こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

今日の一コマ(6月30日)

いよいよ明日から7月。

1学期も残り、2週間ちょっととなりました。

あっという間ですね。

 

1年生は、音読発表の練習をしていました。

明日の授業参観で披露かな?と思うので、

詳しくは説明しません。

お楽しみに。

間違っていたら、ごめんなさい。

 

2年生は、国語を学習中です。

たくさん考えて、たくさん発表していました。

 

今日の一コマ(6月29日)

今日も暑い!ということで本日も水泳特集。

2校時には高学年が水泳学習を行いました。

2つのコースに分かれて、先生の指示で自分の泳力に合った練習をしました。

 

さらに気温が上がった4校時は中学年。

4年生は1~3校時に校外学習を行って、一休みしてからでしたが、

みんな元気いっぱいに練習をしていました。

水泳学習でも、途中で水分補給をしながら行いました。

最近晴れの日が多く、連続して練習できているおかげで、

ぐんぐん泳ぎが上達しているようです。

保護者の皆様には、いつも洗濯等でご協力いただきありがとうございます。

今日の一コマ(6月28日)

昨日の激しい雷雨の影響で、

折れた枝や葉っぱが散乱していたプールサイドを

6年生が掃除してくれました。

ありがとう、6年生。

昨日は、着替えまで終えていたのに

突然の雷雨でプール学習ができなかった3・4年生が、

今日は、無事、プール学習に取り組みました。

まずは、ウォーミングアップで流れるプール。

逆回りに耐える子ども達の様子がとても楽しそうでした。

その後、浮いたり、泳いだりの練習に取り組みました。

練習の合間、リラックス中の3人組です。

 

 

今日の一コマ(6月27日)

今日は、プール学習で特集を組もう!

朝からそう決めて、準備を整えていました。

2校時の1・2年生。

ビート板を使って、泳ぐ練習に取り組むグループと、

水に浮く練習に取り組むグループに分かれて学習していました。

3校時は、5・6年生。

ビート板を使って、長く泳ぐ練習に取り組むグループと、

クロールで早く泳ぐ練習に取り組むグループに分かれて学習していました。

そして、5校時は3・4年生!と思っていたのですが、

突然の雷雨に見舞われ、プール学習は中止に。

準備万端、着替えまで終えていたのに・・・・。

今日の一コマ(6月23日)

1年生は、「自分」の絵をかいていました。

体の動きが感じられるとても面白い絵でした。

みんな一生懸命に描いています。

2年生は、国語科「スイミー」を学習していました。

小さな魚たちは、とても大きなマグロに追いかけられて・・・・

文章から分かったことをまとめていました。

3年生は、巻き尺を使って、長い長さを測っていました。

目盛りを読み取るのに一生懸命です。

4年生は、仕上がった班新聞に対して、

みんなからもらったコメントを読み合っていました。

5年生は、社会科の学習で、

農業機械が導入されて変化した米作りについて、

タブレットを使って調べ、さらに、タブレットでまとめていました。

6年生は、植物の水の通り道を顕微鏡などを使って調べていました。

今日の一コマ(6月22日)

5年生、算数科の学習の様子です。

「青いリボンは、赤いリボンの何倍か?」

「赤いリボンは、青いリボンの何倍か?」

それぞれについて求める活動を通して、

「もとになる量」が変わると「何倍か」も変わることを学習していました。

一生懸命に考えている子ども達の様子が伝わってきます。

今日の一コマ(高学年の初水泳)

昨日、陸上大会を無事終えた6年生は、5年生と一緒に今年度初の水泳の授業を行いました。久しぶりの水泳学習なので、流れや約束事などをしっかり確認しました。

ラストは水慣れのための「流れるプール」。

あいにくの曇り空でしたが、5・6年生は元気に泳いでいました。

 

今日の一コマ(6月20日)

1・2年生が、今年度最初のプール学習を行いました。

シャワーの水は冷たかったようですが、

プールの中には気持ちよく入れていたようです。

友達同士で水を掛け合ったり、

水に顔をつける練習をしたり、

プールの中を歩いたりと、楽しく活動に取り組んでいました。

今日の一コマ(6月17日)

1年生は、はじめてのスポーツテスト第2弾。

今日は、反復横跳びの練習をしていました。

足の運びが難しくて、苦戦していました。

2年生は、♪かえるのうた♪の輪唱に挑戦していました。

マスクをしていて伝わりにくいかもしれませんが、

つられないように、頑張って歌っている様子です。

4年生は、「コロコロガーレ」に取り組んでいました。

先週作ったステージを組み上げ、飾り付けが始まりました。

今日の一コマ(6月16日)

1年生は、算数でひき算の学習をしていました。

真剣に、ノートを書いたりブロックを使って計算したりしていました。

 2年生は、漢字のテストをしていました。

習った漢字を一生懸命思い出して、問題に答えていました。

 3年生は書き方の学習でした。

上手な字が書けるように、集中して取り組んでいました。

 4年生は、算数で長さの学習をしていました。

みんな手を挙げていて、やる気がとっても伝わってきました。

 5年生は、国語で古典の学習をしていました。

教科書の文を読んだり、古典に関する動画を見てイメージを膨らませたりしていました。

 6年生は、来週の陸上大会に向けて当日の流れを確認していました。

以前と違ってリハーサル大会がないため、会場の航空写真で場所を確認していました。

今日の一コマ(6月15日)

本日、大休憩に、3・4年生それぞれの教室で、

図書ボランティアの方々が読み聞かせを行ってくれました。

大休憩なので、校庭で遊びたい児童は、遊びに行ってOK!

自由参加の読み聞かせです。

これからも、月に1回程度行っていただく予定です。

5年生が、本校の中庭にある「自然観察園」の整備を行ってくれました。

観察園がもっと華やかになるように、

そして、昆虫が集まってくれるようにと、

いろいろな花の種をまいてくれました。

同時に、自然観察園の一角にある、ミニトマト畑の整備も行ってくれました。

3年生は、デニス先生との外国語活動の様子です。

「〇〇は好きですか?」

「はい。」「いいえ。」

日本語だと、簡単なやり取りですが、これが英語になると・・・・

しっかり聞き取って、「好き」なものは何かを当てようと真剣な子ども達です。

6年生は、「分数のかけ算」の学習中です。

「整数×真分数」は・・・・

「帯分数×真分数」は・・・・

これまでの学習を生かしながら、課題解決に取り組んでいました。

大休憩も、本気!の付き合いです。

 

今日の一コマ(6月14日)

1年生は、初めてのスポーツテストに取り組んでいました。

今日、行っていたのは「長座体前屈」。

「〇〇センチだったよ!」

嬉しそうに教えてくれました。

測定できるのは、一人ずつなので、

待っている児童は、フラフープなどに取り組んでいました。

2年生は、集団知能検査に取り組みました。

毎年、偶数学年が取り組んでいるので、こちらも初めてです。

邪魔はできないので、こっそり写真だけ撮ってきました。

4年生は、新聞づくりに取り組んでいました。

班の友達と相談しながらレイアウトや記事の内容を決めたり、

実際に記事を書き入れたりしていました。

どんな新聞に仕上がるのか楽しみです。

6年生は、タブレットを使って、

食物連鎖について調べたり、まとめたりしていました。

今日の一コマ(6月13日)

本日、6年生が出場する小学校陸上競技大会の激励会を行いました。

実行委員を務めてくれた5年生のメンバーです。

各競技の紹介では、実際に競技に取り組む様子を披露してくれました。

こちらは、100m走の様子です。

こちらは、走り幅跳びの様子です。

こちらは、ボール投げの様子です。

こちらは、走り高跳びの様子です。

4×100mリレーは、5年生のチームと競争しました。

5年生代表から激励の言葉、6年生代表によるお礼の言葉が述べられ、

激励会は終了しました。

6年生のみなさん。

本番では、自己ベストの更新を目指してがんばってください。

今日の一コマ(6月10日)

1年生は、学級活動の話し合いを行っていました。

テーマは「お絵描きコンテストをしよう」です。

自分の考えを一生懸命発表していました。

2年生は、「長さ」のお勉強。

1cmは何mm?

7cm5mmは何mm?

みんな、一生懸命に考えていました。

3年生は、バスケットボールのシュート練習です。

シュートを決めようと一生懸命に練習していました。

4年生は、図工、「コロコロガーレ」(ビー玉を転がして、穴から落として、下へ運ぶおもちゃ作り)

今日は、各階のステージづくりに取り組んでいました。

5年生は、水槽から、ホテイアオイを取り出して・・・・

顕微鏡での観察に取り組んでいました。

何が見えたのかな?

6年生は、算数。

「1dLで4/5平方メートル塗れるペンキがあります。

 2/3dLでは、何平方メートル塗ることができますか?」

「あれ?今までと違う。今までは「2dLで」とか、整数だったのに」

一生懸命に「式」を考えています。

 

授業の様子(6/10 :1校時)

1年生は、学級活動の話し合いについて先生に教えてもらいました。

2年生は、国語で「言われてうれしかった言葉」について考えました。

3年生は、算数で3けたのひき算の筆算を頑張って練習しました。

4年生は、国語でグループごとにインタビューの準備をしました。

5年生は、算数で小数のわり算の筆算を練習しました。

6年生は、来週行う陸上大会激励会のために、種目ごとに種目紹介の相談をしました。

今日の一コマ(6月9日)

1年生は、図工の作品作りに取り組んでいました。

この作品は、土台に貼りついているわけではなく、

並べられているだけなので、

せっかく仕上がっても、くしゃみで吹き飛んでしまった子もいました。

そのため、仕上がった作品を写真で残していました。

3年生は、国語科で説明文の読み取りを行っていました。

それぞれの段落で説明していることをまとめて、

発表していました。

手のあげ方から、自信を感じませんか?

4年生は、新聞づくりの計画を立てていました。

計画している記事の内容にもそれぞれの班の特徴がでていて、

おもしろそうでした。

早速、明日、校長室にインタビューに来るそうです。

5年生は、医療創生大学の石川先生においでいただき、

放射線の学習を行いました。

霧箱という装置を使って、実際に放射線が飛び散る様子を見せていただいたり、

放射性物質と放射能と放射線の違いを教えていただいたり、

放射線を通さない物質についての実験をしたり、

たくさんのことを学んでいました。

霧箱の中を覗いている様子です。

そして、これが霧箱の中の様子。

白い霧のようなものが放射線で、激しく飛び散っていました。

これは、放射線を通さないものを見つける実験の様子です。

実は・・・・石川先生は、湯本第二小学校の卒業生です。

50人ほどの学級が7クラス、

全校で、2000人近くが在籍していたころの本校の様子についても

教えていただきました。

子ども達は、その当時の様子を興味をもって聞いていました。

 

今日の一コマ(6月8日)

今日は、クラブ活動がありました。

コンピュータクラブでは、プログラミングに取り組んでいました。

想像どおりに動かそうと、集中して取り組んでいました。

創作クラブでは、レゴブロックやイラストに取り組んでいました。

レゴブロックグループの中には、

自宅からたくさんのブロックを持参している児童もいました。

屋外運動クラブでは、ドッジボールとドッジビーを同時に行っていました。

ボールだけを気にしているとフリスビーが飛んできて・・・・

逃げるのが大変そうでした。

屋内運動クラブでは、児童が考えたサバイバルゲームに取り組んでいました。

やわらかいボールを投げ合い、当たったら退場らしいです。

段ボールで作った盾を使ってボールを防いでいる児童もいました。

いくつかの学年の様子についても紹介します。

1年生は、体育でボール運動に取り組んでいました。

転がしてカラーコーンの穴をねらったり、

カラーコーンを的にして投げたりしていました。

2年生は、生活の中で楽しかったことやドキドキしたことを絵で表現していました。

運動会のことや家族で出かけた時の様子を描いていました。

5年生は書写の様子です。

みんな、一生懸命に書いていました。

今日の一コマ(6月7日)

1年生前の廊下に、学校探検のまとめが貼ってありました。

付箋がいっぱい、見つけたこといっぱいです。

3年生が書写の学習をしていました。

5年生は、算数の学習中!

6年生も書写の学習をしていました。

みんな、毎日、頑張っています。

今日の一コマ(6月6日)

1年生は、外国語に触れる活動でビンゴゲームをしていました。

9つのマスの中に、「色」を表す言葉(日本語)を自由に書き込み、

英語で表現された「色」を聞き取り、マスを埋めていくゲームです。

たくさんの「色」の中から何を選ぼうかな?

どのマスに、どの「色」を入れようかな?

悩みながら書き入れる1年生

ゲームが始まると・・・・、

「やった、リーチ!」「ビンゴ!」

とっても盛り上がっていました。

2年生は、算数の学習で、長さの学習をしていました。

教科書に描かれている「ものさし」の矢印部分の長さを読み取る活動。

細かいmmの目盛りもしっかり読み取ろうと真剣です。

「これって、本当の長さなの?」

定規をあてて確かめる子もいました。

 

4年生は、算数で分度器の使い方を学習していました。

ズレないようにしっかり合わせて・・・・何度かな?

分度器をおさえる手には力が入り、

顔を近づけて、角度を読み取っていました。

 

今日の一コマ(6月3日)

今日は、3・4年生の様子です。

 

3年生は、国語科「言葉遊び」の学習で、早口言葉に挑戦していました。

はじめに、友達同士で練習してから、

何人かの児童が全体の前で3回チャレンジに挑戦していました。

3回すべて言えた子、1回は言えたけど途中で失敗してしまった子など、

早口言葉を楽しみながら取り組んでいました。

 

4年生は、図工で絵「運動会の思い出場面」の仕上げに入っていました。

絵筆ではなく、ティッシュを使って色塗りすることで、

地面や空の表現を工夫していました。