出来事
卒業間近の6年生
今日は、卒業間近の6年生の様子についてです。
6年1組は、調理実習をしていました。つくる料理は、班によって違うのだそうです。今日の給食は、プラス一品です。
6年2組は、外国語(英語)の授業でした。ALTの先生との最後の授業を楽しんでいました。
このような6年生ですが、卒業式の練習になると顔つきが変わり、別人のように凜々しくなります。卒業生の保護者のみなさん、卒業式が楽しみですね。
最高学年になるために(5年生)
5年生は、卒業する6年生に向けてメッセージを送ったり式場の清掃をしたりして、活躍しています。
5年1組の様子です。縦割班からのメッセージ(色紙)の表紙を描いていました。
5年2組は、式場(体育館)の水拭きをしていました。
5校時は5年生でワックスがけをするそうです。
このように、6年生から最高学年のバトンを受け継ぐ5年生。一回り大きく成長し、鹿島小学校の立派なリーダーになっていくことでしょう。
図書ボランティアによるお話会(6年生)
今日(9日)は、図書ボランティアのみなさんが卒業する6年生にお話会をしてくださいました。
写真は読み聞かせの様子です。今日の読み聞かせは、『つきよのくじら』『スイミー』『じしんがきたら・・・』『あなたがとってもかわいい』の4作でした。
ボランティアのみなさんから手作りのしおりと1年生の時最初に借りた本の記録がわたされました。子どもたちは、細かいところまでよくできているしおりに驚いたり、最初に借りた本の記録に喜んだりしていました。
最後は多読賞の発表です。多読賞の子どもには、特別なしおりがプレゼントされました。
このように図書ボランティアの活動は、さまざまな読書活動を通して子どもたちに読書の楽しさを伝える夢のある活動です。現在、会員募集中です。興味のある方は、学校までご一報ください。
新班長による集団登校
昨日(2日)は、登校班会議で新班長を決め、新班長のもと登校することになったとお伝えしました。写真は、今朝(3日)の登校の様子です。
きちんと並んで登校できていますね。本校では、なるべく車道から遠い方を、歩道の半分以上空けて並んで歩くという指導をしています。特に、写真の班はすばらしいですね。新班長さん、立派です。写真には、見守り活動をしてくださっている方も写っています。本当にありがたいことです。
登校班会議
今日(2日)は、登校班で会議を行いました。
1年間の反省をしています。
・集合時刻を守れたか
・安全に歩けたか
・あいさつはできたか など
新しい並び順です。6年生の卒業に伴い、新班長を中心に登校します。6年生はアドバイス係になります。
登校班に入る新1年生にメッセージを書いています。
今後も交通安全指導(旗当番)や見守り活動にご協力ください。
集団下校指導
先月27日未明の発砲事件には、驚きました。今朝(1日)は、警察、保護者、見守り隊、職員が見守る中、児童は安全に登校できました。ご協力ありがとうございました。
写真は、集団下校の様子です。A・B地区に分かれ、集団下校を行っています。警察官の方々にも協力を依頼しています(要所の見守りやパトカーによる巡回など)。
一日も早く安心・安全な鹿島町が戻ることを願っています。
いわきっ子 チャレンジノート
市教育委員会では、子どもたちが夢に向かって頑張ることを応援するノート「いわきっ子 チャレンジノート」を配付しています。今日は、1年生がノートに記入していました。
友だちに「ありがとうシール」を書いたり、もらったりします。
周りの友だちのよさに気づいたり、自分のよさに気づいたりすることができます。
自己肯定感(自らの在り方や価値を肯定的に評価すること)を伸ばすことは、本校の課題でもあります。
学校評議員会③
今日(18日)は、第3回学校評議員会がありました。学校評議員とは、学校の教育活動に対してご意見をいただく方々です。
評議員の方々からは、「楽しそうに勉強している」「ICTを活用している」などの感想がありました。また、通学路、バランスのよい教育、得意分野の伸長、家庭生活と学校の役割などについてご意見をいただきました。
最後に、「食育」という観点から、普段子どもたちが食べている給食の試食をしていただきました。「何カロリーあるのか」「どんなメニューが出されているのか」などの質問のほかに、子どもの頃の給食の話に花が咲きました。
鹿島町をきれいにしよう(5・6年生)
今日(17日)は、「鹿島町をきれいにしよう」という取組で、5・6年生が地域の方々とゴミ拾いをしました。
紙類のほかには、空き缶・ペットボトル・たばこの吸い殻などが目立ちました。子どもたちは、いやがることもなく喜んでゴミ拾いをしていました。きっとゴミを捨てない大人に育ってくれるでしょう。
地区の方々からも「一生懸命拾っていました。」というお褒めのことばをいただきました。
手話教室(4年生)
今日(9日)は、講師の方を2名お呼びして4年生が手話を学びました(総合的な学習の時間「福祉について考えよう」)。
写真は、「バナナ」「バナナを食べる」「バナナを食べたらおいしかった」を手話でどう表現したらよいか思案中の4年生です。もちろん手話(動作)も大事ですが、相手を見て伝えようという気もちが大事だということを学びました。
自己紹介を習いました。「私の名前は◇◇◇◇です。よろしくお願いします。」
講師の先生に自己紹介しています。すぐ覚えてしまいました。子どもはすごい!
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070