こんなことがありました

2018年6月の記事一覧

陸上大会で活躍

6月26日に,いわき市小学校陸上競技大会・第3ブロック大会(常磐・小名浜)が

行われました。

本校の6年生も練習の成果を十分に発揮し,素晴らしい活躍を見せてくれました。

 

話を聞く態度や,応援のマナーも大変立派でした。

男子80mハードルに出場した渡邊君は,この日の全組の中の1位の

好成績でした。

 

 

全員が全力で競技に取り組み,一生懸命に応援し,充実した大会になりました。

保護者の皆様には体調面などで支えていただき,当日も大きなご声援を

いただきました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

本の紹介

司書の先生と校長先生が各学年で本の紹介をしてくださっています。

今日は,3年生に課題図書とおすすめの本の紹介をしていただきました。

司書の先生が紹介してくださったのは,読書感想文コンクールの

課題図書です。

今年度の課題図書になった本も,読みごたえがあり,深く考えさせられる

テーマがある本ばかりです。

 

校長先生はおすすめの本を紹介してくださいました。

 

一つは,「スイミー」の作者,レオ・レオニの作品。

 

もう一つは「三匹のこぶた」ではなくて,「さんびきのかわいいオオカミ」

というお話。

どんなかわいいオオカミなのでしょう。校長先生が楽しく紹介してくださいました。

さらに「王さまと九人のきょうだい」を紹介していただきました。

 

本を読むと,読み取る力がつくことはもちろんですが,他人を思いやる

心が育ったり,自分自身について考える力がついたりします。

今日紹介していただいたことを参考にして,毎日少しずつでも読書を

続けてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

防犯パトロールご協力のお願い

本日,保護者の皆様に「子ども見守り活動へのご協力のお願い」という

プリントを配付させていただきました

これは,保護者の皆様やご家族のご使用になっている自動車に

「防犯パトロール中」というマグネットシートを貼っていただき,

見守り活動が行われていることを広く知らせ,事件や事故を防止する

ことを目的としています。

マグネットシートですので,簡単に脱着ができます。

ご協力いただける時間にだけ貼っていただければ結構です。

PTAと交通安全母の会にご協力いただいて作成しました。

ご協力いただける場合には,プリントにある申し込み用紙を

ご提出ください。

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

水泳学習スタート

6月21日に行事としてプール開きが行われましたが,天候が悪く,

体育館で行いました。

今日は天気が良く,気温も上がったので,水泳の学習がスタートできました。

2校時に,5・6年生がプールに入りました。

 

まず水に体を慣れさせるところから始めました。

 

プールの横方向で基本的な泳ぎ方の練習などをしました。

 

 

 

水温は少し低かったのですが,楽しみながら水泳の学習がスタートできました。

 

スチューデント・シティで社会を体験

5年生が,いわき市体験型経済教育施設「Elem(エリム)」で

「スチューデント・シティ」の活動を行ってきました。

スチューデント・シティでは,企業の一員となって働いたり,

消費者となってサービスを受けたりする活動を体験します。

 

こちらは市役所の活動です。市民のIDカードの発行や,

税金の徴収などをしました。

 

 

 

銀行では,市民のお給料を預かったり,定期預金を管理したり

しました。

 

 

薬局では,調剤をしたり,健康相談をしたりしました。

 

  

警備会社では,自宅警備の契約をおすすめしたり,

イベントの警備をしたりしました。

 

 

 コンピュータの会社では,記念写真の撮影サービスなどを

行いました。

 

 新聞社では,スチューデント・シティの様子を紹介する新聞を

発行しました。

 

 

 

スポーツ店では,スポーツ体験イベントを開催したり,

靴のサイズのアドバイスを行ったりしました。

 

 

 清掃サービス業の会社では,ハウスクリーニングや,

企業の廃棄物処理の提供を行いました。

 

 

  

洋服店では,販売やレジの仕事を行いました。

 

 

 

交代で消費者としての体験も行い,サービスを申し込んだり,

商品を買ったりしました。

 

 

買い物などをしたら,お金の収支を記録しました。

 

企業の代表をつとめた児童は,最後にみなさんの前で,各企業の

今日一日の状況を報告しました。

 

5年生のみなさんは,今回の体験を通して,会社の仕組みや経済の仕組みを

楽しく学ぶことができたようです。

 

保護者の皆様には,子どもたちに助言をしていただくボランティアとして

参加していただきました。お忙しい中,ありがとうございました。

 

エリムでご指導いただいた先生方,各企業のスタッフの皆様にも

大変お世話になり,有意義な体験学習になりました。

ありがとうございました。

 

スチューデントシティは,

公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本が提供する

体験型経済教育プログラムです。

http://www.ja-japan.org/