こんなことがありました

こんなことがありました

花丸 鼓笛引継ぎ会

  2月18日(水)に鼓笛引継ぎ会が行われました。初めに6年生を中心とした旧隊員による鼓笛演奏がありました。とても立派な演奏を披露してくれました。その後、6年生の指揮者から5年生の指揮者へ指揮杖の引継ぎが行われました。新たに3年生も加わった新鼓笛隊も一生懸命に演奏し、6年生への感謝の気持ちを表すとともに,伝統ある鼓笛を引き継ぐという自覚を持つことができました。また、見学していた1・2年生が憧れの眼差しで見ていたのも印象的でした。来年度の運動会が楽しみです。

6年生の演奏

6年生から5年生へ

会議・研修 学校保健委員会

2月10日(火)に、保護者の方の参加もいただき、学校保健委員会を実施しました。

はじめに養護教諭から、本校児童の健康診断と歯科検診の結果、歯の健康に関する取り組みについて説明がありました。

続いて、「歯の健康習慣のポイント」と題して、市の母子保健係・主任歯科衛生技師の柳内さんから講話をいただきました。

資料を用いて、幼い時期の歯の大切さについて説明してくださいました。大変わかりやすいお話で、とても勉強になりました。

花丸 豆まき集会

2月3日の節分に、豆まき集会を行いました。初めに校長先生から、「節分」には「季節を分ける」という意味があることや、明日は「立春」で、「暦の上では春になる」ことなどのお話をいただきました。

次に、学級の代表児童が、「退治したい鬼」の発表をしました。




最後に、年男・年女の5年生が豆まきをしました。

楽しい雰囲気で活動することができました。

花丸 始業式

始業式では、4年生の代表が、冬休みの思い出と3学期にがんばりたいことを発表しました。



子どもたちは、校長先生と、勉強をがんばること、運動をがんばって体力をつけること、進級に向けて心構えをすることを約束しました。

3学期の授業日数は50日しかありません。1日1日を大切に過ごしてほしいとおもっています。

花丸 終業式

2学期は、いろいろな行事がありました。終業式では、1年生の代表が、2学期の反省と来年がんばりたいことについて発表をしました。

校長先生と3学期の始業式に元気に登校することを約束し、生徒指導の先生から冬休みの生活についての話を聞きました。


花丸 2学期最後の給食

12月19日は,2学期最後の給食でした。

和歌山県田辺市柑橘協議会より、復興支援としてみかんを贈っていただき、給食の献立に加えさせていただきました。

子どもたちは、うれしそうにみかんをほおばっていました。

また,2学期最後の給食は、クリスマス献立でした。

常磐学校給食共同調理場の方々からメッセージをいただき、感謝の気持ちでおいしくいただきました。

3学期の給食も楽しみです。(^^)♪

会議・研修 租税教室


税理士の坂本さんに、税金について分かりやすく教えていただきました。

模擬紙幣の1億円を持たせてもらいました!!お、重い!!

花丸 町探検

2年生の生活科の学習で、町探検に出かけました。21世紀の森公園・カネマス・向志満・湯本自動車学校・田舎んぼ・ラパン・湯本第三幼稚園を訪問させていただきました。













子どもたちの訪問を快く受け入れていただき、ありがとうございました。

会議・研修 小中連携

毎月1日、2日、3日は湯本二中との小中連携事業の一環として、教師同士が互いの授業の様子を参観することを行っています。

本校の卒業生が真剣に学習する姿を参観し、大変うれしく感じました。

技術の授業では、本箱の製作を協力して進めていました。

これからも、成長を見守っていきます。(^_^)

ひらめき エネルギー教室(東北電力出前講座)

東北電力の方にご来校いただき,エネルギー教室を行いました。

はじめに電気がどこから来るのか,どうやって作るのかというお話を聞かせていただきました。1年生の子どもたちは,真剣に話を聞いていました。

お話を聞いた後で,みんなで電気を作ってみました。3人一組で,みんなの力を合わせないとなかなか明かりがつきません。電球に明かりがつくと,みんな大喜びでした。

電気を作った後は,みんなの家に電気を届けるために活躍している電力マンになってみました。重い道具を腰につけて,高いところで作業するそうです。

ご家庭でも,ぜひ子どもたちと節電について話し合ってみてください。とてもよい勉強になりました。