こんなできごとがありました

日々の活動日誌

あったらいいな・・・


2年生は 国語の学習です。



自分で考えた「あったらいいなと思うもの」を発表していました。



よく聞いて質問していました。2年生が考えたあったらいいものは・・・



これは・・・



これをはくと足が速くなるくつした・・・こうソックス! ネーミングもなかなかです。

こんなのもありました・・・



字が丁寧に書けるペン・・・



5年生は 0.1より小さい数を考える算数の学習でした。

さすが高学年です!





とってもきれいに わかりやすくノートに書かれていました。

〇〇君 きれいに書けるペンがなくともちゃんと書けるようになるからがんばってね!

がんばりました~さくら学級~


土曜、日曜と いわきららミュウで特別支援教育の作品展示がありました。



さくら学級さんも一生懸命に作品作りをしていました。



かわいいツリーに飾られていたのは・・・



NPOピープルの皆さんに教えていただいたコットンべイブ です。



6年生は きゅうりビズの様子をパソコンを使って新聞にまとめたものを展示



また おゆまるくんを使ってそれぞれの世界を表現しました



さくら学級のあったかい雰囲気が伝わる展示でした。
みんなよく頑張ったね ハナマル絵文字:良くできました OK

子ども会大なわとび大会

日曜日の体育館はたくさんの子ども達が集まっていました!



子ども会のなわとび大会です



116名の子ども達が参加しました。



低、中、高学年に分かれての大会です。とぶたびに上手になっていきました。



大なわをまわすお父さん、お母さんも頑張っていました。



異年齢の子ども達が地域の大人に育てられるのが子ども会です!
よりよく跳ぶために真剣に話し合う姿も見れました。









低学年と高学年の部は一小のチームが優勝しました!

チャレンジ賞やなかよし賞など子ども会の皆さんの工夫でどの子も楽しめる大会になっていました。役員の皆さんありがとうございました。

残念だったのは 去年よりも参加者が少なっていることです。地域での活動も子ども達には体験させたいなと思います。

初雪・・・


天気予報通りに みぞれまじりの雪の朝になりました。





子ども達は元気に登校してきました。
やっぱり空に向かって口をあけている子が何人かいました・・・(笑)

朝 教室をまわっていると 1年生が 「雪合戦できますか?」と聞いてきました。
「できるといいね・・・」   子ども達は雪が大好きです。

給食を食べれる幸せ・・・


5年前を思い出させる強く長い揺れでした。校舎内外、通学路等の安全を確認し
通常通りに教育活動を行いました。

激しい揺れによる作動停止のため朝 1時間ほど水の出が悪く 2階の水が出ない状況でした。震災の頃を思い出し トイレにバケツの水を集め対応しました。

2時間目からは通常に水が使えるようになりました。

また、余震があると教室から机の下に潜り込む音が聞こえました。

そしてお昼の時間は 通常通りに給食を食べることができました。



メニュー  ごはん しのだ煮 納豆 もやしとシイタケのみそ汁 牛乳


温かい給食 おぼんに全部乗ってる給食 ・・・ ふつうがとってもありがたかったことを
思い出しました。

カジキカツ給食交流会




今日の給食のかじきは いわき海星高校の「福島丸」が 9月12日から11月9日までの
遠洋航海実習で収穫したものでした。そこで海星高校生が どんな魚でどのようにして釣り上げたのかを話してくれました。



自分たちのお兄さんにあたる高校生の話に子ども達はくいるように聞いていました。



特別にかじきの吻(ふん)もみせていただきました。



給食調理場の方からも今日の給食について話していただきました。

いよいよ 待ちに待った給食の時間です。メニューは・・・・



ごはん 福島丸かじきカツ・ソースかけ ひじきの炒め物 八杯汁



4年生から6年生までは、高校生やお客様も一緒の楽しい給食になりました。

子ども達がまず食べていたのは・・・



かじきカツ!



みんな「おいしい」「おいしい」と食べていました。



テレビの取材もありました。
  放送予定  本日 FCT(福島中央テレビ) ゴジてれ 18:15~
              KFB   スーパーJチャンネル  17:50~ 18:15~
              FTV(福島テレビ)  みんなのニュース 18:15~


 給食を作っている人の想いや 魚を取ることの大変さを知って 給食を食べれることに
感謝することを忘れずにいてほしいなと思います。

海星高校の皆さん ありがとうございました!

紅葉の水石山に見守られて


昨日・今日ときれいな青空が広がっています。遠くに見える水石山の紅葉もとってもきれいです。



きれいな景色に見守られて 子ども達は持久走大会に向けて頑張っています。



水石山も応援しています。

いわき市の郷土料理献立


麺の日です♪



メニュー ソフト麺 みそかんぷら かけ汁 みかん 牛乳

 いわき市の郷土メニューは「みそかんぷら」です。今日の味噌には かくし味に
鰹節を細かくしたものを入れているそうです。

防火教室


4年生は防火教室を行いました。



内郷消防署の皆さんが 先生です。



最初に イラストを使って 家の中の危険な個所について学習しました。



家の中でも気を付けないと火事になることがたくさんあることにびっくりしていました。



次にほこりやごみの付いたコンセントを差し込むとどうなるかの実験です。



電気を通すとあっという間に火が出ました。(あっという間で撮影できず・・・)



つぎにフライパンに油を注ぎで加熱するとどうなるかの実験です。
お母さんが天ぷらを揚げようとしたら 来客が来たという想定でした。



どんどん煙が出てきました・・・



子ども達もドキドキしながら 見守ります。

すると



5分くらいで 火が付きました。 
急いで消そうと水をかけると・・・



あっという間に火がひろがりました。
実際に火事の場面を見て 子ども達は火災の恐ろしさを感じたようで、
「家に帰ったら点検してみます!」「お父さんのタバコをやめさせます!」と感想を話していました。
新聞で 火事のニュースが取り上げられることが多くなってきました。
火の用心!みんなで気をつけましょう。

内郷消防署の皆さん ありがとうございました。

おめでとう!

13日日曜日はいわき市男女共同参画の日事業に表彰式がありました。

川柳の部では・・・


たくさんの子ども達が応募したということで学校賞をいただきました。



6年生の植野千聖さんが代表で受賞しました。

フォト部門では



お父さんが今年生まれた妹をおぶって家事をしているところをとった4年生の
松浦優杏作品が最優秀賞になりました。



二人とも立派な態度で受賞していました。



記念写真の後 いわき応援大使の就任式でいらしていたつるの剛さんと・・・



きっと二人は すてきなイクメンパパになる人とめぐり合うでしょう!

むしのねの~ ♪

教室から 短歌を読む声が聞こえてきました。



どこの教室かというと・・・・3年生の教室です。



3年生の国語で短歌に親しむ学習があるんです。短歌の三十一文字から季節や風情、歌に込めた思いなどを思い浮かべたり、七音五音のリズムから日本語の美しい響きを感じとる学習です。



視写をしたり 音読をして子ども達は短歌を楽しんでいました。

一番子ども達が反応したのは・・・・ 「良寛」(ようかん!?)とか「猿丸大夫」とか作者の名前でした。

子ども達が風情たっぷりに先生のまねをして短歌を詠んでいる姿を見て、苦しかった高校時代の古文の授業を思い出しました・・・・

準備オッケイ!


6年生のお兄さん・お姉さんが教室に運んでくれたものは・・・



ストーブです。今年は全学級ブルーピーターになりました。



これで冬の準備は大丈夫 ♪   
6年生の皆さん ありがとう。頼りになります。

今日の給食

パンの日です。



メニュー 食パン 福島県産ももジャム オムレツホワイトソースかけ 
      昆布だしミネストリーネ 牛乳

ユネスコスクールを行いました!


6年生はユネスコについて学びました。



ユネスコ協会から4人に先生方が来てくださり、ユネスコの活動について
わかりやすくお話をしてくださいました。



「ユネスコ」ってよく耳にする言葉だけど、自分たちの生活とどのように結びついて
いるのかそして平和について考える機会になりました。

ありがとうございました。 

ぜひ今の自分にできることを見つけて行動してくださいね。

スチューデントシティの学習!


5年生は、スチューデントシティで学習してきました。



好間一、二、三、三和小と合同学習です。



緊張顔で一日がスタートしました。



各ブースごとに会議の後 それぞれの仕事がスタートしました。

子ども達の仕事ぶりをご覧ください。











時間の経過とともに 子ども達の顔が働く人の顔になっていきました。
みんな頑張りました。

平第四小学校希望献立


平四小の希望は・・・



メニュー  麦ごはん チキンカレー  ほうれん草とコーンのソテー 牛乳

  子ども達の大好きな「カレー」とカレーによく似合うと「麦ごはん」がリクエストでした。

大混雑の学校図書館


大休憩の時間 たくさんの子ども達がハサミとのりを持って学校図書館へ向かっていきます。


子どもたちであふれています ♪



先週から始まった 読書週間のイベントの一つで 図書委員会のみんなが教えてくれる
しおりづくりの時間でした。



まずは 自分の好きなイラストなどを選びます。



図書委員会のみんなにラミネートをしてもらい・・・



自分の好きな形にカット



穴をあけ リボンや毛糸 ひもを通して 世界でたった一つのしおりの完成!
みんなうれしそうに見せてくれました。

書架の方を見てみると・・・



6年生の女の子が 好きな本をゆったりと読んでいました。

学校図書館で見つけた本に オリジナルなしおりをはさんで 読んでほしいな。

大活躍の図書委員会のみんな 学校司書さん 図書館ボランティアのお母さん ありがとうございました。

すごいな! 盲導犬ベルタ


4年生は福祉の学習です。



今日の先生は



内郷にお住いの高橋ご夫妻と 盲導犬ベルタくんです。



最初に盲導犬についてお話していただきました。



次に友達に手を引いてもらって目が見えない体験をしました。



友だちの腕をぎゅとつかんで歩いていました。



杖を頼りに歩く体験もさせていただきました。



最後にベルダのすごさを体験しました。

高橋ご夫妻そして ベルダくん 雨の中子ども達のために来てくださりありがとうございました。子ども達はとってもやさしい顔で そのあとの時間を過ごしていました。

ほっと スポット ♡


雨の朝ですが、学校全体が落ち着いた雰囲気です。
その雰囲気を作っているのが・・・



学校のいたるところに飾られた花々です。ごらんください!













手洗い場 トイレ・・・ 子ども達がふと目にするところに飾られています。
何も言わなくても 心が落ち着き、豊かになります・・・



この花は 昨日の放課後 用務員さんが お家で咲いた花を持ってきてくださり
飾ってくださったものです。

いつも季節のきれいな花で学校を飾っていただいています。ありがとうございます。

全職員で 子ども達にとっていい学校になるように頑張っています!

小川小学校希望献立


小川小学校からのリクエストメニューです。




メニュー  わかめごはん 豆腐ハンバーグ・野菜あんかけ はるさめスープ
       牛乳 コーヒーミルメーク

  小川小学校では 野菜がたくさん入るようにと献立を考えたそうです!

持久走大会に向けて


今週から 水曜・木曜の業間の時間は 全校持久走練習になります。
今日は1回目の練習日でした♪



運動委員会が中心になって進めます。



しっかり準備運動をした後は・・・



いよいよランニング・・・高学年は外のトラックを走ります。



みんな元気に走りました!



2年生の体育は 持久走大会の練習でした!



体調を整えて 練習に参加して 心と体を育てましょう!

被災地支援小学校実験・支援事業!

本年度の支援事業が本校で行われました。
今日は、3年生、4年生で楽しい授業をしていただきました。



「株式会社 ヤガミ」という教材会社による支援事業です。





「風やゴムで動かそう」の学習で風で動く自動車づくりに取り組みました。



なかなか素敵な自動車がたくさん出来上がりました。





完成し、試運転を終えると いよいよレースです。



スタート!



がんばって 風を送ります!


ゴ~~~~~~ル!
楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。

今日の給食


パンの日です ♪



メニュー  こっぺぱん 人参メンチカツソースかけ 大根のポトフ みかん

  

みーつけた!


校庭にある大きなタイヤは子ども達の大好きな遊び場です。
久しぶりに素敵な秘密基地を発見しました!



なかは・・・



こんなにきれいにできています!
校庭から宝物を見つけてニコニコ笑顔で作っていた様子が浮かびます。
子どもって天才です!ハナマル絵文字:良くできました OK

鎌倉市の郷土料理献立


今日の郷土料理は 神奈川県鎌倉市の献立です ♪



メニュー 雑穀ごはん おかかふりかけ  鶏と野菜のつくね けんちん汁(塩味)
      牛乳

  郷土料理献立は、けんちん汁です。けんちん汁は、鎌倉市の建長寺が発祥の汁物
だそうで、塩や醤油味のものが一般的です!きのうは三和地区のけんちん汁で味噌味
でした。

読書週間始まる!


今日から後期読書週間が始まりました♪



朝の時間は、どの教室も静かに本を読んでいました!





後期読書週間は・・・

「いつもは読まないジャンルの本に挑戦して読んでみよう週間」(~11・16)

「友だちに好きな本を紹介しよう週間」(~11・21)
となっています。

大好きな本との出会いがあるといいな・・・

いってらっしゃい!


6年生は 今年7月にオープンした福島県環境創造センター「コミュタン福島」へ
エネルギーの学習へ出かけました。
どんな発見をしてくるのか楽しみです!

親子ふれあいday


5年生のPTA学年役員の皆さんによる
初めてのPTA行事「親子ふれあいday」が6日行われました。



30組近い親子が参加しました。



ストラックアウトや



グラウンドゴルフ





ぐんぐんのばせ新聞紙





空き缶積み



ヒューストン



吹き矢など 全部で12のアトラクションに挑戦しました。
どのアトラクションでも楽しい親子の会話や笑い声がひろがり、とっても楽しそうでした。
子ども達もお父さんやお母さんと一緒でうれしそうでした。

とっても素敵な触れ合いの時間となりました。
5年生の学年PTAのみなさん(研修部)素敵な企画そして運営ありがとうございました。

学校公開参観ありがとうございます。

4日の学校公開には たくさんの皆さんにおいでいただきました。
ありがとうございました。



授業の様子や



全校生で行ったスポーツ集会も見ていただきました。

子ども達はとっても楽しそうでした。













外での体育や



2年生の劇にもたくさんの声援を送っていただきました。



こちらにも・・・


たくさんの皆さんにご覧いただきました。



最後にアンケートにも多数ご協力いただきました。
いただいたご意見等をよりよい学校づくりにいかしていきます。

学校はいつでも公開していますので、気軽に子ども達の様子をご覧においでください。

15時20分 ショーの開始です。




ヤングアメリカンズのワークショップが始まりました。



楽しい笑顔と声がいっぱいです!



15時20分からヤングアメリカンズと子ども達のショーが始まります。
ぜひおでかけください。校庭が駐車場です。

体つくりタイム

水曜日の業間は 「体つくりタイム」です。



全校生で校庭を走ります。1年生もがんばって走っています。



先生方も一緒に汗を流し体力つくりです!

今日の給食

パンの日です。



メニュー  食パン マーガリン 牛乳  じゃがいものカレー炒め
       大麦入り野菜スープ ヨーグルト

男子がんばる!


6年生は家庭科でエプロンづくりに取り組んでいます。



ミシンを使っての製作なので 女の子に頼る男子が多いのかとみていると・・・



男子が頑張っていました。未来のイクメン候補生たちの頑張りをご覧ください・・・





アイロンもすいすい♪





いかがですかハナマル絵文字:良くできました OK

本校はいわき市で行った「男女参画に関する川柳」に参加し「学校賞」をいただくことになりました。13日に市長さんより代表児童が表彰していただきます。

くしゃくしゃ ぎゅっ


2年生は図工の時間は楽しそうに学習していました。



なにを「くしゃくしゃぎゅ」したのでしょうか・・・



いろいろな袋の中に 新聞紙などをくしゃくしゃにして詰め込んでひもでギュッと
しばって友達人形を作ります。 楽しいお友達がたくさんできました!







子ども達の想像力は素晴らしいです!ハナマル絵文字:良くできました OK

日本型食事こんだて


バランスのよい日本型の食事です。



メニュー  ごはん  揚げ出し豆腐・青菜となめこのあんかけ  ねぎの油味噌
       さんまつみれみそ汁  牛乳 

あいさつ運動


今日から11月です!PTA執行部の皆さんと交通安全母の会の役員さんと先生方による
あいさつ運動でスタートです。



雨の日でしたが 子ども達のかさの色ってカラフルで
 かさの花が咲いたようでした。

役員の皆さん ありがとうございました。

ヤングアメリカンズ受付中!

11月3日にヤングアメリカンズin好間一小を行います。
11月2日まで参加者を募集していますので、たくさんの子ども達の参加をお待ちしています。
市内の小学校、中学生、高校生 お父さん、お母さんも大歓迎です。
電話での申し込みもOKですので 気軽に好間一小へお問い合わせください。
(36-2202)
ヤングアメリカンズ1.pdf

ヤングアメリカンズ2.pdf

5年生ブックトーク

5年生は国語で「大造じいさんとガン」を学習しました。
椋鳩十のほかの作品も読んでみようと ブックトークをしていただきました。



学校司書の新田先生から 椋鳩十の本を紹介していただきました。



あらすじや読み聞かせをして 本を紹介していただきました。



本を紹介するたびに「気になる~」「読んでみたい!」と子ども達から声があがっていました。

新田先生のおかげて 子ども達はたくさんの読んでみたい本に出会っています。

大分県の郷土料理献立


大分県のメニューは何でしょうか・・・



メニュー ごはん  とり天  だんご汁 みかん 牛乳

 とり天は 50年以上前に大分市内の食堂で誕生したそうです。大分では定番の
家庭料理だそうです。  

お出かけアリオスがやってきた!


金曜日は・・・



3年生に おでかけアリオスがやってきました!




ソプラノ歌手として活躍している 又吉さんと ピアニストの 坂本さんが来てくださり
音楽室は 小劇場となりました。



素敵な歌に加えて よい声を出すことも教えていただきました。



腹式呼吸や姿勢を教えていただき・・・



いっしょに「ビリーブ」を歌いました。



子ども達も楽しそうに歌っていました。



本物のソプラノの歌声は とってもきれいで心に響きました。



子ども達もうっとり聞いていました。素敵な時間をありがとうございます。

今日の夕飯は・・・


PTA保健部主催の 給食試食会がありました。



子ども達と同じように配膳から体験しました。



今日はカレーうどん 久々に「ソフト麺」を食べます。



「どうやって食べたっけ・・・」それぞれの方法で麺をさばいていました(^<^)



メニューは ソフト麺 カレー南蛮 青のりポテト 牛乳です。



とっても楽しそうな試食タイムでした♪



片づけも子ども達と同じようにしていただきました。



試食会の後は 給食を作っている北部給食共同調理場の栄養士さんに給食の
事や子ども達に必要な栄養等について話していただきました。
話の中で 今日の給食で不足していたものを夕飯にということで

「ごはん みそ汁 魚の料理 ほうれん草(葉もの)」 が一番いいそうですよ。

ドキドキの学校・・・


昨日は 来年度の新入生を対象に 就学時健診がありました。



保護者の皆さんは 入学前の子育ての学習です!

その間子ども達は・・・



6年生のお兄さん お姉さんに誘導してもらって健診です。



ちゃんとやさしく面倒を見ていましたハナマル絵文字:良くできました OK



新入生候補者の皆さんは ちゃんと一列で歩き挨拶もできるお利口さんたちでした。
入学式の日を楽しみに待ってます。

すごいぞ!イラストクラブ


クラブ活動は子ども達の大事な時間ですが、イラストクラブの作品が新聞で紹介されました!



日曜日(23日)の福島民報の「ジュニア新聞」です。





みんなとっても上手に書けています。

あてはめる・・・子ども達は天才です!


1年生の算数は たし算の学習です。



くりあがりのあるたし算です。





教室には考えるヒントがたくさんありました!



自信を持って発表したり いろんな解き方を考えることができましたハナマル絵文字:良くできました OK



3年生は外で理科で「太陽の光を調べよう」の学習です。



的あてをしたり 光で楽しんでいましたが・・・



みんなの光を集めているグループがありました。
上手に友達の鏡に光を当てると・・・





素敵な光の世界が広がっていました! 子ども達は天才です!!!

ヤングアメリカンズ参加者募集中!!


11月3日(木) ヤングアメリカンズがやってきます。

10月28日が受付終了となります。

せっかくの機会です。親子で楽しい時間を過ごしてください。

定員になり次第募集終了となりますので 左のトピック欄で詳細を
お知らせしています。

ヤングアメリカンズ1.pdf

ヤングアメリカンズ2.pdf