こんなことがありました

2015年11月の記事一覧

みんな走りきった!! 持久走記録会

雲一つない晴天のもと、持久走記録会が行われました。
それぞれが目標を持って練習に取り組んできたので さぁいよいよ と意気込んでいる児童もたくさん見られました。

はじめに開会式です。
 

3年生
 

 

 

 
幼稚園児の声援もうけて走りました。

4年生
 

 

 

 

 


1年生
 

  


2年生
 

 

 

 




5年生
 

 

 

 

 




6年生
 

 

 

 

 

 

 


閉会式
 

 
全校の入賞者を代表して6年生の男子に賞状が贈られました。
また、学校新記録を出した1年生の児童にも賞状が渡されました。

ゲストティーチャーをお招きしての食育を実施

今日の3校時・4校時にそれぞれ1年生・5年生が常磐共同給食調理場の栄養士さんをゲストティーチャーとしてお招きして食に関する指導を行いました。

1年生は、「すききらいをなくそう!」というめあてで学習しました。
 

 


5年生は「最高の朝ごはんは何か考えよう」というめあてでした。
 

 

自分たちにとって身近なことがらをこうしてもう一度見直すことはとってもとっても大切ですね。

表彰状伝達

今日の全校集会で動物愛護絵画コンクールで特別賞(公益社団法人福島獣医師会いわき支部長賞)をいただいた児童に賞状の伝達が行われました。
 

目標に向かって!!

今日から11月。7日まで「ふくしま教育週間」です。本校でもこの間、授業の公開や持久走記録会、なかよし集会などが行われます。

持久走記録会は4日に行われますが、各学年、朝や業間も含めて体育の時間などに練習をしてきました。練習のたびに子どもたちからは、「前よりはやくなった!」とか「今度こそ自己記録を出す」などと喜びや意欲的な声がきかれています。

2年生の練習風景
 
 
 

5年生の練習風景
 
 

子どもたちは、ひとりひとり自分の目標に向かって全力でがんばっていますので、応援、よろしくお願いします。