こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

今日の一コマ(11月16日)

1年生では、「的入れゲーム」づくりに取り組んでいました。

カップの的をどこに配置するのか?

どんな飾りつけをするのか?

いろいろ考えながら取り組んでいました。

6年生は、持久走記録会の練習を行っていました。

自分のペースを考えながら、みんな真剣に走っていました。

今日の一コマ(11月12日)

本日は、常磐給食センターから新妻先生においでいただき、

担任と一緒に、1年生と6年生で「食」に関する授業を行いました。

1年生では、「野菜」を食べることが必要なわけを中心に学習しました。

病気に負けない体を作ったり、大便が出やすくなったり、肌が強くなったり・・・・

1年生にもわかりやすい授業でした。

6年生では、「成長期に必要な栄養」についての授業を行いました。

1日分の給食の中に、

「エネルギーになる」「体をつくる」「体の調子を整える」食材が

どのように含まれているのかを確かめることで、

給食を残さず食べる大切さ、好き嫌いなく食べる大切さがわかる授業でした。

今日の一コマ(11月11日)

本日、常磐消防署の方々においでいただき、

4年生を対象に防火教室を行いました。

コンセントとプラグの隙間に埃がたまり、

漏電により発火するトラッキング現象や、

油を使った調理中に起こりうる火災についての実験を

見せていただいたり、

火災に関するビンゴクイズを通して、

火災予防や火災時の対応について教えていただいたりしました。

防火教室でしか手に入らない景品や参加賞に、

子供たちは大興奮でした。

11月24日(水)に行われる「持久走記録会」に向けた練習が

本格的にスタートしました。

今日は、5年生がコース試走を行っていました。

鑑賞教室

本日、劇団風の子北海道「ぴーぷー ぴーひゃら団」による

鑑賞教室を、下学年と上学年の2回に分けて行いました。

お手玉やけん玉、コマ回しなどの昔遊びを使ったり、

紙芝居や段ボールで作ったキャラクターによる物語を取り入れたり、

次から次へと展開される内容に、

子供たちは引き込まれていました。

公演の後の質問コーナーでは、

子供たちから、お手玉やコマ回し、けん玉が

上手にできるようになるためのコツについての質問が多く出されていました。

今日の一コマ(11月2日)

本日、なかよし集会を行いました。

14のわくわく班(縦割り班)を2つのグループに分け、

それぞれが「紙飛行機大会」と「ときわ台遊歩道散策」に取り組みました。

各学年代表による感想発表では、

「紙飛行機飛ばしがおもしろかった」こと、

「ときわ台散策で、初めての道を歩いてワクワクした」こと、

「わくわく班の友達とさらに仲良くなれた」ことなどの感想が出されました。