんけん 1年

1年生は,生活科の学習で,自分たちの世界を少しずつ広げるために
がっこうたんけんをします。

今日は,普段はあまり入らない部屋にも入り,そこにいる先生方に
インタビューもしました。

 教育相談室           職員室


保健室


配膳室では大きな冷蔵庫の中を用務員さんに見せてもらいました。


校長室では校長先生に名刺を渡しました。


校長先生にインタビュー


かわいい手書きの名刺でごあいさつ


部屋へ入る時の挨拶や,インタビューのしかたなど,難しいことがたくさん
ありましたが,班のみんなで協力して乗り越えていました。

学校のどんなことがわかったか,おうちでもお話をしてみていただきたいと
思います。




子ども見守り隊のみなさんとの顔合わせ

本日,児童の安全な登下校や地域での安全な生活をいつも見守っていただいている
「子ども見守り隊」のみなさんと,児童との顔合わせ会がありました。

児童との顔合わせ会の前に,見守り隊のみなさんと学校で活動内容の確認や,
危険個所などについて情報交換を行いました。


体育館で児童との顔合わせを行いました。


最後に児童代表から感謝の言葉と,「これからもよろしくお願いします。」という
挨拶をしました。


今日お越しいただいたみなさんをはじめ,保護者のみなさま,地域のみなさまの
たくさんの温かい目に見守っていただき,湯本二小の子どもたちはのびのびと,
安心して生活したり,登下校をしたりできております。ありがとうございます。

今後も,多くの皆様に見守っていただければありがたいと思います。

PTA奉仕作業

今日は,今年度第2回目のPTA奉仕作業が行われました。




今回は,女性の皆さんに主に校舎内のトイレと手洗い場の清掃をお願いしました。







男性のみなさんには,プール清掃と除草をお願いしました。








おかげさまで校舎内もプールもすっかりきれいになりました。

お忙しい中,たくさんの保護者のみなさまにご協力いただきました。
ありがとうございました。

遠足で消防署を見学(3・4年生)

3年生と4年生の遠足は,湯本の町の様子を見ながら,消防署の見学へと
向かいました。

町の中にある三つの温泉を見ました。



常磐消防署では,消防車に積んであるものを詳しく教えてもらいました。
みんな興味津々です。


大切な装備品の一つ空気ボンベを背負わせてもらいました。重い!


防火服を着てヘルメットもつけると,かなりの重さです。
消防士さんの仕事がいかに大変かを感じることができました。
でも,かっこいいですね。


建物の中での仕事の様子も教えていただきました。




敬礼!


授業で勉強した消防署の仕事のことを実際に見ることができて,とっても
ためになる見学でした。

元気いっぱいで楽しい体育(2年)

あいにくの雨のため,1・2年生の遠足は延期になってしまいましたが,
2年生は,体育館で元気に体育の授業を行いました。


「運動身体づくりプログラム」という基本的な運動から,いくつかの
プログラムを行いました。



次は,フォームを確かめながらボールを投げる練習をしました。

しっかり足が前に出ていますね。

バスケットボールをうまく渡す運動もしました。


いろいろな体の動かし方を勉強できましたね。

どの運動にも一生懸命に取り組んで,いい汗をかいていました。

音楽祭に向けて(4年)

4年生は,9月に行われる常磐方部小学校音楽祭に出場します。
その音楽祭に向けての練習が始まりました。


自分の希望する楽器を担当できるように練習しています。

教え合って,みんなで上手になろうとしています。


楽譜を確かめるのも大切ですね。





これは,休み時間に自分たちで進んで練習している様子です。
一生懸命に取り組んでいることが,聴いている人に感動を与える演奏を
することにつながると思います。

これからも楽しみながら練習を重ねて上手になれるといいですね。

リコーダー講習会

3年生の音楽科の学習では,リコーダーを使います。
今日は,講師の先生をお招きして,リコーダーの使い方の学習をしました。





簡単な音の出し方から始まり,タンギングの方法も練習しました。


「シ」の音が出せるようになり,伴奏に合わせて演奏しました。
その後は,「ラ」と「シ」で,「おしりかじりむし」の演奏をしました。

体をスウィングさせて,とっても楽しく演奏しています。


いろいろな大きさのリコーダーも見せていただきました。

最後は,元気よく「さんぽ」を歌いました。




これからのリコーダーの学習がが楽しくできそうですね。

全校集会

今日は気温が上がりました。
全校集会では,校長先生から「暑い時は汗の処理をしっかりして,清潔に過ごしましょう。そのために,ハンカチなどを忘れずに身につけましょう。」というお話が
ありました。





学校では,ハンカチやちり紙を持つことや,汗をきちんと処理すること
などを指導しております。
ご家庭でも,入浴時に髪や体を自分できちんと洗うこと,衣服を清潔に
着用することなどについてお声掛けをお願いいたします。
暑い夏を元気に過ごしてほしいと思います。

図書ボランティアのみなさん

今日は,図書ボランティアのみなさんが図書室の掲示や整理をしてくださいました。



とってもかわいい掲示物がどんどん出来上がっていく様子に1年生も驚いています。






楽しくてわくわくする図書室になりました。

陸上練習 がんばっています!

6年生は,陸上大会に向けて練習を続けています。



出場する種目に分かれて,真剣に練習しています。

リレーでは,バトンパスが大切です。
タイミングが合うように,繰り返し練習しています。



先生方のアドバイスを素直に聞いたり,友達同士でどうすれば良くなるか話し合ったりできるので,
着実に上手になっています。
活躍がとても楽しみです。

雨の帰り道

今日は雨。下校時刻には昇降口前に色とりどりの傘の花が咲きました。


学校の藤の花も咲き始めました。


雨の日でも,気を付けながら仲良く下校しています。


帰り道では,多くの保護者の皆様に,お迎えをしていただいたり,
見守って声かけをしていただいたりしていました。
また,地域の皆様にも声をかけていただいていました。
児童の安全な登下校にいつもご協力いただき,ありがとうございます。

仲良く元気に遊んでいます

暖かくなり,休み時間には元気に遊ぶ姿が見られます。


ブランコや鉄棒,ジャングルジムなどを使う時も,順番を守って仲良く遊んでいます。
 

湯ノ岳の木々も,もえぎ色からあざやかな緑に変わりつつあります。

モンシロチョウのたまご

3年生は,理科の学習でモンシロチョウの観察を行います。


担任の先生が用意したキャベツを虫めがねで観察します。


発見!モンシロチョウがたまごを産み付けていました。
3年生の指の大きさと比べると,たまごの小ささがわかりますね。


こちらには,すでにたまごからかえった幼虫もいました。



これからどんなふうに大きくなっていくか,詳しく観察していきます。

雨上がりの朝

 朝は保護者の皆様,見守り隊の皆様,交通指導員の皆様など,多くの方々に
見守っていただき,安全に登校することができています。
 いつもありがとうございます。


校舎の南側にあるイチョウの木も緑の芽をぐんぐん伸ばし始めました。


雨上がりの朝,学校の周りの山の木々も小さな葉を広げ始めたようです。

リレー選手の顔合わせ

 運動会が来週に迫り,いろいろな練習が行われています。
 今日は,体育館でリレー選手の顔合わせが行われました。


入場,リレー,退場と,一連の動きを確認します。




 今日は,早歩きで動き方の確認でしたが,運動会では素晴らしい走りを見せて
くれるでしょう。

全校集会

全校集会

 今日は,今年度になって初めて昇降口前のインターロッキングで全校集会を行いました。


 司会もしっかりできました。

 教頭先生から,湯本二小の児童の皆さんのあいさつの仕方が素晴らしいというお話と,熊本の地震で被災された方々の生活を考え,普通の生活ができるありがたさを考えてみましょうというお話がありました。




雨上がりの暖かい一日でした。

元気いっぱいの入学式

平成28年4月6日(水)入学式が行われました。
元気いっぱいの27名のお友達が入学しました。




桜の花もタンポポも花を咲かせ,1年生の入学を祝っています。