湯本第三小学校 ゆもとだいさんしょうがっこう
こんなことがありました
こんなことがありました
服務倫理講演会
8月28日(金)に服務倫理委員会を行いました。今回は、(株)平果会長 鈴木勝夫様を講師にお招きし、「一社会人として先生方に期待すること」という演題で講演会を開催しました。
これまでの経験から、社員教育には社員に対する「目配り」「気配り」が大切だというお話をいただきました。
「社員」を「子どもたち」に置き換え、学校教育について考えました。
「学校・家庭・地域が協力して子どもたちを育てていくことが大切」というお話でした。
鈴木様におかれましては、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。
これまでの経験から、社員教育には社員に対する「目配り」「気配り」が大切だというお話をいただきました。
「社員」を「子どもたち」に置き換え、学校教育について考えました。
「学校・家庭・地域が協力して子どもたちを育てていくことが大切」というお話でした。
鈴木様におかれましては、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。
チョウの学習
「エンスポ」の遠藤さんに来ていただき、2回目のチョウの学習を行いました。今回は、遠藤さんが水石山で採集したチョウを標本にします。
はじめに、チョウの羽を開いて虫ピンで固定します。
アゲハチョウ。とてもきれいな羽の色です。
羽の広げ方が難しいので、遠藤さんが手伝ってくださいました。
友だちと協力して、上手に羽を広げて固定することができました。
遠藤さんは、チョウの鱗粉を採って顕微鏡にセットしてくれました。
顕微鏡で見てみると、チョウの種類によって、鱗粉の形や大きさが違うことが分かりました。
その鱗粉を、今度は紙に写し取りました。鱗粉転写といいます。チョウ羽ののきれいな模様が紙にそのまま写ります。2回目なのでどの子も上手にできていました。
斜めから見ると、虹色に光って見えるチョウもいます。
最後に、代表児童が遠藤さんにお礼の言葉を述べました。
とても楽しく活動することができました。遠藤さん、ありがとうございました。
はじめに、チョウの羽を開いて虫ピンで固定します。
アゲハチョウ。とてもきれいな羽の色です。
羽の広げ方が難しいので、遠藤さんが手伝ってくださいました。
友だちと協力して、上手に羽を広げて固定することができました。
遠藤さんは、チョウの鱗粉を採って顕微鏡にセットしてくれました。
顕微鏡で見てみると、チョウの種類によって、鱗粉の形や大きさが違うことが分かりました。
その鱗粉を、今度は紙に写し取りました。鱗粉転写といいます。チョウ羽ののきれいな模様が紙にそのまま写ります。2回目なのでどの子も上手にできていました。
斜めから見ると、虹色に光って見えるチョウもいます。
最後に、代表児童が遠藤さんにお礼の言葉を述べました。
とても楽しく活動することができました。遠藤さん、ありがとうございました。
おでかけアリオス
この日は、んまつーポスの皆さんとのワークショップ3回目でした。夏休み明けの楽しみの一つでした。
はじめは、ウォーミングアップ。前回の音楽に合わせてダンスをしました。10分くらい踊るとみんなの体が、感覚を思い出してやわらかな動きになってきました。
みんなひつじのイメージで踊りました。草を食べています。ふわふわの毛のひつじたちが踊っていました。
このダンスは、Eテレの「走れ馬次郎」の曲に振りをつけたものを披露してもらいました。
とっても楽しく踊っているので子どもたちもノリノリで踊りました。
さあ、みんなもやってみよう。
いい顔で踊っています。表情も楽しく「はい、ポーーズ」
グループで考えた振り付けを披露しています。どのグループも一生懸命考えていました。
自分たちで考えた振り付けでダンスをしました。みんなそれぞれに考えて踊っています。
第2学期始業式
第2学期始業式を行いました。
はじめに3年生の代表児童が、夏休みの反省と2学期の抱負について発表しました。花火大会の思い出と、持久走大会に向けて努力することについて、落ち着いて堂々と発表することができました。
校長先生からは、2学期も心で満点をめざし目標を持ってがんばること、友だちにやさしくすることなどのお話がありました。
子どもたちは、目を輝かせしっかりとした態度で話を聞くことができました。
2学期も6年児童の伴奏で校歌を斉唱しました。
子どもたちは、約束を守って元気よく2学期を迎えることができました。80日間の長い2学期を、目標を持って仲良くがんばってくれることを期待しています。
はじめに3年生の代表児童が、夏休みの反省と2学期の抱負について発表しました。花火大会の思い出と、持久走大会に向けて努力することについて、落ち着いて堂々と発表することができました。
校長先生からは、2学期も心で満点をめざし目標を持ってがんばること、友だちにやさしくすることなどのお話がありました。
子どもたちは、目を輝かせしっかりとした態度で話を聞くことができました。
2学期も6年児童の伴奏で校歌を斉唱しました。
子どもたちは、約束を守って元気よく2学期を迎えることができました。80日間の長い2学期を、目標を持って仲良くがんばってくれることを期待しています。
第一学期終業式
第一学期終業式を行いました。71日間の学校生活を終え、明日からいよいよ夏休みです。
立派な態度で式に参加しました。
はじめに2年生の代表児童が一学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
校長先生からは子どもたちの一学期の頑張りと心で満点の夏休みにするためのポイントについてお話がありました。
6年児童の伴奏で元気よく校歌を歌いました。
終業式終了後、夏休み中の過ごし方について生徒指導の先生からお話がありました。
10時前には外へ遊びに行かないこと、午後5時までには家に帰ることを約束しました。
約束を守って楽しい夏休みを安全に過ごしてほしいと願っています。
立派な態度で式に参加しました。
はじめに2年生の代表児童が一学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
校長先生からは子どもたちの一学期の頑張りと心で満点の夏休みにするためのポイントについてお話がありました。
6年児童の伴奏で元気よく校歌を歌いました。
終業式終了後、夏休み中の過ごし方について生徒指導の先生からお話がありました。
10時前には外へ遊びに行かないこと、午後5時までには家に帰ることを約束しました。
約束を守って楽しい夏休みを安全に過ごしてほしいと願っています。
おでかけアリオス「んまつーポス」
子どもたちの熱気、楽しそうな声。
今日は、「んまつーポス」のみなさんとの、コンテンポラリー・ダンス・ワークショップ(2回目)です。2年生の子どもたちは、この日を首を長くして待っていました。
はじめは、自分のポジションを決めるため
ペットボトルのキャップを転がし、それを追いかけました。
講師の先生方の指示で動きます。ペットボトルのキャップはあちらこちらに転がり、それと同じ軌道を追いかけます。戻ってくるキャップもあっておもしろい!
一人一人かっこいいポーズをとっています。実は、この動きが組み合わさり一曲のダンスになります。それぞれに工夫したポーズ、でおもしろいです。
今回は1年生も参加させていただきました。
はじめてでしたが,とっても楽しんでいました。
一曲踊りきった最後は,床に寝ころびました。かなりハードなダンスでしたが、子どもたちの体力回復は早かったです。
途中、「んまつーポス」の皆さんの「一寸法師」というダンスを見せていただきました。体育館全体を使って、三人が一寸法師になります。小さくなったらどんなことができるのか想像が膨らむダンスでした。
次々と変化する動きに子どもたちは大きな歓声をあげていました。特に、自由自在にボールを操り、ジャンプする姿に大きな拍手がわきました。
後半のワークショップは、写真を見て同じポーズをします。さて,これは何を表現しているでしょう。
グループごとに動物になりきりました。
二人でワニを表現しました。
くじゃく、ひとりひとりポーズが違いますね。なりきっています。
これはゾウです。
両手で牙を表現しています。
元気いっぱいに体を動かし、楽しいひとときを過ごすことができました。
次回が楽しみです\(^o^)/
今日は、「んまつーポス」のみなさんとの、コンテンポラリー・ダンス・ワークショップ(2回目)です。2年生の子どもたちは、この日を首を長くして待っていました。
はじめは、自分のポジションを決めるため
ペットボトルのキャップを転がし、それを追いかけました。
講師の先生方の指示で動きます。ペットボトルのキャップはあちらこちらに転がり、それと同じ軌道を追いかけます。戻ってくるキャップもあっておもしろい!
一人一人かっこいいポーズをとっています。実は、この動きが組み合わさり一曲のダンスになります。それぞれに工夫したポーズ、でおもしろいです。
今回は1年生も参加させていただきました。
はじめてでしたが,とっても楽しんでいました。
一曲踊りきった最後は,床に寝ころびました。かなりハードなダンスでしたが、子どもたちの体力回復は早かったです。
途中、「んまつーポス」の皆さんの「一寸法師」というダンスを見せていただきました。体育館全体を使って、三人が一寸法師になります。小さくなったらどんなことができるのか想像が膨らむダンスでした。
次々と変化する動きに子どもたちは大きな歓声をあげていました。特に、自由自在にボールを操り、ジャンプする姿に大きな拍手がわきました。
後半のワークショップは、写真を見て同じポーズをします。さて,これは何を表現しているでしょう。
グループごとに動物になりきりました。
二人でワニを表現しました。
くじゃく、ひとりひとりポーズが違いますね。なりきっています。
これはゾウです。
両手で牙を表現しています。
元気いっぱいに体を動かし、楽しいひとときを過ごすことができました。
次回が楽しみです\(^o^)/
6年生とプールに入ったよ
この日は1年生が、6年生と一緒にプールに入りました。
準備体操をした後は、6年生と2~3人組になり、まずシャワーを浴びました。
プールサイドに腰をかけて十分体に水をかけた後は、いよいよプールの中へ。
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつなぎながら、大きく円を描くようにプールの中を
回りました。
最初は少しこわばった表情をしていた子どもたちですが、だんだん楽しくなって
きたようで、笑顔が見られるようになりました。
大きな流れるプールになりました!
6年生が手をひいてくれたり、おんぶしてくれたりと優しく接してくれたおかげで、
子ども達も大喜びの楽しいプール学習になりました。
(※絵は、1年児童が描いたものです。)
読み聞かせ会
かがやく瞳で熱心に耳を傾ける子どもたち…。
今日は、6年生を対象に読み聞かせをしていただきました。
いろいろな本や紙芝居に触れ、心温まる時間となりました。
「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様、ありがとうございました。(^.^)
今日は、6年生を対象に読み聞かせをしていただきました。
いろいろな本や紙芝居に触れ、心温まる時間となりました。
「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様、ありがとうございました。(^.^)
七夕集会
今日は七夕集会が行われました。おり姫とひこ星の話を聞いてから,各クラスの代表が自分の願い事を発表しました。みんなの願い事が叶うといいですね。
陸上競技大会壮行会
「フレー・フレー・6年!!!」
全校生の応援を受けて微笑む6年生の顔はこれまでの厳しい練習を耐え抜いた自信に満ち溢れていました。自己ベストを目指して頑張れ6年生!
100m走A
100m走B
80m走ハードル
1000m・800m走
走り幅跳び
ボール投げ
走り高跳び
激励の言葉 5年
応援エール 5年
お礼の言葉 6年
全校生の応援を受けて微笑む6年生の顔はこれまでの厳しい練習を耐え抜いた自信に満ち溢れていました。自己ベストを目指して頑張れ6年生!
100m走A
100m走B
80m走ハードル
1000m・800m走
走り幅跳び
ボール投げ
走り高跳び
激励の言葉 5年
応援エール 5年
お礼の言葉 6年
掲示板
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
アクセスカウンター
3
7
3
8
2
7
学校の連絡先
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489
QRコード