湯本第三小学校 ゆもとだいさんしょうがっこう
こんなことがありました
こんなことがありました
町探検
2年生の町探検では、浅貝地区、草木台地区に分かれて探検に行きました。
地域のお店や施設を見学し、たくさんお世話になりました。
遠藤精肉店では、人気のハムカツの作り方を教えてもらいました。
サンアビリティーでは、足が不自由な方が使うバスケットボール用の車いすを体験しました。
おのやさんでは、給食に出る果物を給食センターにおさめていることを知りました。
第三幼稚園では、いっしょにドッジボールをして交流しました。
筏商店では、クリスマスに向けていちごが売れていますと教えていただきました。
ラパンでは、名刺を交換してしっかりとあいさつができました。
はじめてみるものばかりで、たくさんの質問がこどもたちからでてきました。
田舎んぼでは、どんな野菜が店にならんでいるか見学し、質問をしていました。
向志満では、す飯の作り方を教えてもらったり魚を切る包丁を見せてもらったりしました。
包丁の長さに驚いていました。
カネマスでは、名前のプリント体験をさせてもらいました。自分だけの袋ができました。
地域のお店や施設を見学し、たくさんお世話になりました。
遠藤精肉店では、人気のハムカツの作り方を教えてもらいました。
サンアビリティーでは、足が不自由な方が使うバスケットボール用の車いすを体験しました。
おのやさんでは、給食に出る果物を給食センターにおさめていることを知りました。
第三幼稚園では、いっしょにドッジボールをして交流しました。
筏商店では、クリスマスに向けていちごが売れていますと教えていただきました。
ラパンでは、名刺を交換してしっかりとあいさつができました。
はじめてみるものばかりで、たくさんの質問がこどもたちからでてきました。
田舎んぼでは、どんな野菜が店にならんでいるか見学し、質問をしていました。
向志満では、す飯の作り方を教えてもらったり魚を切る包丁を見せてもらったりしました。
包丁の長さに驚いていました。
カネマスでは、名前のプリント体験をさせてもらいました。自分だけの袋ができました。
持久走大会
11月20日(金)に、21世紀の森公園のコースをお借りして、持久走大会を行いました。今年も工事の関係で、昨年と同じコースを走りました。
開会式では運動委員長が選手宣誓を行いました。元気な宣誓で、気持ちが引き締まります。
プログラム1番は2年生です。1,2年生は1kmを走ります。
プログラム2番は1年生です。初めての持久走大会で緊張気味です。
プログラム3番は3年生です。3,4年生は、1.65km走ります。
プログラム4番は4年生です。自己記録の更新を目指して頑張ります。
プログラム5番は5年生です。5,6年生は2.5km走ります。
プログラム6番は6年生です。小学校最後の持久走大会に向け、気合を入れます。
6年生は、最後に記念撮影をしました。
たくさんの声援をいただき、子どもたちは,最後まであきらめず精一杯頑張りました。まさに心で満点の持久走大会となりました。応援並びに大会運営にご協力いただいた保護者の皆様と地域の皆様、誠にありがとうございました。
開会式では運動委員長が選手宣誓を行いました。元気な宣誓で、気持ちが引き締まります。
プログラム1番は2年生です。1,2年生は1kmを走ります。
プログラム2番は1年生です。初めての持久走大会で緊張気味です。
プログラム3番は3年生です。3,4年生は、1.65km走ります。
プログラム4番は4年生です。自己記録の更新を目指して頑張ります。
プログラム5番は5年生です。5,6年生は2.5km走ります。
プログラム6番は6年生です。小学校最後の持久走大会に向け、気合を入れます。
6年生は、最後に記念撮影をしました。
たくさんの声援をいただき、子どもたちは,最後まであきらめず精一杯頑張りました。まさに心で満点の持久走大会となりました。応援並びに大会運営にご協力いただいた保護者の皆様と地域の皆様、誠にありがとうございました。
地域の敬老の方々との交流会
4年生の総合的な学習の時間で、地域の敬老の方々にご来校いただき、交流会を行いました。
一緒に折り紙をしたり、縄もじりをしたりして、楽しく交流しました。地域の敬老の皆様、ご協力ありがとうございました。
一緒に折り紙をしたり、縄もじりをしたりして、楽しく交流しました。地域の敬老の皆様、ご協力ありがとうございました。
防火運動会
11月13日(金)に、消防署の職員の方々に来校していただき、3年生と防火運動会を行いました。
はじめに、消防署員の方と一緒に、チーム対抗でバケツリレーを行いました。
どんな道具でリレーするのかも作戦でした。みんなで協力して、リレーしました。
協力するとたくさん水を運ぶことができること、火事の時には落ち着いて行動すること、正しい番号に電話をすることなど、大切なことを学びました。
チーム対抗では白組が勝ち、〇☓クイズは引き分けでした。楽しみながら学習することができました。
はじめに、消防署員の方と一緒に、チーム対抗でバケツリレーを行いました。
どんな道具でリレーするのかも作戦でした。みんなで協力して、リレーしました。
協力するとたくさん水を運ぶことができること、火事の時には落ち着いて行動すること、正しい番号に電話をすることなど、大切なことを学びました。
チーム対抗では白組が勝ち、〇☓クイズは引き分けでした。楽しみながら学習することができました。
校内絵を描く会(1年)
芸術の秋、ということで、10月に全学年で校内絵を描く会を行いました。
1年生は、生活科で学習したことを生かし、1組は「虫となかよし」、2組は
「海の生き物となかよし」というテーマで取り組みました。他の学年の力作も廊下に展示してあります。
11月2日~5日の学校公開では、たくさんの保護者の方々にご覧いただきました。
もうしばらく展示しておりますので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。
児童集会
11月5日(木)に児童集会を行いました。通学班ごとの活動を通して、協力することや相手への思いやり、地域の素晴らしさなどを体験するための集会です。今年も晴天に恵まれ、21世紀の森公園で元気よく活動しました。
先生方が考えたゲームをして、クリアしたらチェックしてもらいます。みんなで協力することが大切です。
楽しく活動した後は、班ごとにお弁当を食べました。外で食べるお弁当は、格別のようでした。
最後に、代表児童が感想を発表しました。班のみんなで協力して、楽しく過ごすことができました。\(^o^)/
先生方が考えたゲームをして、クリアしたらチェックしてもらいます。みんなで協力することが大切です。
楽しく活動した後は、班ごとにお弁当を食べました。外で食べるお弁当は、格別のようでした。
最後に、代表児童が感想を発表しました。班のみんなで協力して、楽しく過ごすことができました。\(^o^)/
おもちゃあそび大会(1・2年)
11月4日、2年生が生活科の学習で「おもちゃあそび大会」を開きました。
1年生を招待し、グループで一生懸命作った手作りのおもちゃで一緒に遊びました。
☆ふくろロケット☆
☆ピョンピョンうさぎ☆
☆ゴムまき車☆
☆ヨットカー☆
その他にも,「ころころころん」や「ロケットポン」,「トコトコがめ」「パッチンがえる」
などのおもちゃがありました。
2年生が1年生に分かりやすく遊び方を教えてあげたり,優しく接してあげたりする姿が
たくさん見られ,そのおかげで1年生はとても楽しくおもちゃで遊ぶことができました。
1年生は,来年は自分たちがおもちゃを作って新しい1年生を招待するぞ!と今から
楽しみなようです。
鑑賞教室
「劇団『風の子』北海道」の皆さんにご来校いただき、「マーレンと雨姫」という劇を鑑賞させていただきました。
笑いあり冒険ありの楽しいストーリーの中に、他を思いやる心や自然界のバランスの大切さなどが表現され、子どもたちは目を輝かせ、劇の世界に引き込まれていました。
「劇団『風の子』北海道」の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
給食試食会
11月2日(金)に、1年生で給食試食会を実施しました。お家の方と一緒の給食に、子どもたちはいつも以上に楽しそうな表情でした。
高齢者疑似体験
4年生が社会福祉協議会の方にご協力いただき,高齢者疑似体験を行いました。高齢者の方が感じている困難を体験する用具を身に付け,階段の上り下りを体験したり,はさみを使ってイラストを切り抜いたりしました。普段自分が当たり前のようにしている行動も,お年寄りにとっては困難を感じる場面もあるということを子どもたちは知ることができました。
掲示板
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
アクセスカウンター
3
7
4
0
3
1
学校の連絡先
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489
QRコード