日々の活動日誌
よく学び、よく遊べ
3学期の学習がスタートしました。
木琴演奏の仕方を学んでいるのは2年生。真剣な眼差しですね。
マレット(ばち)の使い方も、両手で上手になりました。
今日は、保護者の方へ、「学力向上」についての学校だよりをお子さんを通してお渡ししました。本校の課題の一つに「国語辞典や漢字辞典の活用」が挙げられます。
早速4年生が、国語科授業で「意味調べ」に活用していました。インターネットでも言葉の意味は調べられますが、定着具合はやはり辞典活用の方が高いといわれています。これからも日常的な活用をしていきます。
たくさんの色で囲まれた学級目標、とてもきれいですね。それぞれの色にそれぞれの美しさがあることを教えてくれているようです。「夢・希望、気付く、考える、行動する、変わる」の合言葉が反映されています。
3学期の学校目標の一つは、「大きな声で返事や発表」。みんなに聞こえる声で発表できていました。3年生です。
5年生は「書き初め」をしていました。教室には静けさが・・・。
「6年生の算数は、新しく勉強することは終わって、これから復習に入ります。」
そう教えてくれた6年生。問題作りをして、互いに伝え合って学習を深めていました。
大休憩には、校庭で全校児童が元気よく遊びました。
「学力の高い学校は、体を動かしてよく遊びます。」
そんな言葉かけを受けて、校庭にたくさんの子供たちが出ました。
メリハリのある学校生活で、生き生きと毎日を送りたいですね。
3学期スタート!
今朝は、PTAによる「あいさつ運動」がありました。
朝の忙しい時間、寒さの中、ありがとうございました。
「大変元気よくあいさつするお子さんから、元気をもらいました!」
とのお声をいただきました。学期のスタートにふさわしい溌剌とした声が響きました。
さて、2学期末のよしまっ子の様子です。
畑で獲れた大根です。立派に育てることができましたね。
次は、授業での様子です。
算数や理科の学習を友達と仲よく行いました。
図書ボランティアによる読み聞かせもありました。
民話の語りを聞き、お話の世界を楽しむ子供たちでした。
ありがとうございました。
冬休みは大きな怪我や事故なく過ごすことができ、また新たにスタートを切れたことをうれしく思います。
次は、3学期始業式(オンライン)の様子です。
各学年の代表児童が、めあてを発表しました。緊張しながら順番を待っていますね。
一人一人が堂々と発表できました。
福島県児童画展(いわき造形展にて特選となり、県展へ出品されました)の表彰もありました。
県展での特賞、おめでとう!
明日から学習が始まります。3学期のめあてに「しっかり勉強すること」を挙げていたお子さんが多く、4月の進学・進級へ向けての大きな意欲を感じました。
「優しさ自慢」の本校に「勉強自慢」が加わるよう、チャレンジを続けていきましょう。
放射線出前教室 ~5年生~
5年生が、12月20日(火)に講師の先生をお招きし、放射線について学習しました。
身の回りにある放射線を装置によって実際に見たり、資料や実験を通して理解を深めたりしました。
2時間の授業でしたが、最後まで集中して真剣に学ぶことができました。
学びを生活に生かし、福島県の未来についても考え行動していきましょう。
おもちゃフェスティバルへようこそ!
12月16日(金)、2年が「手作りおもちゃで遊ぶ会(おもちゃフェスティバル)」へ1年生を招待しました。
オープニングでは、2年生がダンスを踊り賑やかに。
1年生は大喜びで、2年生と仲よく、和気あいあいと遊ぶことができました。
冬休みに入り3日間過ぎましたが、よしまっ子は元気よく過ごしているでしょうか。
一日一日、計画的に楽しい冬休みを送れますように。
さて、本校で子供たちの読書習慣づくりのため勤務していただいていた読書サポートティーチャーが、2学期で勤務終了となりました。大変お世話になりました。
第2学期終業式 表彰
本日、2学期が終了しました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。
感染防止のため、オンラインでの式となりました。
代表のお子さんが、今学期のがんばりや冬休み、3学期のめあてなどについて発表しました。
式後の教室では、冬休みのきまりの確認や貸し出しのタブレットの受け取り、点数のついたテストなどを手にして、冬休みに備えていました。楽しみにしていることの発表もありました。
「タブレットを持ち帰るので、楽しみです。いっぱい勉強します!」
「テストはまあまあでした。3学期もがんばります!」
など、楽しい子供たちとの会話でした。
怪我なく事故なく、3学期にまた元気に会いましょう。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444