こんなことがありました

カテゴリ:行事

今日の湯本三小

本日は、曇天の空模様でした。

はっきりとしない空模様でしたが、久しぶりに校庭に出て遊ぶ姿や校庭で陸上運動をする6年生の姿が見られました。

やはり外でできる活動は嬉しいものです。

さて、一学期も残り9日となりました。

スタートが遅れた今学期ですが、よい締めくくりができるように、勉強も運動もしっかりと取り組んでいきます。

明日は、6年生が参加する陸上フェスティバルです。

まずは、子供たちがけがなく競技をすること、次に天候の安定を祈っています。

 

今日の湯本三小

今日は梅雨らしい天気で、どんよりとした曇り空でした。

しかし、三小のみんなは意欲的に学習に取り組んでいました。

それでは、みんなの様子を紹介します。

今日はドレイク先生の来校日でした。ソーシャルディスタンスを保ちながら、外国語を楽しみました。

話し合い活動は、付箋を活用して「密」にならないように配慮しています。

まもなく7月です。

1学期のスタートは遅れましたが、良い締めくくりができるよう頑張っていきます。

 

 

 

令和元年度末 教職員人事異動による転出職員のお知らせ

すっかり校庭も春めいてきました。

体育館わきの白木蓮や1年生が植えたチューリップ、2年生が植えたヒヤシンスが満開となっています。

さて、この度の人事異動により、6名の職員が転出することになりました。

詳細は、配信済のメールにてご確認ください。

また、離別式は実施いたしませんので、ご了承ください。

地域や保護者の皆様による、在任中の一方ならぬご厚情に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

本日の表彰

今日は、放送での表彰を行いました。

現在、インフルエンザ罹患者はいないものの、念のために大勢の人が集まる場での活動はできる限り減らしていきたいと思います。

さて、今回がんばったお友達は、県かきぞめ展と県創作コンクールでの表彰です。

入賞した友達に拍手!