豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

塩屋崎灯台120周年記念式典に向けて

今年度、豊間小学校のすぐそばにある塩屋埼灯台が誕生から120年ということで、小学校でも様々な取組に協力して参りました。本校の校歌にも歌われており、運動会でも白組ではなく「白い灯台チーム」としている本校ならではのお祝いができるのではと考えて参りました。

まず、遠足で全校児童が灯台をのぼり!

6年生の会社「豊間F&S」の商品にも灯台をモチーフにした「豊間スターキャンドル」を商品開発し、豊間灯台フェスで販売の実施!

そして、全校生で豊間の灯台の絵を描きコンクールに出品!

そして、120周年式典では「お祝いのメッセージ」発表!

など、たくさんの関わりを持って取り組んで参りました。

その様子を紹介します。

 

12月15日の「元気・やる気・根気」!

当日はとても良い天気となり!

代表児童も、練習の成果を発揮しようと少々緊張気味!

小中学校それぞれの代表が、式典を盛り上げることができました。

発表もとても堂々と行うことができました。

校長室で練習した成果ですね。

当日は、灯台の絵の表彰式もありました。

とても立派に表彰を受けることができました。

終業式の日には、全校生の前でお披露目をしましょうね。

 

 

 

やさしさ発見!

☆12月12日の「おもいやり」!

本日は、ALTの来校日!

様々な学年で、英語の授業を行ってくれます。いつも楽しい授業をしてくれるディーン先生は、子どもたちの大好きな先生の一人です。

授業の終わりに階段のところで、1年生の教室から戻ってきたディーン先生にあうと、階段の下からたくさんの1年生が、やってきました。

先生が授業で使った英語のカードを届けに来てくれました。

なんてやさしいのでしょう。

ディーン先生もうれしそうでしたよ。

本日の子どもたちの姿!Part2

☆12月12日の「元気・やる気・根気」!Part2

4年生も図工です。登校の時の荷物は、このためだったのですね。

たくさんの芸術作品をみつけることが出来ました。

5年生は、社会に取り組んでいました。様々な資料を比べたり、活用したりして問題を解くことは、今までの知識や脳の様々な部分を使って行うことになります。自分で行ったプリントを丸つけながら、間違ったところを赤で訂正し、しっかり覚える工夫をしている子を発見しました。

6年生は、算数の応用問題です。折り紙を様々な折り方で折り、それを切り開くとどんな形になるかという問題を解いた後に、実際に折って切って確かめる学習をしていました。

6年生は、今までの総復習です。1年から6年までの知識や学習の成果をもとに様々な問題にチャレンジしていってくださいね。

本日の子どもたちの姿!

☆12月12日の「元気・やる気・根気」!

2学期もあと少し!

授業は、まとめの時期になってきました。

最近は、まとめのテストが多く、子どもたちも今までの学習の振り返りをしっかり行うことの大切さを学んでいるようでした。本日の授業の様子をご覧ください。

1年生は英語の授業!

ソリやサンタ、雪だるまなどの単語を覚え、クリスマスカードを作っていましたよ。

2年生は、図工です。迷いなくはさみを使い、造形を行う姿すばらしい。楽しく活動していましたよ。

3年生は、体育でした。先生の指示をちゃんと聞きながら、楽しく体力向上を行っていましたよ。

次は、4・5・6年生の姿をご覧ください。

 

 

 

気分はアーティスト!

⭐️12月6日の「元気・やる気・根気」!

本日の5年生は、アーティスト授業です。

橋本典久先生をお招きしておどろき盤を作り、その考え方をもとに様々な学習に取り組みました。

真剣に授業を受ける子供たち!

先生の指導を受けたことをもとに自ら考え、考えをもとに作り出す子供たち。

おどろき盤の仕組みを利用して!カメラで撮影して!

自分たちの考えを表現する様子!

どんどん夢中になって!

やる気いっぱいの様子にうれしくなります。

本日の講師の先生にもそのやる気をほめていただきました。

どんどんほめられることが多くなっている5年生

最上級生になる準備は!

子どもたちの安全のために!~引き渡し訓練~

☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」のために!

本日は、引き渡し訓練を行いました。

初めて行う子どもたちは、教頭先生の話をよく聞いて、静かに待つことが出来ました。

保護者の方々は、「先生方は、訓練だから分かっていても名前や地区を聞いているんだな。」と思ってくださり、こちらの質問にしっかりとこたえてくださいました。

教職員で最後に話し合い、より改善を図らなければならない点が出てきましたので、次年度また行う際に改善を図っていきたいと思います。

本当にこういうことをする必要がなければ、一番なのですが、もしもの場合に「安全に、スムーズに」できるように!

ご協力、ありがとうございました。

通学路一斉合同点検報告会!

☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」のために!

11月29日に10月2に行われた「通学路一斉合同点検」の報告会を行いました。そこで、点検の結果や指導を受けたことを報告し、その後、地区ごとに話し合いの場をもちました。

学校側から出した案を参加された方々で検討していただき、立哨場所や立哨順番や登校班などについて検討していただきました。遅い時間にお集まりいただき、話し合っていただき感謝いたします。

実際の場所の写真スライドを見ながら、報告をうける保護者の皆様。

地図で確認しながら、話し合う保護者の皆様!

子どもたちの安全のために、みんなで考え、実行していきましょう。

3年生!授業研究会!

☆12月5日の「元気・やる気・根気」!

本日、3年生の授業研究会がありました。

道徳の授業を教員が参観しました。

元気な3年生が、いろいろ考え、発表する姿を見ることが出来てうれしかったです。

自分の考えをワークシートに記入したり、発表したりと頑張りました。

保育園・小学校・中学校合同避難訓練!

☆12月4日の「元気・やる気・根気」!

本日は、合同避難訓練を実施しました。

子どもたちは、避難訓練の前に担任の先生の指導を聞き、訓練に備えます。

想定は、小学校理科室からの出火です。

さあ、安全に避難出来るでしょうか。

 

先生の話を聞き終わり、教頭先生の指示を待ちます。

今回は、中学校の校庭が避難場所です。先生に続いて、無言で避難していました。

保育園児たちも避難完了!

上手に避難出来ました。

消火器体験も行われ、教員・小学生・中学生の代表が使い方や火事をみつけたときの模擬体験を行いました。どの子も、大きな声で『火事だ~』と叫び、大人に知らせることの大切さを感じ取ることが出来ました。また、子どもたちの感想では「本当はこんなことが起きないことが一番いいけど、もしものときのために体験出来て良かった。」という言葉を聞くことが出来ました。しっかり考えていると感じました。

最後に、豊間小学校の児童は、放送から避難、人数報告完了まで2分33秒という時間でした。すばらしいですね。

芸術の秋!賞状続々!

☆12月3日の「元気・やる気・根気」!

全校集会において、表彰授与を行いました。

方部図習展に出品された児童やJAの交通安全ポスター、習字で奨励賞を取った児童に賞状が届きその授与を行いました。

立派な態度で賞状を受け取る子どもたち!

また、全校生に向けては、持久走記録会での態度や努力を称賛しました。自分の力を高める姿やそれを応援する態度などすばらしい光景を目にすることが出来たことを伝えました。そういうときに歌う校歌は、またなんとすばらしい歌声なのでしょう。皆さんにも聞かせたかったです。

1年生もお店屋さん開店!

12月3日の「元気・やる気・根気」!

先日2年生に招待を受けて、楽しくおもちゃ遊びをした1年生たち。

私たちもやりたいと、生活科で1年生バージョンのおもちゃ屋さんを開店して,自分たちがつくったおもちゃで互いに遊びあいました。

楽器屋さん、つりぼりやさん、こまやさんなどいろいろあって、工夫がいっぱいでした。

お店番役とお客さん役に分かれて楽しく活動していましたよ。

給食試食会!

☆子どもたちの「元気・やる気・根気」のために!

11月29日の持久走記録会の後、給食試食会を実施しました。

保護者の皆様に、子どもたちが食べている給食を試食いただき、準備や片付けがどんな感じで行われているか体感していただくことで、給食を通して、食の指導が行われていることや家庭教育と結びつけて、子どもたちが当番として安全に配膳や片付けをするには家庭でどんなことに取り組まなければならないのか、感じていただけたのではないかと思います。

給食!いかがでしたか?

人気給食のレシピは、給食センターのHPに掲載されているはず(数年前は・・)みてみてください。

持久走記録会Part2

☆11月29日の「元気・やる気・根気」!Part2

記録会に向けて、頑張る子どもたち。

毎日、朝や大休憩時に走り、自分の体力向上に励んだ子どもたち。自分との戦いです。緊張する気持ちに勝ち、記録会に向かうことが出来ました。本当にうれしいことです。

感動のシーンもいくつもありました。

朝、子どもたちを励まし、一緒に走ってくれた教職員、家で子どもたちの健康に気遣い支えてくださった保護者の皆様、当日声がかれるまで応援してくださった皆様に感謝します。子どもたちをのばすためには、辛いことを子どもたち自身が乗り越えなくてはなりません。それを手助けていただき、また一つ大きく成長出来たことと思います。本当にありがとうございます。

何より、自分の子のように他の子にも応援いただいたこと、校長としては喜び以外のなにものでもありません。これが豊間小学校の良さですね。

 

 

 

そして、最後に体育協会が子どもたちををバックアップいただいていることに感謝申し上げます。

子どもたちの元気・やる気・根気に感動!応援に感動!

☆本日(11月29日)の「元気・やる気・根気」!Part1

本日は、持久走記録会です。

すばらしい晴天のもと、子どもたちは小中学校の校庭を駆け抜けました。

しっかり話を聞いて、頑張ることを確認します。

準備体操をしっかり行っています。指先まで伸ばして!真剣です。

体育主任の大平先生のスタート合図を待ちます。今までの根気の力を発揮しようとみんな真剣です。

最終確認!谷田部先生の注意や励ましを聞いて!

スタート!

この真剣さがうれしいです。たくさんの応援をあびながら、子どもたちは、走りました。

Part2に続きます。

2年生の優しさで1年生大喜び!

☆昨日(11月28日)のげんき・やるき・こんき!

生活科で2年生がおもちゃづくりを行い、1年生を招待しました。

様々なコーナーをつくり、説明したり、やり方を教えたりと2年生はやさしく頑張りました。

そのおかげで・・・

アーチをつくって1年生を入場させる2年生の子どもたち!

☆にこにこ顔で入場の1年生!

☆2年生が進行を務めます。自分たちがつくったコーナーの説明や招待する言葉を発表します。

早速、コーナーに分かれて2年生は1年生を楽しませました。

☆一生懸命やり方を教えたり!

2年生の優しさに、1年生全員が手作りおもちゃで遊ぶことが出来ました。

ありがとう!

 

 

「和食」給食交流会!パート2

☆本日(11月27日)の「元気・やる気・根気」!パート2

大きなすり鉢での体験もさせていただきました。

講話、実演、体験と、子どもたちの「和食」への興味関心は高まり続けました。

さあ、給食です。本日のメニューは

さつまいもご飯、牛乳、ゆず香るとり田楽、白和え、さんまのつみれ汁、いわき梨のひとくちゼリーです。教育委員会の皆様との会食、テレビ局や新聞社の取材受けながらということで子どもたちの緊張ぶりがつたわってくるようでした。

楽しく、「和食」をたのしんだ子どもたち。初めて残さず食べることが出来た子もいたり、「しらあえ」を」初めて食したという子どもたちがいたりとこの体験が子どもたちにとってよりよいものとなったことは言うまでもないようです。

また、豊間小学校にいらした多くの方々に、子どもたちの反応や発言、態度などに対してお褒めの言葉をいただきました。今後も様々な体験を通して、子どもたちを成長させていきたいと思います。

 

「和食」給食交流会

☆本日(11月27日)の「元気・やる気・根気」!

 本日は、田町平安の鈴木伸明様を講師に5・6年生が和食について学びました。先生が料理の道に進まれた理由や和食で大切なものとして「だし」や「季節感」などについて学び、先生が旬のものを求めて全国の生産地を訪れることなどを聞きました。

お話の後は、実演や体験です。

先生が、サンマを三枚におろすところを見せていただいたときは、骨に包丁があたるとき音がすることに気づいた子どもたちが「すごい!音がする。」とつぶやいたり、その手際よさに驚いたりする様子が見られました。

その後、三枚おろしの体験をさせていただきました。

体験出来なかった子も、真剣にやり方を見ていましたよ。

つみれの作り方の実演でも、大きいすり鉢に驚き興味津々です。

その様子は、パート2でお届けします。

 

校長先生!頑張りました。

☆本日(11月26日)の「元気・やる気・根気」!

「校長先生、見せたいものがあります。」

と校長室に3年生がやってきました。

水泳の大会に出場し、学年別で背泳ぎで1位、クロールで2位になったそうです。

笑顔で見せに来てくれてありがとう。ずっと頑張ってきたからだね。

これからも「根気」の力で頑張ってね。

先生方にもほめられました。

税について学習しました!

☆本日(11月20日)の「元気・やる気・根気」!

6年生は、「税の教室」で税金のしくみについて学びました。

これから社会で、詳しく学ぶ子どもたち!その前に予習でいわき税務署からいらっしゃった3名の講師の方々から税のしくみやその使い道などについて学ぶことができました。

3名の講師の方々からは、たくさんの質問が出て授業がしやすかったとの言葉をいただきました。

読み聞かせ会!

☆本日(11月19日)の「元気・やる気・根気」!パート2

給食後には、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせ会が行われました。

本日読んでいただいた本は!

 

どの本がお気に入りになったかな?

楽しい読み聞かせ、静かに聞き入る読み聞かせなど

ありがとうございました。

 

 

今日は楽しいおじいさんおばあさんとの交流会!

本日(11月19日)の「元気・やる気・根気」!

沼ノ内地区の老人会の方々をお呼びして、昔遊びをしながら楽しい交流会が行われました。

1年生が企画運営の会です。さあ!しっかりできるかな?

本日は、お越しいただきありがとうございました。

入場は、子どもたちの歓迎の拍手とともに!

進行や開式の言葉など協力し合って頑張りました。

おはじきやけん玉、こま回しなど、初めての体験にわくわくどきどきの1年生と2回目でもっと上手くなりたい2年生が取り組みました。

お別れは、握手をしながら!!

また来てくださいね。

5年生は、意見がいっぱい!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」!Part3

本日の五校時は、小中連携の授業研究会です。5年生が授業を提供してくれました。とっても素敵な授業を見せてくれた5年生!その本気に!うれしくなります。

手を挙げて発表しようとする子どもたち!

自分の意見を次々に発表する子どもたち!

隣の友だちと意見交換をする子どもたち

みんなが分からない言葉を辞書で調べて発表する児童!

発表する友だちの方を見て話を聞く子どもたちの姿、友だちの考えを聞いて,自分の考えと比べて考えることができる姿などうれしい姿をたくさん見ることができました。

本日の学習の様子!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」!パート2

4年生の教室では、理科の実験中!

「先生!みてください。」一人一人が先生の周りに集まり・・・!

実験をして、どうなるか試してみます。

注射器に水を入れて!

すごい!水が出ない!など実験の結果を担任の先生に見せに来る子どもたち!笑顔で学習!いいですね。

2年生は、道徳です。

道徳の時間にも、しっかり自分の意見が言える2年生たち。

今日も素敵なことを学びましたね。

教室をあちこち歩いていると、休み時間にも関わらずリコーダーの音色が聞こえてきます。

上手に引けるようにと、ここのところ毎日練習しています。

いつもいい加減にやらないで、できるまで練習していることをほめると、「できるようになると気持ちがいいんです。」というこたえ!

うれしくなります。

その様子に、後輩たちも「良いまね」をしてくれています。

1年生の給食の時間に成長を!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」!

1年生の給食(配膳の時間)に行ってみると、手際よく配膳をする当番の児童やその間落ち着いて自分の番を待っている児童が多く見られました。大変うれしく、その成長の様子を感じることができました。すばらしい姿勢をご覧ください。

給食の前に落ち着いていられることは、けがややけどなどを防止するためにも1年生で身につかせたいことの一つです。自分の番になるまで、心を落ち着けて上手に配膳できるようになってきましたね。すごいなあ~!

今年も愛媛のみかん山から!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」のもと!

毎年、豊間小中学校にみかんを届けてくださっている飯田様より今年もみかんが届きました。今年もこの季節になったなあと心待ちにしている自分に気づきます。

担任の先生に「ぼくは、みかんが酸っぱいから苦手だったけど,このみかんを食べてみかんのおいしさが分かったんだ。」という子がいたり、教室に届けると大喜びをして、「家族で分けて食べるんだ。」とランドセルに大切にしまう子がいたりと飯田様からの優しさが、しっかり子どもたちに届いている様子にうれしくなります。

本日、持ち帰りましたので、豊間っ子を遠く愛媛から応援してくれている方がいることを考えながら味わってくださいね。

配布前に、放送で、全校児童にお話をする教務主任の先生。

2年生の教室で一枚!満面の笑顔で!

 

走って、Englishそしてリコーダー!

☆本日(11月14日)の「元気・やる気・根気」!

持久走記録会に向けて、毎朝、校庭に飛び出していく姿!

自分の体作り(内面も含めて)にむけて頑張る姿はすばらしいですね。

走ったかと思ったら、本日朝はEタイム!2年生は、1年生の良いお手本となっていましたよ。

髪をとかす、顔を洗うなど身振りを入れながら、英語を自信満々に話していました。1年生はその姿に「すごいな~」来年は、あなたたちの番です。今からしっかり覚えましょう。

3・4年生の教室からも英語のフレーズが聞こえてきます。

その後、「朝の会かな~」と思っていると、3・4年生教室からは、リコーダーの音が聞こえてきます。

3年生は、今年から、練習しだしたリコーダーです。指を見ながら頑張っています。

全員で、数曲演奏する4年生の子どもたち。

音楽にも優しい気持ちが込められていますね。

朝から、様々なことに取り組むことができるなんてすばらしいなあ~!

子どもたちの学びの姿!

☆先週の「元気・やる気・根気」!パート2

授業中の真剣さ!頑張りの様子!

これは、いつみても大変うれしいものです。

5・6年生が、外部講師の方とともに「SNSを正しく使うことの大切さ」について学びました。

真剣に学んでいる様子に嬉しくなります。

3年生!しっかり考えて手が挙がります!

1年生は、いつも笑顔!準備と片付けは学習のもととなる力!しっかり自分でできるように!

4年生!友達の意見をしっかり聞く4年生たち!仲良くみんなの考えを合わせて頑張っています。

2年生!やる気いっぱい!張り切って授業!

5年生!難しい問題にも真剣に!友達と自分の考えを交換し合います。

6年生!教科書より様々な考えが出てきます。自分の考えをしっかり他に伝えることもできています。

こんな先週の様子でした。

続きはまだまだ続きますが、本日はこのぐらいで!

今週は、その日その日の様子が伝えられるようがんばります。

 

朝!持久走記録会に向けて!

☆先週の「元気・やる気・根気」!

学習発表会が大成功に終わり、次に向けて活動を開始した子供たち!

朝、大休憩と自分の目当て達成に向けて頑張ります。

つらいことを乗り越える力が育っているとうれしい限りです。

 

本日の朝、子どもたちと一緒に走って太ももが痛い自分!「子どもたちに負けているな」と反省です。

本日の頑張っている様子!

☆本日(11月12日)の「元気・やる気・根気」!

まずは、4年生の様子

国語「ごんぎつね」です。友達の意見をしっかり聞いていましたね。

次は、1年生です。

1年生は、繰り下がりの計算に取り組んでいましたよ。

全校集会では、指揮者が変わりました。

緊張しながら、指揮をする姿に感動!

赤い羽根募金!協力ありがとうございました。

☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」!

赤い羽根募金の協力ありがとうございました。

本日、環境委員会の委員長より、「募金協力ありがとうございました。」との放送がありました。

 

環境委員会の6年生が校長室にも訪れ、募金活動の大変さやうれしかったことをお話ししてくれました。

「もってくるのを忘れている子への働きかけが大変だった。」

「先生方も協力してくれてうれしかった。」などの報告を受けました。

協力、ありがとうございました。

 

あっという間に11月!

☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」!

学習発表会が終わったと思ったら、あっという間に11月も中旬です。インフルエンザも平地区小中学校で80名をこえてしまいました。十分に注意し、家族で手洗い・うがい、健康的な生活を送って,感染しないようにしましょう。

豊間小学校に大きな木が育ちました。

おもいやりの木です。

6年生の感謝の言葉を伝えたり、学級の仲間の優しさに感謝をしたりなど素敵な言葉が綴られています。緑の葉が子どもたちのやさしさに彩られ、紅葉した葉っぱが、土の上に落ちその糖分がその木の栄養になるがごとく、子どもたちの思いやりの心が互いの心の栄養となり、「元気・やる気・根気」は三つの木が大きく成長することを願っています。

子どもたちは、他の子の優しさに気づいたときにこの木の前に行くことができるそんな行動力も育てたいと思いました。

ベンチ完成!

☆本日(10月24日)の「元気・やる気・根気」!

学校裏の高台の中町つつじ公園のベンチに自分たちでつくった絵タイルを貼りに行きました。

陶芸家の秤屋苑子(はかりや そのこ)先生や佐久間静子先生にご指導いただいた絵タイルが完成し、本日、他校の分も一緒に貼り付け素敵なベンチに変身させることができました。

まずはじめに市長の挨拶文をいわき市教育委員会の南雲学校教育推進室長が代読なされ、様々な方のお話からこのオブジェの意味を子どもたちは理解することができました。

 

 インタビューにこたえる子どもたち!いわき民報、福島民友の二社が取材に駆けつけてくださいました。どんな記事になるか楽しみですね。

 

一生懸命に感想を書く子どもたち!

その中の一文を紹介します。

「(前略)未来に残るオブジェができました。タイルには、「頑張ろう」など福島の復興を願ったものもあって、みんなの素敵な心が一つになった作品になりました。(略)」「(前略)このベンチは、何世代も続くバトンのようなものだと思っています。私に子や孫ができたら、一緒に見に来たいです。またこのような体験を支えてくれた皆様、本当にありがとうございました。楽しかったです。」「(前略)何十年も残るものなので、家族・友だちなどと見に行くことが楽しみです。貴重な体験ができました。ありがとうございました。」

一人一人の感想を読み、4・5年生の子どもたちがこの体験を通して得たものは大きいと感じました。このプロジェクトに関わる皆様に、感謝いたします。

NHKから

いわき市を!福島!を応援する意味をこめて!パプリカの再放送決定です❗NHKより連絡がありました。

10月23日(水)総合15時55分から

10月30日(水)総合15時55分から

10月27日(月)Eテレ7時55分から

是非ご覧下さい❗

 

たくさんの拍手!応援ありがとうございました。

☆本日の「元気・やる気・根気」!

本日は、皆様の応援をいただいての学習発表会となりました。

子どもたちは、「元気・やる気・根気」をいっぱいにして、心を一つに輝くことができました。たくさんの拍手、応援に感謝いたします。

☆拍手いっぱいの会場!

最後の全校合唱!心を一つに頑張りました。全校児童参加での合唱は感動です。

保護者の皆様のビデオ撮影も!

欠席することなく、子どもたちが参加できましたのもご家庭の協力があってこそです。

本当にありがとうございました。

台風一過!学校は!

台風の被害がないことを願い、学校に来ました。

金曜日放課後に全教職員で対応したおかげもあって、学校への被害はありませんでした。

 

学区内の通学路等は、今のところ心配はないようです。しかし、安心することなく、明日も確認してみたいと思います。

また、いわき市内の各道路は、冠水等で通行止めなどで通れない道があるようですので、お出かけの際は十分気をつけていただきたいと思います。また、海・川にはまだ近づかないよう子どもたちにもご指導よろしくお願いいたします。

来年の1年生がやってきた!

☆本日(10月11日)の「元気・やる気・根気」!

就学時健康診断です。来年度入学予定の子どもたちがやってきました。

6年生は腕の見せ所!

優しさ全開で頑張っていました。

6年生児童は、皆、膝を曲げ来年度1年生の目線で話をし、寄り添い、やさしく接していました。

その姿に感動です。

視力検査で、「みえる?」「どこが切れているか分かるかな?」と声をかける姿

泣き出した女の子に背中に手を当て、励ましながら歩く様子

内科検診の準備のために、しっかり分かるように話す様子!

そして、こんな声が聞こえてきました。「来年は、ぼくたち卒業するけど、避難訓練とかで一緒に活動できるね。」これこそ小中連携の素敵さだと感じました。

 

豊間F&S!第3弾

☆本日(10月6日)の「元気・やる気・根気」!

どんどん製品が売れ、こどもたちは、次どうするか考えはじめました。

予想していない事態を乗り越えることも大切な学習です。

 

のこりわずかの商品に子どもたちも安堵の表情!

ワークショップも大賑わいです。

先生方は指示をしないように気をつけて!

たくさんのお客さん方を、どうたのしませるか!

豊間をピーアールし、皆さんを笑顔に元気にできるように頑張っています。

本日❗豊間F&S開店

本日❗豊間F&S開店です。

秋祭りの会場は大にぎわい‼️

はじめは恥ずかしくて声の出ていなかった子供たちもだんだん声が出てきました。

開会の挨拶で、薄磯区長より、わざわざ紹介いただきました。

大きな拍手もいただき!不安も少し解消された子どもたち!

会社のコンセプトどおり、自分たちで豊間をピーアールするためにつくったパンフレットを配布しながら、お店の宣伝をします。

お客第一号は、豊間区長です。ありがとうございます。

ワークショップ第一号は昨年の6年生、豊間中学校の先輩です。

3・4年生は、楽器運び!

☆本日(10月1日)の「元気・やる気・根気」!パート2

3・4年生は、学習発表会に向けて、再度楽器を体育館に運びました。大切に、丁寧に運ぶことができていました。その中で、

その中に5年生の姿を発見!「てつだってくれたの。ありがとう」

そして、この笑顔!

「てつだうよ。」

仲良くみんなで運べましたね。

 

4年生は、点字体験を通して!

☆本日(10月1日)の「元気・やる気・根気」!

4年生は、総合的な学習の時間に外部講師の先生をお呼びして、福祉学習第4弾「点字体験」です。

一人一人に点字の機具をお借りして、実際に点字を打ってみました。

4年生は、学習に真剣に取り組みます。初めての体験だったと思うのですが、説明をしっかり聞いて取り組んでおりました。

授業の最後には、「誰かの役に立ちたい。」と発表する児童もいて、講師の先生方にも感心されました。たくさんの活動を通して子どもたちの心も成長してるのだとうれしくなりました。

点字の打ち方を教えてもらった後に、

実際にうってみる子どもたち

点字ってこんなふうにうつんだね。

 

放課後は、教員たちが考えて!

☆本日(9月27日)の「元気・やる気・根気」!パート2

1年生の道徳の授業を参観した教員たちは、放課後、授業についての協議会をもちました。より子どもたちが考えるためにはどうすべきだったか。どの手立てが効果的だったか。教員たちも考えて、頑張っています。

グループ協議をしたものを、各班の代表者が発表します。

様々な意見が出ました。

若い先生方の頑張りにも誇らしい気持ちになります。

豊間小教職員一丸となって進んでいます。

1年生は!考えて!

☆本日(9月27日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、1年生の道徳の授業を参観に行きました。

「リスさん」「クマさん」の気持ちにより添って考える1年生の姿に感動!

言いたいことを伝えられないリスさんの気持ちに寄り添い、どうしたらいいか一生懸命に考えていましたよ。なかにやさしく言わないといけないとか、言わないことも優しさなどの意見も出てきて、すばらしいなあと感心してしまいました。

 

自分の気持ちをハートメーターで表します。

心のお勉強も頑張る1年生たち!

夢先生!ありがとう!

☆先週の「元気・やる気・根気」!

5年生の教室に夢先生がいらっしゃいました。

横田陽介先生です。フリースタイルフットボーラーとして活躍している選手の方です。

夢先生が、どのように自分の夢を叶えていったのかについて、お話を聞いたり、一緒に運動をしたりする中で子どもたちは感じることができたようです。

5年生に「今日の夢先生のお話どうだった?」と聞いたところこんな返答がかえってきました。

「ぼくは、何かあるとすぐにあきらめたり、やらなかったりしていたけど、お話を聞いて,あきらめずに続けることが大切なんだと分かりました。」

うれしい言葉でした。

がんばれ!いつでも応援をしていますよ。

先週みつけた「思いやり」!

☆先週の「元気・やる気・根気」!

一輪車を10台寄贈いただきました。

新しい一輪車に子どもたちも大喜び!

早速みんなで練習です。特に低学年が!

そんな中、高学年の姿が!!何をしているのかというと・・・!

1年生が一輪車に乗れるようにと、一輪車を支えてあげていました。

何度も何度も!

すばらしい姿に感動です。

 

班別活動無事終了!

6年生は、上野での班別活動!

無事に全員が集合場所に時間前に集合しました‼️笑顔で、お土産を紹介したり、とった写真を見せ合ったりしていました。

班別活動終了記念に写真をとろうとしたら、逆にパシャ!

思わず笑顔になってしまいました。

豊間F&S!広報部動く‼️

6年生が取り組むスチューデント カンパニープログラム

広報部が近隣校にチラシやポスターを配るために、がんばっていましたよ。

高久小学校の校長先生にポスターやチラシを手渡し 、配付などをお願いしました。

緊張しながら、校長先生のいろいろな質問に答え、協力をお願いしました。

優しい校長先生に、ほっとした瞬間!

教室での「元気・やる気・根気」パート4

次は 高学年の様子です❗

高学年になると自分の考えをどんどん言葉に表すことができるので‼️

授業中の呟きや発表で、子供たちの思考の流れがわかります。

5年生は、分数を割り算に表し、大きさを比べていました。

あっそうか!

おんなじだ!などの呟きが聞こえてきます。

6年生は、形が同じで大きさが違う図形を見つける学習を行っていました。

なぜそう思うのかについて、分かりやすく説明をすることができました。

はまぎく教室もがんばっていましたよ。明日は、その様子をお知らせしますね。

教室での「元気・やる気・根気」パート3

3年生は、社会の学習です❗

グループになって、話し合いです。

みんなで考えたり、発表したりと楽しそうに取り組んでいました。

4年生は、体育の学習のようです。

幅跳びの学習に一生懸命です。

どんどん上手なっていく様子に嬉しくなりました。

教室での「元気・やる気・根気」パート2

1年生は、算数の授業でも、張り切って発表!水のかさの学習が始まったようです。

 同じとき、2年生も算数の授業!

計算の説明をみんながわかるように、みんなで補足説明をしながら発表をしあっていました。

次は、中学年の様子を見てみましょう‼️

教室での「元気・やる気・根気」!

☆本日(9月18日)の「元気・やる気・根気」!パート2

各教室での頑張りぶりをご覧ください。

1年生は、ちょっと心は、2年生です。

1年生は、来年の1年生のためにアサガオの種をたくさんとることができました。

入学から半年ずいぶん,自分のことができるようになってきた1年生たち。

気分は2年生!

「誰かのために何かをするって気持ちがいいね。」

2年生たちは、国語の授業です。

どうぶつのじゅういさんのお話をまとめる学習を真剣に行っていました。

読み取ったことをしっかりノートにまとめていましたよ。

この続きは、Part3で!

全校集会❗2学期のめあて発表

 ☆本日(9月17日)の「元気・やる気・根気」!

本日の全校集会では、理科作品展の賞状伝達と2学期のがんばること発表を行いました。

理科作品展では、5年生の代表児童に賞状伝達!

蓮君がんばりましたね。

そして、代表児童3名による「がんばりたいことの発表」です。

3名とも堂々とした素敵な発表でした。

詳細は、学校だよりでお知らせします。

もちろん聞く態度も素敵でしたよ。

小中連携!授業研究会

 ☆本日(9月13日)の「元気・やる気・根気」!

小・中学校との連携のために、本日は、中学1年生の英語の授業を参観しました。

昨年の6年生たちの様子が見られると張り切って出かけていきました。

中学生が一生懸命に授業に取り組んでいるようすに、嬉しくなりました。

また、現在小学校で取り組んでいる外国語の学習が中学校でどういきるか確認の場ともなりました。

放課後は、教員があつまっての事後研究会です。

九年間の連携を皆で考える良い機会となりました。

集中!鑑賞教室

 ☆本日(9月11日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、鑑賞教室でした。

難しい劇でしたが、1年生から6年生まで集中して見入っていました。

この集中力がすばらしい!

最後の感想発表でも多くの児童が手を挙げ、すばらしい発表をすることができました。

やる気いっぱい町探検!

⭐️2年生の「元気・やる気・根気」!

台風で休校だった次の日!

計画していた町探検に2年生が出かけて行きました。

前日に夕方、台風のために通れない道などないか、担任の先生方が確認していましたよ。

2年生は、2班に分かれてそれぞれのリーダーが手作りの旗を持って出発です。

信金さんでは、お土産をいただき

公民館では体験をさせていただき、

今年は、カフェサーフィンさんにもお邪魔させていただきました。

暑い中、質問をいっぱいして、

豊間小学校のまわりにある施設やお店を探検することができました。

稲荷神社の前は、台風の後なのにとってもきれいになっていて誰も転ばず歩くことができました。道路のお掃除をしている鳥居さんのおかげです。ありがとうございます。

 

豊間小6年!会社設立!!

☆豊間小の「元気・やる気・根気」!

1学期から取り組んできた学習「Student Company Program」

6年生一人ひとりが頑張り、いろいろなものが決定しました。

会社名は「豊間F&S」!

このネーミングにも、6年生たちは、話合い、こだわり!自分たちの思いを込めました。

そして、商品開発もこのネーミングに込めた思いを具現しようと、試行錯誤や話合いを繰り返し、やっとの思いで決定しました。

本日は広報宣伝部はちらし、ポスター、看板の完成を

商品開発部は、考え抜いた商品の製作を

それぞれ行いました。

 

自ら考え、話合い、決定をしていく学習をくりかえし、力を高めていってる6年生。

応援しています。がんばれ!

本日土曜日!元気賞の日!

☆本日(9月7日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、土曜授業を実施しました。

そして、全員出席の「元気賞の日」となりました。

大変うれしく思います。

みんなにこにこ過ごしていましたよ。

そんな中で、6年生は大忙しの様子です。

商品製作に懸命に取り組んでいました。

では、6年生が設立した会社の様子をお知らせします。

緊張!音楽祭!!やる気いっぱいで拍手喝采!

☆本日(9月6日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、3・4年生がずっとがんばってきた音楽祭当日です。

校内での激励会で、全校から励ましを受け本日にのぞんでいます。

きっと大丈夫!!と思いながら!

舞台袖に行くと!

子どもたちは、緊張でいつもの笑顔が見えません。

相当緊張しているのだと感じました。

激励会で話した「緊張をほぐすおまじない」を思い出させると、ちょっぴり笑顔に!

その後、一人ひとりの手やほっぺにがんばれのエネルギーをおくりました。

そして、「緊張したら、和田先生の指揮をみるんだよ。」

と言うと、安心したように笑顔になっている子がいました。

演奏は、皆真剣で、会場から大きな拍手をいただきました。

わたしも感動しました。

子どもたちを家庭で励ましていただいたり、応援に来てくださったり、楽器搬入等のお手伝いをしてくださった家族の皆様に感謝申し上げます。

そして、校長として、やる気と根気でがんばった子どもたち、子どもたちを真剣に指導してくれた担任はじめ教職員、子どもたちを支え励まし続けた支援員たち、そして心の底から応援してくれた全校生!全てを誇らしく感じました。この協力体制こそが豊小のいいところどと感じています。

すばらしい感動をありがとうございます。

 

 

終わった後の,お弁当は、皆、満面の笑顔で食べていました。

 

 

 

本日のげんき・やるき・こんき!

☆本日(9月5日)の「元気・やる気・根気」!

本日の学習の様子をご覧ください!

木曜日は、ALTのディーン先生がやってきます。

☆それぞれの学年で、本日のめあてに沿った学習が行われていました。

4年生は、小文字のアルファベットの読み方を歌と共に学習しているところでした。

☆2年生は、なすやカボチャなど英語では何というか学習していましたよ。

お家でも聞いてみてください。

隣の教室では、1年生が、図工の学習です。

新聞紙の素材の感触を味わいながら、体いっぱい使って・・・!

その後の片付けの上手にできていましたよ。

☆体育も1・2年生みんなで汗いっぱいになりながら!がんばっていました。

2年生がお手本になり、1年生はそれをみながら上手に!

これが豊間のいいところ!

元気いっぱいがんばっていてうれしかったです。

明日に向けて!

☆3.4年生の「元気・やる気・根気」!

音楽祭に向けて、一生懸命練習してきた子どもたち!

とうとう明日が本番です。

そんな3,4年生たちを励ますために、昨日(9月4日)は激励会が開催されました。

☆6年生代表児童からはすてきな激励の言葉がありました。

☆「宇宙戦艦ヤマト」の曲の説明をしたり

☆真剣な態度で演奏に臨む子どもたち!

☆演奏もすばらしかったですが、それを聴いていた上級生たちの感想がまたすばらしかった。

後輩の皆さんにたくさんのエールをありがとう!

☆4年生代表からはお礼の言葉が述べられました。

そして!「アンコール!」

3.4年生のやる気と根気に拍手喝采でした。

明日!本番です。今までの練習してきた力を信じて、がんばってください。

保護者の方も,見に来てくれました。ありがとうございます。明日はもっとたくさんの方が応援に来てくださると思います。

また、本日、楽器搬入でお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

防災に向けて!Part3

⭐️昨日(9月3日)の「元気・やる気・根気」!パート3

高学年は、同じく東北大学の杉安先生に実際に避難所を作ると言う想定で模擬実践を行いました。今までと違い、ちょっと難しそうでしたが!

子供たちは…!

避難所を設営するために、いろいろなことを考え、話合い取り組むことができました。

 

防災に向けてパート2

l⭐️昨日(9月3日)の「元気・やる気・根気」!Part2

4校時は、3、4年生が行いました。

転入生が多くいる学年ですので、初めて行う子もたくさんいました。

それでも、他の子の意見を聞きながら、

しっかり考えて発表することができていましたよ。l

l

なぜ、そのカードを選んだのか。

理由をしっかり言うことが大切です。

さあ、高学年は5、6校時!

はじめての取り組みに挑戦です。

防災に向けて!パート1

☆昨日(9月3日)の「元気・やる気・根気」!Part1

昨日は、子どもたちの防災意識を向上させ、実行力を高めるために防災教室を開催しました。

低・中学年は毎年来ていただいている東北大学大学院の山田修司さんに「防災カードゲーム」を行っていただきました。子どもたちは「山ちゃん先生~!」と親しみを込めて呼びかけ、ゲームを通して、自分の命を守るために地震が起きたらどうするか考え、発表することができました。

こんな時にどうする?

自分で考えた理由をそえて、発表する姿

とっても素敵でした。

さあ次の時間は3・4年生です。

真剣!避難訓練!

☆本日(9月2日)の「元気・やる気・根気」!

「不審者が中学校に!」という設定で、避難訓練を実施しました。

子どもたちの様子を見に各教室に行くと・・・・!

子どもたちは、静かに先生方の指示を聞き動くことができました。

どこにいるか分からないくらい静かに、待機する子どもたち!

教頭先生に指示で!第二避難場所に移動するときも

静かに移動することができました。保育園の子どもたちもやってきました。

体育館では、低学年の児童が中学生の力を借りて不審者からにげる練習をしたり、

大きな声を出してにげたりとがんばりました。

中学校の校長先生の話をしっかり聞く子どもたち!

避難訓練が終わった後、新しい先生のご挨拶です。奈美先生よろしくお願いします。

代表児童が豊間小学校の良いところをお話しし、代表挨拶をしっかりと行ってくれました。

今週の「元気・やる気・根気」!パート3

☆8月27日(火)の「元気・やる気・根気」!

本日から、授業開始です。

さあ、子どもたちはがんばっているでしょうか?

2年生は、町探検に行くための学習です。

豊間の町をもっと知って、もっと好きになってくださいね。

1年生は、音楽です。ドレミの歌を音階ごとに手の位置を変えて上手に歌っていました。

6年生は、総合です。スチュデント・カンパニー・プログラムも本格的になってきました。

 

 

今週の「元気・やる気・根気」!パート2

☆始業式の態度も立派!

始業式の参加態度もとても立派でした。

貧血で座り込む児童もいず、しっかりと話を聞き

「めあてをしっかりもって、2学期もがんばろう。」

と心につよくもつ児童も多くいましたよ。

☆良い姿勢で話を真剣に聞く子どもたち!「やるき」いっぱいです。

☆新しい保健室の先生を紹介されて!

豊間小応援団がまた一人増えました。子どもたちのために、

教職員一丸になってがんばります。

☆豊間小の仲間も増えました。児童数101名でのスタートです。

皆さん、応援よろしくお願いします。

 

今週の「元気・やる気・根気」!パート1

☆8月26日(月)の様子

本日は、第2学期始業式です。

「子どもたちは元気かな?」と朝の様子を見に行きました。

☆薄磯地区は、本日から全員徒歩通学です。

友だちを待っている子どもたち!

☆全員笑顔で登校してきてくれました。

立哨当番のお母さん方、見守り隊の地域の方々ありがとうございます。

急いで、校門前に行くと!

バスで登校してきた子どもたちも、皆笑顔での登校でした。

残念ながら、全員出席にはなりませんでしたが、大きなけがや病気もなく

本日を迎えられて大変安心しました。

 

シェイクアウトふくしま参加!

☆本日(8月30日)の「げんき・やるき・こんき」!

11時15分に福島県一斉に取り組む「シェイクアウトふくしま」に豊間小学校も参加しました。

教頭先生の校内放送が始まると...!

子どもたちは、静かに自分たちの命を守る行動をとることができました。

夏休みの様子!

昨日から子どもたちは、素敵な笑顔で登校してきてくれています。安全に夏休みを過ごさせていただき感謝いたします。さて、前回お知らせした西会津交流のほかにも、この夏休みのがんばっていた様子の一部を紹介します。

☆沼ノ内のお祭りにて開会宣言!

☆連P球技大会で、応援をする子どもたち!汗だくのお母さんたちに一生懸命に風をおくって!

次は6年生のスチューデント・カンパニー・プログラムの様子についてお知らせします。

少々お待ちください。

 

西会津小との交流開始!

7月は、6年生が「豊間F&S」の活動を頑張りました。

会社経営は難しいと思っていた子供達も、仲間と協力することで形になる、決定することを学びました。商品開発も進み、広告チラシ、キャッチコピーも決まりました。

2学期、本格的に始まります!

皆さん、豊間F &Sの活動!

楽しみにしていてください。

さて、8月は、5年生の活動です。

もう30年以上続いている西会津との交流会です。

それぞれの学校同士の学校紹介では、歌あり、ダンスあり、クイズありと

工夫いっぱいでした。

今年も楽しくなりそうです。

命を守るために!

☆本日(7月16日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、海上保安庁の方々にお越しいただき、

もしもおぼれそうになったらそうすべきかを学び、

自分の命を守るための学習をしました。

残念ながら、気温が低く、一緒にプールに入っての学習はできませんでしたが、

様々な命の守り方について学びました。

NHK「みんなのうた」から!

☆豊間のげんき・やるき・こんき!

NHK「みんなのうた」から、連絡が入りました。

7月の最終週は、それまでのとバージョンを変えて放送をするとのことでした。

7月28日(日)と7月31日(水)も是非ご覧ください。

6年生は、健康について!

☆本日(7月10日)の「元気・やる気・根気」!Part2

本日は、かしま病院医師の藤原学先生に「生活習慣病を予防するためにはどうしたらよいか」について教えていただきました。

6年生は、自分の生活を振り返りながら、考えたり、理解したりしていました。

質問もいっぱい出ていましたよ。

生活習慣病を予防するためには、食べる量や規則正しい生活が大事であることなどを学んだ子どもたち!

真剣に聞き入る姿!質問もいっぱい!

「ストレスを調べる方法はありますか?」

「高学年の睡眠時間としては、何時間ぐらいが適正ですか?」

など、6年生も様々なことを考えながら生活しているのだと感じました。

最後に、みんなでお礼を述べて!

藤原先生、ありがとうございました。

1年生は砂場で「元気いっぱい」!

☆本日(7月10日)の「元気・やる気・根気」!

1年生の教室がし~んとしているので、のぞいてみると!

だれもいない・・・「あっ、そうだ。砂場で!」

と大急ぎで見に行くと!!

協力したり、もっとこうしようと相談したりなど子どもたちは砂場という環境の中思い思いの発想を広げている姿をみることができました。

そして、最後はしっかり後片付けです!

先生と一緒にできたかな?!

読み聞かせ実施!

☆昨日(7月9日)の「元気・やる気・根気」!

子どもの読書環境を豊かにする会から、山本さま、小玉さまにお越しいただき、たのしい読み聞かせをいただきました。

初めてお目にかかるお二人に、ちょっぴり緊張の面持ちでしたが、

どんどん引き込まれ、笑顔いっぱいになっていましたよ。

 

今週の豊間っ子!Part2

☆今週の「元気・やる気・根気」!Part2

7月4日は、3・4年生の音楽祭に向けて外部講師の方にご指導いただきました。

講師の方には、「すばらしい演奏ですね。本番が楽しみです。」というお話をいただきました。

いわき総合教育センターの岩﨑指導主事に、一つ一つの楽器ごとに指導をいただきました。

また、フランスのパリでトランペットを学んでいる先生に、マンツーマンでトランペットの手入れから、演奏の指導までご指導いただきました。

子どもたちは、担任の先生方から指導を受けたことを生かしながら演奏しました。そして、講師の先生からの指導をしっかりと聞き、どんどん上達していく様子にびっくりしました。

最後に、演奏がすてきになったご褒美としてお二人の先生から音楽のプレゼント!

「アラジン」をピアノとトランペットで演奏くださいました。

子どもたちは、とっても感動して、たくさんの感想発表がありました。

 

 

今週の豊間っ子!

☆今週の「元気・やる気・根気」!

5年生の理科の時間をのぞいてみました。

真剣に顕微鏡をのぞいたり、観察したりしていましたよ。

 

授業のめあてに向かって、真剣に興味を持って取り組む姿にうれしくなりました。

 

朝7時前から!

☆豊間のげんき・やるき・こんき!

本日朝7時前から、昇降口前に人の姿が!!

「あ~今日は、7月1日。もう1年経ったのか~!」

社会を明るくする運動ということで、いわき北地区更生保護女性会の皆様が子どもたちにしおりなどを配布しながら、声をかけてくださりました。

子どもたちは、「地区の皆様に見守られているんだなあ。」と改めて感じたと思います。

豊間中学校でも!

挨拶をもっと上手にして!小中学校から明るい社会を発信できるように!

がんばります。

会社名決定!

☆6年の「元気・やる気・根気」!

昨年、いわき市のキャリアプログラムに取り組んできた6年生は、

5年生の最後に「来年ももっと会社経営について学びたい。」

と校長室にやってきました。

 

そこで、今年度5月27日にジュニア・アチーブメント日本の方に来ていただき、

Student Company Programに取り組めることになりました。

会社のコンセプトを全員で決め、会社名や商品について意見を出し、考え、意見交換をし本日全員の意見がまとまって、会社名が決定しました。

会社名は、

「豊間 F&S」

と決定しました。

全員の考えの中から、よりコンセプトに近いものを話合い、友だちが納得できるように説明し合いながら決めたようです。思いがこもっている会社名!です。

さあ、どう意味か分かりますか?

皆さんに発表できることを楽しみにしております。

商品開発にも力がこもっています。

とにかく話合いがすばらしい。

新たな深い意見が出てくる姿に感動です。

さあ、会社の基礎はできました。

役職の決定と役割ごとの仕事を進めていくことと!

やるべきことは山のようです。

7月18日には、社外取締役の方々に今までの話し合ってきた内容について説明しなくてはなりません。

6年生の力をどんどん発揮していってくださいね。

 

7月7日がんばってきます!

☆豊間小の「元気・やる気・根気」!

6月2日(日)に行われた第35回全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選で入賞した6年生が、

7月7日の福島県大会に出場します。

 

それぞれの種目で、がんばるために市の陸上競技大会が終わっても練習を続けています。

自己ベスト更新を目指してがんばってほしいです。

 

道徳授業研究2年!

☆本日(6月28日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、2年生の授業研究会!豊間小の今年度は、道徳について授業研究をします。

心をより耕し「元気・やる気・根気」をより高めたいと考えています。

さあ、2年生の授業はどうだったでしょう。

子どもたちは話し合います。自分事ととらえて,どうすればよいのか考えて!

友だちの考えも聞きます。聞いて自分の考えとの違いをまた考えます。

正しいことをしっかりがんばっている2年生が、

友だち、友情について深く考えている姿は

とてもすばらしかったです。

たくさん意見も言えました。

がんばりましたね。

放送日は!!

「みんなの歌」の放送日は!

7月7日(日)7:55~8:00

※Eテレにて初回放送 以降 7月末まで毎週日曜日 同時間帯にて放送予定

 

7月3日(水)15:55~16:00

※GTVにて放送 以降 7月末まで毎週水曜日 同時間帯にて放送予定

 

現在は、同時間帯に、広島県バージョンが放送中です。

音楽祭に向けて!

☆本日(6月26日)の「元気・やる気・根気」!

3・4年生の体育館での練習が始まりました。

音楽祭に向けての練習もより本格的になってきたという感じです。

副会長によるビデオ撮影も始まりました。

さあ!あと2ヶ月!

がんばりましょう!

お留守番の2年生は!

☆昨日(6月25日)の「元気・やる気・根気」!Part2

アクアマリンふくしまに見学に行った1年生!

残された2年生の様子を見に行くと!

算数のお勉強中!とても真剣に取り組んでいます。

自分の与えられた課題に真剣に取り組む姿に!

「とってもうれしくなりました。」

「アクアマリンにいきた~い。」という子は一人もいず、

2年生らしさ満点でした。

アクアマリンの様子はまた明日報告しますね。

5,6年生はがんばります。

☆昨日(6月25日)の「元気・やる気・根気」!

24日に、NHK「みんなのうた」の収録を全校児童で取り組んだところ!

「明日もぜひ!」というお声がけをいただき、

5・6年生だけ灯台に行っての撮影に臨みました。

みんな笑顔で!はりきって!できました。

ちょっとテンションが高すぎて心配な子もみられましたが、

午前中の学習には集中して取り組んでいたので!ご安心ください。

どちらの姿も紹介します。

どんな風に編集されるかは予想できませんが、

間違いなく子どもたちはどのシーンも笑顔で一生懸命に表現することができました。

高学年は、やるべきことが多い中、豊間小学校の顔として多くのことを求められています。

それを一つ一つしっかりと乗り越えていく姿に感動です。

また、「パプリカ」のダンスが苦手な友だちに自分の時間を使って、何度も教えてくれる姿もみつけることができました。大変だったけど、貴重な時間となりました。

待っていてくれる仲間に感謝!

励まし合う姿に感動!

土曜授業は参観日!

6月22日(土)は土曜授業でした。

教員にとっては、懐かしい土曜授業!子どもたちにとっては、初めての土曜授業!

授業参観には・・・!

お父さんの姿がいっぱいみられました。普段は会えないお父さん方が来てくださって、子どもたちの様子を見てくださって、子どもたちもいつもと違う感じにとてもうれしそうでした。

お家の方々に子どもたちの様子を見ていただくこと、学校としてはとてもうれしいことですので、これからもよろしくお願いいたします。