2018年10月の記事一覧
3年生の見学学習の様子!
☆本日(10月31日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
3年生は、見学学習で様々な場所を見学して、そこで学んだことを学校に戻ってきてからの学習に生かします。さあ、しっかり見学をしてるか、様子を見てきました。
☆いわき郵便局では、局の方からの説明を聞き、問題に答えていました。
☆豊間小の子が初めて質問に答えたという問題は!
「赤いポスト以外のポストがいわきにもあります。さあどこにあるでしょう」
わかりますか?豊間小の3年生の中に気づいていた子がいましたよ。
自動で、消印を押す機械を実演して見せてもらいました。自分たちが書いたはがきに消印があっという間におされ、子どもたちは、びっくり!
それぞれの地区ごとに区分された手紙は、ここから搬送されますよ。
いわき郵便局の皆様、子どもたちのためにお忙しい中ありがとうございました。
他の見学場所は、また明日報告いたしますね。
豊間小にハロウィンがやってきた!
☆本日(10月31日)の「げんき・やるき・こんき」!
大休憩に、とてもかわいい仮装をした子どもたちが、「Trick or Treat」と言いながらやってきました。
その正体は・・・!
☆豊間保育園の子どもたち!!
☆全員がかわいい仮装をしてやってきてくれました。みんなとってもかわいいですね。
☆小学生のお兄さんお姉さんも拍手で迎えてくれました。うらやましそうな子もいましたよ。
☆プレゼントの中身は何かな?
☆来年もお待ちしています。
2年生音読劇「お手紙」
☆本日(10月30日)の「げんき・やるき・こんき」!
昼の読書タイムの時間に、2年生が1年生に音読劇を見せてくれました。
がまくん役、かえるくん役、ナレーター役(かたつむり君役)に分かれて、セリフや地の文を発表です。学習発表会で慣れているからなのか、中には身振り手振りを入れて発表する子もいましたよ。
☆自分の役を一生懸命に演じる子どもたち。本日は、1・2班の児童の発表です。
☆役の気持ちが伝わるように、声の調子を変えたり、身振りで表したりと工夫もしていましたよ。
☆「2ねんせいになったら、 ぼくもやりたいなあ。」と真剣に見つめる目を発見!
2年生も1年生に見せるので、緊張しながらも頑張っていましたよ。
明日の朝は、3・4班の発表です。
1年生の発表が聞こえてきました!
☆昨日(10月29日)の「げんき・やるき・こんき」!
朝、1年生は、みな、手に大きな袋を持ってきていました。「今日のお勉強で使うのかな。」と教室をのぞいてみました。様々な形の箱を使って、算数の「かたちあそび」のお勉強をしているところでした。自分たちが工夫して箱を積み上げたり、並べたりしたことを上手に発表していましたよ。
☆持ってきた箱の形を見て、自分たちでどのように積み重ねたらいいか考えていましたよ。高く積み重ねるためには、側面が曲がっている箱は、一番上に置く方がいいと考えた班がありました。理由をみんなの前でしっかり発表している姿がすてきでしたよ。
☆友達の考えを聞いて、それを浮けて自分の考えも発表することもできていました。みんなの考えを合わせるとよりすてきな発表になりますね。
☆友達の発表には、大きな拍手で応えます。さすがですね。
☆私たちが工夫したところは、分かりやすく指を指しながら説明をします。
グループで話し合いながら何かを作ることは、学校ならではできる学習の一つです。「友達の考えが、自分が考えたことと同じか違うか。」「違う考えはどうしてか。」理由を考えながら学ぶことは、大変貴重な学習です。さあ、形の学習も頑張ってね。
自分の力を高めるために!
☆本日(10月26日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日は、はまぎく学級の5年生が算数の学習に取り組む様子を参観しました。
倍数の学習の活用問題を自ら解決をする学習です。
☆問題の内容を先生と一緒に確認をしながら、自分の考えを発表ボードに記入します。
☆たくさんの先生方が見つめる中でも、自分の考えを発表することができました。
それぞれが違う考えを発表し、どちらのやり方も同じ答えを導きました。
倍数の考えを使うと、こんな問題も解くことができるのかと考えているようでした。
人権教室で「思いやりの心」が!
☆昨日(10月25日)の「げんき・やるき・こんき」!
昨日の3校時に、人権擁護委員の鵜沼様をお呼びしての人権教室を開催いたしました。6年生が毎年この時期に行っている学習です。「友だちと仲良くするためには、どんなことに心がけると良いのか。」ということを、学習用のDVDを鑑賞した後に、それぞれが一生懸命に考えていたようです。
☆DVDを鑑賞し、それぞれの立場の思いを考える子どもたち!
☆ワークシートに自分だったらどう考えるかなどを記入します。
もう6年生!様々な立場の人の感じ方を考えることができるようになることが、自分の行動を判断できる材料となります。いっぱいいろんなことを考えようね。
豊間の朝は元気に「根気」制作中!
☆本日(10月26日)の「げんき・やるき・こんき」!
豊間の朝は、鳥のさえずりで始まります。「ぴぴぴ」「ちゅんちゅん」「ちちち」いったいどんな会話をしているのでしょう。きれいな鳴き声が聞こえ、朝からさわやかな気持ちでこどもたちを迎えることができます。
子どもたちは、持久走大会に向けての練習を開始したようです。
☆急いで、着替えをして頑張る姿にうれしくなります。無理なく自分のペースで、根気強く毎日頑張ることで力がつきます。
☆走る前には、しっかり準備運動をして!先生方も声かけをしています。
☆朝日とともに、小鳥に応援されながら、豊間っ子は「根気」をのばしています。
保護者の皆様、子どもたちの体調管理をお願いいたします。
2年生!豊間のひみつ探しに出発!
☆本日(10月24日)の「元気・やる気・根気」!
2年生は、豊間の町を知るために、町探検に出かけました。ひまわり信用金庫や公民館に出かけた子供たちは、いったいどんな秘密を見つけてきてくれるでしょうか。そんなことを思いながら、様子を見に出かけてみました。
☆銀行の中を色々見せていただき、子どもたちは興味津々!
☆お客様が座るソファに腰かけて!秘密基地みたい~
☆この機械は何かな?
☆お土産をいただき、「にこっ」
☆次長さんと一緒に記念写真!
☆次は公民館です。おうちの人と一緒にお土産の中を見てみようね。
☆館長さんのお話を聞いて!公民館の中を探検!!
☆2階では、スポーツ吹き矢の活動を見学させていただきました。
☆吹き矢を体験したいな!公民館祭りでできるよ!とのこと!!たのしみですね。
全部食べられるかな~?!
☆本日(10月23日)「元気・やる気・根気」!Part2
朝、持久走大会の練習が始まりました。自分のペースで校庭を走り始めた子どもたち。大休憩もいっぱい遊んだから、給食はどうかな?と各教室をのぞいてみました。
☆1年生は、先生の手を借りずに、自分で牛乳パックのストローがさせたり、しっかり全部食べようと頑張ったりしていましたよ。大きくなってね。
☆良い姿勢で給食を食べる4年生を発見!よくかんで食べてね。
☆
どのクラスも、苦手なものもしっかり食べようとする姿をみつけることができました。
仲良く遊ぶってすてきね!
☆本日(10月23日)「元気・やる気・根気」!
学習発表会が終わって、疲れが出たのか、風邪引きでのお休みの子やけがをする子もいて、心配しております。今日も安全に遊べているか。大休憩の様子を見て回りました。
☆「なにするの?」の問いに「これから、鬼ごっこをするんです。」すてきな笑顔に会いました。
☆6年生は、さすが勢いのあるボールをなげたりとったり...。「かっこいい~」1年生はうらやましそう!
☆先生と一緒に、バレーボール!3〇回続けることができましたよ。
☆ブランコで癒やされる~!
☆ジャングルジム!1年生は上手くおりられるかな?
☆2年生が、1年生が上手におりられるように手を貸してあげていましたよ。「ありがとう」
算数オリンピック!
☆本日(10月22日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
10月20日に県教育委員会主催の算数オリンピックが開催されました。
本校からも出場した児童がいましたので、感想を聞いてみました。
「問題は難しかったけど、できた問題もあったので,出場して良かった。」
「他校の友達と話をしたり、去年より書けたので良かった。」などそれぞれが、緊張を楽しみ自分の力を出し切ることができたようです。来年はもっと多くの児童が参加してくれることを願っています。
大休憩の様子
☆本日(10月22日)の「げんき・やるき・こんき」!
工事のために、ずっと校庭が使えずにいた子どもたち!使えるようになっても、雨の日があったりと、なかなか校庭で思いっきり遊ぶことができなかったのですが、本日は、天気にも恵まれ、外から元気な声が聞こえてきました。
☆一緒に遊ぶって楽しいね。
☆みんな思い切り走り回って、汗いっぱいです。
☆大休憩が終わって、子どもたちが昇降口に帰って行く中・・・!
三年生は、太陽の観察をしていました。観察は、毎回忘れずに行わないといけません。しっかり観察できていましたね。
教師も負けずに「キラリ」!
☆本日(10月19日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
5校時の6年生の研究授業後、授業研究会を実施しました。
いかに授業を進めるべきか。皆で考え、皆でもみました。
☆様々な観点から、授業を見つめ直します。
☆担任の思いをどう具現をするか。話合いは深いものとなりました。
話合いの中から、6年生の成長を感じたという意見が多く聞かれました。ノートに自分の考えを書く力、友達に自分の考えを話す力、日々の指導の積み重ね、子どもたちの努力の姿・・・。様々なことを感じる良い機会となりました。あと、卒業まで5ヶ月。もっと、もっと欲が出ますね。
授業でキラリ!学び合いで「やる気」発見
☆本日(10月19日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日の5校時は、6年生の算数の授業を参観しました。
「作業の速さを求めるためには、どんな方法があるのか」子どもたちは考え、仲間と考えを共有し、深めることができました。
☆ノートに自分の考えを書く児童
☆丁寧に自分の考えを言葉や式で表すことができていましたよ。
☆今までの学習してきた線分図を使って考えることができています。
☆おんなじ考え方の仲間で集まって、互いの考えを確かめ合い、補充し合っていましたよ。
☆「ここは、こう考えたんだから!」友達の考えを聞きながら、理解を増すことができました。
仲間で集まって、教え合う姿は「キラリ」と輝く学びの姿でした。友達の考えをよりよいものとするためには、自分の気づきをしっかりと話すことが大切です。良い授業を見せてくれてありがとう!
就学時健診でみつけた「やさしさ」
☆本日(10月18日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日、豊間小学校では、就学時健診を実施しました。来年度1年生になる子どもたちをお世話するために、6年生のみ学校に残って、係の仕事を手伝ってくれました。各検診場所にやさしく案内したり、トイレに連れて行ったりと夫年産お兄さんとしての活動をしっかり行ってくれる姿にたくさんの優しさを発見しました。学校医の先生方にもお忙しい中ご来校いただき感謝申し上げます。
☆来年の1年生の洋服をたたんであげる6年生!
☆「トイレはここだよ。スリッパをはくよ。」とやさしくスリッパをそろえてあげる6年生!
☆歯科検診の時に頭をそっとおさえてあげたり、心配そうに見つめる6年生!
☆学校医の先生方、やさしく診察いただき、感謝申し上げます。
☆低学年のお世話になれている6年生も、幼稚園や保育園の子どもたち相手に、少し緊張しているようでした。しかし、何度もトイレに連れて行く様子、手をつないで誘っている様子にさすが!6年生と誇らしく感じました。
校長室に4年生がやってきました。
☆先週の「げんき・やるき・こんき」!
10月13日(土)~14日(日)に秋田県由利本荘市のナイスアリーナで、第33回東北小学生バレーボール選手権大会が開催されました。その大会に出場した児童が、大会の様子とそのとき思ったことを報告に来室してくれました。
「大会に出場し、たくさんのことを学びました。これから、もっと練習して、来年の6年生の先輩のためにも、良いセッターとなれればと思いました。がんばります。」と力強く話してくれました。
また、成長した姿を見せてくださいね。
全校性の気持ちを一つに!
☆6年生の閉幕の言葉につづいて!全校合唱です。
☆全校性が、代表児童の指揮に合わせて、心を一つにします。
☆この日のために、練習してきました。廊下を歩きながら口づさむ子もいました。
☆高学年の児童が、低学年に教え、引き継いている手話!
☆その一生懸命さに、心打たれます。
学習発表会!やる気全開!!PartⅡ
☆昨日(10月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part4
続いては、6年生の様子を振り返ってみましょう。
最高学年として、どうあるべきか。スローガンを達成させるためにはどのように動くべきか。ということを考え、
長いセリフを頑張ったり、動作で表したり、感情をこめたりなど、様々な工夫をすることができました。
戦争や平和のことを考え、平和の良さをみんなに伝えたいと選んだ題材。一人一人の頑張りが光りました。
一つ一つの表情から、真剣に役を演じている様子がわかります。それぞれの役の気持ちを自分ごととしてとらえ、一生懸命表現することができました。どうぞ、大きな拍手を送ってあげてください。
では、これから福島県PTA研究大会のため、喜多方市に出かけてきます。
明日は、全校合唱の様子を振り返ってみます。おたのしみに!
また、本日は、市の陸上競技場において、秋季大会が行われ、本校から2名の児童が参加いたします。応援に行けないことが残念でなりませんが、昨日に引き続き自分の力を出し切ってくださいね。応援しています。
学習発表会!やる気全開!!
☆昨日(10月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
続いて、3・4年生の様子です。音楽祭に向けて頑張ってきたこと、そこで学んだことを伝えたい!でもそのままじゃ!と笑いを入れるために、自分たちでセリフを考え、「ぼけ」と「つっこみ」という技法を入れながら、子どもたちなりに考え自分たちが演奏してきた「ラデツキー行進曲」についてを分かりやすく表現することができました。
その名場面を見てみましょう。
☆どの子も、いきいきと観客の皆様に笑顔と勇気をご覧に入れることができたと思います。
もちろん、演奏もとても素敵でしたね。心を一つにすることのすてきさを学んだ3・4年生たちでした。
本日はありがとうございました。PartⅡ
☆本日(10月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
続いて5年生の様子を振り返りましょう。
朝!まだ開場前の体育館に、みんなそろって準備体操や動きの確認をする子どもたち!
今までの練習の成果を披露しようと真剣です。みんなにあなたたちの笑顔と勇気は伝わると思いますよ。さあ、演技の様子を振り返ってみましょう!
☆5年生はいったいいくつの出し物をしてくれたのでしょうか。竹馬に跳び箱!次から次へと繰り出される様子に感動です。
☆得意な子が、仲間に教え、みんなで覚えるその様子に!「仲間」っていいな!と子どもたちに教わりました。
☆助け合って、支え合って!
☆なりきって!次から次へと!見ているものをあきさせないように!
☆6年生も飛び入りで参加です。
☆5年生の演技の中には、10月1日に転校してきた子、入院していて本日初めて参加した子もいました。気づきましたか?みんなで支え合い、それを受けて頑張る子どもたち!とても立派でした。
☆ひみつ特訓の成果が十分に出ましたね。
本日は、ありがとうございました。
☆本日(10月13日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日の学習発表会には、多くの方にご来校いただき、子どもたちに大きな拍手をおくっていただきましたことに御礼申し上げます。
本日の子どもたちは、緊張に負けず、スローガンに向かって頑張ることができました。子どもたちは、観客の皆様に「わくわく」を届けようとしていました。いかがでしたか。
子どもたちの頑張りの様子を振り返ってみたいと思います。
まずは、1・2年生の様子をご覧ください。
☆開幕の言葉!大きな声で呼びかけることができました。すてきな呼びかけありがとう。
☆1年生の呼びかけに、係の上級生もすてきな声で返事を返してくれました。
☆さあ、次は、1・2年生の劇ですよ。しっかりはっきり頑張りました。
☆そうじゃが!そうじゃが!ジャガイモさんはカレーにならないように頑張れたかな?
☆おしゃれなにんじんさんは、スカウトされなくて残念だったね。
☆力強いお肉チーム!セリフもはっきり力強く言えました。
☆「そうだぴ~」ピーマンチームのかわいいこと!
☆レンジさんの名演技も光ります。
☆舞台上でも楽しそうなコックさん!その楽しさが伝わってくるすてきな劇でした。
☆キッチンがパニックになった様子を上手に演技しましたね。
☆コック長の「~ざます!」もとっても上手!
そして何より、かわいい1・2年生が、一つ一つ頑張っている様子に感動です。
たくさんの拍手をもらえて良かったね。この頑張りの力を忘れず、来週からもまた新たな目標に向かってがんばってくださいね。
校内発表会の様子!
☆昨日(10月10日)の「げんき・やるき・こんき」!
昨日は、校内発表会を実施しました。練習の成果を出そうと子どもたちは一生懸命です。高学年の係の児童も、初めて見る演技にあわせて、様々な活動を一生懸命に取り組んでいました。
☆校内発表会といえども、緊張感が漂う体育館!
☆係の児童も頑張ります。照明担当!
フロアスポットも重要です。その後ろには、看護担当の児童の姿も見えます。
☆放送担当は、放送委員会の児童を中心に!さすが!アナウンスが上手です。
☆ぼくたちは、舞台係です。しっかり場所を確認して取り組みます。
☆荷物を運んだり、大道具の位置を確認して・・・!
☆高学年全員で手伝う姿もありました。さすが豊間っ子!
☆看護の係児童は、お助けマン!低学年のお世話をしてくれます。
しっかり頑張っていたと思いましたが、各学年、校内発表の反省をもとに13日に向けて早速練習開始です。
6年生は、自分たちの演技などを反省しどうすれば良いか話しあっていましたよ。
どの学年も、見に来てくれた方々を「わくわく」させようと、必死です。楽しみにしていてくださいね。
明日は校内発表会!
本日(10月9日)の「げんき・やるき・こんき」!
明日が校内発表会ということで、各学年練習にも力が入ります。6年生は、舞台での練習で細かい部分の練習をしていましたよ。
「明日頑張ってね~!」と声をかけると、「は~い」と元気な1年生の声にうれしくなります。
放課後には・・
時間ぎりぎりまで、自主練習をしている5年生の姿を発見!!
そしてその脇では!
教職員が、明日の準備のために汗を流しながら!会場のセッティングです。
子どもたちが輝くために、先生方も頑張ります。本日は、早くゆっくり寝て、明日に備えてくださいね。
今週の豊間っ子!
⭐️話し合う、自分の意見を述べる、そんな学習の様子をご覧ください!
3年生は、発表する内容をグループごとに考えています。
5年生は、自分の考えをとなりの席の友達に話し自分との違いに気づいたり、同じところにうなずいたりする姿を発見!
黒板の前で自分の考えを発表する姿も!
熱い話合い「教員のやる気」!
4年生の授業を受けて、教職員で研究協議会を実施しました。
話せる4年生は、自分の分かったことを上手にまとめ、友達と学び合うことができていました。「日々の学習の積み重ねのたまものである」という話が出てきました。
話し合ったことの発表をし、全体で話合いを共有します。
様々な角度から話し合うことで、よりよい考えや手段が出てきます。子どもたちにとってよりよい授業となるため、私たちも頑張ります。
4年生の授業で!
☆本日(10月4日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、4学年の算数の授業研究会を実施しました。概数の導入の授業です。
デジタル教科書を使って、全員で本日のめあてを確認します。
めあてをノートに記入し!
課題解決のために、ワークシートに自分の考えを書き込みます。
それをもとに自分の考えを隣の友達に伝えます。
☆さあ、新しい算数の言葉「がい数」の便利さには気がついたかな?
漁船に乗って「やる気」全開!!
昨日(10月4日)の「げんき・やるき・こんき」!
5年生は、沼ノ内漁港に見学に行きました。その報告が届きましたので、お知らせします。とても楽しく学習してきたようですよ。
☆はじめに、クイズです。「この貝の名前は?」
沼ノ内漁港にはじめてきた子どもたちも多くいて、「こんなにたくさんの魚や貝がとれるんだ~」とびっくりしたとのこと。
見学が終わった児童によると、「沼ノ内漁港は、80隻の船が出入りしており福島県で認められている180種類の内140~150の魚などがとられています。」とのことでした。しっかり聞いてきたんだな~感心です。
☆次にせりの様子も見せてもらいました。
子どもたちの中には、「教科書では、指で値段を言う方法が載っていたけど、沼ノ内は、紙に書く方法で行っていたので、いろんなやり方があるのだと思った。」という感想を持った子がいました。
最後は、2班に分かれ、漁船体験です。
「沖に出て行くほど波が高く、船が揺れました。とても楽しかったです。」と皆、笑顔でした。
お世話いただいた皆様、本当に良い体験をさせていただき感謝申し上げます。
たくさんの学びを教えてくれた子どもたちの姿から、5年生が様々な学習をしてきたことが分かりました。
秋季大会に向けて!
☆本日(10月3日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
各方部の大会出場者の記録の中で、上位の児童が選出され、秋季陸上競技大会に出場します。
その練習のために、放課後頑張っています。
クリーン作戦!大成功!
☆本日(10月3日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、子どもたちは、清掃の時間からクリーン作戦!保護者の皆さんは、PTA奉仕作業!ということで、子どもたちは、保護者の皆さんの作業を見ながら、おそうじすることができました。
子どもたちは、おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さんの活動の様子を見ながら、「大人になると、こんな高いところも届くようになるんだ。」「私もお母さんになったら、学校におそうじに来るんだ。」など様々なことを感じ、思ったことでしょう。40名もの方々にご参加いただき感謝申し上げます。
まずは、子どもたちの様子をご覧ください。
☆高学年の様子をお手本に床拭きに取り組む子どもたち
☆お兄さんの様子をまねながら、ずいぶん上手になりました。
☆やりながらおしゃべりをしないのは、はじめに分担をしっかり決めていたからだそうです。
☆そうじは、ものをどけて!ものの陰にはほこりがいっぱい!2年生でもできるんだね。
☆1年生も自分のものを自分できれいにしようと頑張っていましたよ。
☆こんなに頑張れるのも、お家の人の良いお手本があるからですね。
☆窓ガラスを中心に、隅々まできれいにしてただき、ありがとうございました。
☆たくさんの方々に参加いただき、とてもうれしかったです。
☆小さいお家の方々にもおそうじいただきました。ありがとう!
☆お忙しい中、豊間小学校の子どもたちのためにお時間をお作りいただいたことに、感謝申し上げます。子どもたちは、こういう中からもちゃんと学んでいると感じております。
朝から感動!
☆本日(10月2日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日の朝の時間をつかって、6年生が1年生に、5年生が2年生に全校合唱を教えてくれました。前に立って教える子、低学年の脇について教える子とに別れ、低学年の子どもたちがどうしたら分かるかを考えながら教える姿を発見しました。
☆5年生が2年生の教室にやってきました。
言葉と身振りで説明をする様子
2年生を思いやり、やさしく教えてあげていましたよ。
2年生も信頼しきっている様子がみられました。
☆6年生が、1年生教室にやってきました。
1年生が見やすいように、右と左を逆にして一生懸命教えてくれました。
膝をつき1年生の目の高さになって、教えてあげています。
「地球は丸いから・・手をこうして」と説明する姿に
脇について手を取ってあげながら教える様子に
低学年を見つめる優しいまなざしに
学習発表会を成功させるためにだけではなく、低学年の子どもたちにやさしく接することが高学年お役目としてとらえているのだな~と感動しました。
台風一過!学習発表会にむけて!次は、豊間旋風!
☆本日(10月1日)の「げんき・やるき・こんき」!
台風24号の影響は、子どもたちの様子からは見受けられませんでしたが、各家庭での様子はいかがでしたでしょうか。2時間遅れで始まった本日の学習ですが、子どもたちは、元気いっぱいで過ごしております。
お昼の放送では、学習発表会に向けての全校合唱の歌が流れてきております。今年度の歌は、「世界が一つになるまで」です。当日の歌声をぜひ楽しみに、多くの方のご来場をお待ちしております。本日は、6年生の練習風景をご紹介します!
6年生は長いセリフをもう覚えているようですね。平和の大切さを訴えるために熱演中!
担任の先生の指導をしっかり聞いて!