げんき、やるき、こんき❗️
白熱!考えるのっておもしろい!!
☆先週(11月21日)の「げんき・やるき・こんき」!
11月21日は、ジュニア・アチーブメント日本の方々を通して、アクセンチュア株式会社の海老原様を講師にお招きして、「わたしたちのまち」という経済教育プログラムを実施しました。子どもたちが模擬体験をしながら学習する中で、お金の流れを学んでいくというプログラムです。
子どもたちがどんどん学ぶことに夢中になっていく様子をそばで見て、私自身が興奮しました。大人の指導がないなかで、子どもたちがどんどん考え、話し、協力し、学び、次に生かす、という姿に感動しました。4・5年生ならきっとできると感じ、お願いしたプログラムでしたが、思っていた以上に子どもたちは考えてくれました。
その様子をご覧ください。
☆まずはじめに、ボランティア説明会です。協力くださいました。お母様方に感謝いたします。
あの瞬間を一緒に感じてくださってありがとうございます。班の子どもたちの様子はいかがでしたか?
☆はじめは、ちょっと緊張気味でした。でも、ぼっーとしている子は一人もいません。
☆作業に入ると一人ひとりが真剣です。
より多くの製品を作るために考えます。
そして、自分の考えを話します。
そして、みんなの意見からよりよいと思うものを採用し、次に生かします。
協力が不可欠です。より高い目標に向かって!!
自分のよさを生かします。丁寧さが生きる部分、速さが必要な部分!誰がどの部分をやるかも大切な要素です。よりよい配置を考えます。
あたたまった脳は、どんどん白熱します。話しながら考え、考えながら話す。「あっそっか。」「そうだよね。」気づくと肯定的な言葉が飛び交います。
そして、自分で考えたことだから、前での発表もスムーズにできました。考え、皆に話したことは、自信を持って言葉にできるのです。(見てくださいこの書き込みを、思考があふれ出ていますね!)そして全員の発言を、最後まで聞いてくださった海老原先生にも感謝です。(ありがとうございました。)
全員は発言をすることができました。はじめは手をあげることに躊躇していた子も最後には、進んで手をあげることができていました。
「それがあなたの考えです。何も怖がらなくていい。意見はみんな違ってもいいのです。違うということを知って初めて、新たな考えも生まれるのですから。」
講師の先生やジュニア・アチーブメント日本の方々から、「豊間の子どもたち!いいね。」とお話しいただき、感激です。「またぜひ、豊間小にきたい。」とも行っていただきました。(ぜひ、またよろしくお願いします。)
租税教室に先輩が!
⭐️先週(11月21日)の「げんき、やる気、こんき」!
11月21日は、6年生が税金について学びました。
市民税課の方々をお呼びして、税のしくみについて学びました。そしてなんと、講師の方は、豊間小中の卒業生でした。今の6年生の中からも、この先輩のように、将来、豊間小に講師としてきてくれる子がいるかも・・・夢は膨らみます。では、授業の様子をご覧ください。
ようこそ!豊間小学校に!「なつかしいな~」と豊間小卒業生がこの中に!
☆講師の先生が、授業前にめあて「税金とは・・」と書いていたら・・・校庭から戻ってきた6年生がなにやら辞書で調べていました。みたら、「税金」を調べていましたよ。すごいですね。これから習うのに、習う前に調べる姿!
子どもたちは考えます。どれが税金でまかなわれているのか。
そして、「子ども一人が小学校入学から中学校卒業までに税金からでているお金はどのくらいだと思いますか。」という質問!
答えは、「およそ一億円」その重みを実際もたせていただき、感じることができました。
実際の重さだけでない重さも感じてくださいね!
いつも子供達のために、ありがとうございます
⭐️先週の「げんき、やる気、こんき」!
読書タイムは読み聞かせ!図書ボランティアの方々が来るのを首をながーくして子供達は待っていました。いつも子供達が興味を持つようなお話を探して持ってきていただき感謝です集中している様子をご覧ください。
ちょっと味見のつもりが!
⭐️先週の「げんき、やるき、こんき」!
本日は5年生の調理実習!
「見に行くね!」と言っていたら!お呼びがかかりました。
もう出来上がるとのこと!急いで行くと!
味見をしていいとのこと!「では、ちょっとだけ」と席に着くと!工夫や愛情いっぱいのお味噌汁が並びました。
どの班からも笑顔があふれ!それぞれの家庭の味がこどもたちの手で再現されていましたね。
とっても美味しかったですよ。ありがとう
先週の「げんき・やるき・こんき」!食に関する指導よりPart3
6年生は、家庭科の学習で栄養教諭の先生をお招きしました。
6年生は、自分で献立を自由に立て、それを主食・主菜・副菜・その他に分けてみました。
すると、主食や主菜が全くない子や主食ばかりの子など献立には遠いものをつくっていた子がいました。
しっかり学び、主食は1つ、主菜は・・などよりよい食事の姿を知った子どもたち。これからは、すきかどうかより栄養を考えて食べてくれることを願っています。何より自分の体をつくるためですから!今の食事は数年後の自分を作ると考えてね!
たくさんのことがあった先週の「げんき・やるき・こんき」!明日も続きます。
先週の「げんき・やるき・こんき」!食に関する指導よりPart2
続いて2年生です!
昨年もきていただいたことを覚えていて、声をかける児童もいました。さすが!明るい2年生たち!
2年生の食に関する指導は、「野菜パワーを知ろう。」です。野菜の栄養や役目について学習できましたよ。
給食センターでのお仕事の様子を見せていただきました。
子どもたちは、先生の話に集中して聞いています。
野菜パワーを知って、しっかり食べて、持久走記録会も頑張ってね。おうえんしていますよ。
先週の「げんき・やるき・こんき」!食に関する指導より
先週の豊間小学校は、たくさんの外部講師をお呼びしての学習が展開されました。いつも頑張る子どもたちですが、専門の方々のお話からたくさんのことを学んでいたようです。
まずはじめに、食に関する指導の様子をご紹介します。1年生の様子から!
11月20日(火)は、栄養教諭の先生による食に関する指導が行われました。
食物には、いろいろな栄養があって、その栄養がどんな働きをするかを考えていましたよ。
野菜カードを持ちながら、どんな働きか考えて黒板にはることができました。
「苦手なものにも挑戦してみようかな。」「だって、自分の体をつくるものだから・・・」
こんなことを思ってくれれば、いいなあと感じました。子どもたちは真剣な目をして、お話を聞いていました。
なかよし会で
☆先週(11月16日)の「げんき・やるき・こんき」!
平方部のなかよし会が開催されました。参加した子どもたちは、自分の役割をしっかりと果たしたり、他校の友達となかよしになったりと一生懸命に活動を行いました。
☆みんなの前で閉式のことばを述べたり!
☆様々な競技をする中で、他校の友達と仲良くなったり!
☆一生懸命に挑戦したり!
☆下級生のお世話をしたり!
☆真剣に頑張ったり!
様々な姿を見ることができました。頑張ることの大切さを、仲間とともに感じ、大きくなっている姿に感動です!
5校時の様子!
☆本日(11月19日)の「げんき・やるき・こんき」!
5校時の低学年の子どもたちの様子を見に行きましたよ。月曜日は、土・日の疲れが出て、集中できない子もいるのですが、今日はどうでしょうか。まずは、1年生の様子です。
☆1年生は、書写の授業です。書き方のノートに丁寧に取り組んでいましたよ。
☆真剣に取り組む様子に、うれしくなります。昨日は早く寝られたかな?「寝る子は育つ!」体も心も頭も!学年にあった時間に寝るようにしようね。
☆続いて2年生の生活科の様子です。自分の考えたおもちゃを一生懸命につくります。
☆友達に見せながら!
☆教科書や本を参考にしながら!一生懸命に取り組んでいましたよ。
1年生に紹介するために頑張っているようです。
豊間に響くハーモニー!
☆先週(11月14日)の「げんき・やるき・こんき」!
11月14日には、鑑賞教室を開催しました。ずっと豊間小学校に支援いただいている音楽家の林はるこさん、高橋朋子さんをお招きしての鑑賞教室です。いつも豊間小学校の子どもたちのことを考えてくださっているお二人に会えることを楽しみにしていたのですが、検診の日と重なってしまいとても残念でした。当日の様子を子どもたちや教職員に聞くと、とてもすてきだったとのこと!子どもたちに豊かな響きと心を与えてくださったことに感謝いたします。
☆すてきなドレス姿に子どもたちはうっとり!
☆そしてその歌声にも!「すごくきれいな歌でびっくりしました。」との感想が!
☆「私は、歌声を聞いて楽しい気持ちになりました。また来てください。」との感想もたくさんありました。
☆「鼻から息を吸うと、こんなに良い声が出るのかと、びっくりした。」という感想もありました。一つ一つのお話もきちんと聞いて、子どもたちは学びました。
☆子どもたちの中に溶け込みながら、子どもたちをいやしてくださいました。
☆笑顔がたくさん!
☆皆さんと握手をしてもらったと大喜びでした。
☆最後に、子どもたち一人ひとりに4つ連なる折り鶴をいただきました。
☆子どもたちのためにという思いもいただきました。本当に感謝です。